Vodafone 902SH のクチコミ掲示板

Vodafone 902SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年12月

液晶サイズ:2.4インチ メインカメラ画素数:202万画素 重量:149g Vodafone 902SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
Vodafone 902SHをお気に入り製品に登録<3
Vodafone 902SHのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

Vodafone 902SH のクチコミ掲示板

(1762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 902SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 902SHを新規書き込みVodafone 902SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

電波の悪さは902SHだから?

2005/04/23 15:31(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH

スレ主 エルGさん
クチコミ投稿数:3件

2週間ほど前に902SHを購入しました。ドコモを使っていたのですが、妻の携帯と一緒にVODAに切り替えました(家族割り目当てで)。ちなみに妻の機種は802Nです。
そこで妻の802Nと私の902SHを並べて電波状況を見てみると、802Nが2〜3本たってるのに902SHが圏外になる事が多いのです。これは主に家の中での事なのですが、家の中のほとんどの場所でそうなります。3Gの電波が良くないというより902SHの感度が良くないという事ですかね?

書込番号:4185878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2005/04/23 16:27(1年以上前)

そうです。SHは感度がよろしくありませんよ。3G+SHは最低です。

書込番号:4185969

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/23 20:05(1年以上前)

>3G+SHは最低です。

半分正解で半分間違いです。
ちょっと田舎に行っても2Gは電波が一本ぐらいは立ってることが多く、それでも通話や通信はできますが、不安定です。
それに対し、3Gは田舎に行くと圏外だったりすることが多いですが、電波が一本しか立ってなくとも、安定した通信や通話ができます。

書込番号:4186423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/04/23 20:28(1年以上前)

802NはGSM(海外ローミング)が無いから感度がいいのですかね?私も902SHを使用してますが以前、自宅周辺が圏外になることがあったので157に電話して相談したところ約1ヶ月後アンテナ3本は立つようになりましたよ。

書込番号:4186465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2005/04/23 20:58(1年以上前)

真の原因は、2GHzの電波の性質です。
FOMAが世代交代出来ない最大の原因でもあります!!
ドコモには、800MHz/2GHzデュアルFOMA端末と言う切り札が有りますが、ボーダフォンはどうするかが心配です。

書込番号:4186545

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/04/23 22:46(1年以上前)

同じ電波を使う、異なる機種の比較でなぜ2GHz帯の性質の話が!?

前から見てたけど、ちょっと突っ走りすぎじゃないですか???

書込番号:4186876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/04/23 22:51(1年以上前)

逆に2Gはだめでも3Gは平気ということもあります。
でも全体的に3Gのほうがだめだと思います。

書込番号:4186896

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルGさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/25 00:57(1年以上前)

うーん、902SHの特性なのでしょうか。それともぺこちんさんの言われるような個体不良?。個体不良でないとしたら、同じ3Gでも機種により感度が大きく異なるということですね。屋外等ではさほど大差はないようなので、個体不良でVODAに問合せても何となく無駄なような気はしてます。

>157に電話して相談したところ約1ヶ月後アンテナ3本は立つようになりましたよ。

157って客センですよね?本当ならすごいですね。できればその時の会話なんか知りたいのですが...どのような話をされて、電波が良くなったのでしょう?(過去ログにあったらゴメンナサイ)

書込番号:4190059

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/25 01:07(1年以上前)

>できればその時の会話なんか知りたいのですが...
一応希望だけ承るというレベルです。
運がよければ多少改善してもらえる可能性があります。
言わないより言った方がマシだということです。

書込番号:4190093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2005/04/25 11:30(1年以上前)

◎電波の到達距離は、周波数に反比例する。
◎周波数が高い程、建造物等の透過性が悪い。

電波の性質を学習しましょう!

書込番号:4190631

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/25 18:21(1年以上前)

あくまで端末での比較の話ですので電波の基礎知識はあんまり関係ないような気がします。

書込番号:4191216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2005/04/25 20:00(1年以上前)

>802Nが2〜3本たっているのに902SHが圏外になる事が多いのです。

これを分析すると、この場所が弱電界であり、端末の感度のバラツキにより差が出ていると思います。
ショップに902SHを持ち込んでもNG判定になる確率は低いと思います?

多分N802も不安定な電波状態である事は確かです。
キャリア側で、端末感度のスペックを厳しくして悪い物を足切りすれば
良いと思われますが、
歩留まりが限りなくゼロに近って製品が出来なくくなります。

対策は、弱電界→強電界にする事です。
計算上基地局を10倍以上に増やす必要が有りますが、物理的に難しいです。

他キャリアの第3世代と比較すると、FOMAも建造物内等の通話品質・エリアに関する(悪)スレが多いです。
これに対してドコモは、800MHz/2GHzデュアルFOMA端末を901iSを投入して改善する予定です。
auは、800MHzを使用しているので、通話品質・エリアに関する(悪)スレはあまり見かけません。
結論は、悪いまま割り切って使うかキャリアを移行するかです。

書込番号:4191420

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/26 20:52(1年以上前)

屋内スポットでの利用を強化するような対策はどのキャリアもやってるんですけど、やはり数が足りないようですね・・・

書込番号:4193861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/04/26 22:42(1年以上前)

902SHのアンテナピクトってたしか4本でしたよね?で802Nは3本
それで、SHが圏外 Nが2〜3本
2GHzの問題もあるのでしょうが、902SHの感度が悪すぎる気もします。(もともと電波感度が悪いので802Nよりよくなることは無いでしょうが…)

ぺこちんさんがいうように固体不良も疑ってみた方がよいかもしれません。

PS
3Gの電波に不満がある人は活用してみてください。
https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/service_area/network_questionnaire/form.jsp

書込番号:4194227

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルGさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/27 00:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。ご意見参考になりました。

最近の902SHですが、やはり802Nが2〜3本にもかかわらず、やはり1本か圏外です。少し気づいた事は、アンテナが1本の時(希に2本)にメディアプレーヤーやVアプリを起動したりすると圏外になることが多いです。

一応個体不良も疑ってVODAに相談してみます。

>sha_mail55さんのPSに貼ってあったエリア充実アンケートも電波状況が改善させることを期待しつつやってみます。

書込番号:4194676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/04/29 12:20(1年以上前)

702NK 802SE 902SH V801SAで自宅一階で比較すると
801SAの次に感度悪いみたいです。

同じ場所にいるのに902SHはアンテナピクトが不安定に動いている・・・

W-CDMAのSH(FOMA)は感度いいのになぁ。

書込番号:4199627

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/05/07 17:39(1年以上前)

Vodafone3GもW-CDMAだと思いますけど・・・

書込番号:4221491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/05/09 21:52(1年以上前)

902SHの電波感度が悪いのは602SHの設計を引き継いでいるからかな(デザインもほぼ同じだから、内臓アンテナの位置が悪いとか)
603SHでは電波感度はましになったみたいなので、703SHや903SHでは改善されるのではないでしょうか…

書込番号:4227715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

手放す事にしました。(涙)

2005/04/22 22:08(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH

クチコミ投稿数:27件

大晦日に買った902SHでした。
使い勝手がいまいちよくわからなかったのも、きっとそのうち慣れるだろうとか、ボタンキーの反応が悪いのも、そういうもんだと感じるだろうとか、何回もフリーズして電池パックを1日に数回つけたり外したりしなきゃいけないのも、・・・まぁそれは慣れなかったですが。それでもなんとか使っていこうとおもっていました。

バージョンアップの連絡がきたときも、やったーこれでなんとかこの携帯を使えるわ。とおもってうきうきとアップしてもらったのに。結局電池パックをつけたり外したりは相変わらずでした。

その上。

先週の日曜日、着信履歴をみていたら、白い部分と「81時23分 &」とかへんちょこりんな文字がでるな?とおもって確認しているうちに画面が緑色やグレーになっていって、次の瞬間シャットダウン。また再起動してみても同じ事の繰り返し。
しかもアドレス帳もみるとすでに「あいうえお順」でなくなっている・・・・・(汗)

結局ボーダフォンショップに修理にだしたものの、もう修理をするとメールもアドレス帳も全部消えるとメーカーから返却され、怒りを通り越して脱力してしまいました。
我慢してつかっていた結果がこれっていうのは悲しかったです。

今考えているのは、もうこの携帯をやめて、第2世代携帯にレベルダウンすること。
しかも、結局アドレス帳が破壊されてしまっているので、うつしても意味がなく、今面倒を避けるためにやろうかな、と考えているのは、一度前のSH53の白ロムに機種変更し、そこから更に別の第2世代に機種変更すること。(セキュリティーのため、純粋な白ロムからでは名前と電話番号しか移せない様です。)

大枚はたいて携帯買って、この結果には愕然です。
10年近くvodafoneをつかっていたけど、こんなにがっかりしたのは初めて。

もちろん、これはこの902SHを全部示している訳ではないでしょうし、私の単なる愚痴といわれれば返す言葉もないのですが(苦笑)
誰か同じ体験した人もいるんじゃないかな?とおもい書いてみました。

やっぱり初代機だったからなのかなー。なんだかなー。

書込番号:4184279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件

2005/04/22 22:23(1年以上前)

沈んでるところ悪いが、良かったところは?
我慢して使い続けたのには理由があるはず…知りたいです。

書込番号:4184334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/04/22 22:40(1年以上前)

モナズ石さん、はじめまして。

使い続けた理由ですか・・・ん〜
正直いって、902SHを買おうと思った最大の理由は「国際ローミング」でした。
親が海外在住なため、行く機会を考えるとやはりそのまま電源切って入れれば海外で使える!というその機能にすごく期待してたんです。
実際持っていったら普通にリアルタイムにメールのやりとりができたし、携帯もここまできたか〜と実感したのは確かでした。

また、やはり3G特有のパケットを含めた割引制度はすごく魅惑的だった、というのもあったと思います。

・・・・・・・つまりは逆にいえば「それだけ」。
画面の液晶も、前のQVGAのほうが若干明るくみやすかったイメージだったし、AQUOSになった意味合いというのはピンとこなかったです。
あとは「ここまで大枚はたいたからにゃー」というドケチ根性もあったことは正直に告白します(苦笑)>1年半以上機種変更をこらえにこらえた購入だったので

あまり役立たない返事だったらごめんなさい。
でも、基本的には、よほど私みたいなトラブルがおきなければ、本当に高スペックのすばらしい携帯だと思います。
この携帯がこんなに不具合をおこさなければ、本当に長く愛用する予定でしたので・・・・

書込番号:4184382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/04/22 23:04(1年以上前)

失礼いたしました。初めましてモナズ石と申します。

私の友人がV402SHから、3Gの902SHに機種変を考えてますので。仕事の休憩時間にTVを見たりとかしてます。液晶の評判が良さそうなので、勧めてみます(今度AQUOSで見てみたい…自分が)。

書込番号:4184449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/04/22 23:16(1年以上前)

あ、AQUOSはあまりピンとこないですか?

( ;)どうしよう…

書込番号:4184490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/04/23 00:21(1年以上前)

モナズ石さん
>仕事の休憩時間にTVを見たりとかしてます。
902SH,TV付いてない気がしますけどいいんですか?

書込番号:4184692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/04/23 00:53(1年以上前)

付いてると勝手思ってました。

m(_ _;)m参りました。

…(泣)

書込番号:4184781

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/04/23 05:53(1年以上前)

アクオスというのは、液晶ディスプレイの暗部階調を改善したものですので、普通に携帯で表示されている絵では優位性を実感できないのだと思います。

書込番号:4185065

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/23 08:04(1年以上前)

>一度前のSH53の白ロムに機種変更し、そこから更に別の第2世代に機種変更すること。
単純に、SDカード経由でSH53のアドレス帳を902SHに移せないのでしょうか?(902SHの仕様はよくわかりませんので、できなかったらすいません)
最近の携帯では、外部メモリカード(902SHではSDカード)にバックアップ(さらにそれをPCにバックアップ)とっておくのが基本だと思いますが、どうされていますか?

「一度前のSH53の白ロムに機種変更」は無駄だと思います。
別の第2世代に機種変する際に、白ロムのSH53を持っていって、「このSH53から新しく契約する端末にアドレス帳を移してください」と言えば済みます。

902SHは、(売ることまで考えて)手放す前にどちらにしても修理にだしておいた方がいいのでは?保証期間内ですから..
「親が海外在住なため、行く機会を考えるとやはりそのまま電源切って入れれば海外で使える!」という用途があるわけですから、手放すのは惜しい気がします。

書込番号:4185166

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/23 11:36(1年以上前)

902SHには個体差があるんでしょうかねぇ・・・
私の902SHはそんなひどい代物ではありませんけど・・・

書込番号:4185486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/04/23 12:44(1年以上前)

個体差は結構あると聞きます。
『ceto』さんのみたいに殆どトラブルのないものから『ウルトラうさお』さんのみたいに酷いのまで・・・・
私の友人の902SHも酷く『ウルトラうさお』さんが仰る時計むちゃくちゃ、文字化け、システムダウン、再起動、異常終了等の現象に加えて立ち上がらなくなる、圏外圏でもないのに永遠圏外とメチャクチャのボロボロで、修理に出しても治らないどころか余計にこれら現象が頻発するようになり、ついに頭に来て解約してしまいました。

書込番号:4185626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/04/23 14:13(1年以上前)

>m_chanさん

はじめまして、ウルトラうさおです。
なるほど・・・・確かにSDカード経由であればアドレス帳ってうつせるはずですよね?ただ、その、第2世代〜第3世代間でのひきわたしが大丈夫なのか、というのがわからないので聞きにいこうと思います。

また、白ロムから「アドレス帳うつしてください」とお願いすることについては、無理だといわれました。結局知らない白ロムを拾ってきた人がいたりした場合、その所有者を確認できない状態で全部アドレス帳をうつすことはセキュリティ上、やはりリスクが高いから、とのことでした。だから途中でSH53を介さないとだめかな、と思ったんです・・・

SDカードはいいかもしれませんね。検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4185780

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/24 09:22(1年以上前)

>また、白ロムから「アドレス帳うつしてください」とお願いすることについては、無理だといわれました。
そうなんですか..今はそんなこと言われるんですか...
個人情報保護法の全面施行に伴い、そのような決まりができたのでしょうか?

vodafoneショップじゃなくて、携帯屋とか電気屋でできるかどうか確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4187824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/24 17:33(1年以上前)


「ウルトラうさおさん」 の症状と、ほぼ同じ症状です。まだシャットダウンまではしませんが・・・ 今年の1月に購入して、やっと操作性にも慣らされて、(学習効果かな?)問題なく使っていたのに、この一ヶ月、動作が緩慢になる傾向が散発して、今日、突然にメール発信が出来なくなりました。
最初は、電池の取り外し&カードの取り外しで復帰しましたが、再度不能で、今度はまったく送信不能になりました。
バージョンアップはしていませんが、 「ウルトラうさおさん」がおっしゃってた様に、変化はないとの事なので、前機種のV601SHに戻す事を考えています。
正直言って、V601SHの方が、カメラのフォーカスも高精度で、写メールも使いやすいので、やっと踏ん切りがつきそうです。でも、25000円の出費は高い勉強料になりました!?

書込番号:4188757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

携帯ってどれがいいんだろう・・・・?

2005/04/20 21:45(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH

スレ主 furiesさん
クチコミ投稿数:37件

今J-SH010を使っています。来月に902SHに変えようと思うのですが、評判がよろしくないので、現在使用しているor使用していた方にアドバイスを頂きたいと思います。

902SHにしようと思う理由は・・・
@国際ローミング(1番の魅力かつ1番の悩みどころ)
 国際系の勉強をしているので、機会とお金があれば海外旅行をしたいと思っています。先日中国に行った際に思ったことは、現地に着いた時などのちょっとした連絡(1日1通程度)を家族にできたらいいな〜でした。国際電話をすればいいことかもしれませんが、操作もよく知りませんし(街中では簡単にせきそうにないですし)、すぐに連絡できると親も安心かと思うからです。
Aカメラ
 最低100万画素あれば、L判も奇麗に印刷できるようですが、デスクトップなどはやはり200万あればなお良いかと。。。。

この程度の理由で3Gにするのはあまり賢い選択ではないでしょうか?
他のを見ていると、アプリなどの面で602や603を薦めてらっしゃる方が多かったのですが、私は携帯であまりゲームはしませんし、いつもマナーモードで音を一切ならさないので、スピーカーや着うたなどにも特に興味はありません。
こんな私に902SH以外でお勧めの機種をご存知でしたら、教えて下さい。
3Gはやめた方がいいという理由や、これさえ耐えられるならいいんじゃない?ということも教えていただけたら幸いです。
ちなみに、家族割りですので、vodafone以外はダメなようです。。。。

書込番号:4179573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/04/20 21:59(1年以上前)

902SHと702NKを私用と仕事用に使っています。
いままでのV携帯と使い勝手(ユーザインターフェース)が少々違うところがありますが慣れれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:4179618

ナイスクチコミ!0


スレ主 furiesさん
クチコミ投稿数:37件

2005/04/20 22:10(1年以上前)

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
今までSHARP製を使っていた人には使いにくいと聞いて、SHARP以外にしようかといろいろ探していたところ、新しく出る902Tのグロッシーレッドに少し心奪われました。。。
早く902Tも出てくれないものですかね。実際に見てみたいです。
また少し、悩んでみますね。お金ないですから、慎重に選ばないと。。。
しかし、902SHもそれほど気にすることはないようなので、少し安心しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:4179654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/04/20 22:21(1年以上前)

その程度の使い方ならレンタルで十分かもしれません。

書込番号:4179708

ナイスクチコミ!0


スレ主 furiesさん
クチコミ投稿数:37件

2005/04/20 22:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます☆
ところで、レンタルっていうのは、海外用の奴ですよね?あれは別料金とかで結構お金取られたりはないんですか?
あと、電話番号が変わると、どれくらい不便なんでしょう?(良く考えたら、家族だけなら問題ないですね。)

書込番号:4179803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/04/21 00:43(1年以上前)

国際ローミングの料金
http://homepage2.nifty.com/k-link/kaigai.html

>ところで、レンタルっていうのは、海外用の奴ですよね?
はい

レンタル料金は会社によって違います。料金は日額数百円のが多いのかな?
レンタル会社もいっぱいありすぎて、どれが一番いいのか…
ご自身で検索して探すのが一番だと思います。

書込番号:4180309

ナイスクチコミ!0


スレ主 furiesさん
クチコミ投稿数:37件

2005/04/24 15:51(1年以上前)

遅くなって申し訳ありません。助言ありがとうございました。
携帯の操作性にそれほどこだわりもないので、父と値段交渉して考えます。やはりできれば3Gの希望にしておきます。アプリをあまり使わない以上、V6にするなら変えなくてもいいだろうとも思いますので。。。光学2倍ズームはみなさん使われているのでしょうか?あまり使わないのであれば、902Tで交渉してみようと思うのですが。。。


sha_mail55さん、他の書き込みを見て思うのですが、携帯に詳しい上に、いつも返信が丁寧ですね。本当、ありがとうございました。

書込番号:4188592

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/25 18:23(1年以上前)

光学ズームの使用頻度は微妙ですねぇ・・・。
使わないわけではないけど、年中使ってるわけでもないです。

書込番号:4191218

ナイスクチコミ!0


スレ主 furiesさん
クチコミ投稿数:37件

2005/04/25 21:19(1年以上前)

cetoさん、ありがとうございます☆
902Tの希望を出してみたところ、却下されました。というか、6月だから間に合わないということでしたが・・・・。
もうあまり考えるのもめんどうなので、今のSH-010を電池交換して使うか、2Gにするか、801SHあたりに希望を下げました。
高くて性能のいい2Gに変えるか、今のままあと1年待つか。どちらがいいのか、微妙ですね。。。801は今年海外旅行するかもしれないから候補になったんですが、一応3Gである以上、他の同様、使いにくいのですかね〜。

書込番号:4191617

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/26 20:54(1年以上前)

他の人の反感を買うので最近はあんまり言わないようにしてるんですけど、
ぶっちゃけ902SHは普通に使えてます。
801SAから乗り換えた人も、普通に使えているといってます。

余談ですけど、私のページのレビューをご覧になっていただければ、いいところと悪いところがまとめてあります。

書込番号:4193870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/04/26 22:08(1年以上前)

furiesさん

>sha_mail55さん、他の書き込みを見て思うのですが、携帯に詳しい上に、いつも返信が丁寧ですね

どうもありがとうございます。(^^;
でも、これが普通だと思います。
乱暴な発言や無意味なキャリア叩き的な発言をする人がたまにいるのは残念ですが…

>もうあまり考えるのもめんどうなので、今のSH-010を電池交換して使うか、2Gにするか、801SHあたりに希望を下げました。

801SHだったらSH53の3G版的存在(アプリは100Kまで)なのでJ-SH010と操作性は殆ど変わらないと思います。ただし、もう在庫はないのでオークションで買うしかないでしょう。

こちらの機種変更価格も参考に。
http://www.kei-tai.com/v/ebisu/index.htm

書込番号:4194100

ナイスクチコミ!0


スレ主 furiesさん
クチコミ投稿数:37件

2005/04/26 22:30(1年以上前)

>cetoさん
再びありがとうございます☆cetoさんのおかげで名前の横にある家のマークがホームページを意味していることに初めて気づきました(笑)っていうか、もっと全体的にしっかり見ろってところですが。。。。ちなみに、cetoさんのHPも実は既に見つけていたようです。かなり参考になりました。おかげでまた3Gにグラリと来てしまいましたが。父が今でなくてもいいと言っていたので、待ちの姿勢です。(我ながらコロコロ変わるなぁ〜。)
そんな私にアドバイスを下さって、本当にありがとうございました★

>sha-mail55さん
他の質問の厳しい返事を読むと、そう思うならわざわざ書き込むなよ。。。と思うものもありますね。私はいい人ばかりに助けられて幸いです。
801SHはもうないんですね。父は高いのを希望した方がうれしいようなので(会社の都合ですから。。。)、夏モデルなどを気長に待つのが得策かと思えてきました。UIが変わるのは来年からというので、今のうちにちょっと安めに変えておいて来年も変えるか、今のまま来年を迎えるかですね。
いろいろと教えて下さって本当にありがとうございました☆

書込番号:4194188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH

クチコミ投稿数:7件

たまにヨーロッパに出張があるので、Vodafoneの3GとV801SAのいろいろな書き込みを見てたんですが、ろくな機種がないみたいですね。結局、私の読んだ感じでは902SHが一番ましなのかな、と思ったのですがいかがなものでしょうか?

書込番号:4179308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/04/20 20:40(1年以上前)

来月ぐらいには出そうなV902Tが良さそうかも。

書込番号:4179319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/20 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。
その機種に期待してみます。
また不具合ばかりじゃなきゃいいけど。

書込番号:4179677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/21 10:16(1年以上前)

ところで、DocomoにFOMA N900iGという海外でも使える携帯があるのを発見したのですが、掲示板読んでると結構評判いいみたいです。新規で3万円もするのに、なぜボダでなくドコモにするのか私にはちょっと理解できないのですが、主だった理由は何なんでしょうか?やっぱりボダにろくな機種がないからなんでしょうか?

書込番号:4180855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/04/22 18:58(1年以上前)

ビジネスマンとかで携帯番号かえるわけにいかない人がN900IGかってるんでしょ。

書込番号:4183907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

遂に登場、新☆料金割引プラン

2005/04/20 17:21(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH

スレ主 cetoさん
クチコミ投稿数:207件

Vodafoneは「メール定額」「デュアルパケット定額」「家族通話定額」を発表しました。

メール定額は840円でメールが定額。
デュアルパケット定額は1050円〜4095円で推移するパケット定額で、ライトコールパックとバリューパックのユーザーも申し込めるとのこと。
家族通話定額は家族間の通話が315円で定額になるとのこと。

更に詳しくは↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/20/news044.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2005/050420.pdf

書込番号:4178907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2005/04/20 18:19(1年以上前)

ボーダフォンも必死ですね

書込番号:4179006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/04/20 20:30(1年以上前)

本気ですね(笑)
個人的には、そんな事より基地局増やして欲しいのですが・・・今後に期待。

書込番号:4179295

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/04/20 20:33(1年以上前)

これでauのダブル定額ライトの料金的アドバンテージがなくなりましたね。
あとは電波と端末の問題ですかね。

書込番号:4179303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/04/20 22:06(1年以上前)

vodafone頑張ってますよねぇ。
でも他社の真似しか出来ないようなイメージが。。
まぁ一般ユーザーはそんなこと考えないだろうけど。

書込番号:4179638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/04/20 22:17(1年以上前)

今回の発表はインパクトがありましたね。(まあ、噂通りといえばそれまでですが。)
副回線なら1750円〜定額プランが組めて、プラス300円で家族同士の通話無料って言うのは家族割利用者にはいいですね。

http://japan.cnet.com/news/archive.htm
2005/04/18
ボーダフォン新社長、「社内体制を変革し、顧客中心の企業に変えていく」の記事によると
新料金体系については、「音声通話とパケットの両方に恩恵をもたらすだろう」とモロー氏は言う。パケット料金の新体系については数日中に明らかにされる見込みで、音声についても「夏から秋にかけて発表できるだろう」とした。

音声についてのサービス改善(料金!?)にも期待

書込番号:4179685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/04/20 22:35(1年以上前)

auもメール定額やってほしいですね。
できれば1xも含めて。

書込番号:4179775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/04/20 22:40(1年以上前)

本気にメインケイタイを3Gにしようと思ったが絵文字使える人が
メルやってる人にVoda使いいないからな〜・・・
まぁそれはしかたないとしてコンテンツとUIがよくなって一分課金がなくなれば乗り換えかな。

書込番号:4179798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/20 22:42(1年以上前)

家族定額なんてずいぶん大胆なことしますね。
ハッピータイムみたいにすぐに廃止にならなければいいけど。

書込番号:4179812

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/04/20 23:17(1年以上前)

やっと「安いボーダフォン」が戻ってきたかな?Docomo信者を振り向かせるのは大変ですが、料金のアドバンテージはわかりやすくて良さそうですね。3Gの電波に関してはドコモもそれほどアドバンテージがあるわけではないし、ボーダフォンの資金力で大幅強化をはかってくれれば挽回できるんじゃないかなあ・・・
家族定額は大胆ですが、ボーダフォンのユーザーは若い人が多いですし、通話の中心が家族という人はあんまりいないのでは?何よりハッピータイムの朝令暮改はさすがに懲りてるでしょう(そう思いたい)

書込番号:4179984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1340件

2005/04/20 23:28(1年以上前)

家族間通話定額は、魅力的です!!
目的は、毎月減少しているユーザー数に歯止めを掛ける事みたいです。
この程度では、他社からのキャリア移行は無理でしょう。

ドコモとauでも是非やって貰いたいです!!

書込番号:4180024

ナイスクチコミ!0


スレ主 cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/21 00:11(1年以上前)

私的には、定額プランがバリューパックやライトコールパックで申し込めるのが一番大胆だと思います。しかもメール定額も選べる。
ヘビーユーザーにはデュアルパケット定額、メールメインの学生ユーザーにはメール定額って感じですか。
これならauに連れ去られた学生層も戻ってくるのではないでしょうか?

家族間通話定額は、日本中の家族を丸ごとVodafoneに引き込もうと考えた結果でしょうか。かなりインパクトはありますけど。

あと残された問題はコンテンツ数だと思います。
902SHを含むVodafone3GのUIについては、昔からSH使ってたとかじゃない限り気にならないそうです。(昔からSHでも気になりませんでしたけど・・・)

書込番号:4180189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/21 10:42(1年以上前)

家族間定額って、悪用されそう。
家族名義で契約して、よくかける人(彼女、友達など)に
その携帯を渡しておいても、ばれないですよね。

書込番号:4180888

ナイスクチコミ!0


華水さん
クチコミ投稿数:88件

2005/04/21 12:27(1年以上前)

> 家族間定額って、悪用されそう。
> 家族名義で契約して、よくかける人(彼女、友達など)に
> その携帯を渡しておいても、ばれないですよね。

そんなことするくらいなら、ウィルコム買った方がずっといいと思いますが。
あとで莫大な料金が請求されたりしたらと思うと、彼女や友達といえどもケータイなんか渡せませんよ。それが元で愛情や友情にヒビが入っても嫌だし。

書込番号:4181063

ナイスクチコミ!0


Concept-Sさん
クチコミ投稿数:220件

2005/04/21 18:00(1年以上前)

別に渡された人がその携帯の分の料金を払うと決めておけば問題ないのでは?


と言いつつ、そこまでしてやろうとは思わないが。。

書込番号:4181575

ナイスクチコミ!0


スレ主 cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/21 18:38(1年以上前)

今回の3つの定額について、他社との比較や考察の記事を書きましたのでご覧下さい。
少しは役に立つかと思います。

http://bomberman.client.jp/

書込番号:4181648

ナイスクチコミ!0


スレ主 cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/21 19:43(1年以上前)


比較にauの「ダブル定額ライト」も加えました。

書込番号:4181786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/04/21 22:08(1年以上前)

よくよく考えてみるとHTを改悪したことあるキャリアなんで今後改悪する可能性はないとはいいきれないでね・・・・・・・・・・

それに故意に寝てる時とかはズーーーーーーーと家族割+家族通話定額くんで回線負荷かけそうなヤツもいそうだな


日本向け端末もだすとかいってるけどそれは903SHなのかなぁ

書込番号:4182171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2005/04/21 23:45(1年以上前)

日本市場向けの端末は来年から。今年出る端末も、できるところは改良するみたいなこと言ってますね。

書込番号:4182497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/04/22 00:35(1年以上前)

>cetoさん
考察見ました。
分かりやすいし、図も見やすくてよいですね。

>他 40000パケットまで達すると、0.05円/パケットの比率のまま78000パケットで3900円まで上昇
この40000パケット(2000円)まで達するとっていうのはなんですか?パケット単価はずっと同じですし。

>日本向け端末もだすとかいってるけどそれは903SHなのかなぁ
3Gについてはモナズ石さんの書いてあるとおり
後はPDCの新機種が出るみたい。秋頃にはフェリカ端末

書込番号:4182658

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/04/22 01:11(1年以上前)

>cetoさん

auの料金にEzweb基本料が含まれていません(^_^;)

書込番号:4182741

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

解約後も使うには?

2005/04/15 21:40(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH

クチコミ投稿数:83件

解約してSIMカードを返却したのですが、一切操作できなくなりました。
デジカメとして使う予定だったのですが。
シムロック解除は不可能みたいだし、SIMカードを手に入れるしか方法はないでしょうか?
どこでも売ってないみたいなのですが・・・

書込番号:4167661

ナイスクチコミ!0


返信する
VILBYさん
クチコミ投稿数:72件

2005/04/15 23:02(1年以上前)

そういう仕様です

書込番号:4167881

ナイスクチコミ!0


Concept-Sさん
クチコミ投稿数:220件

2005/04/16 15:59(1年以上前)

vodafoneの3Gって解約すると使えなくなるんですか?!

ますます最悪ですね・・・

何があっても買わないとこ

書込番号:4169364

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/16 20:54(1年以上前)

ヤフオクで売れば25000円ぐらいにはなりますよ。

書込番号:4169887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/04/17 04:57(1年以上前)

シムロックが解除できれば一番いいのですが、調べたらこの機種は不可能のようですね。
香港で現地の会社のカードを入れて使いたいのですが。

書込番号:4170817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/17 06:32(1年以上前)

902SHに対応していたかは知りませんがどこかにSIMロックの業者が・・・(対応じゃなかったら待ちでしょう)

ググってみてください
あくまで事故責任で!

書込番号:4170850

ナイスクチコミ!0


VILBYさん
クチコミ投稿数:72件

2005/04/17 11:16(1年以上前)

事故責任

書込番号:4171218

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/17 11:46(1年以上前)

国内出の端末においてSIM解除は無理ですよ。
最近V801SAのSIM解除に成功した業者があるらしいですけど、相当な時間を要します。
というか海外端末とは概念が異なってます。
国内端末は、VodafoneだったらVodafoneでしか使わないようなファームウェアですけど、海外端末は、すべてのキャリアに使えるようなファームウェアで作ってから、特定の業者用にSIMロックをかけるという方法です。

書込番号:4171258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/04/18 21:04(1年以上前)

UK版の902SHなら解除できるがJPN版はできるとかできないとか・・・
とりあえずJPN版でもUNLOCK受け付けてるサイトありましたがもう受付終了してます。

書込番号:4174595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/04/18 21:42(1年以上前)

>とりあえずJPN版でもUNLOCK受け付けてるサイトありましたがもう受付終了してます。

あそこのサイトだけにはかかわらないほうがいい。(ボッタクリに合います。)

書込番号:4174719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/04/22 16:44(1年以上前)

昨日、日本版のSIMロック解除が可能になりました。1台15000円だそうです。

書込番号:4183696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/04/22 19:01(1年以上前)

SIMUNLOCKに15Kは高いなぁ・・・

書込番号:4183909

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/04/24 10:28(1年以上前)

ヤフオクでVodafone3GのSIMカード売ってますけどホントでしょうか・・・?
どうやってもヤフオクへのリンクが張れないようなので、オークションIDを載せときます。

e46109092

書込番号:4187966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vodafone 902SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 902SHを新規書き込みVodafone 902SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 902SH
シャープ

Vodafone 902SH

発売日:2004年12月

Vodafone 902SHをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)