
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年3月19日 19:31 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月19日 14:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月19日 01:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月18日 23:13 |
![]() |
0 | 12 | 2005年3月18日 20:15 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月17日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


V902SHに最近変えたんですが
この携帯ってマナーモード中にデータフォルダの中の着メロとかって
音を鳴らして再生することが出来るんでしょうか?前使ってたSH53だと鳴らせたんですが・・・。データフォルダの中の着メロ聞きたいのにいちいち通常モードとマナーモードに切り替えるのがめんどうで・・・
0点



2005/03/07 11:02(1年以上前)
うわーまさかまさかとは思っていたけど・・・
SPEEDYさん回答どうもありがとうございました。
書込番号:4034026
0点

というか603SHでもマナーモード中には鳴らすことできないんですけど…
やり方あったら教えて欲しいです。
書込番号:4035529
0点



2005/03/07 23:57(1年以上前)
SH53だとF46のマナー設定変更のサウンド再生音量を上げれば聞けたはずなんですが・・・
603SHとかはどうなんでしょうねぇ・・・後602SHはSH53と同じ要領で鳴らせるはずです。
書込番号:4037499
0点

どちらにしても不便だとは思いますけど、一つは、着信音を「無音」にしてしまう方法です。これだと、マナーモードまたはサイレントにしなくてすむので、音楽は聞きたい時に聞けます。「無音」着信音については、yahoo!で、「sbbs-h_1083517117_192.mmf」を検索してダウンロードしてSDカードの「サウンズ」(プライベート→ボーダフォン→マイアイテムズ→サウンズ)に入れてください。あとは、それを着信音に設定します。再生させようとすると「曲名がありません」と表示されますが、それでいいようです。私もこのファイルのことはネットのどこかで知ったのですが、著作権等のことはわかりません。紹介するのもまずいかもしれないのですが、私の場合はこれで解決したので。たぶん本来はボーダフォン用ではなくてツーカー用のファイルのような気がします。
私は2月までJ−SH53を1年8か月使っていて、不評はいっぱい聞いていましたが2月下旬に902SHに機種変更しました。不便になっている部分も多いですが、53より便利になっている部分もあります(他社よりはとは言いませんが)。特にメールの本文を作成するのに、「#」を押すのは最初気がつきませんでした。よく言われるような強制リセット状態などはありません。話がそれました、すみません。
書込番号:4042998
0点



2005/03/10 13:06(1年以上前)
>ma−e−kaさん
なるほどそういう手もあるんですねぇ、参考になりましたありがとうございます。
確かにこの携帯SDカードのサウンドフォルダにmidiファイル入れると(300kまでだったかな)普通に鳴らせるとか面白い仕様もあったりするんですけどいかんせん便利機能がいろいろと削られているので痛いです・・・
書込番号:4049463
0点


2005/03/17 15:16(1年以上前)
902SH使いです。
この機能ありますよ!
どの着メロ設定でもいいので(個人でも一般でも何でも)
着メロを設定する画面で、データフォルダからメロディファイルを
探す状態で、メニュー→再生 にて。
ご丁寧にボリュームを絞った状態で再生してくれます。
こんなとこだけ、良くなってても・・・
SH53から乗り換えで全体には鬱・・・TT
書込番号:4084139
0点

やっぱりマナーモード中には音は鳴りません。だからマナーモード中には音楽の再生もできません。
着信音はいつ鳴るかわからないので困るということでサウンドをOFFまたはマナーモードにしていると、カレンダーのアラームが鳴りません。(仕様の考え方がよくわかりませんが、普通のアラームは設定時間になれば鳴ります)。普通のアラームは鳴るのに、カレンダーのアラームは鳴らないのはおかしいですね。
だからやっぱり、全般的には、音を鳴らすために、マナーモードではないモードにして、「無音着信音」を設定することが必要な人もいるのでは、ということなのですが、もっとよい方法があればとは思います。
SH53では、サウンドの音量をゼロにしていても、普通のアラームとスケジュールのアラームは鳴ったはずです。データフォルダのメロディも鳴らせたはずです。
書込番号:4086915
0点


2005/03/19 19:31(1年以上前)
質問した方の趣旨って、マナーモード中に、データフォルダの
着メロのファイルの音を聞いて確認したいってことですよね?
902可能です。やってるんだから間違いないw
方法は上記にて書いたとおり。
着信音設定するところから、ファイル選択画面に行って
メニュー→再生にて
ボリューム最小で、音が鳴ってくれます。
二人できないって回答されてるんですが、なんでだろう???
書込番号:4093775
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


はじめまして。
現役SH53ユーザーです。
今回、902SHか802SHへの機種変更を考えています。
ただ、SH53にあった「オーディオプレイヤー」が、カタログを見ると、
「メディアプレイヤーや着うた/ロングバージョン」となっています。
この機種は、SH51,52,53,801のように、自分でMP3ファイルとして録音して
オーディオプレイヤーとして再生させることは出来ないのでしょうか?
また、ここの掲示板を見ていると、
再生ファイルのサイズが1.5[MB]や2.0[MB]までと書かれておりますが、
オーディオプレイヤーとして使う場合にも、このファイル制限があるのでしょうか?
あと、従来機では出来なかった、
「録音した音楽をそのまま着メロ(着うた)としても使う」
事が、この機種では可能かどうかも知りたいです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、分かる方・試した方がおりましたら
ご教授お願いします。 m(_ _)m
0点

セキュアMP3でSDカードに入れれば聞けます。
が、聞きながらできることがほぼ皆無なのでイマイチかと。
ファイルサイズは5MBオーバーでも再生できます(セキュアMP3)。
書込番号:3787594
0点


2005/01/16 23:36(1年以上前)
902SHにはどのSDカードを使えばいいと思いますか??
SDカード種類がおおくてわからないのでおしえてください(T_T)
書込番号:3790666
0点


2005/03/19 14:20(1年以上前)
SH53を使用していたのであれば、それでSDカードに録音したものは
そのまま902SHで再生できました。
ただし、SDカードの内容を一旦PCにコピーして、再びSDカードに
移した場合は、オーディオ再生はできませんでした。
つまり、SH53のように902SH本体で録音はできませんが、SH53を録音機
として使用すれば、従来通りオーディオプレイヤーとして再生できます。
その場合は、特にファイルサイズに制限はないようです。
もし902SHに機種変するのであれば、SH53は手放さない方がいいですよ。
とは言っても、特に3G機能で絶対に必要だ、というものがなければ、
SH53か新しい2Gの方がいいですよ。
スペック的には優れていても、操作性やその他の機能は最悪です。
家族割、指定割でメールが無料(スーパーメールは対象外だったので)、
という点に惹かれて変更したのですが。
はっきり言って後悔しています。
書込番号:4092651
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


この機種ではSDに着うた、アプリ、その他著作権付きのものを保存する事はできるのでしょうか??
受信メールからメニューで返信はできますでしょうか?
使用中の方、その他にもご存知の方、よろしくお願いします!
0点

受信メールからメニューで返信はできます。メール設定で本文の「引用設定」をONにしておくと、送信メールの本文が全文、返信メールに表示されます。そうしないと、送信メールの本文をコピーする方法がないので。新規作成で本文を作成するのに「#」キーを押すなど、操作方法には若干とまどいますが、本文からでも、宛先からでも(上記のように返信からでも)、どちらからでも、メールは作成できます。
SDオーディオはSDカードに、着うたは本体メモリに入ったり、SDカードに入ったりするようです。よくわかりませんが、メニュー上では本体←→カードの移動はできないようです。SDオーディオはPCの「SDジュークボックス」(音楽ソフト)との間で3回までなら移動が可能だったはずです。コピーは不可です。SDジュークボックス上での操作に限ります。PCで、該当の(MP3)ファイルのみをコピー、移動させても再生はできません。
アプリのことは別の方にお願いします。
書込番号:4086844
0点

経験上、アプリは本体→SDカードもSDカード→本体も可能です。
着うたはダウンロードしたサイトによります。転送できるサイトと出来ないサイトがあるようです。
もしかしたらアプリも着うたのような制限がある場合があるかもしれませんのでご注意ください。
書込番号:4088492
0点



2005/03/19 01:59(1年以上前)
早速のご返答をありがとうございます!
ショップの端末じゃイジれないところが多すぎて・・・。
本当に助かりました!
書込番号:4091140
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


始めまして。質問をよろしくおねがいします。
いざという時の為に電話帳のバックアップをしたいのですが、バックアップしたデータをうまくパソコンで見ることができません。vCardファイルを開くと個人情報は見られるのですが、それを消すと次々と文字化けしたデータが消す度に1件づつでてきます。文字化けの解消方法と、データの上手な管理方法がありましたら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2005/03/15 21:49(1年以上前)
電話帳でしたら付属ソフトで十分だと思うんですが・・・
もっともUSBケーブル必要ですけどね。
書込番号:4076675
0点



2005/03/18 23:13(1年以上前)
Daddarioさん、返信ありがとうございました。さっそくケーブル買いに行ってきます・・・。
書込番号:4090296
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


春から半年ほどイギリスに行く予定があり、
海外で使用できる機種を購入したいと考えています。
今はDoCoMoユーザーなのですが、
何しろN901iGは本体の値段があまりに高くて手が出せないので、
Vodafoneにしようと思っています。
安ければDoCoMoがいいかなと思うのですが・・・。
最新なのはこの902シリーズのようですが、
実際この902SHはどうなのでしょうか?
他にも802などがありますが、一番使える携帯はどれになりますでしょうか?
皆様の経験などからご意見伺えればと思います。
0点

少し待ったほうがいいと思います。
明日、不具合についての対応の詳細が発表されるって店員の方が言ってました。
それを待ってからでもいいと思いますよ。
書込番号:4051939
0点

ホントは3Gはあまりすすめませんが、902Tを待ってみるのもありかと。
FOMA時代、W−CDMAでは最強と噂されたこともあります。
ただローミングに強いかどうかはわかりませんが・・・
たぶんないでしょうが、くーまんがいろんな国からメールすればいいのになあ。笑
書込番号:4052127
0点

くーまんが世界中旅するのもおもしろそう。
東芝は致命的な不具合が少ないので期待しても良さそうです。
書込番号:4052304
0点


2005/03/11 00:47(1年以上前)
902Tも統一UIですよ。もしかしたらカスタマイズができるかもしれません。
>東芝は致命的な不具合が少ないので期待しても良さそうです。
3Gでのバグは統一UI導入による不具合説が強いです。
くーまんもいるのかどうか…
統一UIじゃない802Nは快調なようです…
書込番号:4052615
0点

東芝のHPには
「使いやすい操作性」を意識した各種オリジナル機能やインターフェイスを採用しており、3Gが実現する多彩なサービスを快適に使いこなせるように開発された携帯電話です。
と書いてあるんだけどね。信用できるかなぁ。
くーまんは半分冗談だよ。ステーション機能がないと無理だから。
書込番号:4052662
0点


2005/03/11 01:10(1年以上前)
nokiaのように切り替えできればよいんですけどね。
発表が遅れたのは東芝UIをいれたからだと思いたい。
書込番号:4052734
0点


2005/03/11 10:42(1年以上前)
NOKIAの機種ってUIが変えれるんじゃなくて、メニュー画面が変えれるだけじゃないの?
書込番号:4053758
0点

902Tはメニュー回りは共通らしいですけど、UIはまだ開発中だそうです。
ちなみに今、修理中の902SHの代替機としてNOKIAの702NKを使ってるんですけど、
変えれるのはテーマです。VodafoneテーマとNokiaテーマがあります。
自分でテーマを追加することもできるみたいです。
書込番号:4054774
0点



2005/03/12 23:20(1年以上前)
皆様、ご意見ありがとうございます。
もう少しギリギリまで様子見たほうがよさそうですね(^_^;
日本仕様のまま海外で使えるようになってたらよかったんですけど・・どうも使い勝手が違うみたいですね。
無料通話分が海外利用の場合適用されないのも痛いですね;
なかなか迷います。
書込番号:4062311
0点

料金の話も参考までに。
料金的には、通話はVodafone有利、パケットはドコモ有利です。
通話
Vodafone UK→JP:175円/分 UK→UK:75円/分
Docomo UK→JP:180円/分 UK→UK:80円/分
パケット
Vodafone 10KB:100円 20KB:150円
Docomo 10KB:100円 20KB:112円
でも、インターネットはPCを使ったほうが断然安いですから、通話を
重視してVodafoneがお勧めですね。
書込番号:4073421
0点

メーカーについては、使い勝手を求めるならシャープがお勧めです。
デザイン重視でしたら、逆に日本に無いタイプのソニエリ、Nokia、
Motorolaがお勧めです。
1言ずつコメントすると、
シャープ :日本の端末に一番近い
ソニエリ :格好はいいが通話終話ボタンが無い
Nokia :使い勝手も機能もPDAに近い
Motorola :シンプルで手にフィットする
NEC :海外で使えないため却下
書込番号:4073474
0点


2005/03/18 20:15(1年以上前)
ドコモの場合はiモードメールの受信料に注意が必要です。ヨーロッパですとメール1通受信しただけで100円かかります。
設定でiモードメールを受信しないようにしといた方がよいでしょう。vodafoneは128文字相当までだったら国内と同様で無料です。(一部の端末を除く)
書込番号:4089339
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH
はじめまして。先週末に902SHを購入したものです。ひとつ気になることがあるのですが、どなたかお教えいただけないでしょうか。
買ったときから、液晶画面に細い斜めのシマシマ(0.5mm間隔くらい)がうっすらと浮かんでおり、特にメールなどの白い画面で目立ちます。見る角度を変えると、動いているようにも見えます。ちょうど同じ機種を使っている友達がいるので見せてもらったところ、シマシマは全くありません。
液晶の美しさが売り物の機種なのに・・・と、少しブルーになっています。気になり始めると、シマシマばかり見てしまいます。同じようなシマシマが出ている方って、いらっしゃいますか?また、こういうのって、交換してもらえるものなのでしょうか?どなたか教えていただけると助かります・・・。
0点

ご返答ありがとうございます。
液晶フィルターは貼っておりません。なのに、なんだか古いテレビのようなシマシマが全体的に入ってしまっているのです・・・。
書込番号:4082556
0点

通常は縞模様が出る事はないです。
間違いなく不良品でしょう。
ショップにて不具合の確認は容易でしょうから、間違いなく対応してもらえると思います。
ただ、ボーダフォンは基本的に交換ではなく修理を原則としていますから、修理対応となるかもしれません。
購入して日が浅い事から交換も可能性としては在りますが、後は交渉次第だと思います。
書込番号:4084626
0点

液晶フィルターを貼っている場合なら”モアレ”という可能性もありましたが、
貼っていないのでしたら、おそらく不具合だと思います。
水滴がついているということもないと思いますので・・・
書込番号:4085085
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)