Vodafone 802N のクチコミ掲示板

Vodafone 802N

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月上旬

液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:124万画素 重量:125g Vodafone 802Nのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
Vodafone 802Nをお気に入り製品に登録<5
Vodafone 802Nのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

Vodafone 802N のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 802N」のクチコミ掲示板に
Vodafone 802Nを新規書き込みVodafone 802Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

電波確認用デモ機

2008/10/02 10:59(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

クチコミ投稿数:12件 Vodafone 802NのオーナーVodafone 802Nの満足度5

ここだけの話ですが(笑)
たぶんソフトバンクを使っている皆様は?知らないと
思いますが、先日、感度が良い機種を知りたくて、地元ソフトバンクの
ショップに感度確認用のデモ機の機種を問い合わせてみました。
すると「実は、今でも古い機種を確認用で使っています」
と言われたました。別系列のショップに確認しても同じ機種をお使いでした。
なので、現在、ヤフオクにてどんどん入札させて頂いております(笑)

書込番号:8443645

ナイスクチコミ!1


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/02 12:19(1年以上前)

落札することでなんかメリットありますかね?

書込番号:8443867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Vodafone 802NのオーナーVodafone 802Nの満足度5

2008/10/02 15:35(1年以上前)

実は私が住んでいるのは東北地方の海沿いの田舎町なのですが、少し前に自宅近くにソフトバンクのG3のアンテナが建ちました。こちらは韓国の電波障害でしょうか、ドコモ、ソフトバンクの携帯電波の入りが悪いところの様です。この電波障害は日によってはテレビのアナログ放送にも影響があり、いつの日だったかNHKに強い口調でクレーム電話を掛けたほどです。こんな地域ですから、どうしても電波の受信が良い機種が欲しくて探しておりました。「落札」入手することによって当方の環境下ではソフトバンク携帯での通信改善が見られました。ソフトバンクのショップで電波感度確認用のデモ機で通信が悪い機種を貸し出してしまえば「やっぱりソフトバンクは電波が入らない!!」ってことになりますから今回の選択は間違いないんだと自分では思っています。(もしかして、最近は電波障害が弱くなっている+デモ機の802Nはソフトバンクで改造改良した携帯端末だったりして(汗))ご参考になればと思いまして書き込みさせて頂きました。

書込番号:8444423

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/02 17:00(1年以上前)

初期の3G端末は当たり外れが激しいのでリスキーな賭けですねf^_^;
3Gがダメという事ですがauは良いんでしょうか?

書込番号:8444621

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/02 18:44(1年以上前)

>落札することでなんかメリットありますかね? ←問いかけ

>「落札」入手することによって当方の環境下ではソフトバンク携帯での通信改善が見られました。 ←回答?


 すみません....やはり落札された(入札している)意味が分かりません!....単純に自宅近くに建ったアンテナの確認だったらショップで借りてくればよいのでは?.....今でも、ショップでの電波確認用端末は「Vodafone 802N」だけなのでしょうか?.....オオタニさんは、色々な機種を落札され比較されたという事でしょうか?
 

書込番号:8444936

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/02 19:14(1年以上前)

要はショップが試験機として常用してる802Nなら
電波状態の悪い地域でもある程度電波を掴んでくれるということですねf^_^;

書込番号:8445032

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/02 19:27(1年以上前)

>ショップが試験機として常用してる802Nなら電波状態の悪い地域でもある程度電波を掴んでくれるということですねf^_^;

 これって、トラブルの元になりますよね!.....最近の機種の方が電波掴み性能が上だと思っていたし.....修理のときに代替機を貸してくれるので、ある程度希望の機種を貸してもらえると思っていました....。

書込番号:8445080

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/02 20:32(1年以上前)

オオタニさんが確認した当初契約していた機種が不明だしいくつもの機種を検証したわけではないので鵜呑みには出来ないかと。
最初に契約した機種の掴みが悪いだけかも。

試験用機種も当時試験用に用意されてた機種が壊れずにそのまま使用されている可能性もあります。
外装はボロボロでも言い訳だし。

書込番号:8445346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Vodafone 802NのオーナーVodafone 802Nの満足度5

2008/10/02 23:42(1年以上前)

ひなたさん、51ですさん、こんばんは。
すいません、私の稚拙な文章で混乱せさてしまいました。一時期ドコモ、ソフトバンク、AUと同時に3機種使用しておりましたが、こちらではAUが一番安定している様でした。しかし当時画期的だった話放題を使いたいということでボーダフォンにしました。私が当初契約していた機種はボーダフォン705SH、その後使用していたのがヤフーオークションで入手した、ソフトバンク705SH、ソフトバンクの911SHです。確かに、ひなたさんがおっしゃる通り、「試験用機種も当時試験用に用意されてた機種が壊れずにそのまま使用されている可能性」も十分にありえますよね。。。すみません私が不用意に書き込みをしてしまいました。申し訳ございませんでした。いつもたいへんお世話になっている価格.com様と、皆様に少しでも恩返しできればと思い、つい後先も考えずに勢いで書いてしまいました。反省しております。

書込番号:8446564

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/03 00:00(1年以上前)

少なくとも802Nの電波の掴みは上々なんでしょう。
最新型でも掴みの悪い機種もあるでしょうし。
事実として問い合わせたショップに関しては試験機として802Nを使っていた。
で、705SH、911SHよりは実際によく電波を掴む傾向がある。
興味深いと思いますよ。

書込番号:8446700

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/03 09:18(1年以上前)

どうなんでしょうかね、ショップは電波の確認用の貸出機に電波の良い機種を選んでいるかどうか。

私がソフトバンクにする時、貸出機を借りてチェックしましたが、店員の人に聞いたら、その機種が電波のつかみがいいかどうかは知りませんでした。私としては、事前にチェックする時は、電波のつかみが悪い機種を希望したのですが。(そのほうが、使える使えないの判断基準が、より厳しくなるので) 51ですさんが言うように、単に修理用の代替機を、電波のチェック用にも流用しているだけだったりして。

電波のつかみが良いと割と評判なのはノキアですかね。シャープは、以前は評判が悪かったのが最近のは良くなったという話。705SHより911SHの方が、よく感じられるなんていうことはありませんか。

書込番号:8447748

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/10/03 12:01(1年以上前)

スレ主さんが満足されているのでいいんですが、正確な機種名は忘れましたが、去年の5月頃
の8シリーズのNは、ソフバンの在庫処分が長引き法人向けにめちゃくちゃ安い価格で売られてましたけど。(だから、一昨年の冬モデルかな?)
ちょうど、私の会社端末を買い換える時期で機種選定の時に、アシスタントから安いからと
進められ、理由を聞いたら在庫のだぼつきのようだと聞いた覚えがあります。

そういう理由で多数の直営ではないショップで、確認端末や代替え端末として採用される可
能性もありますよ。

書込番号:8448224

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/10/03 12:10(1年以上前)

それにショップは営利企業ですから、電波受信確認用端末にいちいち最新機種を買い換える
ようなことはしませんよ。
壊れるまで使い潰すと思いますが。

書込番号:8448247

ナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/03 15:03(1年以上前)

オオタニさん 気にしないで下さい.....電波状況が悪いとされている地域での検証....古い802Nの方が705SH、911SH等より電波掴みが良い....非常に為になるスレだと思いますよ!

書込番号:8448763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/12 11:50(1年以上前)

こんにちは
802Nを現在も使用中の者です。機種変で911Tに変えましたがあまりにも感度が悪く
802Nに戻しました。また、友人の920Tより感度が良かったです。
自分の経験としては、NOKIA/PANA/NECは感度がよくSHARP/東芝は感度が悪いです。

あともう一台所有している702NKUは802Nよりさらに感度がいいです。さすがNOKIA

書込番号:8923333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

802Nで音楽再生

2005/11/07 01:04(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

スレ主 RUPPEさん
クチコミ投稿数:4件

下のスレで音楽再生は出来ないのかなとありましたが、別スレを立てた方が良いと思い新規で書き込みます。

まずは、802Nの再生可能な形式はMP4オーディオ形式です。

私は、CDからMP3形式に変換して、それを携帯動画変換君で3GPPファイル音声AMR形式一般設定に変換したものをminiSDにドラックアンドドロップで取り込んでいます。

AMR形式なのでモノラルだけになり、音質もMP3やAACに比べると劣ります。
簡易の携帯プレーヤー代わりと考えて頂ければと思います。
丸々1曲をメモリーカードに記録出来ます。

手順は、
1 CDをMP3化します。

2 携帯動画変換君を3GPPファイル音声AMR形式一般設定に設定します。

3 変換する設定をさらにQCIF標準画質15fpsモノラルに設定します。

4 MP3化した曲を設定した携帯動画変換君で変換します。

5 それで出来たファイルをminiSDカードの中のPRIVATE→VODAFONE→MyItems→Videosの中にドラックアンドドロップ又はコピーします。

6 メモリーカードを802Nにセットして、データフォルダのムービー→メモリーカードを開けば取り込んだ曲が出てきます。

なお、ファイル名に制限は無い様なので私は曲名をファイル名にしています。

メモリーカードから本体に移動又はコピーすれば、プレイリストに10曲だけですが登録出来ます。
登録した局は連続で再生可能です。

プレイリストの登録はメディアプレイヤー→オーディオ&ムービー→プレイリストにカーソルを合わせ、機能ボタンを押しプレイリスト編集で登録して下さい。

プレイリストに登録しなくても再生は可能ですが、1曲終わる毎に十字キーの右を押して曲を進めないと次の曲は再生出来ません。

また、最初の曲の再生が始まると最大音量になっていますのでご注意下さい。携帯を閉じてしまうと再生が止まります。

メモリーカードのVieosの中にパソコンでフォルダーを作ってみましたが認識できませんでした。なので、アルバム毎を階層で管理は出来ません。

ご参考まで。興味のある方はお試し下さい。

書込番号:4559713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2005/11/07 01:06(1年以上前)

お疲れ様です。

とても参考になると思います。

書込番号:4559718

ナイスクチコミ!0


ym!さん
クチコミ投稿数:31件

2005/11/07 07:37(1年以上前)

ありがとうございました。
非常に参考になりました。

まだ、試していませんが、本日仕事が終わってからでもやってみます\(^_^)/

書込番号:4560044

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUPPEさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/07 21:30(1年以上前)

追加です。

本体に保存したものは着うたとして使えます。(メール用には仕様の為設定出来ませんが・・・)
また、802Nで編集も出来るので、好きな部分を(サビなど)切り取り自分仕様の着うたに出来ます。

書込番号:4561511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

充分良い

2005/04/13 18:54(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

クチコミ投稿数:11件

602Tが欲しくてショップに行ったが、603しか無く、しかも1万3千円というではないの。4千円でこれに機種変しましたが、正解でした。
操作性は特に電話帳が使い勝手が悪いのですが、あとは機能的にも充分です。音質はよいし、現在の私の行動範囲では受信状態も2Gと大差ありません。ウェブでのダウンロードはおっそろしく速く快適ですが、パケ代すごいことになりそうです。下のスレに書かれているボタン操作は電話帳以外はすぐに慣れますよ。

書込番号:4163015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/04/07 18:25(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

クチコミ投稿数:7件

近くの携帯ショップで802Nを0円で買いました。
まずいいと思ったところ
→1.デザイン
→2.最初から1つただで遊べるアプリがついていた。
→3.カメラの画像もまぁまぁよかった。
悪いところ
→1.メール自動振り分けができない。自分でユーザフォルダに1つ1つ送らなければいけない。
→2.赤外線で着メロは送れない(画像はOK)
→3.操作方法がやはり変わっていて難しい・・例(真ん中のボタンを押してもメニューは出ない)
→4.メールなど1つを決めてのロックができない(PINロックというのがあって、それをするとほとんどロックされてしまう)
 
他にもいじっているといろいろ不満に思う点もあるかもしれませんが・・使い方はなれれば大丈夫です。
みなさんもこれが参考になるかわかりませんが・・役にたつかもしれないと思って書きました(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:4148792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2005/04/07 22:56(1年以上前)

思いっきりスレ違いですが、コンテンツプレゼントキャンペーン実施中です。(知っていると思いますが、まだでしたらやってみてください。ちなみに私はデビルメイクライをゲットしました。ただ、このゲームパケ代くいます…)
http://www.vodafone.jp/haru/

書込番号:4149421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

802Nに機種変された人

2005/03/10 14:01(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

スレ主 honeymafuさん

802Nの具合はどうですか?見た目のキレイさにひかれて
機種変をしようとおもってるんですが、操作性など使い勝手はいいでしょうか?

書込番号:4049624

ナイスクチコミ!0


返信する
ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/10 15:54(1年以上前)

基本的にFOMAのN900シリーズとおんなじの筈です。
vodafone 3Gの中では一番使い易そう。

書込番号:4049947

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeymafuさん

2005/03/10 16:20(1年以上前)

そうなんですか。他の機種の3Gは不評みたいなんで、心配だったんです。

書込番号:4050029

ナイスクチコミ!0


ぼだほさん

2005/03/11 09:56(1年以上前)

他の機種と比べたらそれほど酷くないけど、いい端末とはいえないというのが本音ですね。
スペックで目立つのは待ち受け時間が長い点ですが、サブディスプレイをONにしたら他と変わりません。OFFにしたら時計表示すら出ないので使い物にならないし。

操作体系はとてもクセがあります。十字ボタンの中央にあるボタンは実行ボタンですが、その時点で起動している画面によって機能が変わるのでほとんど使い物になりません。

代わってメニューボタンを多用することになりますが、通話ボタンのすぐ上にあって押し間違いしやすいので、目で確認しながら操作するなど慎重さが要求されます。そのくせそのボタンの役割が何なのかの表示は少ないので極めて分かりにくいです。
押し間違いしやすいというのは右側のカメラボタンと電話を切るボタンについても同じことが言えます。

Webにアクセスすると内部のCPUがいかに遅いか実感できます。
背景に色がついているサイトを開くのには、お気に入りに入れて内部保存してある情報を引っ張ってくるだけでも10秒前後かかります。その間に別のボタンに触れてしまい、表示直後に画面が閉じてしまったりすると使うのが嫌になってしまいます。

内部に搭載されているソフトはまあまあ出来がいいのではないかと思いますが、CPUの能力はそのソフトを動かすには足らない程度のものですし、ハードウェアレベルのUIはぐちゃぐちゃです。miniSDカードもついていませんしPCに接続するためのケーブルもオプションに載っていません。
この体たらくですから、おそらくNEC社員がボーダフォン端末を使うことは全く想定されていないものと思われます。

たとえるなら、まるで4000ccクラスの左ハンドル車に最高級車並みの装備と軽自動車のエンジンを載せているような感じですね。でも高級なのは内外装だけで、オーディオ等は自分で付けてくださいみたいな。
でも他の機種の評判を見ると、これでもかなりましなんだなと思います。

携帯電話はソフトの開発期間の短さが話題になっていますが、この端末の酷さはそれとは無縁の所にあると思います。
ここで言われている「手抜き」端末であるという表現は、とても的を射た、本質を表したものだと感じます。

書込番号:4053635

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeymafuさん

2005/03/11 10:11(1年以上前)

う〜ん。結局、3G端末は、もうちょっと改善されてから購入した方がよいという事ですかね。

書込番号:4053674

ナイスクチコミ!0


ぼだほさん

2005/03/11 14:02(1年以上前)

どうでしょうね。
スペックに表れているような機能面では、確かに進歩しているんですよ。
今まで表示できなかったようなWebページも表示できますし、田舎住まいの私の環境では、定評とは違って電波の入りはむしろ良くなりましたし。

操作性に関して言えば、新しく出る端末が今までのものよりも良くなるということは、今後当たり前ではなくなっていくのかもしれません。

私はエンジニアなので作る側の状況に関する報道をよく目にするのですが、売上は既に頭打ちで費用はかけられない、しかし開発期間だけは先に区切られてしまう。そうしたことの悪影響が基本設計の手抜きへとつながり、操作性の悪化に直結しているような気がしてなりません。

書込番号:4054412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vodafone 802N」のクチコミ掲示板に
Vodafone 802Nを新規書き込みVodafone 802Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 802N
NEC

Vodafone 802N

発売日:2005年 2月上旬

Vodafone 802Nをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)