
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月5日 19:59 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月6日 15:14 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月7日 04:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月13日 11:44 |
![]() |
0 | 8 | 2005年3月4日 19:13 |
![]() |
0 | 45 | 2005年9月7日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T

2005/03/05 17:26(1年以上前)
停止になってしまうほどの回数?
1日3回までとか制限はあったりしますけど。
ショップ店頭に確認した方がいいのでは?
書込番号:4024543
0点



2005/03/05 17:38(1年以上前)
愛梨の彼氏さん、返信ありがとうございます(*^_^*)
購入してから99回変えたらそれ以上できなくなるそうです。
(自分変えすぎ・・・苦笑)機種変更してもそれは変わりませんでした。
だからみなさんも私のようにならないように(笑)
書込番号:4024613
0点


2005/03/05 18:20(1年以上前)
機種変更は機械だけ変えるわけですからね、この場合だと新規で家族割り付けて契約、そちらをメインで使うとか…
99回…彼女も仕事柄や若さ故の気まぐれから時々変えますけど、それでも10回程度ですね。
私は4年で10回線程度DoCoMo→ボーダ→auと新規と解約していますが、アドは過去のが使えるようになっていたらそのまま過去のを使います、性格ですけどね。
今でもメインとサブのauのアドの違いは38の数字が付くか付かないか程度です。
書込番号:4024828
0点


2005/03/05 19:15(1年以上前)
てかよく99回も変えたね・・・
書込番号:4025086
0点


2005/03/06 15:14(1年以上前)
どうしても変えたいなら157あたりにお願いすれば…
書込番号:4029526
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T


現在auの携帯を使用しているのですが、オークション通知などのメールを無料で受信できるボーダフォンへ乗り換えようかと検討しています。欲しい機種はV603Tなのですが、いままでドコモとauの携帯しか使ったことがありません。どちらも通話の音は(相手の声)とても良くて、聞きずらいということはありませんでしたが、ボーダフォンはどうなのでしょうか?機種によっても違いがあるのでしょうか?ドコモやauを使っていて、ボーダフォンに乗り換えた方、あるいは、どちらもお持ちの方で、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
0点

端末の違いは分かりませんが、電波が届いていれば特に不満は感じません。 端末は(PDC)V601SHです。 (使用場所や地域にもよるので一概には言えませんが)
書込番号:4022181
0点

FOMAでないドコモの音声が、「聞きずらいということはありませんでした」と感じるなら問題は無さそうです。
書込番号:4022195
0点



2005/03/05 04:00(1年以上前)
こんなに早くご回答をいただけるとは思いませんでした。ありがとうございます。
のぢのぢくんさん、ドコモは一昨年使っていましたが、音は良いと感じていました。でも、昔、田村正和さんがCFしていたなんとかっていう機能になってからドコモも音声が聞き良くなった気がします。それ以前は今の時代からは考えられないぐらい悪かったと思います。
書込番号:4022235
0点

ヤフオクのオークション通知なら、余裕で無料受信分を超えるので
注意してください。
書込番号:4023133
0点


2005/03/05 17:52(1年以上前)
ただちょっと考え方変えるとWINのW定額にした方が金額気にしなくて良いと思いますが。
今のPOINT使えば機種変更も安くなりますから。
書込番号:4024681
0点



2005/03/06 03:14(1年以上前)
「無料受信分を超える」というのは、192文字以上のメールを、その先を読むと選んだ場合ですよね?私の場合は、常時PCを開いていられないので、PCにメールが届いたかどうかだけを携帯で知りたいんです。なので、その先はPCで読みます。
192文字までの無料メールにも、メール数じたいに限度とかあるのでしょうか?月に20メールまでとかそういったことがもしあるんでしたら、教えて下さいm(_ _)m
WINのW定額も考えたのですが、W定額にするほど、こちらからメールもしませんし、WEBもしないので、もったいないかと思いました。
書込番号:4027537
0点

>192文字までの無料メールにも、メール数じたいに限度とかあるのでしょうか?月に20メールまでとかそういったことがもしあるんでしたら、教えて下さいm(_ _)m
限度はないです。
>WINのW定額も考えたのですが、W定額にするほど、こちらからメールもしませんし、WEBもしないので、もったいないかと思いました。
そういうことなら勿体無いです。
書込番号:4027664
0点



2005/03/07 04:40(1年以上前)
m_chanさん、簡潔なご回答ありがとうございました(*^^*)
今日ショップへ行ってみようと思います。
書込番号:4033434
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T


関西在住なのですが携帯の新規での購入の値段があまりにも高くて通販(北海道契約)で買おうかと思っているんですが!関西在住の人が北海道契約で加入した際のデメリットについて教えてください!
0点


2005/03/11 23:46(1年以上前)
3Gへ機種変出来ない。
ショップによってはPDCにも機種変できない。
修理に時間かかる。
ショップによっては解約出来ない。
これくらいか。
書込番号:4056989
0点



2005/03/13 11:44(1年以上前)
ありがとうございます!関西では安くても1万を切ることはないので(近場では1万4000円)値段の差を考えれば通販のほうが特ですね!
書込番号:4064628
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T


サブディスプレイが決めてで
SHを卒業し、今日603Tに機種変しました。
開けてすぐに気になったのですが
開閉時に「カチッ」と音がしないですよね〜?
今までの使用していた機種はどれも
開閉時には「カチッカチッ」とはっきり音がしたので
音がしないとなんか気持ち悪いのです。
皆さんの603Tは音しますか?
既に機種変された方にぜひお聞きしたいです。
私のだけなのかなぁ〜?
気にしなければいいのでしょうが…
0点

モックも音がしないですねぇ。ヒンジの特性じゃないでしょうか?
CASIOのケータイ(5406とか)も音がしないです。
書込番号:4016110
0点


2005/03/03 22:48(1年以上前)
単なる推測で申し訳ないのですが、
603Tはテレビを見る際など反対側にも折りたためると思いますが、
その関係ではないでしょうか???
書込番号:4016166
0点


2005/03/03 22:58(1年以上前)
カシオ端末も音しませんね。
個人的には音がしない方が静かな場所で目立たないのでいいです。
書込番号:4016224
0点


2005/03/03 23:01(1年以上前)
私は音がした方がいいな。
書込番号:4016239
0点

二軸ヒンジなどだと音がしないものが多いみたいですね。
ノーマルな折りたたみではないので、そういう関係もあるのかも。
書込番号:4016448
0点

P505isとかは製造年月によって音がしたりしなかったり・・・
W21Sはうるさいですね。自分も音しない方が良いです。
書込番号:4016707
0点



2005/03/04 19:13(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます!
皆さまのご意見で読んで
この機種は「カチッ音無し」ということで
安心&納得出来ました。
よく考えれば音がなくても特に困らないし…ですね。
くーまんかわいいし、Tにしてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:4019822
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T


わたしは昨年末からボーダフォンにドコモから乗り換えようと思っています。
そこで、いろいろ機種を見ているうちに納得できるかもと思えたのが、V603Tです。
あまり通話はしないほうなので、メールやインターネットなどのパケット代はドコモ(MOVA)より安くなるかと期待しています。
でも、なぜか踏み切れない自分もいます。
このサイトでもボーダフォンのことをかなり悪く言う人もいますし・・・。
冒険はしないほうがいいのでしょうか??
0点

パケット代金がメールが中心で、メールの長さが短いなら、Vodaが良いかもしれませんが、長いメール、写メール、webが多いなら、auのWINという選択枝もあります。
通話が最小のプランSSと、W定額、EZWIN、年割で、4万パケット位までなら月6000円くらいで済みます。
それ以上使っても、上限8000円くらいです。
もっとパケットの使用量が少なければ、パケット割にすれば5000円くらいです。
東芝の端末に慣れているなら、W21Tという機種があります。
書込番号:4019408
0点


2005/03/04 21:37(1年以上前)
基本使用料がね。小遣い月5000円の私にとっては厳しいですね
今まで、他の会社さんの機種が私の好みではなかったという
理由でVODAにしてたんですけど・・・
AUがいいの{CDMA1Xのほうで}を出してきたんで、
そっちにしようとわたしは思ってます。
優歌さんもA5509Tも検討してはどうでしょうか?
もし、学生さんならかなりお得なんですが・・
テレビは付いてないですけど、ドームキーはかなり押しやすくて
いいですよ。
もし、パケット通信をたくさんやるのでしたら
パケットワンに入って、月300円払えば、
VODAよりも高速でパケットを楽しめると思います。
カタログ見ただけなんでどのくらい早いかは実感してませんが
VODAはおそいです。私は↑の名前通りの携帯を使ってますが、
機種によっても、速さに差があると思います。
私のはV601SHより遅いと思いました。
VODAの場合、速度は、友達のと見比べてみるべきです
書込番号:4020476
0点


2005/03/04 22:59(1年以上前)
>さらに、今、MOVA(ドコモ)で月に1万以上かかってしまううちのほとんどがパケット代なんです。
この程度の利用なら定額は不要です。
ハッピーパケットスーパー(2950円)に入れば15000円相当(割引前のパケット料金)で使えます。またパケ割の無料通信分は通話料としても使えるので安心です。
>まだ不安なのは、わたしは基本的に同じ携帯を2年間も使え通せないんです。
ハピボ?の事。ハピボはオプションなので契約しなくても大丈夫です。ハピボに入ったとしても機種変更は自由にできます。
書込番号:4021018
0点


2005/03/05 00:10(1年以上前)
[4012471]にひとこと。
2Gと3Gを比較するのはどうかと思います。
すれぬしさんへ
パケ割のないMovaつかい続けるなら
とりあえずドコモと併用使用というかたちで乗り換えてみては?と思います。
それで使ってみてきにいらなければ他にすればいい話なので。
書込番号:4021456
0点


2005/03/05 00:11(1年以上前)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000160-kyodo-bus_all
ふと思ったけれどいつまでに2Gサービス終了なんだろ・・・
書込番号:4021469
0点


2005/03/05 01:06(1年以上前)
診断君.さん
ボーダーのメール送信がボッタクリなら、他キャリアの受信料はどうなんだって事です。2Gも3Gも関係ないです。ボッタクリとか糞とか書くから。(4021637のような書き込みもどうかと…)
また、古いニュースのソースをはっても意味がありません。
その発表をしたときと状況が変わってますので。
4021018
でハッピーパケットスーパーと書きましたが、通話が少ないのならハッピーパケット(1200円)でも十分かもしれません。
例 バリューパック3900円(無料通話2000円)+ハッピーパケット(1200円)+超過料金1000円
これで通話料1000円とパケット料金3200円(割引前のパケット料金で9600円相当)が使えますので。
不安なら診断君.さんの書いたようにmovaと併用するのもありだとおもいます。併用してもパケ割が聞くので月額料金は変わらないか、安くなるかもしれませんので。
書込番号:4021809
0点

因みに、auの1xは3Gといってもメールの送受信速度は、Vodaの2Gと比べて実感できる程早くはないと思います。
Vodaは無料受信分の機能があるので、この恩恵は2Gの中で最高の使い勝手を提供してくれます。
auで自動的にメールを全て受信の設定すると、迷惑メールにもパケット代金を支払うようなことになるので、auなら送受信速度が早いWINをお奨めします。
書込番号:4024034
0点


2005/03/05 18:05(1年以上前)
おい、おまいら!V603Tのこと書いてくれませんか?
書込番号:4024751
0点


2005/03/06 00:35(1年以上前)
roseji さん へ
そうなんですか。144kbpsでもメール
に関して言えば、実感できないほどの速さなんですか。
参考になります。
WEBに関しては、どんな感じですか?
書込番号:4026886
0点

>V601Nユーザーさん
auのメールは高機能なんで、受信が結構遅いです。
普通車に、重い荷物詰め込んで坂道走るようなもんですね。
vodaは坂道でも軽い250ccバイクで楽々といった所でしょうか。
auのwebは、vodaの2Gとは比較にならないくらい速いです。
最初の接続に多少時間がかかるくらいです。
感覚としては、voda2GはISDN128kとIEでじわじわ表示してる感じですが、
auのCDMA1xは遅めのADSLとoperaで、一気に読み込んで一気に表示する感じかな?
書込番号:4027037
0点

私の場合、非パケ機のJ-T010から、auの1x機A5504Tに乗り換えたので、パケ機のV60Xとの比較にはなりませんが、参考までに。
メールは、TRAINさんの解説のように、高機能故のジレンマを感じました。
Webは、確かにJ-T010に比べれば、A5504Tは早さを実感できましたが、この掲示板を見るのにはじれったさを感じました。
パケット代金も気になりましたし。
これがWINだと別次元の感覚且つ定額という心のゆとりで、パケット通信中心というスレ主さんにお奨めした訳です。
但し、WINは学割がきかないので、その辺は財布と相談して頂くしかないのですが。
書込番号:4028238
0点


2005/03/06 14:13(1年以上前)
V601Nユーザーさん
601Nのウェブは使ったことないのでわかりませんが、おそいと感じるのはブラウザーに原因があるかもしれません。V601NはJ-N51にTVがついただけの端末ですので中身はかなり古い仕様ではないでしょうか。
J-SH51では28.8kbpsのパケット通信で速度が速くなったにもかかわらず、ブラウザーがもっさりしていて9.6kbbsより端末より遅く感じました。(キャッシュ機能を含めて)
書込番号:4029296
0点


2005/03/06 20:34(1年以上前)
横から失礼します^^;
私はボーダの電話の悪さ及びメールの遅滞で7年使ったボーダに分かれをつげ
この度auのwinにキャリア替えしました
で、結果電波の悪さ・メールの遅滞がほぼ改善されました
(仕事柄圏外になる時間が多い為)
参考にしていただければ、幸いです
書込番号:4031151
0点

まだ伸びてますね。
ボーダは今、盛んにメール無料をコマーシャルしていますが、
どうなんでしょうかねぇ?
家族とか、友人とか、恋人とかがボーダでなければ替えてしまって
いいんでないですか。
でもヤッパリ、と思いV603Tが欲しいのなら、機種変でいいですし。。
最後は優歌さんの決断です。
書込番号:4031194
0点



2005/03/07 00:50(1年以上前)
わたしはあと1年学生の身です。
だからこそ、月々の携帯料金を安くしたい思いと、学割には頼りたくない思い、そして元々がJフォンユーザーだったことから、ボーダフォンの選択をしました。
みなさんがボーダフォン自体の問題を教えてくださるなか、通信速度の問題さえ気にしなければ、パケット料金も定額にしなくても確実に減らせるようですし、V603T自体には問題はなさそうに思えました。
あとは、二年契約にして基本使用料を下げるか、そして何のサービスと組み合わせるかみたいです!
わたしが、Jフォン時代とはサービスが大きく変わっているんで。。。
書込番号:4032948
0点


2005/03/07 23:51(1年以上前)
sha_mail555 さんへ
なるほど!ブラウザ(インターネットなどを見るソフト?)
というのが関係しているんですか。CPUみたいなのが、関係
しているだけかと思ってました。
そのことを前提にして考えると、今の携帯は、昔の端末と比べて
速い端末が多いということになりますねぇ。(買ってからこの端
末の速度の遅さを知りました。調べることができなかったもので)
VODA(V601N)とDOCOMO(P505IS)を比べるとDOCOMOのほうが
速いと思うのは僕だけですかねぇ?それもさっきのが関係してるの
かな?
優歌 さん へ
携帯のWEB設定画面で画像自動取得または音楽自動取得に関しての
設定が今の携帯にありますか?その機能をOFFにすれば、かなりパケット
通信料を削減できます。
でも着メロや画像をダウンロードするときに、再試行しないとい
けないのがたいへんですけどね。
皆さんに聞きたいのですが、DocomoのMovaはパケット
圧縮のサービスをやってますか?
また、サービスを受けたことがある人に聞きたいんですが、どん
な感じなんですかねぇ???
書込番号:4037446
0点


2005/03/08 00:34(1年以上前)
TRAIN さん
roseji さん
ポポ☆ さん
sha_mail555 さん
親切に教えてくださってありがとうございます。
実は、私は、VodaからAUに変えようとしている
ものなのですが、通信速度がいまいち実感できなかった
もので・・・AUにしてみようかなぁ?と、このスレを
見てそう思うようになりました。
VODAにするときの注意!
受信が全額無料なのは、VODAの3G同士で、電話番号で送った場合のみ
テレビ付き携帯のバッテリーは大容量!(2Gでは多いほうだと思う)
受信料無料全角192文字と書いてあるが、件名の
受信は何文字まで、と決められてる。
指定割はスーパーメールの送信料には、対応していない。
10秒以内の通話でも、1分通話したとみなされる
@以下のアドレス入力がめんどくさい。
いま3Gを選ぶのは、危険
書込番号:4037748
0点

いやはや
通話にしろメールにしろ
電波の届いてる範囲であれば誰とでも何処でも
話の出来る便利な機械なのに
高いだのなんだの言うなら携帯なんて持つなよ。
書込番号:4407165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)