このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年2月27日 22:27 | |
| 0 | 0 | 2005年2月27日 19:51 | |
| 0 | 0 | 2005年2月27日 14:31 | |
| 0 | 2 | 2005年2月27日 10:36 | |
| 0 | 2 | 2005年2月27日 10:23 | |
| 0 | 2 | 2005年2月27日 10:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V603SH
可能です。
vCalender形式に対応してます。
書込番号:3983220
0点
2005/02/26 20:08(1年以上前)
お返事ありがとうございました!
書込番号:3991001
0点
2005/02/27 22:27(1年以上前)
割り込みで質問させて下さい。vCalender形式に対応しているソフトで,
AlaMailというソフトを使ってスケジュールを携帯へ送信しましたが,携帯側でメール受信後に添付ファイルの取り込みとその添付ファイルをスケジュールへ保存する手順があり面倒なのですが,自動的に登録する方法はないのでしょうか?
書込番号:3997240
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V603SH
いつもこちらのページで色々な情報を頂いている者です。
自分なりにパソコンを使って、SDカードのDCIMフォルダで、
デジカメ画像を管理する方法を確認しましたので、情報提供します。
既出でしたらすいません。
最近402shから603shに機種変更しました。
以前は、402shでSDカードに保存していた画像ファイル(デジカメモードで撮った写真)を、
フォルダ事に分け管理していました。
今回603shに機種変更して、同じようにデジカメ画像をフォルダ分けしようとしたところ、
「不正な名前の為実行できません」といった表示が出て、
402SHで見えているフォルダの中が見えなくなりました。
色々試してみて、603shでデジカメ画像をフォルダ分けする時の注意点を調べました。
1、フォルダ名は半角英数字8文字(最初の3文字は数字で100〜999)
2、最初が同じ数字3桁の複数のフォルダは認識できなくなる
3、フォルダが複数ある場合は、一番大きい数字のフォルダに、
603shで撮ったデジカメ写真は保存される(999imageフォルダなどを作っておくと吉)
これで今までに撮りためた写真を、フォルダごとに分けて必要な時にすぐに見れるようになります。
402shでも基本的には同じ条件でフォルダ分け出来るのですが、
402shでは最初の3桁の数字が同じ番号でも表示できました。
ちなみに詳しい条件を総合案内に確認した所、
「詳しいものが折り返しお電話を・・・」と言われ、かかってきた電話では
「本体で出来ることを超えているのでサポートできない」
それほど難しいことをやろうとしているつもりは無いのですが・・・
「DCIMフォルダに保存出来るフォルダは1つだけ」
上記の規則にのっとれば、フォルダを分けることも出来ます。
何のために、デジカメデータフォルダの中で再度フォルダを選択する意味があるのか考えているのでしょうか。
「画像は603shで保存した最大画像サイズ(600kと言っていました)を
超えるものは端末では見ることが出来ない」
600Kを超えても画像の表示は可能です
(おそらく1Mまでで、画像サイズにも制限がある模様(1600*1200はokでした)
素人が1時間ほどかければ調べれるような情報を、
キャリアの「詳しい人」が知らないのは残念です。
例えメーカーとしての答えは出来ない内容でも、
同じような問い合わせは今まででも出ていたはずですし、
プロとして少しは調べて頂いて、
せめて「サポート外ですが」といったような形でも良いので情報提供して頂きたかったです。
最後の方は愚痴っぽくなりましたが、
私と同じように603shでデジカメフォルダに写真が多くて、
使いづらいと思ってる方はお試し下さい。
間違いや追加情報ありましたら、ご教授下さい。
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V603SH
メーカー不明ですがSDカード 1GB使っているのですが、テレビ録画をしてそれを再生しようとすると、不正のデータのため再生できません、と表示が出て再生できません。
パナソニックの250MBのでしたら問題ありませんでした。
512MBまでしか対応できないと書いてあるためできないとは思いますが、パナソニックや東芝などの1GB、SDカードを試した方はいますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
2005/02/25 11:30(1年以上前)
2005/02/27 10:36(1年以上前)
参考になりました。
ありがとうございました
書込番号:3993875
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V603SH
質問があるのですが、携帯でムービーをとった時に
PCにMpeg形式で保存できる携帯、もしくはソフトみたいなものはないのでしょうか?SH-53を使用していて音楽や写真の画質などPCと連携できる機能が多くて満足して使わせていただいているのですが、ムービーを
PCに保存ができません。(正確にはSDカードを通して保存は出来るのですが、拡張子がPCで開けません。3GPという拡張子になってしまいます。)ボイスレコーダーも拡張子がALPという拡張子になるため再生できません。どなたかよい方法をご存知の方おられましたらご教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
過去ログ検索するなりググるなりしてから質問した方が良いでしょう。
>PCにMpeg形式で保存できる携帯、もしくはソフト
3gpはQTで観れます。
>ボイスレコーダー
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83%7B%83C%83X%83%8C%83R%81%5B%83_&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=12&CategoryCD=3110&ItemCD=311020&MakerCD=223&Product=
書込番号:3993749
0点
次回もう少し過去ログを検索してから質問します。
m_chanさんありがとうございました。
参考にさせていただきます。^^
書込番号:3993818
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V603SH
先日、V603SHを購入したのですが、
前回の機種で使用していたVアプリをSDカードに落とすことを、すっかり忘れていました。機種変した機器でダウンロードしようとしたのですが、「この機種は、対応していません、解約してください」のメッセージが流れて、ダウンロードできません。
再度、前回の機種でSDカードに落とそうとしたのですが、「J−フォンの情報が取得されていませんネットワーク自動調整を行ってください」のメッセージがでてダメでした。
どなたか、出来た方おられますか・・・。
0点
2005/02/26 13:37(1年以上前)
>機種変した機器でダウンロードしようとしたのですが、「この機種は、対応していません、解約してください」のメッセージが流れて、ダウンロードできません。
サイトが603SHのDLに対応(DLを許可してない)してないだけだと思います。サイトが対応すれば、60xと同様のものがDLできるようになるでしょう。
>再度、前回の機種でSDカードに落とそうとしたのですが、「J−フォンの情報が取得されていませんネットワーク自動調整を行ってください」のメッセージがでてダメでした。
機種変更したとの事ですから、前の機種はアンテナがたってないのでDLが不可なのでは?
機種変更前にSDにバックアップしておけばよかったのですが、番号が抜かれた状態では著作権がかかったものの移動はできなかったと思います。
どうしても、移動したいのであれば前使っていた機種を灰ロム(以前使っていた番号を入れてもらう)にしてもらえば可能でしょうが、そういうサービスをやってくれるかは不明…
書込番号:3989505
0点
機種変はvodafoneショップですか?
店員からSDカードにデータを移すよう、十分な説明はありましたか?
説明がなかったのなら、vodafoneショップにクレームを入れてみては?
前機種にいったん戻してもらってSDに保存、再度V603SHに戻すってなことをしてもらえるかもしれません。
ところで前機種はなんですか?
書込番号:3993815
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



