
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月4日 23:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月8日 09:42 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月4日 18:26 |
![]() |
0 | 11 | 2005年1月8日 09:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月2日 23:36 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月7日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


メール(MMS)に画像を添付しようとする時、
メール作成画面から「オプション」→「ファイル添付」→「画像」を選択すると、「開いています」という表示のままになってしまいます。
試しに何時間も放置してみましたがずっとそのままでした。
これって変ですよね。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
0点


2005/01/04 11:04(1年以上前)
再起動したらなおりませんか?
メモリ不足の可能性がありますよね。
書込番号:3726844
0点



2005/01/04 23:35(1年以上前)
USIMを挿しなおしたり、いろいろ試してみたけどだめだったので、
本日ボーダフォンショップに持ち込んで本体交換してもらいました。
いまは快適に使えています。
書込番号:3730278
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


先ほどから、いろいろと携帯の買い替えを検討しているのですが、
やっとドコモで機種変更するか、702NKにするかでまとまってきました。
結構、KDDIのスーパーワールドカードで海外に電話することが多いのですが、この機種は、トーン発信は出来るのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたらお知らせください。
よろしくお願いします。
0点


2005/01/03 18:29(1年以上前)
トーン発信は可能です。KDDI-SWCの使用も可能です。
但し、トーンの一括送信は不可です。
その為、SWCに接続された後に、キーより手入力でPINを入力する
必要があります。電話帳などにPINを登録して一括で送信出来れば
良いのですが、V801SA同様にSWC接続時に通話中状態にならないため
不可でした。
V801SAの時にVodafoneに改善要求出して、今後の機種では対応します
とか言ってたんですが、予想通りサッパリな対応でした・・・。
書込番号:3723717
0点


2005/01/08 02:07(1年以上前)
702NKで、SWCではないのですが、
電話帳に、アクセス先、PIN、相手先の順で入れてますが、
フツーにつながりますよー。ポーズを入れられるので、
相手のメッセージのタイミングを合わせて、
ポーズを入れれば、一括送信できます。
ちなみにポーズは、アスタリスクキー三回連続押しです。
小文字のpが出ます。約一秒くらい次のキーの入力を遅らせてくれます。
書込番号:3745766
0点


2005/01/08 09:42(1年以上前)
SWC以外では接続時に端末自体が通話状態になるトコもあるようですが、SWC同様に通話状態にならないトコもあります。
携帯電話からのフリーアクセスがない(携帯電話自体の通話料金も
必要になる通話方式)場合は、アクセス番号に繋がったタイミングで
通話状態になるようです。が、プリカ通話料+携帯電話通話料では
Vodafoneの国際電話サービスの料金と殆ど変わらない事が多いです。
そう言った事で、私はBrastelやCMM Directと言うリチャージ式の
プリペイドを使ってます。これらなら、番号登録をすることで
PINの入力が不要になるので、トーンの送信が必要なくなります。
電話帳にも”アクセス番号””相手先番号”を連続して登録する
だけで済みます。
通常のプリカを安売りショップで購入するよりは割高ですが、
電話する際の手軽さがあるので、携帯から国際電話をする方には
お勧めです。
書込番号:3746444
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


すみませんが、どうしても店員の説明が納得できないのでどなたか使用されている方ご回答ください。
先日、電波確認用の3G携帯をショップで借りて自分の携帯から着信テスト(発信はできないので)をいろんな場所でやってみたのですが、アンテナが2本、3本立っている状態でも、(電源が入っていないか・・・)というアナウンスばかりで、5〜6回に1回つながる程度でした。故障していると思い店員に聞きましたが「3Gはそんなものです」との返事。「それでは使い物になりませんよね?」とたずねると「みなさんそうおっしゃいます」と回答されてしまいました。圏外なら着信できないのはわかるのですが、アンテナが立っているのに5〜6回に一回しか着信できないってどういうことでしょうか?ホームページのメール問い合わせにメールでたずねましたが「貸出機が故障かどうかはわかりませんが、3Gは感度が悪いので・・」と店員の話の内容を肯定するような回答が返ってきました。実際、3Gってこんなものなんでしょうか?(昔のPHSみたいに・・・)
0点


2005/01/03 00:11(1年以上前)
NOKIA6650や801SAを使っていたときは、やっぱりそんな感じでした。
改善はされてないんですかねー。貸出機の故障ではないと思います。
それなのに、まだ買い換えようと思っている私も私ですが・・・
書込番号:3720704
0点


2005/01/03 10:33(1年以上前)
電波は水物なんでなんともいえませんが
ウチの702nkはアンテナ1本たまに0本ですが着信しなかったことはないです。
いつかけてもちゃんと着信します(メール・通話とも)
書込番号:3722077
0点


2005/01/04 16:20(1年以上前)
僕のも1〜2本で通話ならびにメール可能です。
個体差というか個体の癖って言うのもあるのでは?
書込番号:3728016
0点



2005/01/04 18:26(1年以上前)
****555さん 、psb2さん、noranekoさん、有難うございます。
確か電波確認用の貸出機は801SAでした。つまり555さんのお話とpsb2さん達のお話は矛盾しませんね。noranekoさんの言われるとおり個体差というか、801SAの性能が悪いだけだと想像できますね。ショップとしては、一番感度の悪い機種を貸し出してそれでも「買いたい」という客にはクレームの心配なく安心して販売できる、という判断に基づくものか、801SAの返品が大量にあったのでそれを貸出用にしているっていうところでしょうかね?やっぱり702NKが欲しいのでもう少し様子をみて、買ってみようと思います。
非常に参考になりました、有難うございました。
書込番号:3728552
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


初歩的な質問で大変申し訳ありません!
他の機種にあるような、メールのセンター問い合わせ機能というのはこの機種には無いのでしょうか・・・?色々試してみているのですが、どうも見当たらないのでどなたかご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて頂けないでしょうか?また、問い合わせ機能が無くても、それに近いような機能や方法等がありましたら是非教えて下さい!お願いします!
0点

メールリスト更新をしてからメール全受信をすることが、Vodafone 3Gにおける新着メール問い合わせですね。
書込番号:3718975
0点



2005/01/02 19:58(1年以上前)
という事は一回vodafoneサイトに繋いでから・・という風にするわけですよね?702NKの機能の中から直接センターに問い合わせる、というものが無いのはキツいですね。>>SPEEDYさん
書込番号:3719534
0点

サイトというか、メールメニューから「サーバーメール操作」→「メールリスト更新」→「メール全受信」というステップを踏む必要があります。
いきなり「メール全受信」はできない、という謎の仕様があるので。
かなり面倒です。
書込番号:3719743
0点

何度か書き込みしてますが、受信したいメールの種類で自分に空メールを送ると良いようです。
特に圏外、電源OFFで受信不可能な状態の後に、圏内で送信するといいです。
VODAFONEのセンター問い合わせには期待できません。
パケ代数円かかりますが、それに見合うと思ってやっています。
書込番号:3720147
0点


2005/01/03 08:25(1年以上前)
そんなことしなくても、My Vodafoneの受信通知再送のリンクをパスワードを入れた後にブックマーク、それをショートカットメニューのトップに置いておけば、十時キー上ボタン、決定の2タッチで未受信メールが受信できますよ。
書込番号:3721810
0点


2005/01/04 16:13(1年以上前)
電源入れたり、3G受信可能なところ(アンテナ立っているところ)に行くと自動受信しますよ。
皆さんのはならないの?
メール→オプション→設定→MMS→契約ネットワーク内受信を自動に設定すると勝手に受信しませんか?
mokiaさんの質問こういう事でよかったですか?
書込番号:3727987
0点

↑ノキア端末はそれができるようですね。
902SHはできません…
ショートカットにブックマークを設定することすらできませんから。
書込番号:3732876
0点


2005/01/05 17:18(1年以上前)
実は私も始めは一所懸命メール問い合わせ方法を探した口なんですよ(^^ゞ
書込番号:3733248
0点

私も全く気がつきませんでした。
情報有難う御座います。
書込番号:3735210
0点


2005/01/08 09:58(1年以上前)
>メール→オプション→設定→MMS→契約ネットワーク内受信を自動
↑これって全文自動受信の設定ではないかと思います。
昨日、上の設定に変更したところ、サーバに残っている無料受信
文字数既読メールの全本文を勝手に受信しちゃいました。
通常は「手動」で接続復旧(圏内復帰など)時に無料文字数分を
受信してくれるような気がしていますが、どうでしょう?
書込番号:3746498
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


題名にあります端子カバーって付属してるんでしょーか?取扱説明書やクイックスタートガイドの表紙の写真にはカバーがついてるんですが…私の端末にはカバーがついてませんでした???
0点

端子カバーは付属していません。
702NK、702sMO共にありませんでした。
ノキア7600も所有していますが、これにも付いていなかったですね。
今までの使用で無くとも支障はありませんでした。
PCとシンクロさせる事が多いので、私は無い方が都合が良いです。
書込番号:3717083
0点


2005/01/02 13:29(1年以上前)
コネクターカバーについては最初からついてません。
VodafoneのHPでもその点について記載があります。
下記にここのHPでのやり取りが記載されていますので見てみてください。↓
http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?BBSTabNo=12&CategoryCD=3110&ItemCD=311020&MakerCD=223&Product=Vodafone+702NK+%28%90V%8BK%8C%5F%96%F1+%92%CA%94%CC%29&SentenceCD=&ViewRule=4&SortDate=&SortID=&Page=2&FreeWord=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=3629662
書込番号:3718404
0点



2005/01/02 23:36(1年以上前)
皆様ご回答ありがとうございました。実は購入先に問い合わせをしましたら『すみませんでした。本日(12月28日)すぐお送りします。』との回答でその後連絡がなく(連絡が28日でしたので正月サイクルで連絡がないだけかもしれませんが…)、Vodafoneショップと157へ電話しましたら『ありません。』とのご回答。最後にボーダフォンHPからメールにて問い合わせをしましたら『Vodafone 702NKをご購入いただいた際、お電話機に端子キャップがついていなかったとのこと、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。端子キャップがついていない場合には、誠にお手数ではございますが、ご購入いただいた販売店へ直接ご相談くださいますようお願い申し上げます。』との回答…。どれを信頼してよいのやらでたどり着きましたのがこの掲示板でした。初めての書き込みでしたが、すばやく安心できるご回答をいただき感謝です。本当にありがとうございました。
書込番号:3720499
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


憧れのNOKIAの端末を買って数日使っているのですが、気になる点があります。
バッテリをフル充電しても1日ともたないようなのです。
使用頻度や電波の状況で変わってくるとは思うのですが、電波は4本立っている状況で、夜寝る前に充電して、朝見るとバッテリが殆どなくなっている(残り線1本)という状況です。
マニュアルに2,3回はフル充電と放電を繰り返してくださいとあったので、そのように努めているのですが、それにしても減りが早すぎるような。。。
バッテリの外れに当たってしまったのでしょうか?
他にも同じような症状の方、いらっしゃいますでしょうか?
0点



2005/01/01 10:48(1年以上前)
バッテリもちについて、自己レスというのか追伸です。
朝目が覚めてふと携帯を見て見たら、着信等がないのに勝手にバックライトが付いたり消えたりしていました(泣)どうもバッテリ云々ではないようで。。。
ボーダフォンが開店したら持ち込んでみようかと。
書込番号:3714311
0点


2005/01/02 22:10(1年以上前)
こんにちは、私も過去にV801SAとNOKIA6650を使っていましたが共に
バッテリーの持ちが1日または、2日程度でセンターに電話したり、メーカーに電話したりしていても3Gはもちが悪いですで終ってしまい(NIKIAの6650の時なんてメーカーの営業部長に電話を変わってもらったのですが、今回の端末は失敗作です。次回は今回の件を反省してもう少し性能の良い端末が出ると思いますといわれたくらいです。)現在はDOCOMOのP505を使っています。NOKIAは現在タイのSIMを差し込んで日本での待ち受け専用端末にしています。ボーダの端末は共に3万円以上で購入したのに、3000円程度で購入したP505は1週間程度バッテリーは持っています。しかし、またNOKIAがほしくて買い替えを考えています。
書込番号:3720046
0点


2005/01/03 04:51(1年以上前)
私も同じようなバッテリーの症状があり、ボーダフォンショップに持っていったところ、
交換してもらえる事になりました。
発売初日に購入したもので、電波状況は良好、通話時間は1日15分未満、メールは5件から10件くらいですが朝フル充電の状態から午後9時くらいには電源が落ちてしまいます。
他のサイト等でも確かに同様の書き込みが多く見られますので一度Vo.Shopに行ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:3721581
0点


2005/01/04 16:26(1年以上前)
1日5〜6通のメール送受信。まだ10日位なので面白いものだからしょっちゅういじくり回してだいたい3日くらいでしょうか。待ち受けの9割位は送受信可能地域での電池具合です。
いじくることがなければ4〜5日くらいは持つかもしれません。
カタログ値で行くとこのくらいは可能だと思います。
書込番号:3728036
0点



2005/01/07 22:08(1年以上前)
コメントをつけてくださった皆さん、ありがとうございます。
今日、やっとでボーダフォンショップへ持ち込んで症状を話したところ、バッテリを交換注文するか、本体まるごと修理に出すかの選択となりました。
バッテリ注文なら約1週間。本体ごと修理なら2週間くらいかかるということでしたが、修理に出した場合は代替機を貸し出ししてくれるということで、修理に出しました。これで精神的に少しは楽になれるかと。
ちなみに、ショップの店員さんも自局の電話番号表示の仕方がわかりませんでした(笑)
書込番号:3744287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)