
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年2月23日 16:32 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月12日 14:24 |
![]() |
1 | 1 | 2006年2月17日 07:26 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月22日 12:49 |
![]() |
1 | 0 | 2005年11月27日 23:01 |
![]() |
0 | 7 | 2005年9月24日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > SONY > Vodafone 802SE
今海外でSIMフリーの802SEを試用してるところですが、
日本で、802SEにFOMAのチップ(SIM)を挿している方の情報を希望です。
電波の入り具合とか、使い勝手とか、DOCOMOのサービスをこの機種を使うことで受けられない物とかあったら教えてください。
0点

私もSIMロック解除しましたがFOMAは使えませんでした
アンテナは立っているしドコモの表示も出ますが
着信&発信は出来ませんでした
でも、海外の現地SIMで使えればいいのでほったらかしです
書込番号:4203058
0点

貴重な情報ありがとうございます。
現在日本で、ドコモのMOVAを使用しておりまして将来的にFOMAにしようかと考えておりました。
SIMロック解除したショップでも同様に言われたのですが、やはりだめですか、、、。
この機種ではあきらめたほうがいいですね。
802SHや902SHではどうなのでしょうか?
ちなみにショップの話では、702MOや702sMOはFOMAの電波は感度よく入るそうです。
何か情報ありましたらお願いします。
書込番号:4210234
0点

FOMA使えましたよ。
今確認しました。
もちろんネットは使えないと思うので確認していませんが。
って4年前の話題でしたか…
書込番号:9142832
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > SONY > Vodafone 802SE
初めまして。
最近まで802SEを使っていた者ですが、最近ついに画面が映らなくなってしまいショップの店員さんに相談したところ、修理も難しいと言われやむなく他の携帯に機種変更しました。
しかし画面が見えなかったせいで、電話帳の引継ぎをしてもらえませんでした(引継ぎをするにも多少携帯を操作しなければならないので)
今となってはSIMカードに電話帳をコピーしておくんだったと後悔するばかりなのですが(汗
ここで802SEを使っている方がおられましたら
携帯電話を開いた状態から、どの手順でキーを押していけば電話帳をSIMカードにコピーできるのか、教えていただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
0点

返信ありがとうございます。
もちろん取り説も見てみたのですが、
「〜を押して、〜を選んで」
のように説明されてあるだけなので、やはり画面が見えていないと無理がありますね…。
書込番号:4990666
0点

Vodafoneショップでもダメでしたか。
過去に水没携帯で、電源入るかけど画面表示ダメな物から移して貰った事が有ります。
2Gなので違うかも知れませんが、何の問題も無くやってくれました。
書込番号:4991844
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > SONY > Vodafone 802SE
最近、802SEに機種変更した大馬鹿者です。
オンラインで機種変した為よく分からずに買ってしまいました。
ボーダフォンお勧め機種ということでよく調べなかった自分
も悪いと思うのですが、これだけ不具合が多く使いにくい
機種を堂々とお勧めとは・・・
購入初日から不具合発生!後悔の日々です。
さらにむかつくことに、今日ボーダフォンからのDMに
802SEが無料!!とかいてありました。
被害者がまた増える=ボーダフォン解約
では会社としては損だと思うのですが・・・
私の周りではこの1年でau、ドコモに戻した人が
何人も出ましたがこれで納得しました。
私の家も家族全員来週ボーダフォン解約する予定です。
所詮5流会社、シェアも下がるわけですね。
1点

ご愁傷様です。解約したら転売すれば違約金は軽く元が取れるとっとと解約しちゃったほうがいいですね・
それにしても802SEはただでさぇ日本人には使いにくい海外仕様なうえバグがおおく外人などには転売目的でそうとう新規即解がおおかった為途中で出荷を止めてボーダに大量に在庫をかかえてるのかと思うので機種変でも一年以上で無料ということにしおすすめとか書いてうっぱらおうと考えたのではないかと思います。
ソニエリは12月と1月製造しかみたことないので二ヶ月でかなりボーダがソニエリに発注したみたいですね
書込番号:4829757
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > SONY > Vodafone 802SE
教えてください。802SEを通販で買って、もし気に入らなければ、VODA の契約をキャンセルできますか。ライトコールパックで契約をしようと思うのですが、キャンセル料金って幾らかかりますか?
0点

キャンセルはできませんが、解約ならできますよ。
ハッピーボーナスに入っていれば解除料10000円がかかります。
その他、契約手数料などや基本料も当然加算されます。
あとは通販で買うと契約期間の誓約書を書かされる店舗もあります。
そのような店舗で買って契約期間を満たさないで解約するとたいてい違約金が発生します。
違約金はかなりの高額になるみたいですね。
書込番号:4655091
0点

有難う御座います
解約は何処でも出来るんですよね(買った店でなくても)
書込番号:4655110
0点

何処でもというかボーダフォンショップならどこでも可能ですね。
書込番号:4655124
0点

一番いいのはvodafoneと契約しないのが一番いいですよ。
なんたって都合の悪い事は隠蔽するような会社ですからね。
僕はvodafoneを使っていたせいで友達失くしましたよ。
vodafoneと契約するのは止めた方がいいですよ。
書込番号:4675852
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > SONY > Vodafone 802SE
いまさらの感のありますが・・・
1.Vodafone Liveなどからダウンロードしたサウンドファイルでも、着信音設定画面から直接設定が可能なファイル種が限られているようで、たとえばSMAFファイルはリストに表示されません。しかしデータフォルダからアクセスし、Useで着信音やアラームに設定することが出来てしまいます。
これって単なるバグなのでしょうか? 少し前に他の不具合対応のファームアップがありましたが、これにこの修正も含まれているのでしょうか?
2.タイムゾーンの自動設定がうまく機能しません。先日、米国経由でメキシコへ出張し、アメリカではAT&T、メキシコではTelcel GSMにローミングし、帰国後は当然Vodafoneに接続しましたが、一度も自動設定は機能せず、結局すべて手動設定しました。
何がトリガーになって自動設定されるのでしょうか?
3.他の機種情報で恐縮ですが、上記の出張にN900iGも一緒に持っていきましたが、Vodafoneは電源投入後のサーチの後、すぐに電波をつかまえるのに対し、N900iGはいったん圏外になり、しばらく放っておくと数分〜10分後ぐらいに電波を捕まえる、という状況でした。海外ローミングでは、Vodafoneに一日の長あり、ってところなのでしょうか。
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > SONY > Vodafone 802SE
他の同機種の書き込みにもあるように、この機種は最悪です。
私の場合、
@ メールの送受信中に頻繁にフリーズ!対処法は電池パックを強制的に抜いて再起動するしか方法がない・・・
A そのための修理に出した回数は2回。当然、全く直ってません。
B 使い勝手はメールの入力を含め、悪い。せっかく打ち込んだメールをすべて消してしまったことは幾度も・・・(いい加減、覚えない私も悪いかもしれませんが・・・
C 通話すると、電池パックが高温になる。
あと、これを含めVFの対応も悪い・・・機種変更したくても、契約でがんじがらめになっていて、解約料などがかかってしまい、相当の出費を覚悟しなければ機種変更できません(頻繁なフリーズは私の非ではないのに、機種変更は私の都合らしい。こんな携帯使えないのに。)・・・よく調べて買えば良かったなぁ
0点

とりあえず、方法としては副回線を3Gで加入すれば基本料半額でもう一台持つ事ができます。いつでも解約できるようにHB、年割りに入らないようにしてカードの差し替えて使えばよろしいかと。イヤなら解約料を払ってオサラバしてください。その方が精神衛生上よろしいかと。
書込番号:4438047
0点

さっそくのカキコありがとうございました。ご意見参考にさせて頂きます。
そうなんですよねー。精神衛生上良くないとのご指摘、そのとおりです。VFはJ-PHONEだったころから約5年使っていて、2Gのときは快適でした。3Gにしてからイライラがつのるばかり・・・海外出張で使いたかったので3G契約したんです。
ただし、私としてはやっぱり納得いかないんです。たぶんどこの携帯会社もそうだと思うんですが、契約が一方的過ぎるんです。修理期間中の貸出機についても、「修理が終わってから○日以内に引き取りに来ない場合は○○円支払う」等の署名をさせられますが、携帯会社は「何日以内に修理するのか、修理できなかった場合」など、何の説明もありません。修理が無料になりますってうたい文句で有料でサービス提供しているのに・・・直せないのに、かけ声だけ「直します。サービス料は払ってください」なんて商売は通用しないでしょう。
たぶん、悩むだけ損なのでしょう。でも、今のこういうサービスの在り方には疑問を抱きます。
書込番号:4438112
0点

vodafoneは己の拙さを割引と言う甘い言葉でユーザーをガンジガラメに縛る傾向があります。もちろん、こちらの都合が合えば割引はお得なんですけどね。
「副回線用の端末を0円で契約して新規即解で仕返ししてやれ」とは言いませんが、副回線は意外と融通は利きますんで損をできるだけしないような契約をなされるといいと思います。
J-PHONE時代からショップや157の対応は良くないと評判ですが社風と諦めるしかないと思います。
vodafoneの端末は中古市場で人気がありますんでヤオフクなどのオークションで結構高く売れます。今回の件は受け入れて次の対応を考えた方がいいですよ。
書込番号:4438222
0点

>「修理が終わってから○日以内に引き取りに来ない場合は○○円支払う」等の署名をさせられますが、携帯会社は「何日以内に修理するのか、修理できなかった場合」など、何の説明もありません。
修理期間はメーカーの都合もあるのでなんとも…
ただ、修理期間が長引いた場合は、○日以内を過ぎても無料ですので心配ないかと。
書込番号:4438447
0点

アパートの鍵貸しますさん、sha_mail55さん返信ありがとうございます。
sha_mail55さんのおっしゃることは、そのとおりです。でもこれは、VFだけのことではなくて、一般的に言えることだと思います。
契約ですから、ユーザーだけが一方的に義務を負うというのはいかがなものかということが言いたいのです。ユーザーは遅延に対して対価の支払いを約束しますが、メーカーはこの場合、なんの約束もしません。「修理する努力をします」程度で、特にVFは157からの説明でも最悪の場合(修理で直らなかった場合)の商品の交換には一切応じないということでした。極論でとらえると、「そういう条件でも良ければ、携帯を売ってやる」ぐらいのサービスだと言えます。契約書をひな形で用意するのは能率の問題ですが、だからといって、自分に都合のいい内容のひな形契約しか用意しないっていうのは、なんだか会社のユーザーへの甘えですよね。また、だからといって「だったら契約しなければいいのでは?」というのは通用しない論理ですよね。
月に1万円携帯電話を利用している人は、10年間利用したらいくらかかるのかを考えた場合、安い買い物ではありません。車だって10年乗り続ける人はざらにいますよね。
私もkakaku.comのようなサイトをよく見て賢くならなくては・・・
書込番号:4440817
0点

>「アパートの鍵貸します」さん
「vodafoneの端末は中古市場で人気がありますんでヤオフクなどのオークションで結構高く売れます。」
・・・メモリをリセットした端末でも、データを復元できるという話を聞いたことがあるのですが、何かご存じですか?自分の元携帯端末からアドレス帳などのデータが復元されてしまうと、友人・知人に申し訳ないので・・・復元できないのであれば、売ってしまおうと考えています。
書込番号:4452722
0点

カードを抜いて端末のアドレスやメールだけではなくDLしたアプリなども
消して中身をオールクリアで初期状態にしまえば問題ないと思います。
書込番号:4453152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)