Vodafone 802N のクチコミ掲示板

Vodafone 802N

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月上旬

液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:124万画素 重量:125g Vodafone 802Nのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
Vodafone 802Nをお気に入り製品に登録<5
Vodafone 802Nのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

Vodafone 802N のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 802N」のクチコミ掲示板に
Vodafone 802Nを新規書き込みVodafone 802Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

待ちうけ画面について

2005/04/25 11:11(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

クチコミ投稿数:4件

機種変更で301Tから乗り換えました。当方山の手線内駅から徒歩5分の立地ながら、いままで電波が0本だったのが、3G携帯に変えてから快調です。他の3G携帯に比べても電池の持ちが倍以上というのはうれしいです。メールの操作はめんどくさくなりましたが・・・・
 ところで、待ちうけ画面でオリジナル画像を貼り付けているのですが、画面全体に設定することはできないのですか?(画像を本体液晶の画面いっぱいに設定する)
 また人によって曲を変えるマイコール機能的なものはないのですか?
教えてください。

書込番号:4190596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2005/04/26 22:27(1年以上前)

>また人によって曲を変えるマイコール機能的なものはないのですか?
これくらいの機能はついていると思いますが…

書込番号:4194177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/05/06 22:14(1年以上前)

>待ちうけ画面でオリジナル画像を貼り付けているのですが、画面全体に設定することはできないのですか?(画像を本体液晶の画面いっぱいに設定する)

Nソフトなんで無理です。。。

書込番号:4219197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メールの保存

2005/04/17 20:41(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

スレ主 アロエ3さん
クチコミ投稿数:12件

自分はメールをパソコンに保存したいです。1000件になったら無理っぽいので、miniSDに保存するか、前までつかってたV601SHに赤外線通信・・・なんて色々考えたのですか。色々やってみたけど出来ませんでした。

メールをどうにかしてパソコンに保存したいです、保存する方法を教えてください、お願いします。

書込番号:4172230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2005/04/17 22:54(1年以上前)

パケフリ入ってるなら普通に転送とか?

書込番号:4172702

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロエ3さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/20 17:21(1年以上前)

マジですか・・・

書込番号:4178908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/21 16:28(1年以上前)

>1000件になったら無理っぽいので、miniSDに保存するか、前までつかっ
>てたV601SHに赤外線通信
802NのminiSDに保存した際の拡張子は何でしょうか?
シャープ製であれば.vmgですので
@SDカードへ保存
AVMGtoEML(ツール)で.emlに変換
Boutlook,Becky等のメーラでインポート

なんて手法が使えるのですが。

書込番号:4181420

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロエ3さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/21 20:54(1年以上前)

すみません、この前携帯買ったばっかりでSDカードにメールを書き込む方法がわからないんです。
でもSDカードをパソコンに取り込んだときに、「Mail」というフォルダが、あるので多分SDカードにメールを書き込む方法があると思うんですが・・・

どなたかSDカードにメールのデータを送る方法を知っている人いませんか?教えてください。

書込番号:4181942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/04/23 00:33(1年以上前)

http://www.n-keitai.com/

NECに直接問い合わせた方がはやいかもしれません。

書込番号:4184724

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/23 08:19(1年以上前)

>NECに直接問い合わせた方がはやいかもしれません。
http://www.n-keitai.com/form/index2.html
NECって直接メーカーに聞けるんですね?
しかもフリーダイヤルまで用意されているとは..
知りませんでした。

ちなみにシャープや東芝だとvodafoneに聞くしかないみたいです。
http://www.sharp.co.jp/support/keitai/index.html
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/contact.htm
NECだけ特別なのかもしれませんね?

書込番号:4185177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/04/23 12:28(1年以上前)

NECって直接メーカーに聞けるんですね?
メールでも電話でも受け付けてますね。

>ちなみにシャープや東芝だとvodafoneに聞くしかないみたいです。
通信事業者に問い合わせてくださいとありますが、別経由で問い合わせる人とかも入るみたいですよ。
https://www.sharp.co.jp/support/products/smailto.html

書込番号:4185599

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロエ3さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/24 21:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
メーカーにメールで尋ねてみたので、結果が出たらまたカキコします。

書込番号:4189260

ナイスクチコミ!0


スレ主 アロエ3さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/25 20:24(1年以上前)

メールは保存ができないという返事が返ってきました、残念です。
しかし、対応は早いし、メールの文章もかなり丁寧で、対応がいいなぁ〜という印象を受けました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:4191480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いろいろなロック

2005/04/02 17:51(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

クチコミ投稿数:7件

前にも掲示板にのっていたかもしれませんが・・返事がだれもしていなかったので・・今度は自分で書き込みます・・この802Nはメールをロックしたりできないんですか??ロックできるものを教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ・・もっているかた試して返事ください。

書込番号:4136543

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/04/03 08:13(1年以上前)

候補は3Gだけですか?
とりあえず902SHはできなかった気がします。
603SHはできますけどねぇ

書込番号:4138146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/04/04 23:18(1年以上前)

802Nにメールロックはないです。(vodafoneのNだからか…)

>ロックできるものを教えてください
Tにもメールロックあります。

書込番号:4142659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

感想聞きたい。

2005/02/07 00:22(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

スレ主 JN-51がいきなり電源落ちる人さん

JN-51を1年ちょい使用してるんで、そろそろ機種変更考えてます。
G3携帯の評判の悪さはいたるところで目にします。
メールの作成方法がルーティーン化とか、802SEではコピペもできないとか、なんかこの世界標準ってどーなん?って感じですね。
802Nは、ターゲットが日本のみということで、他のG3とは違って操作が日本人向き(今までの携帯と似たようなもの)なのか、それとも他のG3と同じか、気になるところです。
もしよければ、感想などお願いします。

書込番号:3894638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2005/02/08 07:07(1年以上前)

私もN51から変えました。率直な感想は、失敗したと思います。仕事中心で使用してる為、決まった時間での電源ON、OFFができないのは非常に困ります。ボーダフォンへ確認した所、全ての3Gで出来ないとの事!2GにおいてもV601N位しかできず、他の新らしめの機種も全て不可でした。このことに限らず、最近のこの会社は全体的におかしいです。企業努力がなってなく、TELしても的確な解答をせず、”分からない、未定です。”とか、本当に不愉快千万です。これから、番号持ち出し制が始まると言うのに、危機感がまるでありません。今日の新聞に載っていましたが、携帯4社の中で”一人負け!”だそうです。他社はそれぞれ業績を少なからず伸ばしているのに、ボーダフォンだけ18万台の減(解約数が)だそうです。この結果を見て納得したのは、私だけではなかったようです。
本日、N51へ戻す手配をしてきます。auへ変更するかV601Nを見つけるかどちらかにしようかと思います。他社へ変更したいのはやまやまですが、番号が変わってしまうのもこまりものです。さてさて、どうしますかねー??

書込番号:3900108

ナイスクチコミ!0


SATOMAさん

2005/02/08 08:50(1年以上前)

メガトンパンチさん貴重な体験談ありがとうございました。
802Nが出るのを首を長くして待っていたユーザーの一人ですが、
なかなか機能が把握できず悩んでおりました。
決まった時間での電源ON、OFFができないとの事。私の現在の機種J−N05でもできませんが、スケジュール機能で毎朝目覚まし代わりにセットして起きています。802Nにはスケジュール機能は付いているのでしょうか?
カタログを必死に読んでいましたが、判らないのでぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3900267

ナイスクチコミ!0


JUNK−MASTERさん

2005/02/08 09:29(1年以上前)

私もJ−N05から 昨日802Nに機種変してきました。
正直言って使い辛いです。ボーダフォンショップの人もJ−N05とは操作方法が違うとは言っていたのですが、、メール送るだけでも、J−N05に比べて2つ3つ操作の手間が増えてます。図体も思ったよりデカイし、少し残念です。但し,SATOMAさんのご希望のスケジュール機能は付いていますよ。ちなみにスケジュールとは別に『目覚まし時計』なる機能もついています。

書込番号:3900358

ナイスクチコミ!0


sha_mail555さん

2005/02/08 18:52(1年以上前)

>ボーダフォンだけ18万台の減(解約数が)だそうです。
解約は6万弱ですが…

それと3895702の書き込みにあるとおり、自動でON OFFができないのは航空法が関係しているようです。


ーーーーーーーーーーーーー以下コピペ−----------
>航空法改正(1月から施行済み)に伴い、アラーム機能や自動電源ON機能について規制がかかることになりました。

↑こういう理由によりできなくなったようです。
今後はどの機種もできないかと思われます。

書込番号:3902092

ナイスクチコミ!0


SATOMAさん

2005/02/09 08:30(1年以上前)

皆さんの感想&批評など拝見して悩んでおりましたが、近くのショップでとりあえず価格をリサーチしてきました。なんと機種変2年以上で19000円!
高くないですか?ポイントなど引いても1万なので・・・
それに重いですよね?昨日某D社を見たところ104gの新機種があり携帯とはどんどん軽くなるもの!と思ってしまいました。
皆さんの使いづらいという意見もありなかなか踏み切れませんが、バッテリーの限界という問題もありかなりやばいです。
今週末にはなんとかしたいと考えています。使用した感想などありましたら
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3904972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/02/09 11:43(1年以上前)

>>sha_mail555 さんへ

大変失礼しました。18万台ではなく、6万弱です。訂正致します。

ただ、航空法の件、それはどうですかねー?もしそうであるならアラームだけあるのはどうしてですか?他社の物には(最新の)この機能がある物も多く見受けられますよ!私は納得できませんねー。

書込番号:3905474

ナイスクチコミ!0


αGさん

2005/02/09 20:24(1年以上前)

802Nを使用して6日ですが概ね満足しています。
確かにメールの送信など2つ3つ手間が増えていますが慣れの問題です。
各機能の動作もサクサクですし、バッテリーの持ちも長いです。
重さに関しては軽いとは言えませんが使っていて高級感があるように思います。
通話音もかなりクリアです。
スタイルが気に入れば買って損無いんではないでしょうか。
コンテンツが3Gに対応していないとこもありますが、そのうち対応するでしょう^^;

書込番号:3907209

ナイスクチコミ!0


sha_mail555さん

2005/02/10 01:05(1年以上前)

>ただ、航空法の件、それはどうですかねー?もしそうであるならアラームだけあるのはどうしてですか?他社の物には(最新の)この機能がある物も多く見受けられますよ!私は納得できませんねー。

納得できないといわれても決まりなのでしょうがないでしょう。各社の対応が遅いだけでいずれは全部の機種に規制がかかるのではないでしょうか?
ここの書き込みによるとFOMAのPとN auの最新機種W22SAにもついてないようです。

詳細は下記をご覧ください。
http://www.n-keitai.com/guide/faq/n900ig.html#04

http://www.mlit.go.jp/koku/kinaimeiwaku.htm

ttp://digicool.org/iblog/C2106479492/E1024094390/

後、端末が重いのは3Gだからでしょう。ドコモがmova→FOMAで巨大化しているのと同じ 



書込番号:3908794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/02/12 13:13(1年以上前)

>>sha_mail555 さんへ
納得できないといわれても決まりなのでしょうがないでしょう。各社の対応が遅いだけでいずれは全部の機種に規制がかかるのではないでしょうか?

確かにその様ですが、私が言いたいのはそれならそれでメーカー、キャリヤが説明を加えるべきではないでしょうか?また”いずれは全ての機種が”とありますが、それはあくまで推測にすぎません。それに航空法?で決まったとありますが、直読しても完全とは言い切れない見たいですね。要するにその辺がはっきりしていないので、納得いかないって言う事です。あなたにとってはどうでもよい事でしょうが、チャントした説明もないのに、納得はできないと言う事です。

書込番号:3919833

ナイスクチコミ!0


gggrazieさん
クチコミ投稿数:4件

2005/03/03 19:52(1年以上前)

>>メガトンパンチさん

航空機内における安全阻害行為等(機内迷惑行為)の防止
 のための改正航空法の施行について

3.禁止命令の対象となる行為

C航空機の運航の安全に支障を及ぼすおそれがある携帯電話その他の電子機器であって国土交通大臣が告示で定めるものを正当な理由なく作動させる行為


自分で調べてみたんですか?
調べもせずにあなたは自分の問題で他人に文句を言うんですか?

私の意見としては、この法律の解釈によって各社に異なる対応が出てるのではないでしょうか。
携帯電話自身に規制がかかるわけではないですし、自動電源ONの機能による起動に正当な理由がないとされれば処罰の対象となるでしょう。ほとんどの人はこんな法律を知らないわけですから、この法律に抵触する可能性のある機能を無くすことはよりユーザーの事を考えてだと思いませんか?
むしろこの機能を持たせた携帯には航空機内では必ずこの機能を切るように明記するべきだと思いますが。

書込番号:4015158

ナイスクチコミ!0


宗一さん

2005/03/05 13:23(1年以上前)

航空法の論争を見てておもったんですが、、、
ボーダフォンは海外で使用できる端末やシステムが他社より多く特徴になっている分、航空法解釈も敏感に、また対応も早くなっているんじゃないでしょうか。
メガトンなんやらさん、、、僕はそうおもいます。
あとちょっとコメントが否定的、断定的過ぎませんか?

書込番号:4023555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/03/08 11:57(1年以上前)

>>gggrazie さん へ

自分で調べてみたんですか?
調べもせずにあなたは自分の問題で他人に文句を言うんですか?

あなたはメーカーの人?、それともお役人?
20日も経ってからノコノコ出てきて何が言いたいのでしょうか?書き込みする時には自分の文章を今一度確認された方がいいですよ?何が言いたいのか良く分かりませんねー!”他人に文句を言う?”誰が言っているのでしょうか?ちなみに、私は個人に言っているわけではありません。優柔不断なメーカー、キャリヤに言っているのです。新製品全てにこの機能が無ければ私もある程度納得します。が、明らかに最新の機種であるのにもかかわらず、搭載してるモデルがあるのは納得できないと言っているのです。分かりましたかー?

※別にあなたの意見などどうでもいいのですよ!

書込番号:4039079

ナイスクチコミ!0


VODAゆーざーさん

2005/03/15 19:01(1年以上前)

浜松ならV601Nがあるんですけど・・・

書込番号:4075884

ナイスクチコミ!0


gggrazieさん
クチコミ投稿数:4件

2005/03/19 00:07(1年以上前)

>>メガトンパンチさん

>>あなたにとってはどうでもよい事でしょうが、チャントした説明もないのに、納得はできないと言う事です。

この文章は一個人に宛てたものではないのですか?「あなた」は三人称単数の代名詞ですからメーカー、キャリアを指していたと言うのには無理があるかと思いますが。

>>が、明らかに最新の機種であるのにもかかわらず、搭載してるモデルがあるのは納得できないと言っているのです。

ですから、その法律の解釈によって各社の対応に違いが出てるのではないかと申し上げたではないですか。

少し専門的に言い過ぎたようですね。(と言っても特に法律の知識のない方でも理解できると思ったのですが・・・)
失礼しました。

書込番号:4090602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/03/21 08:08(1年以上前)

gggrazie さん

>>あなたにとってはどうでもよい事でしょうが、チャントした説明もないのに、納得はできないと言う事です。

この文章は一個人に宛てたものではないのですか?「あなた」は三人称単数の代名詞ですからメーカー、キャリアを指していたと言うのには無理があるかと思いますが。

→→前文を良く読んで下さいね!上記の件はsha_mail555 さん へ私が言っているのですよ。(理解して下さいね。簡単なことですから・・・たのみますよ。)

>>が、明らかに最新の機種であるのにもかかわらず、搭載してるモデルがあるのは納得できないと言っているのです。

ですから、その法律の解釈によって各社の対応に違いが出てるのではないかと申し上げたではないですか。

→→では、3G(902SH)に無くて2Gの最新バージョン(V−603SH)に搭載してるのは何故ですかねーー??  あなたの言葉をかりますと、>>自分で調べてみたんですか?調べもせずにあなたは自分の問題で他人に文句を言うんですか?>>って事になりますよ!

>>少し専門的に言い過ぎたようですね。(と言っても特に法律の知識のない方でも理解できると思ったのですが・・・)

→→法律?大いに結構です。でもその前に、日本語について勉強する必要がありそうですね。日本語の理解能力に欠ける方と論議しても仕方ありませんから。まあー、基本がないのに応用へと走りたがる、”人間”っていうところでしょうか?

>VODAゆーざー さん
ご提案頂いたV601Nへ変更しました。使い勝手も良く大変満足です。ありがとう御座いました。






書込番号:4101215

ナイスクチコミ!0


gggrazieさん
クチコミ投稿数:4件

2005/03/22 01:06(1年以上前)

→→前文を良く読んで下さいね!上記の件はsha_mail555 さん へ私が言っているのですよ。

「あなたにとってはどうでもよい事でしょうが、」

 この部分がsha_mail555 さんに文句を言っているように聞こえたんですが、違うようならすいませんでした。


→→では、3G(902SH)に無くて2Gの最新バージョン(V−603SH)に搭載してるのは何故ですかねーー??

 3G携帯は海外対応モデルですので(802Nは違いますが)基本的に航空機内への持ち込みを前提として作製されているのでしょう。

この点については宗一 さんもレスの中で指摘されていますので一読することをお勧めしますが。

書込番号:4106007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/03/22 13:46(1年以上前)

→→では、3G(902SH)に無くて2Gの最新バージョン(V−603SH)に搭載してるのは何故ですかねーー??

 3G携帯は海外対応モデルですので(802Nは違いますが)基本的に航空機内への持ち込みを前提として作製されているのでしょう。

それでは2Gを持っている人は、航空機を使わないのでしょうかねー!?的外れもいいとこです。ですから理解能力がたりないのでは?と言っているのですよ!わかりませんかねーーー!!

「あなたにとってはどうでもよい事でしょうが、」

 この部分がsha_mail555 さんに文句を言っているように聞こえたんですが、違うようならすいませんでした。

違くはありませんよ。この文に関してはその通りです。ただ、あれもこれもゴチャ混ぜにして取り上げないで下さい。それぞれ意味があるのですから、ですから戻りますが、”理解能力がたりないのでは?”となるのですよ。人の揚げ足をとるのは構いませんが、前にも言いましたが、書き込む場合には今一度”確認”しましょうね。

書込番号:4106571

ナイスクチコミ!0


gggrazieさん
クチコミ投稿数:4件

2005/03/22 17:03(1年以上前)

そうですね。

書込番号:4106870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/03/27 03:14(1年以上前)

久々にみたらレスが荒れてる…

3900108
>2GにおいてもV601N位しかできず、他の新らしめの機種も全て不可でした

[4106571]
→→では、3G(902SH)に無くて2Gの最新バージョン(V−603SH)に搭載してるのは何故ですかねーー?? 

私に文句を言っているようですが、「自動電源ON」ができないというの3900108の書き込みからの予想ですよ。のちに発売された603SHに自動電源ONがついてるんだーといわれても困ります

いずれにしろ、最新機種で自動電源ONがなくしているのはメーカーは航空法を意識してはずしたのではないでしょう…(NのHPの説明参照)

[4039079]
>あなたはメーカーの人?、それともお役人?
20日も経ってからノコノコ出てきて何が言いたいのでしょうか?

>※別にあなたの意見などどうでもいいのですよ!

gggrazieさんに対して失礼です。(この板を毎日見ているほうがめずらしいですし、煽るような発言はどうかと思います。そう思うのは勝手ですが、心の中にとどめておきましょう。)

あと、今までのN端末と操作性が違うのはFOMAのNと同じような操作したからみたいですね(ITメディア参照 メールが面倒なのはvodafone3Gの問題。)

書込番号:4119250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2005/04/02 12:51(1年以上前)

sha_mail555 さん へ

>>私に文句を言っているようですが、「自動電源ON」ができないというの3900108の書き込みからの予想ですよ。のちに発売された603SHに自動電源ONがついてるんだーといわれても困ります

そうでしょう??あくまで予想ですよね。
あなたは、>航空法改正(1月から施行済み)に伴い、アラーム機能や自動電源ON機能について規制がかかることになりました。各社の対応が遅いだけでいずれは全部の機種に規制がかかるのではないでしょうか?
ここの書き込みによるとFOMAのPとN auの最新機種W22SAにもついてないようです。

と言っていますが、それについて私は答えているのですよ!
”603SHには何故規制がかからないのでしょうか?”と。予想くらい私にもできますよ。曖昧な返答ならしない方がいいと思いますね。

書込番号:4135994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

指定メールアドレス

2005/03/21 12:25(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

スレ主 なんでなのよんさん

この機種、メールアドレスを指定して拒否できないんでしょうか?
電話番号はできるみたいなんですが。

書込番号:4102103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/03/21 14:40(1年以上前)

携帯の機能ではなくサービスとして提供されていますよ。どんな機種からも設定できます。詳しくはここをみてください。
https://www.vodafone.jp/japanese/information/spam_mail/spam_kyoka.html?cc_6323=

書込番号:4102567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/03/21 14:54(1年以上前)

そうそう注意がひとつ。この↑ページに小さく書いてありますが・・・。
「※3Gでは「@pwd」によるパスワード取得ができません。3GはVodafone Live!から取得可能です。」私も失敗して「@pwd」で取得しようとしてできなかったので。

書込番号:4102613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/22 20:11(1年以上前)

着信拒否の設定できました。
昔の携帯はそのもので設定してたんですが。
とにかく助かりました。ありがとうございます。

書込番号:4107387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電波状況について

2005/03/19 21:43(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

スレ主 ターコイズブルーさん

現在、FOMAのP2102Vを使っている者です。
FOMAの電波が電車などに乗っていると、とても不安定でストレスがたまっていたので802Nに乗り換えようと思っています。
そこで、質問なのですが3Gの電波状況はどうなのでしょうか?
パンフレットのサービスエリアを見ると、3Gの方がエリアが少ないと思われるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
FOMAのように少しトンネルに入っただけで、電波が1本になってメールが送れなくなったりすることは無いですか?
場所にもよると思うのですが、使っている方々から意見が聞きたいです。

書込番号:4094321

ナイスクチコミ!0


返信する
sha_mail555さん

2005/03/19 22:16(1年以上前)

vodafoneショップで貸出機を借りて、電波をチャックしましょう。
店員に3Gの電波はどうですかと聞いたら今までのものより弱いので、貸出機をかりてから契約した方がよいといわれました。

書込番号:4094483

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/03/20 09:18(1年以上前)

電波の入りは幾つか要因があります。

同じキャリアなら、端末の性能差。

他キャリアなら、アンテナの設置状況、通信規格、使われている周波数帯。
他キャリアでも、通信規格が同じなら、同じメーカの端末性能はあまり変わらないと思います。

FOMAとV3Gを比べると、通信規格は同じ、周波数帯も近いので、乗り換えで変わるのはアンテナ設置状況と端末性能差となります。

端末性能差はFOMAの900や901シリーズをDSで借りて確認できると思います。
V3Gに乗り換えを考えるるのは、それからでも良いかと思います。
もちろん、V3Gでも電波の入りを貸出機で確認した方が良いと思います。

因みに、auの場合は通信規格も周波数帯も変わります。
V3Gでもあまり改善されなければ、auを試してみることも考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:4096254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vodafone 802N」のクチコミ掲示板に
Vodafone 802Nを新規書き込みVodafone 802Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 802N
NEC

Vodafone 802N

発売日:2005年 2月上旬

Vodafone 802Nをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)