
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年12月
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


困ったことになってしまいました。
PC Suiteの「ファイルの転送」にあったCとかEのフォルダが消えてしまったんですが、
これって戻らないんでしょうか?
ちなみにPCと702NKはちゃんとつながってます(bluetooth)。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


下の書き込みで受信メールの名前が表示されないってのがあったんですが、このほかの基本的機能はついてるんでしょうか?
例えば、マナーモード(バイブ)とか、コピペとか。。(簡易留守録はないんですよね)
それと、ワードは、容量がそんなに大きく無かったらちゃんとよめるんでしょうか?ワードが読める機能にチョッと惹かれてます。。。店で触ってみましたが、よくわかりませんでした。。
0点

マナーモード…バイブの大小は細かく設定可能です。
コピベやカトペ…もちろんできます。
簡易留守録…残念ながらついていませんが、SmartAnswerという便利なアプリがあります。
ワード…大部なものでも読めますよ。ぼくは100頁を超えるものも複数個入れています。
書込番号:3952558
0点


2005/02/19 20:18(1年以上前)
maciaさんの仰るとおり、機能はついていますが、非常に使いづらいです。使いやすさは4,5年前の日本のメーカーの携帯と同じレベルだと思います。(Docomoなら207あたりか)はっきり言って細かいところに全く配慮がなく、例を挙げるときりがありません。すべての機能が数段使いづらいと考えた方がいいでしょう。しかし、この携帯にしかできないことも多いのも事実です。どうしても、この携帯でなければならないというでなければやめた方がいいでしょう。私は不満を持ちつつも使っていますけどね。次の7600の使用感も似たようなものなので、フィンランド人は、きめ細かい配慮など、持ち合わせていないようです。
書込番号:3957385
0点



2005/02/19 21:18(1年以上前)
macia さん
Starforge さん
お返事ありがとうございます。
う〜ん・・バッテリが一日もたないから機種変したいんですけど・・・vodaって機種ないですからね。とりあえず、しばらく様子見ようかなって思います。。。ありがとうございます。
書込番号:3957689
0点

Starforge.zip さま
ぼくも702を購入した理由が、電話やメールとしての使い勝手に特化していたら失敗したと感じたでしょう。また、カメラ機能に関しても、またデフォルトの日本語フォントに関しても、その他携帯自体の操作性に関してもStarforgeさまのおっしゃる通りだと思います。しかし、反面、「この携帯にしかできないことも多いのも事実」という点が上記の不満点を見事に駆逐してくれました。また、デザインに関しても、こちらは個人的な趣味によると思うのですが、日本の携帯デザインは???というのがあったので。携帯は利便性とともに、持つ喜びが味わえることも大切なのでは、と個人的には感じています。
書込番号:3957846
0点


2005/02/20 01:35(1年以上前)
私も1月から使用し始めての感想ですが、
PCを駆使してカスタマイズすれば、どんどん使いやすくはなります。
しかし、標準では日本の携帯に不足と思われる点が多々見受けられます。
我が家は2台同時に機種変、テーマを換えたり、着信をMP3から流し込んだりしてこれまでの携帯と異なる機能に感心しているので、今のところ使い続ける予定です。 嫁は日本語入力が良いと行っています。
私はPDAを持たなくて良くなったのが最大の利点でした。
書込番号:3959333
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


こんにちは。J-P51からの機種変更を検討しているものです。
よく使う機能がアラームなのですが、J-P51ではアラーム音を
鳥のさえずりに設定でき、毎朝さわやかに目覚めることができています。
702NKではアラーム音は任意に変更できるのでしょうか。
使用されている方がおられましたらお教えください。
0点



2005/02/19 23:39(1年以上前)
ありがとうございます。昨日電波テスト用に実機を借りてためしました。
アラーム的にはokだったのですが、電波がNGで残念になりました。
半年後位にまた検討しようと思います。
書込番号:3958612
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK




2005/02/10 22:21(1年以上前)
私もたまに同じ症状がでます。原因ははっきりしませんが、タスクバーのアイコンをクリックして同期を選択すると、うまくいくことが多いです。(ちなみにUSB接続です。)
書込番号:3911951
0点



2005/02/10 23:38(1年以上前)
返信ありがとうございます
タスクバーからの方法試してみたのですが駄目でした
ちなみに私もUSBで接続してます
OSはXPホームエディション、アウトルックは2000を使用しています
ご教示願います
書込番号:3912473
0点


2005/02/11 01:01(1年以上前)
私も以前2回ほど同じ症状が出ていました。 ご参考までに。
接続は、bluetooth使ってます。
1回目は、PC Suiteの同期の設定を接続する度に同期するに変更したら、問題が起こらなくなりました。因みにNokia PC Syncがシステムトレイに常駐するようになりました。
2回目は、携帯側の同期プロファイルを誤って変更してしまい、Nokiaのサポートに電話して、規定の設定を聞いて元に戻して、治りました。サポートの方は、くれぐれも、syncMLにパスワードを入れないようにと仰ってました。
書込番号:3912961
0点


2005/02/11 11:52(1年以上前)
lin_ganxiong さん、フォローいただきありがとうございます。
> サポートの方は、くれぐれも、syncMLにパスワードを入れないようにと仰ってました。
これはどういう意味なのでしょうか?(ケータイ側orPC Suite側?)
私はNotesのカレンダーと同期をしているのですが、パスワードを設定しないで、同期できるのでしょうか?
書込番号:3914365
0点


2005/02/11 23:08(1年以上前)
説明が不足しておりました。すいません。
私はOutlook2003なので、Notesのことは分かりませんが、
ここで言うsyncMLは、PC Suite/Nokia PC Syncの詳細プロパティの上のsyncMLというタブのことです。サポートの方は、何も入力しないと仰ってました。PC Suiteのヘルプによれば、携帯とPC Suiteの間で同じものを設定すると書いてありました。
ひとつ質問ですが、携帯とNotesの紐付けはされましたか?
私は、セットアップの時に、Nokia PC Syncの中で携帯側の4項目(電話帳、カレンダー、To-Do、ノート)とOutlook側の4項目(連絡先、予定表、仕事、メモ)の紐付けをした記憶があります。実際に紐付けを実行すると、バックグラウンドでOutlookが起動され、Outlook側の項目が、Nokia PC Syncの中で表示されました。
多分Notesでも同じようなことをするんではないかと思います。PC Suiteのヘルプ(Nokia PC Sync / PIM固有のオプションを見てください)にNotesの設定の説明がありますよ。どうもどこかの画面にサーバー、ファイル、ID、パスワードを入力する様です。
書込番号:3917259
0点


2005/02/12 19:52(1年以上前)
lin_ganxiong さん
>携帯とNotesの紐付けはされましたか?
紐付けの類の操作をした覚えがありません、PC suiteで同期を取る対象をチェックボックスで選んだのみだったと思います。私は、カレンダー、TO-DO、アドレス帳を選択しています。また、Notesのサーバー等の設定もやった覚えがありません。一度、パスワードを入力しただけだったと思います。それから同期を取る対象期間を選んだと思います。
私もlin_ganxiongさんのように「接続する度に同期する」に変更してみたいと思います。
書込番号:3921641
0点



2005/02/13 00:34(1年以上前)
lin_ganxiongさん返信ありがとうございます
同期の設定で接続する度に同期するに変更もしてみましたが駄目でした
携帯側の同期プロファイルのほうはいじってないです
これって故障ですかね〜
書込番号:3923458
0点


2005/02/16 15:59(1年以上前)
私も同じ症状が起こります。携帯側の同期プロファイルをいじってしまったかもしれません。最初の設定をご存知でしたらおしえていただけませんか?
書込番号:3941390
0点

lin_ganxiongですが、パスワードを忘れたので、変えました。
今からkanunです。
NOKIKOさん
Nokia PC Sync プロパティを出す(PC Suiteの同期ボタンを押して、出てきたダイアログのプロパティ・ボタンを押します)と一番右に同期するMicrosoft Outlookのタブが見えるはずです。そのタブを開くとOutlook自身のどの項目を携帯のどの項目と同期するのか設定するようになっています。一度見てみてください。
RYUJINNNNさん
以下が規定値です。
*同期プロファイル名: Nokia PC Suite
データベアラ: Bluetooth
*ホストアドレス: PC Suite
ユーザ名: なし
パスワード: なし
同期要求を許可: はい
全同期要求を承認: はい
だめなら、一度Nokiaのサポートに電話してみてください。私はそれで解決しました。
書込番号:3953779
0点


2005/02/19 13:40(1年以上前)
パスワードが勝手に指定されてしまい解除できないので逆にユーザー名とパスワードを設定したあと再インストールしたらできました!今でもたまに前と同じ症状が出ますがそしたら再起動でOKです!
NOKIKOさんも同期設定を確認した後同じようにやってみてください。おそらくできます!
kanunさんありがとうございました!!!!
書込番号:3955552
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK


ずっとドコモばかり使ってましたが、皆さんが702HKに魅力を感じるのと同じでスゴク興味があります。今日知ったのですが・・・
パソコン連携はWindowsしか無理なのでしょうか?結構フリーなアプリなどもなるみたいなのでどうなのかなぁと思いまして!マックしか所有していませんので・・・
今から自分でも色々調べてみます!何か有力な情報がありましたら教えて下さい!!
0点

私もマックユーザーですが、この機種にはかなり興味を惹かれ買ってしまいそうです。
今月と先月号の MacPeople では、702NKパーフエクトガイドでMacとの連携について詳しく紹介させていて、なかなか面白そうです。是非御一読下さい。
書込番号:3939506
0点

Macとの連携はこんな感じです。Panther10.3.8
(1)Word(OfficeX)作成.docは、702付属のQuickwordで英語なら閲覧表示可。Wordで.txt保存すれば、702付属のノートで閲覧可。双方のやりとりは、メール添付でも、Bluetooth経由でも、MMCでもOK。
(2)アドレスブックは、702がvCardに対応している交換可能だが、iSyncは対応しておらす。次期iSyncで対応する可能あり、とのこと。
(3)膨大なネットアプリにもWinに使えるものはMac上からの解凍(もちろんWin用の解凍アプリは使えず、Mac用の無料解凍アプリがある)でほぼ使える。壁紙やスクリーンセーバー、ゲームなども同じくMacからの転送で利用可能。
(4).Mac利用でのIMAPへは当然対応しており、メールボックスはMail上のものと同じものが、すべて702側に表示される。
(5)Winでは利用できないシェアウェアSallingClickerは特に便利。Mail、iPhoto、iTunes、QuickTimePlayer、iDVD、Keynote、Powerpointの各種操作が無線でできる。また、Macをスリープさせたり、他にAppleScriptを追加することもできる。
(6)付属のPCSuite(OutLookとの同期)はWin版なので当然使えず。手作業での移行になってしまう。
以上、個人によって使い方がまちまちでしょうが、ぼく個人は、Macとの関係では、(3)、(4)および(5)をメインに使っています。(6)はWinを使っていますがそれほど利用していません。
書込番号:3941528
0点



2005/02/16 18:13(1年以上前)
歯磨専科さん、maciaさん、情報有り難うございます。今月号の MacPeople早速買ってきました。ネットでも色々なところ読み、maciaさんの情報も総合するとかなり連携出来るみたいですね!iCalとの連携は無理なんですよね?アドレスDATAなども同期はむりでMACー702HKそれぞれに送るのは可能ということでしょうか?
>(2)アドレスブックは、702がvCardに対応している交換可能だが、iSyncは対応しておらす。次期iSyncで対応する可能あり、とのこと。
これが対応すれば多分アドレスブック、iCal、などが同期出来るんでしょうね!
どこかの掲示板にノキアからQuickofficeなるものをダウンロードすればExcelのデータも表示可能とありましたが、転送できる容量・制限などはあるのでしょうか?
書込番号:3941827
0点

hide-23 さま
QuickofficeのQuickwordは、702に入っているQuickwordとは異なっています。付属のものは機能制限版で閲覧のみ可能で編集できません。フルバージョンの方は閲覧の他に編集も可能です。Quicksheet(Excel)の方のシートファイル自体は、702本体メモリが約9.7MB中7MBほどの空きがあり、また、付属のMMCは32MBなので、シートファイルだけでそれらのメモリを使い切るということはまずないでしょう。また、OfficeXforMacでは、WordXで作成したものは英語表示のみ可能と書きましたが、表示自体できないという人も結構いるようです。ぼくも最初表示自体できませんでしたが、Quickofficeのtrial.versionのフォルダ内に入っている、Quickwordファイルを転用してこれでMac上で作成するとうまく表示できました。こうすると英語表示が可能になるはずです。なお日本語表示では□□□となりますが、これはQuickwordはboldfontを主体にしているからで、日本語bold表示を可能にするフォント.gdrを入れれば解消するようです(ぼくはQuickwordには専ら英語しか入れないので試したことはありませんが)。
書込番号:3942774
0点

恥ずかしながら簡易HPに載せましたので、ご覧下さい。
Quickwordはなかほど右手にあります。
http://homepage.mac.com/yhmac/PhotoAlbum14.html
書込番号:3942827
0点



2005/02/17 21:05(1年以上前)
今日ボーダフォンSHOPに行ってきました。前の書き込みにもありましたが店員さんに屋外はほぼ大丈夫ですが、屋内の電波状況は繋がらないとこ多いです、と念を押すように何度も言われ(笑)3Gじゃない方が良いかも知れませんなどといわれました!私も最低、自宅と職場は入らないと困るので貸出機を予約してきたので試してから購入します!でも電波悪かったらショックだな〜;;諦めきれるでしょうか?(笑)しかしFOMAの売り込みとはスゴク対照的でおもしろかったです!FOMAなんて全然繋がらないときから、電波いいですよ〜どこでもつながりますよーって自信満々でしたからね!皆さん有り難うございました!無事購入に至ったらまた報告致します!
書込番号:3947152
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK
W21Tはvcardなので一応ファイル転送、SDからRS-MMC経由かBIP(未確認)で出来るはずだけど、この辺のことが分からない人は携帯ソフト「携快電話」等で吸い上げてOutlook経由でシンクロが簡単で安全。
書込番号:3936360
0点



2005/02/17 19:09(1年以上前)
Resありがとうございます。
購入検討してみます♪
書込番号:3946617
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)