
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月22日 10:36 |
![]() |
0 | 16 | 2005年1月22日 23:32 |
![]() |
0 | 23 | 2005年1月22日 15:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月17日 22:27 |
![]() |
0 | 13 | 2005年3月31日 22:22 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月21日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH
2日前に通販で902SHに機種変しました。
ですが思ってたよりマシです。むしろ満足です。
いつものSHと使い勝手が違うのは携帯のメーカー変えたと思えば気になりません。
電話やWeb、メールやミュージックプレイヤーなどを使ってますがフリーズなんか一度もしません。
キーレスは遅いような気がしますけど、SH53と同等です。
アプリが未対応のものが多いのは残念ですが、昔のアプリなんて昔の携帯で十分遊びましたし、私には今更再ダウンロードなんかする必要はありません。
細かい部分はありますが、もう一度機種変するほどの悪いことなんかありません。
むしろWebの速度が速くなったので、低速な2G(又は2.5G)に戻るなんて私にはありえません。
0点


2005/01/18 19:12(1年以上前)
まあ、今までのSHと同じだと思った人はショックはでかいでしょうが、慣れれば何とかなるとか、愛称がよいという人も掲示板なんかを見るといるみたいですから。
それと、批判を書く人は結構いますが、こういうの反応する人は名前を見れば分かりますが、いつも同じ人たちですから。(笑)どういうわけか、他キャリアから叩かれるケースが多いですね。
使い勝手が本当に悪いのは802SEですね…
書込番号:3798818
0点


2005/01/18 20:44(1年以上前)
…と思わせておく
書込番号:3799241
0点


2005/01/21 18:51(1年以上前)
だから犠牲者を増やすような発言するなって(笑)
主のと違って電波的に恵まれてない地域の人が衝動買いするから・・
実際フリーズしたりメール画面で電源落ちたりするのをつかまされてる人もいるんだから。
書込番号:3813328
0点


2005/01/22 10:36(1年以上前)
>だから犠牲者を増やすような発言するなって(笑)
個人の使用感に対して「反論」しても無意味でしょう(笑)。
もちろん、実際に製品を使われた方から出た異なる意見(=「異論」)は
有益ですし、それは現に他のスレッドを見ればいくらでもあります。
後は購入される方が実物を触って最終確認するのがよろしいかと思います。
電波の問題に関しては、自宅周辺で電波が入るか確認するために、事前に
貸出機を貸してくれるショップもあるようです(さすがにここはショップに
よって対応が違うところですが)。
確かに、従来のシャープ製端末の延長線上で考えると、操作性は慣れの
問題にしても細かい使い勝手が落ちているのは確かです。3Gのメリットと、
使い勝手低下のデメリットと、どちらを取るかでしょう。
また、同じ3Gでも細かいメニュー構造、操作性は端末ごとにかなり異なる
ので、無理にインターフェイスを統一する必要があったのかは疑問です。
書込番号:3816497
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


待ちに待った3Gの発売ですが
あまり評判はよくないですね。
メールとウェブを少々する程度なのですが
ミーハーなので新しいものにすぐ手を出してしまう
傾向がありまして・・・
602SHで十分って気がしてきました。
ところで603SHってここでよく出てきてますが
近々発売されるのでしょうか?
3Gとは違うのですよね。
全くの素人ですいません。
ちなみに今の使用機種はJN−05だったような。
(こんな型番あったかなぁ、スイマセン)
カメラもアドレス張も使いがってが悪いので
なるべく早く機種変したいです。
0点

902の評判悪いみたいですね。因みに603は3Gではありません。自分も悪条件を前提で902に機種変してみますけどね。
603は3月ぐらいには発売ではないでしょうか。
書込番号:3797679
0点



2005/01/18 14:20(1年以上前)
帝国人さんありがとうございます。
3Gシリーズはあきらめました。
でも602SHは既に生産終了で在庫のみなんですね。
今更ショップに行ってもなさそうですね。
603SHにかけてみようかと思います。
3月頃発売なんですね。待ち遠しいです。
書込番号:3797954
0点

三月に出ればいいですが、その可能性も高くはありません。
なぜかと言うと、12月分のJATEに603SHの名前はありませんでした。
でもまだ2ヶ月ありますので出るかもしれません。
この辺は予想の域ですのでなんともいえません。
書込番号:3798545
0点


2005/01/18 18:12(1年以上前)


2005/01/18 18:25(1年以上前)
でもこれなら2〜3月には発売になりそうですね。もし12月にまだJATE通過してなかったら発売まで気が遠くなりますよ。自分も603買う予定なんで。
書込番号:3798637
0点


2005/01/18 18:30(1年以上前)
追加!!
自分の推測ですが、V602SHも902SHもJATEを通過してから約16週間で発売になってるんですよ。
V603SHは10月29日にJATEを通過してるんで、2月の中旬以降には発売になるのかと、、、早く欲しい!!
書込番号:3798656
0点


2005/01/20 00:19(1年以上前)
「さくらや」の店員さんは、2月10日発売と
言い切ってました。
書込番号:3805783
0点


2005/01/20 00:21(1年以上前)
こんにちは。私も902SHにかなり興味あるのですが。。。私は今はドコモを使ってて、基本的に電話、メール、web、カメラしか使いません。だからアプリは気にならないのですが、どうも902の評判良くないですよね??ちなみに603??はどうイイのか教えて下さい!!
書込番号:3805803
0点

902SHはそんなに悪くないですよ。
私は機種変までするなんてありえないです。
むしろ私は満足です。
良かったら下のURLから902SHの記事をご覧下さい。
http://bomberman.client.jp/
書込番号:3806251
0点


2005/01/21 18:58(1年以上前)
ミント63 さん2月10日発売なら嬉しいのですがまだ何一つ正式な情報が発表されてもいないのにあと20日くらいでいきなりでるんでしょうか?
気になるところです。さくらやって何処のさくらやですか?
書込番号:3813368
0点


2005/01/21 23:25(1年以上前)
船橋の「さくらや」です。
ここは802SHのブロンズが19日発売情報なんかか
凄く早くて正確でした。
機種変予約も受け付けてくれます。
書込番号:3814782
0点


2005/01/21 23:27(1年以上前)
追伸
603Tも3月中旬には発売されるとも
言ってました。(具体的な日は不明)
それで2Gは終了とのことです。
書込番号:3814800
0点

>603SH
一部のショップには既にカタログが配布されてるそうです。ホントかどうかわかりませんが..
きっと、間近なのでしょう。
書込番号:3815176
0点


2005/01/22 10:58(1年以上前)
ミント63さん情報ありがとうございます。2月10日の発売に期待します。
書込番号:3816569
0点


2005/01/22 23:32(1年以上前)
カタログほんとですか?まだどこにも性能がのっていないというのに。
2月10日ほんとなんですかね。それなら902買う前に待ってみるのも手ですかね。
書込番号:3819899
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


以前J-SH53を使っていて、今回チタングレーの発売日に機種変したのですが、
今までのシャープ製の機種との違いにビックリ!
とはいえ、ボタン配置などが変わってしまったのは慣れればイイだけですので我慢も出来ます。
HPやカタログには"ステーションが使えなくなる"旨は記載されていたので、
その点は承知の上で変えたのですが、SH53に搭載されていて便利だと思っていた機能で
カットされてしまった機能が余りにも多すぎです。
まず、着信したメールを任意のフォルダに振り分ける機能。
以前はメモリダイアル(電話帳)で1件1件指定できたのですが、902の場合は、
指定フォルダが10→7に減ってしまったのをはじめ、指定方法もメモリダイアルからではなく
件名or送信元を指定しての振り分け。SH53と違うのは1フォルダに対して
条件を5件までしか設定できないこと。メーリングリストの様に件名の一部が固定されているものならば
その部分を指定することで自動振り分けが出来るのでしょうが、
普通に友人からのメールの場合、件名の指定などありえません。
いちいち一人一人に"こういう件名にしてくれ"とでも言えというのでしょうか?
1フォルダに対して5件と言うことは、ML(メーリングリスト)の様な特殊な条件を除き、
7(フォルダ)×5(件)で35件しか指定できないということになります。
電話帳は500件も登録できるのにこれは余りにもお粗末ではないですかね?
あとマナーモードの際、私はバイブレーションのパターンで
メール、(電話)着信が判る様にしていたのですが、それも出来ないっぽいです・・・(バイブパターンが1種類?)
さらに、"メガアプリ"対応とのことで、今までのアプリ(50k、100k、256k、256k.Ver2)
全てに対応と思ってただけに殆どの過去のアプリが使えなくなっていたのにはビックリです。
確かに"902、802、702系で利用できないコンテンツがあります"という記載はありましたが、
現状は"利用できないコンテンツがあります"って言うより、"利用できるコンテンツもあります"
って言う程度のサポート数でしかないように感じます。
まぁ、アプリに関してはこちらの思い込みも多々あるので完全に否定はしませんが、
他の点は余りにひど過ぎないでしょうか?皆さん、くれぐれも気をつけてください。
あ!そういえば以前は暗証番号入れないと見れなかったオーナー情報も
電話帳から普通に見れてしまいますよね。(隠せるのかな?)
セキュリティの面でも過去より劣っているような気がします(;´Д`)
0点



2005/01/17 22:58(1年以上前)
〜感度良好さん
>先月ボーダフォンは、ツーカーに抜かれて最下位ですよ(笑)
(;´Д`)・・・、そうだったんですか?
機種変じゃなくてキャリア替えした方が良かったのかなぁ・・・?
でも家族割入ってるだけに私個人の一存では決めかねるし・・・_| ̄|○
書込番号:3795336
0点

家族を一人ずつ説得してキャリア移行されたら如何ですか?
沈みかけたボーダフォン丸から、安全で乗り心地の良い、au丸もしくは、DoCoMo丸に移行して携帯ライフを満喫しましょう(^_^)v
お勧めはauです。
書込番号:3795568
0点

>でも家族割入ってるだけに私個人の一存では決めかねるし・・・_| ̄|○
とりあえず、V902SHを白ロムにしてヤフオクで売っちゃって(\3万くらいで売れます)、V602SHあたりに機種変しなおすのが現実的では?
書込番号:3795943
0点

ボーダの新機種はゴミ、と周囲に教えてあげましょう。被害者を幾らかでも減らせるでしょう。
書込番号:3796019
0点


2005/01/18 00:59(1年以上前)
無理やりauに進めなくても 料金面で見てvodaのがお得ですから
書込番号:3796251
0点

何をもって安いと言うかは人それぞれですが、ボーダフォンはCPが最悪です。
書込番号:3796281
0点

メールの振り分けって、送信元アドレスの一部でいいんじゃないんですか?
例えば、ab@docomo.ne.jpとcd@docomo.ne.jpを同じフォルダに振り分ける場合に
docomoと指定しておくとか。
それでも使いにくいのは変わらないと思いますけど。
>ボーダの新機種はゴミ
東芝にチャンスを与えてあげても良いのでは?
書込番号:3796507
0点


2005/01/18 02:08(1年以上前)
それは、新3Gのことでしょ。auだってHDMLのコンテンツが非常に不評だった時代があるわけですから… それにauってコンテンツが充実している印象ないですよ… うりは先進性でしょう(EZチャンネルとかナビウォークとか)
>ボーダの新機種はゴミ
ここは2chではないので、そういう発言はどうかと
これこそ、人それぞれ。人によっては海外利用の人もいますし、
702NKみたいな機種もあるので、勝手に決め付けるのはよくないですよ。
国産の802Nや902Tだってありますので(まだ、発売してないけど)
使いずらいとか、今までの便利機能がないので注意が必要と書くならべつですが。端末自体のスペックは非常に高いですので。
書込番号:3796545
0点

私の周りのボーダユーザーT信者は、SHが3Gで転けたと喜んでいる。
明日は我が身…
書込番号:3796556
0点

どうでしょうね。SHがこのザマな点から想像するに、メーカーレベルの範疇を超えてる様な気がします。かなり前からJホンには苦言を呈してますが、いよいよ末期症状の様です。
書込番号:3796598
0点


2005/01/18 10:45(1年以上前)
>沈みかけたボーダフォン丸から、安全で乗り心地の良い、au丸もしくは、DoCoMo丸に移行して携帯ライフを満喫しましょう
確かに救いようがなくなってきましたね。
「方針転換するか」「売却するか」となるでしょうが、すると経営体力が持つかどうかですね。
書込番号:3797339
0点

じきに出るNは比較的まともかと。900iの使い回しらしいので。
書込番号:3797807
0点



2005/01/18 15:30(1年以上前)
皆さん、たくさんのレスありがとうございましたm(_ _)m
〜感度良好さん
>家族を一人ずつ説得してキャリア移行されたら如何ですか?
私もパケット定額制が始まる前にはauへの変更も考えてました。
折角vodaでも定額制が始まったと言うことでキャリア替えを
思い止まったのにいきなりこの仕打ちですからねぇ・・・(っ´Д`)っ
またキャリア換えの念が湧きおこって来ましたよ・・・
〜m_chanさん
>とりあえず、V902SHを白ロムにしてヤフオクで売っちゃって(\3万くらいで売れます)、
>V602SHあたりに機種変しなおすのが現実的では?
知り合いにも機種(DoCoMoでしたが)をヤフオクで買った人がいましたが・・・、
そういうのってどうやるんですか?先に機種変なり解約なりをしておくってことでしょうか?
〜TRAINさん
>例えば、ab@docomo.ne.jpとcd@docomo.ne.jpを同じフォルダに振り分ける場合に
>docomoと指定しておくとか。
確かにキャリア別のフォルダ分けはそれでいけるんですけどねぇ。
私の場合は学校の友人、仕事(バイト)、家族・・・などと分けていたんで
今回の仕様はあまりに使えないシロモノになってしまったんですよね・・・(つД`)
〜sha_mail555さん
>使いずらいとか、今までの便利機能がないので注意が必要と書くならべつですが。
>端末自体のスペックは非常に高いですので。
私も事前に調べはしたんですが、デメリットとしては"ステーションが使えない"
くらいしか見当たらなかったものですからね・・・。
後々902SHのカタログを読んでもやはりそれ以外のことは書いてなかったようでした。
確かにウソの情報を書いてるわけではないんですが、書くべき情報を書かないって言うのも
問題ですよね?上位機種なんだし、基本的に今までの機能が付いてると思うのは
決して間違いじゃないと思うんですが・・・。
長々と愚痴ってしまってすみませんm(_ _)m
こんな酷い目にあったのが初めてだったのでついつい書いてしまいました・・・。
書込番号:3798084
0点



2005/01/18 15:32(1年以上前)
すみません、一つ書き忘れました。
2日ほど前からネット(Vodafone Live)に全く繋がらなくなってるんですが、
これって仕様ですかね?それとも"あの有名な"初期不良?
メールは問題なく出来るんです。ネットの方だけが全く機能しないんですよね・・・。
知っている方がいらしたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:3798090
0点


2005/01/19 18:42(1年以上前)
ネットに接続しようとすると、即座に「ネットワークに接続できません」
と表示される…という症状と考えて良いですか?
自分も、先週そういう症状に陥りました。
自分の場合、E-mailもできない状態でしたが、
Master(東方無敗)さんとほぼ同じものと思われます。
vodafoneショップに持ち込んで症状を説明したところ、
ネット設定をリセットしたり、2時間くらい試行錯誤した結果、
結局「オールリセット」を行い、回復しました。
(この症状と回復方法は、他でも数例報告されているようです)
902SH本体のデータは、著作権付き画像・音声データとも
SDカードでバックアップできますので、
データを全部移行してから行う事をお勧めします。
まず、USIMを差し直してみた方がよいと思います。
USIMがきちんと差さっていないだけでもエラーが起きる事があるそうです。
しかし…これが頻繁に起きると困りますよねぇ…。
書込番号:3803771
0点


2005/01/20 23:10(1年以上前)
一分課金や改悪ばっかりしているVodaなんて悪質すぎますね。
しかもHBだと違約金1万とかボッタクリだし。
しかも家族割り半額とかいっても無料通話半減じゃいみないし主回線家族割りきかないとか実質割高。
WINの場合年契+家族割りで40%OFFなうえ無料通話半減なんてこともないし主回線も割引きくのでね〜
Docomoだって年契+家族割りで35%OFFですから(無料通話半減なんてことももちないし)
なのでVODA高いですね。
それにコンテンツはドコモの次にAUがコンテンツおおいかとおもいますよ
銀行とかVODAは対応してないところがおおい。
書込番号:3809930
0点


2005/01/21 01:14(1年以上前)
voda改○の掲示板に料金の比較がしてあるけど、vodaの方が明らかに安いよ。
他社のほうがお得に見えるけど、錯覚ですね。
まあ、一分課金は駄目ですが。
書込番号:3810758
0点



2005/01/22 00:32(1年以上前)
〜龍宝院さん
レスありがとうございました。ちょっと忙しくてココを見に来る時間がありませんでしたm(_ _)m
肝心のネット接続ですが、自分で色々調べてみたところ、
同じ症状で"再起動で直った"という情報があったので試してみたら
無事に復旧いたしました(っ´▽`)っ
ちなみに龍宝院さんが仰っていた"ネットワークに接続できません"という表示すらされず、
ずっと白い画面のまま先に進まない、といった症状でした。
それにしても直ったとはいえ再起動しないといけないなんて・・・、
これはこれで初期不良の一種なんですかねぇ・・・?
最近かなり本気にauへの乗換えを考えています。(`へ´)
〜診断君さん
まさに私もこの"違約金1万円"の対象者なんですよね・・・。
でもこんなに使えなくなってしまった携帯に月々お金を払うなら
さっぱりやめてしまおうかな?と思っています。
ちょうど(auの)めぼしい機種に換えそうな友人がいるのでその人の感想待ち
(可能だったらちょっと触らせてもらったりして)ですかねぇ・・・?
書込番号:3815220
0点

>そういうのってどうやるんですか?先に機種変なり解約なりをしておくってことでしょうか?
機種変なり解約するかして、番号を抜いてもらってください。
そしてヤフオク等で売ってください。
http://www.aucfan.com/search?q=902SH&t=-1
うまくいけば\3万以上で売れるんで、そんなに大きな出費をせずとももう少し使える携帯(キャリア替えするなり、vodafoneならPDCにするなり)に買い換えられるんじゃないですかね?
書込番号:3815380
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


画面下部には各種アイコンが並んでいる。左から「宛先」「画像」「サウンド」「ムービー」「メニュー」。宛先を選ぶと、「電話番号入力」「Eメールアドレス入力」そしてアドレス帳の内容が表示される。従来あった「送受信履歴」の呼び出しは行えない。http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/07/news007_2.html
「送受信履歴の呼び出し」とは何のことですか?
0点

メールの送受信した相手の履歴のことです。
前はない機種が多かったのですが、最近はどの端末にも付いてますね。
書込番号:3795065
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


オレンジ買いました。白買っとけば良かったと思っていますが、まあいいでしょう。
この機種ですが...というより3Gに乗っかってくる基本アプリ自体に問題があります。そもそも日本人開発者が加わっていないのではないでしょうか。きっと最近になって写メールが流行しだしたイギリスあたりで開発していて、日本文化的な感覚が盛り込まれなくなったのが原因でしょう。という感じなのでSH60Xからの乗り換えはかなりの違和感を感じるでしょう。きっと期待の大きい方は憤ると思います。
この電話で満足できる方々は、携帯電話の使いかたで、独特の使い方をしていなかった。(機能を使いまくってなかった)という方々にはまあまあ満足できるのでは。私本人はGSMで利用できるから買っただけで、その他後退してしまった機能に満足できません。高かったから仕方なく使います。悩んでる方々、今が買いではないですよ。時期モデルを待っても絶対後悔しません。
0点


2005/01/17 23:04(1年以上前)
j−phone時代から使い続けて現在で4台目になります。
パナ→シャープ→シャープ→シャープです。
で、そろそろ機種変をしようと検討中なのですが
3Gにするかどうかを悩んでいまして、あまりにも3Gの評判が
悪いために迷っています。
操作性が全く違う?のは3Gの仕様なのでしょうね。
しかし、操作では無く機能面での違いは世界標準だからでしょうか?
だとした場合、時期モデルも機能面では期待できないのでは?
VODAに友達が勤めていましたが(3Gが出る前に辞めました)
今回の開発では日本の意見が反映されていないようですよ。
次期モデルに期待すべきか噂の603SHにすべきか
かなり迷っています。
書込番号:3795379
0点

私ならV603SHを選択します。
日本で普通に使える端末がVodafone3Gから出ることは暫くはないんじゃないでしょうか?
あのシャープがあんな端末出さざる得ないのですから、国際共通UI押し付けの圧力は半端なものじゃないのでしょう。
私は、シャープがPDCでのリリースを止める&3Gが国際共通UIを踏襲するならキャリア代えします。
書込番号:3796119
0点


2005/01/18 17:54(1年以上前)
今日Vshop行って来ました。デモ機だったので機能はわかりませんでしたが、どこがどう後退しまっているのですか?
私はwebとメールで結構料金いってるのでパケットフリー等を付けたくて変えようと思ってます。
書込番号:3798506
0点


2005/01/20 00:15(1年以上前)
>私ならV603SHを選択します。
やっぱりそうですよね。
3Gはこんなに評判が悪い事ですし・・・・。
>日本で普通に使える端末がVodafone3Gから出ることは暫くはないんじゃないでしょうか?
この現状をVODAの偉いさん達がどのように
受け止めているかでしょうね。
このままだったらVODAは危ないのではないでしょうか?
>私は、シャープがPDCでのリリースを止める&3Gが国際共通UIを踏襲するならキャリア代えします。
私も他社に変更しようかと検討しています。
が、しかし私が加入しているプランは(現在は存在しませんが)
メールが安いのですよね。(非パケット機)
スカイメール2円、ロングメール4円。
どうしたものか・・・。
書込番号:3805760
0点


2005/01/20 11:58(1年以上前)
子機を機種変しようとショップへ行きました。
402SHは在庫なし。
パケット無しはSAとKOTOのみ。
603は2月頃に出るらしいです。
TVチューナー内蔵という話しでした。
3Gはどうですか?と質問したところ「売れています」
電波状況は?と聞くと困った顔・・・
「10台の貸し出しで8台はOKです」
ということでした。
802Nも2月頃ということです。
こんなに評判悪くてもVODAは本気で3Gなのですね。
店員さんは「使い方は今までのとは全く違います」と
言ってました。
帰りにAUのカタログを貰ってきました。
書込番号:3807212
0点


2005/01/20 23:01(1年以上前)
現在、機種変を考えてるのですが、来年からはvodaは完全に3Gに移項してPDCは使えないと電気屋のお姉さんから聞きました。
まだ正式なアナウンスは無いらしいですが。
これだと603SHが2月に出たとしても、1年足らずで強制的に機種変なんですかねぇ。
3Gに変えた知人は皆不満を言いますし。
J−PHONE時代から5年以上使っていて愛着があるんですが、
早く使える3Gを出してくれるか、PDCを続行してくれなければ自分もキャリア変えしようと思ってます。
電話番号を変えずにキャリア変更出来るようになるサービスが早く実現してくれる事を切望です。
書込番号:3809873
0点


2005/01/20 23:30(1年以上前)
vodafone PDCは2012年まで使えますDOCOMOは2012年以降でPDC
停波になります!
書込番号:3810095
0点


2005/01/28 21:39(1年以上前)
約一週間前に、この口コミを見た上でV602SHから機種変購入しました。悪いという評価がありましたが、実際使って見るとやはり凄いと思います。確かに、日本発の端末として比較すると問題ありですが、国際標準の仕様から流れたことを考慮すれば、よくここまで機能が充実できたものだと感心しています。私もTUKAから始まる携帯履歴結構自負していますが、この902SHは素晴らしいと思います。(ただ重量が重いのが難点ですが)実際機種変する際にここの掲示板で書かれている内容をVodafone SHOPにそのままぶつけてみました。けれど、彼は専門的に考えていて(=国際標準)私は納得して購入しました。結果大変満足しています。是非、お奨めの機種です。時期の3Gは未だ余り変わらないと聞いています。近々海外へ行かれる方は大変お奨めですよ。
書込番号:3848466
0点


2005/01/31 00:22(1年以上前)
>私はwebとメールで結構料金いってるのでパケットフリー等を付けたくて変えようと思ってます。
見れなくなっているサイトも多数あるのでwebをよく使うのなら、確認したほうがいいですよ。私も902SHにしたら、気に入っていたサイトが、自動解約されてました。フリーになっても、見れないのでは…。
書込番号:3860207
0点


2005/02/03 13:15(1年以上前)
902SHに機種変更したところ、SHARPに多い電源が消える症候群が発生しWEBも突然繋がらなくなるような所があります
SDを取り出すのがかなり難しく爪が無いと取り出せません
あとTEXTファイルやHTMLファイルもPCから携帯に保存して見ると文字化けします。
機能もかなり削減され、着メロ制作者としては着メロ作製機能が無くなったのがかなりキツイです
ただZIPやRARファイルなどどんなファイルも300KBまで送信できる点と、PCやiモード用のサイトに入ることが出来る点ですかね…
(一部を除く)
書込番号:3876342
0点


2005/02/03 23:29(1年以上前)
>電話番号を変えずにキャリア変更出来るようになるサービスが早く実現してくれる事を切望です。
たしか、2006年に実現します。
番号変更なしでドコモが切り崩されるのではという観測が強いとの話をききますが、今のまま突っ込んだら、Vodaが一番やばい気がします。
書込番号:3878774
0点


2005/02/04 01:04(1年以上前)
『vodafoneはこのままでは無くなるのではないか?』
これはM(P)本社に働く社員がK電車の中で話していた内容です。
『音楽が聞ける機能はいいけど902SHは、取説に書いてあるmp4も再生できなかったしflushさえも再生できなかった』
との声が…
自宅で確かめた所
音楽 MP3,MP4,3G2
ムービー AVI,SWF,AMC…不可
相当な携帯、PCマニアでないと音楽やムービーは作れないのでマニア以外で音楽目当ての人には向かない携帯である。
さらに着うたサイトでは
『ご使用の携帯端末は対応しておりません』とのこと
801SHは対応して何故902SHを対応させていない?
肝心な機能を減らしてまで海外ローミングに力を注ぐことがあったのか?
まず大半が海外に行くことがなくこの携帯の生涯は終えるのだろうと私は思う
フリーアプリは殆ど未対応で
素人、凡人には向かない携帯である
この携帯にはCookieがある。
初心者は『Cookie』の意味すらわからない人もいるだろう
(この価格.comに居る人達は皆さん知っているだろうけど)
ウカツには妙なサイトには入れないだろう
(Cookieは許可しない推奨)
社員の口から最後に
『vodafoneは契約者数が減少するだろう。しかし、これらの機能が改善されればきっと売れると思う。vodafoneには頑張ってほしい』
Y電器「電波状況はかなり悪いです」
某掲示板
「一日で壊れ修理」
「使いにくい」
「音楽聞けない」
Google等でよく調べてから自分に合った携帯をご購入してください
私は60Xを推奨します
私は仕方なく高かったから902を使います
下手な日本語ですみません
書込番号:3879359
0点

>相当な携帯、PCマニアでないと音楽やムービーは作れないのでマニア以外で音楽目当ての人には向かない携帯である。
60xとハード的には対して変わっていません。(3GPの再生がQCIFになったくらい。)
ソフトがXなのです。
M(P)本社の人がセキュアmp3の再生方法を知らないとは…
>音楽 MP3,MP4,3G2
ムービー AVI,SWF,AMC…不可
mp3,AVI,SWF,が再生できる携帯って…
>ウカツには妙なサイトには入れないだろう
Cookieの意味がわかってない…
書込番号:4132344
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


昨日902SH買いましたが、メールの作成中など、数字のゼロの場所のボタンとメールボタンが突然効かなくなることがあります・・。これでは使い物になりません・・。自分の902SHだけそうなるんでしょうか?ちなみに効かなくなったボタンは電源を一旦切るか、携帯を閉めると直ります。
0点


2005/01/17 12:45(1年以上前)
初期不良です。ボーダショップへ持っていくといいと思います。
ってか902SHって初期不良多いね〜
書込番号:3792622
0点


2005/01/19 16:54(1年以上前)
携帯に限らずですが初期不良とは工場出荷時の状態での事かと思います
携帯の場合はユーザーが手に入れた時点で電話番号の書き換えやメモリのコピーが行われてるの初期不良は存在しません
私的にも「初期不良が無い」というのは納得いきませんがshopの対応を見る限りでは上記のような事が考えられるので携帯には「初期不良」という言葉は無いと思ってケアを受けたほうが良いと思います
書込番号:3803322
0点


2005/01/19 17:50(1年以上前)
ちくちく痛いセーターが!さん
ちょっとよく分かりません。
どういうことかが…
初期不良の初期って発売してからすぐのものってことじゃないんですか?
書込番号:3803566
0点


2005/01/19 23:27(1年以上前)
初期不良って、購入してからの時間の問題では無くメーカーから見て工場出荷時の状態の事を示すと思います
携帯の場合人手に渡った時点で上記に該当するかどうかはかなり微妙です!
初期不良の対応が新品交換で無く修理なのですから「初期不良のアフターは無い=初期不良は無い」と述べたまでです
書込番号:3805394
0点


2005/01/19 23:32(1年以上前)
追加
あなたの言ってる初期不良の初期が発売日の事を示すなら初期不良と言うより「バグ」と示したほうが分りやすいです!
書込番号:3805432
0点


2005/01/21 16:01(1年以上前)
店員さんとかだいたいの人は発売直後のバグは
初期不良と言っていますけど…
正確には違うんですかね?
書込番号:3812717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)