Vodafone 802N のクチコミ掲示板

Vodafone 802N

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 2月上旬

液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:124万画素 重量:125g Vodafone 802Nのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
Vodafone 802Nをお気に入り製品に登録<5
Vodafone 802Nのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

Vodafone 802N のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 802N」のクチコミ掲示板に
Vodafone 802Nを新規書き込みVodafone 802Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

電波確認用デモ機

2008/10/02 10:59(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

クチコミ投稿数:12件 Vodafone 802NのオーナーVodafone 802Nの満足度5

ここだけの話ですが(笑)
たぶんソフトバンクを使っている皆様は?知らないと
思いますが、先日、感度が良い機種を知りたくて、地元ソフトバンクの
ショップに感度確認用のデモ機の機種を問い合わせてみました。
すると「実は、今でも古い機種を確認用で使っています」
と言われたました。別系列のショップに確認しても同じ機種をお使いでした。
なので、現在、ヤフオクにてどんどん入札させて頂いております(笑)

書込番号:8443645

ナイスクチコミ!1


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/02 12:19(1年以上前)

落札することでなんかメリットありますかね?

書込番号:8443867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Vodafone 802NのオーナーVodafone 802Nの満足度5

2008/10/02 15:35(1年以上前)

実は私が住んでいるのは東北地方の海沿いの田舎町なのですが、少し前に自宅近くにソフトバンクのG3のアンテナが建ちました。こちらは韓国の電波障害でしょうか、ドコモ、ソフトバンクの携帯電波の入りが悪いところの様です。この電波障害は日によってはテレビのアナログ放送にも影響があり、いつの日だったかNHKに強い口調でクレーム電話を掛けたほどです。こんな地域ですから、どうしても電波の受信が良い機種が欲しくて探しておりました。「落札」入手することによって当方の環境下ではソフトバンク携帯での通信改善が見られました。ソフトバンクのショップで電波感度確認用のデモ機で通信が悪い機種を貸し出してしまえば「やっぱりソフトバンクは電波が入らない!!」ってことになりますから今回の選択は間違いないんだと自分では思っています。(もしかして、最近は電波障害が弱くなっている+デモ機の802Nはソフトバンクで改造改良した携帯端末だったりして(汗))ご参考になればと思いまして書き込みさせて頂きました。

書込番号:8444423

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/02 17:00(1年以上前)

初期の3G端末は当たり外れが激しいのでリスキーな賭けですねf^_^;
3Gがダメという事ですがauは良いんでしょうか?

書込番号:8444621

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/02 18:44(1年以上前)

>落札することでなんかメリットありますかね? ←問いかけ

>「落札」入手することによって当方の環境下ではソフトバンク携帯での通信改善が見られました。 ←回答?


 すみません....やはり落札された(入札している)意味が分かりません!....単純に自宅近くに建ったアンテナの確認だったらショップで借りてくればよいのでは?.....今でも、ショップでの電波確認用端末は「Vodafone 802N」だけなのでしょうか?.....オオタニさんは、色々な機種を落札され比較されたという事でしょうか?
 

書込番号:8444936

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/02 19:14(1年以上前)

要はショップが試験機として常用してる802Nなら
電波状態の悪い地域でもある程度電波を掴んでくれるということですねf^_^;

書込番号:8445032

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/02 19:27(1年以上前)

>ショップが試験機として常用してる802Nなら電波状態の悪い地域でもある程度電波を掴んでくれるということですねf^_^;

 これって、トラブルの元になりますよね!.....最近の機種の方が電波掴み性能が上だと思っていたし.....修理のときに代替機を貸してくれるので、ある程度希望の機種を貸してもらえると思っていました....。

書込番号:8445080

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/02 20:32(1年以上前)

オオタニさんが確認した当初契約していた機種が不明だしいくつもの機種を検証したわけではないので鵜呑みには出来ないかと。
最初に契約した機種の掴みが悪いだけかも。

試験用機種も当時試験用に用意されてた機種が壊れずにそのまま使用されている可能性もあります。
外装はボロボロでも言い訳だし。

書込番号:8445346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Vodafone 802NのオーナーVodafone 802Nの満足度5

2008/10/02 23:42(1年以上前)

ひなたさん、51ですさん、こんばんは。
すいません、私の稚拙な文章で混乱せさてしまいました。一時期ドコモ、ソフトバンク、AUと同時に3機種使用しておりましたが、こちらではAUが一番安定している様でした。しかし当時画期的だった話放題を使いたいということでボーダフォンにしました。私が当初契約していた機種はボーダフォン705SH、その後使用していたのがヤフーオークションで入手した、ソフトバンク705SH、ソフトバンクの911SHです。確かに、ひなたさんがおっしゃる通り、「試験用機種も当時試験用に用意されてた機種が壊れずにそのまま使用されている可能性」も十分にありえますよね。。。すみません私が不用意に書き込みをしてしまいました。申し訳ございませんでした。いつもたいへんお世話になっている価格.com様と、皆様に少しでも恩返しできればと思い、つい後先も考えずに勢いで書いてしまいました。反省しております。

書込番号:8446564

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/03 00:00(1年以上前)

少なくとも802Nの電波の掴みは上々なんでしょう。
最新型でも掴みの悪い機種もあるでしょうし。
事実として問い合わせたショップに関しては試験機として802Nを使っていた。
で、705SH、911SHよりは実際によく電波を掴む傾向がある。
興味深いと思いますよ。

書込番号:8446700

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/10/03 09:18(1年以上前)

どうなんでしょうかね、ショップは電波の確認用の貸出機に電波の良い機種を選んでいるかどうか。

私がソフトバンクにする時、貸出機を借りてチェックしましたが、店員の人に聞いたら、その機種が電波のつかみがいいかどうかは知りませんでした。私としては、事前にチェックする時は、電波のつかみが悪い機種を希望したのですが。(そのほうが、使える使えないの判断基準が、より厳しくなるので) 51ですさんが言うように、単に修理用の代替機を、電波のチェック用にも流用しているだけだったりして。

電波のつかみが良いと割と評判なのはノキアですかね。シャープは、以前は評判が悪かったのが最近のは良くなったという話。705SHより911SHの方が、よく感じられるなんていうことはありませんか。

書込番号:8447748

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/10/03 12:01(1年以上前)

スレ主さんが満足されているのでいいんですが、正確な機種名は忘れましたが、去年の5月頃
の8シリーズのNは、ソフバンの在庫処分が長引き法人向けにめちゃくちゃ安い価格で売られてましたけど。(だから、一昨年の冬モデルかな?)
ちょうど、私の会社端末を買い換える時期で機種選定の時に、アシスタントから安いからと
進められ、理由を聞いたら在庫のだぼつきのようだと聞いた覚えがあります。

そういう理由で多数の直営ではないショップで、確認端末や代替え端末として採用される可
能性もありますよ。

書込番号:8448224

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/10/03 12:10(1年以上前)

それにショップは営利企業ですから、電波受信確認用端末にいちいち最新機種を買い換える
ようなことはしませんよ。
壊れるまで使い潰すと思いますが。

書込番号:8448247

ナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/03 15:03(1年以上前)

オオタニさん 気にしないで下さい.....電波状況が悪いとされている地域での検証....古い802Nの方が705SH、911SH等より電波掴みが良い....非常に為になるスレだと思いますよ!

書込番号:8448763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/12 11:50(1年以上前)

こんにちは
802Nを現在も使用中の者です。機種変で911Tに変えましたがあまりにも感度が悪く
802Nに戻しました。また、友人の920Tより感度が良かったです。
自分の経験としては、NOKIA/PANA/NECは感度がよくSHARP/東芝は感度が悪いです。

あともう一台所有している702NKUは802Nよりさらに感度がいいです。さすがNOKIA

書込番号:8923333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源落ち・・悪すぎるサービスに怒り心頭

2006/11/24 21:48(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

クチコミ投稿数:22件

機種変更0円にだまされて(?)06年3月にV301TからV802Nに変えた。しばらくしたら、いつの間にか電源が落ちていることが時々発生。
 6月にショップに行ったらメーカーに調べさせるというので、預けた。「現象は再現できません、基板を交換いたしました。」とのメーカーの返事。
 しばらく安心して使っていたら、また、時々電源が切れていて家内から「どこに行っているのか」とクレーム。
 また、ショップに持ち込み、メーカーから「再現できず」と返ってくる。
 しかし、またまた電源落ち発生。
ショップで「USIMカード交換したので、様子を見てください」というので様子を見るが、今度はすぐ電源落ち。
 また、ショップに行ってクレームつけるが、メーカーに送りますとの一点張り。ショップでは、マニュアルどおりの対応しかできないようなので、その場でソフトバンクの故障相談担当に電話。ねばり強い交渉の結果、本体を交換してもらう話がついた。
 本体交換のとき、電池パックも交換してくれるのかと思いきや、電池パックは交換できませんときた。しかし、今度は大丈夫かと、帰って充電スタンドに差し込むや、すぐに電源落ち。
 ショップに「電池パックがおかしいかもしれないので、交換を・・」というと、電池は消耗品なので買っていただかなければ交換できない」。
「買ってすぐからおかしかったのだから、ただで交換するのが当たり前だろう」と押し問答しても、「申し訳ありませんがそれはできない仕組みになっています・・また、しらべますので、もってきてください」の押し問答。申し訳ないと思うのなら自宅まで取りに来てくれ」
 ショップまでの往復30Km×6回=180Kmもこの件で無駄に走って、こちらに落ち度もないのになぜ客を呼びつけにするのか。そちらからとりに来い。」と文句を言うが、もうしわけありません、それはできません、の一点張り。センターに電話しても、「電池は買っていただかないとならない社内の規則になっている」としか言わない。普通の商品であれば、故障したら点検とか、交換に来るのが常識だろうと思うが、ソフトバンク(ボーダフォン)には、そんな文化がないようだ。
 NECに、このようなクレーム情報が伝わっているのだろうか。ショップも、本社も、メーカーも、商品をよくしようという気がないのか。
 元のV301Tに戻したいというと、機種変更料金を払えという。もともと何が悪いのか、客の立場で考えることができない、お粗末な対応に、怒り心頭。
 0¥にだまされるな。

書込番号:5674155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/11/24 21:55(1年以上前)

この機種の不具合は当時、散々言い尽くされましたよ。
0円って言うのは処分しきれずダブついたこの端末を処分するための0円でしょう。

違約金払って解約したほうが手っ取り早そうですね。
もう一度新規で入り直すのもいいですし、通信会社変えるのもいいですしね。

書込番号:5674191

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/24 22:12(1年以上前)

まぁ気の毒というか・・・
初期の3Gに手を出したのが間違いですね。
最初の頃は「よく売るなぁ」と言うような商品が店頭に並んでましたから。
同じ0円でも2Gは成熟してるので手を出しても大丈夫ですよ。

書込番号:5674276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/24 23:11(1年以上前)

今年の6月というと、まだぎりぎりvodafoneですね。
今は落ち着いていますか?
現在はどうされているのでしょうか?

書込番号:5674599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/11/25 09:53(1年以上前)

 携帯のことをあまり知らなかったものですから、評判が悪い機種であることを知らず、安いので機種変更してしまったことを悔やんでおります。
 アドバイス、ありがとうございました。

ソフトバンクでは、一向に埒が明かず、頭にくるばかりなので、NECモバイリングに直接電話してみました。
 普通は、キャリヤから「電源が落ちる」というだけの情報しかいただけないので、クレーム情報を、こんなに詳細に聞くことができるのはありがたい。早速詳細に調べるので、ショップに連絡しておくので預けてくださいということでした。
 メーカーは、製品を良くしたいという気持ちはあるようです。
 ソフトバンクが製品クレームをすべて引き受けるという、今の携帯ビジネスのシステムは、製品情報がメーカーに伝わりにくくなるシステムのようです。
 固定電話のときのように、顧客が好きなメーカーの端末を買って使い、不具合は、メーカーに直させるというビジネスモデルに変えたほうがすっきりするようです。

 それにしても、ソフトバンクのショップ、センターの対応は、お粗末ですね。こんなことでは、顧客に逃げられてしまいます。商売の常識を、知らない、若い企業は淘汰されるのではないでしょうか。
 ほかのキャリヤも同じなのかな?

書込番号:5676043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/11/25 12:28(1年以上前)

よくある対応だとは思いますが太っ腹具合は大体売上も利益も大きい会社が一番いいと思うw この場合(今回のようなクレーム対応)は、DoCoMo>au>SoftBankかなw

書込番号:5676496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

802SE-> 802N への機種変更

2006/02/24 06:14(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

クチコミ投稿数:4件

802SEを1年間使用
ヘビーユーザではないが、
ここに書かれている諸問題があり、
(使用できないHPが他の3G機種より多いのも
嫌になり)機種変更を考えています。
802N が無料で機種変更できるようなので
802Nでと思ったが、ここの情報を見ると考えて
しまう・・・
機種変更はやめた方がいいですかね

書込番号:4852106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:728件

2006/02/24 13:42(1年以上前)

SEよりは使い勝手良いですがおすすめできませんね・・・
機種変するなら902Tのほうがいいかと思います。

書込番号:4852763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/26 21:06(1年以上前)

ピースケ☆さん
ありがとうございます
やはり802Nは問題がありそうですネ
802SEで見れないHPが、802Nでは見れました
902T では見れない可能性ありますかネ??

書込番号:4861218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メールが送信できません。

2005/12/11 22:00(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

クチコミ投稿数:1件

今日V802Nに機種変更したものですけど、他社(NTT、au等)に加入している友達にメールを送信しようと思ったら、アドレスエラー 未対応のアドレスです という画面が出てきて送れないのですが、何が原因でしょうか?どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:4648773

ナイスクチコミ!0


返信する
O−2さん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/22 12:45(1年以上前)

たぶん、お得意の機種の不具合か通信障害でしょう。
そんな事が日常茶飯事で行われているキャリアですから他のキャリアへの乗り換えをオススメします。

ちなみに僕はvodafoneを使っていたせいで友達失くしましたよ。

書込番号:4675844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

呼び出し音の時間の設定ってあるの?

2005/12/01 23:03(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

クチコミ投稿数:12件

妻の携帯が一年もしないうち水濡れで壊れたので、急遽ヤフオクで安いこの機種を5000円で購入しました。(デザインは好き)
ココの書き込みを見たのが落札後でがっくり、評判悪すぎですね。
とりあえず何とか使えるようになったんですが、呼び出し音の設定が出来るかどうかわかりません。16秒くらいで切れる設定になってるみたいですが、変更出来るんでしょうか?

書込番号:4622819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/17 01:23(1年以上前)

返信が遅くなってしまいましたのでもう使いこなせてるかと思いますが、念のためご回答させていただきます。

呼び出し音の時間設定ですが、5秒〜30秒までの設定が可能です。
また、ずっと呼び出し音を鳴らし続けることも可能です。

購入時の初期設定では15秒になっています。
これを変更するには…

「設定」→「サービス」→「転送電話」→「無応答転送」
→「設定確認」

ここで転送先電話番号をメモしておきます。
次に…

「設定」→「サービス」→「転送電話」→「無応答転送」
→「転送電話停止」→「音声」→「停止」→「YES」

一旦、転送電話を停止します。
この場合、着信時に呼び出し音がずっと鳴り続けるようになります。
次に…

「設定」→「サービス」→「転送電話」→「無応答転送」
→「転送電話開始」→「音声」→「転送先電話番号」→ 番号を入力
→「呼び出し時間」→ 時間を選択 →「開始」→「YES」

これで5秒〜30秒までの呼び出し時間の変更ができるようになります。

この機種、確かに操作性といい中身の質はやや不満はありますが、私もデザインは好きです。
デザインが良いのが救いですね。

書込番号:4662031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/17 02:08(1年以上前)

すみません。
訂正します。

転送電話を一旦停止させる必要はありませんでした。
失礼しました^^;

書込番号:4662118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/18 00:48(1年以上前)

御回答有り難う御座いました。
3Gは転送留守番が付きますからそこで設定出来るようでしたね。

書込番号:4664691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > Vodafone 802N

クチコミ投稿数:19件

9月に機種変更、10月に電源落ちの症状(どこかのレポートにもありましたな)、2週間後修理に戻り、今度はフリーズの症状。
知人にも同じ機種を使っているのがいて、同じ症状。(そちらはさっさと見限って、別のにしたそうじゃ。)
VodafoneShopで、もうこの機種信用ならんから別の機種に変えてくれと頼んだ訳。(症状は目の前で再現できた。)
そうすると、また変更料金かかると言われ、かなり粘ったんだが、タダでは出来んと。ここは代理店で、本家と交渉してくれと。
本家の故障係りからは、そりゃ代理店の範疇だと言われる始末。
まあ、この顛末は書かんほうが良いじゃろう。
教訓:
1)不具合のある機種なら隠さん方が良い。(ポロッと3Gの中ではこの機種クレーム多いと漏らしとった。)
2)VodafoneShopの窓口担当者の適性をもう少し考えた方がええじゃろ。
(まあ、変な客が多いのでウンザリしとるのは分からんではないが。)
3)本家の電話案内には、クレーム窓口という名を含めるべき。クレーム担当にたどり着くのに、3回も電話をかけ直し、その都度自動音声案内を聞く羽目になった。
以上、参考まで。

書込番号:4592885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vodafone 802N」のクチコミ掲示板に
Vodafone 802Nを新規書き込みVodafone 802Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 802N
NEC

Vodafone 802N

発売日:2005年 2月上旬

Vodafone 802Nをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)