
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2005年1月14日 18:48 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月7日 01:39 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月8日 01:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月7日 01:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月7日 21:33 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月8日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


なんだかみんなの書き込みを見ると902SHってかなり悪いほうに仕様が変わっててダメダメってかんじですね。
自分も902SH買おうかと思ってるんですけど、なんか3Gハイエンドなんていうから凄く期待してたのにもう期待できませんよ。
待ち受け画面の下の赤い帯が消えないって言う書き込みありましたが、そのような仕様にした開発者?、はっきり言ってかなりセンスなさすぎです!
それから技術的には可能なのにわざわざステーションを無くしたのも個人的には許せません!!!
ボーダフォンやメーカーのシャープは完璧な携帯みたいな事うたってますけどまだまだ究極の携帯とはいえないことがユーザーの声を聞けばハッキリとわかります。
ボーダフォンも本気でやんないとますますユーザー減りますよ!!
自分も最近嫌気がさしてきました!もはやボーダフォンにこだわる意味も無いというか、、、auとかの方がよっぽど魅力的なサービス満載だし!!!
0点

ハードウェア的にはほぼ完璧と言ってもいいでしょうね。
あとは電波状況とソフト。
まぁ初めのころはFOMAもボロクソに言われてたので、Vodafone 3Gもそのうち良くなるでしょう。
書込番号:3749697
0点



2005/01/08 23:00(1年以上前)
そうなればいいんですけどね〜!
まあしばらく様子見かな。
書込番号:3749828
0点

↑人口カバー率ほどいい加減な数字はありません(`ε´)
例えば人口1万人の町村でも、役場の近くに基地局が1基地有るだけで、人口カバー率100%とカウントされる。
真の人口カバー率は、全世帯を訪問して、良好な通話が出来るが調査して統計を取るべきである。
ボーダフォン3Gは、人口カバー率は50%以外みたいです。
書込番号:3751907
0点



2005/01/09 11:12(1年以上前)
なるへそ〜わかりやすい。
確かにいなかの友達も3G買ったのに、電波はいんないって困ってたな〜。
書込番号:3752012
0点

でもFOMAのデータ通信カードとかWINのデータ通信カードよりは
vodafoneのデータ通信カードよりも快適らしい。
屋内でも通信できるらしい。
H"でさえ通信できないところでも通信できるというデータが
でているみたいです。
by ITmedia
書込番号:3752016
0点

>>例えば人口1万人の町村でも、役場の近くに基地局が1基地有るだけで、人口カバー率100%とカウントされる。
人口カバー率は1万人の町村に一基立ててもその町村では100%ですけど、日本全体で人口カバー率を伸ばすには町村のカバー率が100%とかは関係ありません。
むしろ、農村は人口がまばらなので、100%カバーするのにはたくさん基地を建てなければいけません。
都会は人口が密集しているので一基建てるだけで多くの人口をカバーできるわけです。
説明下手ですみません...
書込番号:3753811
0点

電波のカバー率なんて、全く関係ありません。
だって、自分が使う範囲が快適に使えればいいんだから。
自分の行動範囲が含まれていて、電波が混雑してないことが大事です。
まだ 3Gが多くない今のほうが、混雑してない気がしますけど。
折りたたみできないFOMAのときもそうでしたよ。
書込番号:3756327
0点


2005/01/11 02:50(1年以上前)
>ボーダフォン3Gは、人口カバー率は50%以外みたいです。
?????
vodafoneの場合、アンテナの数だけではすでにPDCを抜いていますよ。端末がそろう前からアンテナだけは一生懸命増やしていましたから。調べればわかりますが、FOMAのアンテナ数よりはるかに多いです。
まあ、人口カバー率が高いからといって、使えるわけではありませんが、アンテナが多くの街にあるというのは事実です。
書込番号:3762568
0点

2Gよりも3Gのほうがアンテナ多いって何か公表されてたりするのかな。2Gユーザーが圧倒的に多いのに、エリアカバーがサービス開始当初から逆転するほど初期投資に金かけるなんてあり得ない。だったら通話ができないなんて書き込み少ないと思うけどな。
書込番号:3769838
0点


2005/01/14 18:48(1年以上前)
>2Gよりも3Gのほうがアンテナ多いって何か公表されてたりするのかな
そんな公表するわけないです。信じられないならアンテナの設置数や設置場所を調べてみればわかります。(fomaのアンテナと数とvodafoneのアンテナの数を比べて見るとかなりの差がありますので。)まあ、2GHZの方が電波の波長が短いので、アンテナの数をより多くしないと緻密な通話エリアは確保できないでしょうけど。
>エリアカバーがサービス開始当初
サービス開始したのは2003年の春くらいだったと思います。当時はwebが使えないような環境でしたので、法人向け端末みたいな感じでしたが。それに、もともとのサービス開始の予定は2001年の12月でした。この頃からアンテナの設備をしていたのかもしれません。
書込番号:3778003
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


はじめまして、質問です。
文章のコピー等で、以前の機種(601SHまで使ったことがあります)と比べてどれだけ制限がかかったのか知りたいです。ウェブとかコピーできなくなったりしてないですか?
あとデータフォルダの機能とか変わったとこがあれば、教えてくれればありがたいです。(601以降のチェックの機能は整理しやすかったので消えてなければいいですが…。)
お願いします。
0点


2005/01/07 03:10(1年以上前)
るしおんドットコムさん
下でちょっと書き込んでますが、データフォルダの機能は、全く期待しないで下さい。
チェック機能なんて、影もありません。
書込番号:3741185
0点


2005/01/07 03:13(1年以上前)
ちなみに、データフォルダー、って概念は無くなっています。
書込番号:3741190
0点

そうなんですか?
メニューにしっかりデータフォルダってあるんですけど…
web中のテキストをコピーする機能は付いてます。
書込番号:3741642
0点


2005/01/07 13:57(1年以上前)
> メニューにしっかりデータフォルダってあるんですけど…
すいません、間違えました。データフォルダはあります。
メモリーカードのメニューが無くなっていたのとの勘違いでした。
書込番号:3742479
0点



2005/01/09 23:12(1年以上前)
クーンツ2さん、SPEEDYさん、ありがとうございました。
ずっとシャープを使ってきた人にはUIの統一はかなり痛いですね。
その昔、J-PHONEがうたってきたミーメディア精神(ユーザー中心の考え方)は影も微塵もなくなってきたって感じがします。
ボーダフォン3Gに全て賭けてましたが、時代は変わったと割り切るしかないですね。(次世代だし…。)
しょーもないこと書いてすいませんでした。
書込番号:3755581
0点


2005/02/07 01:39(1年以上前)
チェックはできますよ!
その他に有る複数選択です
書込番号:3895002
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


使用されている方に質問です。
下記の機能はありますか?
1 非通知電話拒否
2 受信メールの自動フォルダ振り分け
3 メール受信フォルダのシークレット機能
4 メール受信音にDLした音楽設定
よろしくお願いします。
0点

1 あります。
2 できますが、件名とアドレスそれぞれ1フォルダにつき5件まで。最大7フォルダ。グループによる振り分けはできません。
3 ありません。
4 できます。
書込番号:3739084
0点



2005/01/06 22:12(1年以上前)
SPEEDYさん ありがとうございました。
もう一ついいですか?
人それぞれ違うとは思いますが、今まで使えたのに
「3G」SHで使えなくて不便な機能はありますか?
書込番号:3739503
0点

「3G」SH以外使ったことないのでわかりません(^_^;)
使い勝手については過去ログに書きましたのでコチラを見ていただけると良いかと思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3703068&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=12&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=
書込番号:3739946
0点


2005/01/07 03:00(1年以上前)
ミント63さん
下のスレで書き込みしてますが、少し気が治まってきたので、冷静にコメントします。
602SHと902SHの差で、私がショックを受けた順に書きます。
・データ移行が素直に出来たのが電話帳のみ(カメラ画像はOKです。着メロの保護機能付きのものは、いつものようにPCメールで洗い替えすれば使えます)
・メールの移行は全くダメ(メールに至っては、バックアップの機能が一切ありません)
・当然、送受信メールの振り分け機能とか、チャットフォルダーとか、予約送信とか、スケジュール連携とか、メール系で便利だった機能は殆ど使えない状態です
・フォルダー毎のパスワードもなし
・メール本文の字は小さくなるのに、タイトル表示は必要以上にでかく、5通分くらいしか一画面で表示しない
・フォルダー単位の着メロ設定が出来ない
・メール打っていると時間が表示されない
・絵文字の全画面アニメーションもダメ
・ショートカットメニューが5件だけ、しかも用意された中から選ぶしかない
・スケジューラの使い勝手が悪い(400件-->300件とデグレード)
・ブックマークも移行できず(まあ、あっても行けるサイトが制限(機種判定ではじかれたりします)されているので、実質役に立たないですけどね。私が取っておいたブックマークのサイトの内、ちゃんと行けたのは20%位でした)
・フォルダー構成が変わっている
・アプリの移行は全くダメ(ダウンロードし直しですが、902SH用のコンテンツ用意しているサイトが確か2つ位しかなかった)
・キーの反応が悪い
・待ち受け画面のカスタマイズが非常に貧弱(特に、一番下のソフトキーメニューのバーの色が、Voda赤しかできなくて、気が狂いそうだった)
・「戻る」ソフトキーが、いつも右側になってしまうので、押し間違う
友人に言わせると、こんなの電話の機能じゃないじゃん!、てことですが、私は602SHを電話として使ってなかったのかもしれません。
ちなみに、902SHの方が良かった機能は、
・国際ローミング(結局使いませんでしたが)
・カメラの画質
・電話の音質
・TVコール
・スピーカ(ステレオ)
・大きめのファイルのダウンロードスピード(小さいサイトでは、初速が遅いので、全然速くなった気がしませんでした)
・Bluetooth(パケ代を無視すれば、これは便利でした)
・電話機本体の高級感(手触りや見た目も良かったです)
以上です。
まあ、コンテンツ系は半年もすれば揃ってくると思うので、メールとかスケジューラとかに拘らなければ、使えると思いますよ。。。。
(私は嫌いですけどね)
書込番号:3741157
0点



2005/01/07 19:48(1年以上前)
SPEEDYさん クーンツ2さん ありがとうございました。
大変参考になりました。
802SHも変わらないんでしょうねぇ。
SEよりは使えそうですが、ちょっと悩みます・・・。
書込番号:3743638
0点

僕も携帯電話を電話としてあんまり使ってないです。
デジカメじゃないよ、携帯カメラだよ。とか
ちょっとだけど動画も再生できちゃうよ。とかがメインです。
電話に使うよりも、連絡はメールの方が圧倒的に多いです。
書込番号:3745627
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


2005/01/07 01:04(1年以上前)
市内だと日本橋が一番安いと思います。
関西人なんだからまけさせて当たり前ですよ!
いくらになるかはあなた次第です。
書込番号:3740750
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


2005/01/06 20:02(1年以上前)
ちょうど今T4Gについての質問の返答がきたとこw
ご申告いただきましたVodafone 902SHとあわせ、Vodafone 802SHの2機種で
T4Gが搭載されております。
ただし、Vodafone 902SH/802SHについてもこれまでのVアプリについては起
動が出来ませんので、ご注意ください。
後半についてはよくわからない。
いちおう国内メーカーのvodafone3G機種は今までのVアプリは使えるって
ITmediaで見たんだけど…
DLできるサイトが未対応ってことかな?
サイトが対応すればアプリがDLできて遊べると思う
書込番号:3738815
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH
質問です。
SH53を使ってました。
さすがに古くなったので今回902SHへ機種変更します。
そこで質問です。
SH53で使用していたSDカードに記録されていたアプリ(50K,100K,256K)
は902SHでも使用できるのでしょうか?
調べてみると602SHまでは可能みたいですが902SHではどうなのかなと
思い質問しました。
0点

それはとても残念です・・・
どうやらフォルダの配置が変更になったようですけど、
これを直しても無理ですかね?
256K対応って書いてるのは詐欺っぽいなぁ;_;
書込番号:3728548
0点


2005/01/04 19:21(1年以上前)
SH53より機種変しましたがVアプリが無くなってしまいました。
これって再度ダウンロードが必要と言うことなのかもしれません。
データ移行でSDに移行できなかったのかも・・・・
書込番号:3728771
0点


2005/01/04 19:42(1年以上前)
フォルダーの構成が変わっているみたいです。ここのログによるとQVGAじゃないアプリと256Kアプリの一部のメーカーのアプリが駄目らしいです。
書込番号:3728852
0点

書込番号:3728873
0点


2005/01/05 00:51(1年以上前)
そもそも902SHはアプリのバックアップできないらしい!?
書込番号:3730739
0点


2005/01/08 01:44(1年以上前)
902SH以外のケータイに入っているアプリを機種変前に全てSDに入れる。
902SHに(念のため別のSDを使用して)何かのアプリを入れてみる。
それで構造を調べて同じような構造にしても無理なんでしょうか?
やっぱり3Gは今しばらく様子見たほうがいいみたいですね^^;
書込番号:3745711
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)