
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月15日 00:14 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月14日 22:27 |
![]() |
0 | 11 | 2005年1月14日 18:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月12日 18:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月12日 12:10 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月12日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


僕はsh53から902shにしたんですけど(そういう人多いですね)なぜそうしたかというと
僕は月にかかるパケット料金がだいたい平均して4000〜6000円くらいなんですけど3000円までは親が払ってくれるんですけどそれ以上は僕が払うというしくみになっているんでお年玉でせっかくたまったお金もその金でなくなってしまうんですよ(涙)
それで、インターネットでボーダフォンのページ調べてたら<パケットフリー>というのと<パケットエコノミー>という割引サービスを見つけたんです。
内容をみてみるとパケットフリーは今流行り(?)の定額制じゃないですか!料金をみてみてもこっちのが得じゃん!っと思ったら・・・。
バリューパックじゃ入れねぇ〜というのにきずいたんです。
いちばん安いのでパケットフリーに入っても約月に1万円くらいはらうことになってしまうんですよ
それじゃ今までよりたけぇじゃね〜か!ってことでパケットフリーは却下
というわけでパケットエコノミーをみてみたら2000円払うことによってパケット料金が4分の1になるというものでした。バリューパックでも入れて確実に今までより安くなるというのも計算した結果わかりました
でも、それはその時の携帯(sh53)では入れないものでした
なので902shにしてパケットエコノミーに入ったんですけど操作性能とかはおいといて、その選択はあってると思いますか?
長い文章ですいません。よんでくれただけでも感謝(_ _,)
読んでくれた人のなかで気が向いたら返事お願いします。
0点


2005/01/13 20:45(1年以上前)
自分はパケット代割引前で5000円くらい使うのでハッピーパケットレギュラーに入ってます。(三分の一になる)
まぁそのくらいで(パケットエコノミー)いいんじゃないですかね〜?
パケフリがプラン縛りがあるのは許してやってください〜
ボーダはこれでも無理して定額やってるので(ドコモも)
書込番号:3773957
0点

現状の使い方では選択は間違っていないと思います。
注意すべきは、3Gで対応したリッチコンテンツを楽しめば今までのパケ代と比較にならない程、料金が掛かる可能性があります。
メガアプリなどを楽しむ場合は注意してください。
書込番号:3775576
0点

パケット料金を気にしながらアクセスするよりも、パケット定額だから安心してガンガン楽しんで、今まではどうしようかな?と思ったのでもダウンロードしたりして、たくさん使ったほうがいいと思いますけど。
使い放題と、上限があるのとでは使う気持ちが全然違いますよ。
書込番号:3776747
0点

自分が払える金額を考えて、上限を決めると言うのも大事な事だと思います。
パッケットフリーに入られるのは、ご自身で払えるようになってからでも遅くはありません。
自制心を持つ事は大切な事だと思います。
書込番号:3779764
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


2005/01/13 22:58(1年以上前)
ありがとうございます。購入の参考になりました☆
書込番号:3774832
0点

ご存知かと思いますが、今までのSHとは使い勝手が違うので注意が必要です。
『刷新された操作性に注意「902SH」』
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/07/news007.html(リンク許可済)
書込番号:3775078
0点



2005/01/14 22:27(1年以上前)
操作性が変わったのは皆さんの書き込みからわかりました。
慣れてしまえば問題ないのでしょうか?
書込番号:3779032
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


なんだかみんなの書き込みを見ると902SHってかなり悪いほうに仕様が変わっててダメダメってかんじですね。
自分も902SH買おうかと思ってるんですけど、なんか3Gハイエンドなんていうから凄く期待してたのにもう期待できませんよ。
待ち受け画面の下の赤い帯が消えないって言う書き込みありましたが、そのような仕様にした開発者?、はっきり言ってかなりセンスなさすぎです!
それから技術的には可能なのにわざわざステーションを無くしたのも個人的には許せません!!!
ボーダフォンやメーカーのシャープは完璧な携帯みたいな事うたってますけどまだまだ究極の携帯とはいえないことがユーザーの声を聞けばハッキリとわかります。
ボーダフォンも本気でやんないとますますユーザー減りますよ!!
自分も最近嫌気がさしてきました!もはやボーダフォンにこだわる意味も無いというか、、、auとかの方がよっぽど魅力的なサービス満載だし!!!
0点

ハードウェア的にはほぼ完璧と言ってもいいでしょうね。
あとは電波状況とソフト。
まぁ初めのころはFOMAもボロクソに言われてたので、Vodafone 3Gもそのうち良くなるでしょう。
書込番号:3749697
0点



2005/01/08 23:00(1年以上前)
そうなればいいんですけどね〜!
まあしばらく様子見かな。
書込番号:3749828
0点

↑人口カバー率ほどいい加減な数字はありません(`ε´)
例えば人口1万人の町村でも、役場の近くに基地局が1基地有るだけで、人口カバー率100%とカウントされる。
真の人口カバー率は、全世帯を訪問して、良好な通話が出来るが調査して統計を取るべきである。
ボーダフォン3Gは、人口カバー率は50%以外みたいです。
書込番号:3751907
0点



2005/01/09 11:12(1年以上前)
なるへそ〜わかりやすい。
確かにいなかの友達も3G買ったのに、電波はいんないって困ってたな〜。
書込番号:3752012
0点

でもFOMAのデータ通信カードとかWINのデータ通信カードよりは
vodafoneのデータ通信カードよりも快適らしい。
屋内でも通信できるらしい。
H"でさえ通信できないところでも通信できるというデータが
でているみたいです。
by ITmedia
書込番号:3752016
0点

>>例えば人口1万人の町村でも、役場の近くに基地局が1基地有るだけで、人口カバー率100%とカウントされる。
人口カバー率は1万人の町村に一基立ててもその町村では100%ですけど、日本全体で人口カバー率を伸ばすには町村のカバー率が100%とかは関係ありません。
むしろ、農村は人口がまばらなので、100%カバーするのにはたくさん基地を建てなければいけません。
都会は人口が密集しているので一基建てるだけで多くの人口をカバーできるわけです。
説明下手ですみません...
書込番号:3753811
0点

電波のカバー率なんて、全く関係ありません。
だって、自分が使う範囲が快適に使えればいいんだから。
自分の行動範囲が含まれていて、電波が混雑してないことが大事です。
まだ 3Gが多くない今のほうが、混雑してない気がしますけど。
折りたたみできないFOMAのときもそうでしたよ。
書込番号:3756327
0点


2005/01/11 02:50(1年以上前)
>ボーダフォン3Gは、人口カバー率は50%以外みたいです。
?????
vodafoneの場合、アンテナの数だけではすでにPDCを抜いていますよ。端末がそろう前からアンテナだけは一生懸命増やしていましたから。調べればわかりますが、FOMAのアンテナ数よりはるかに多いです。
まあ、人口カバー率が高いからといって、使えるわけではありませんが、アンテナが多くの街にあるというのは事実です。
書込番号:3762568
0点

2Gよりも3Gのほうがアンテナ多いって何か公表されてたりするのかな。2Gユーザーが圧倒的に多いのに、エリアカバーがサービス開始当初から逆転するほど初期投資に金かけるなんてあり得ない。だったら通話ができないなんて書き込み少ないと思うけどな。
書込番号:3769838
0点


2005/01/14 18:48(1年以上前)
>2Gよりも3Gのほうがアンテナ多いって何か公表されてたりするのかな
そんな公表するわけないです。信じられないならアンテナの設置数や設置場所を調べてみればわかります。(fomaのアンテナと数とvodafoneのアンテナの数を比べて見るとかなりの差がありますので。)まあ、2GHZの方が電波の波長が短いので、アンテナの数をより多くしないと緻密な通話エリアは確保できないでしょうけど。
>エリアカバーがサービス開始当初
サービス開始したのは2003年の春くらいだったと思います。当時はwebが使えないような環境でしたので、法人向け端末みたいな感じでしたが。それに、もともとのサービス開始の予定は2001年の12月でした。この頃からアンテナの設備をしていたのかもしれません。
書込番号:3778003
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


初めましてψ舗竪ψです^^
1週間くらいまえに902shを買いました
と、そこまではよかったんですがここにも書いてありますが操作性能がわるすぎです!!!!(怒)
特にvodafone liveがうまく使いこなせない〜
なんか、表示とか遅いしだまされた感じ(涙)
で、質問なんですが
1、URLを入力してインターネットにアクセスしようとすると「レスポンスが不正です」と、でてアクセスできない!どうすればできるようになりますか?
2、たまに普通にvodafone liveからメニューリストなど使おうとすると、「インターネットにアクセスできません」とかそんな感じの言葉がでてきて、それでもう一回やってみるとできたりするんですが、それは携帯の環境とかに関係あるんですか?
初めてなのに2つも質問しちゃってすいません〜
0点


2005/01/12 17:20(1年以上前)
1に関しては、対象サイトの対応を待つしかないです。
こちら側からどうこうして見ることはできないはずですので。。
もちろん対応しているサイトであれば見ることができるはずです^^
2に関しては、アンテナの上に「3G」の表示が出ているでしょうか?
私の体験では「3G」の表示が出ているときはウェブに繋ぐ事ができ、出ていないときはたとえアンテナが立っていたとしても繋ぐ事ができないように思います。
vodafone liveが使いこなせないのはご自分の問題ですね^^;
やってるうちに慣れると思います。頑張ってください^^
書込番号:3768709
0点



2005/01/12 18:20(1年以上前)
ありがとうございます
参考になりました^^
書込番号:3768908
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


正直がっかりしました。操作性は非常に悪いです。
ボタン反応もいまいちでスペックの低いPCを操作するような感じです。
今までSHシリーズにあった機能なども無くなっているものが多く
最新か?と疑うばかりです。
少なくともSHシリーズの2Gを使っていた方は不満に思うと感じます。
メモリカードによる転送速度も少々遅く感じます。
以前SH53を使っていましたがスケジュール・mmfデータ等のデータも転送できないようです。
ただカメラによる画像と音質は以前に比べ向上し満足のいくものとなっています。
8日発売に購入し昨日フリーズし即入院となりました。
初期物にはトラブルがつきものですがね・・・。
まだ原因は不明ですが購入予定者は操作性・電波状況等リスクを考えたほうがよいかも知れません。
0点

ここの掲示板を熟読すれば、この様な衝動買いによる嫌な思いをしなかったのに...。
書込番号:3767813
0点


2005/01/12 12:10(1年以上前)
授業料ですね。若いうちはたくさん勉強しましょう。
パチンコやタバコよりためになるお金の使い方です。
書込番号:3767839
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 902SH


902SHに機種変しましたが、スケジュールは待ちうけに表示できないし、一覧表示もできないのですね?
PC連携ソフトも添付されていて、PDAの代わりにしようと考えておりましたが、少々がっかりです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)