


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T


現在auの携帯を使用しているのですが、オークション通知などのメールを無料で受信できるボーダフォンへ乗り換えようかと検討しています。欲しい機種はV603Tなのですが、いままでドコモとauの携帯しか使ったことがありません。どちらも通話の音は(相手の声)とても良くて、聞きずらいということはありませんでしたが、ボーダフォンはどうなのでしょうか?機種によっても違いがあるのでしょうか?ドコモやauを使っていて、ボーダフォンに乗り換えた方、あるいは、どちらもお持ちの方で、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
書込番号:4022166
0点

端末の違いは分かりませんが、電波が届いていれば特に不満は感じません。 端末は(PDC)V601SHです。 (使用場所や地域にもよるので一概には言えませんが)
書込番号:4022181
0点

FOMAでないドコモの音声が、「聞きずらいということはありませんでした」と感じるなら問題は無さそうです。
書込番号:4022195
0点



2005/03/05 04:00(1年以上前)
こんなに早くご回答をいただけるとは思いませんでした。ありがとうございます。
のぢのぢくんさん、ドコモは一昨年使っていましたが、音は良いと感じていました。でも、昔、田村正和さんがCFしていたなんとかっていう機能になってからドコモも音声が聞き良くなった気がします。それ以前は今の時代からは考えられないぐらい悪かったと思います。
書込番号:4022235
0点

ヤフオクのオークション通知なら、余裕で無料受信分を超えるので
注意してください。
書込番号:4023133
0点


2005/03/05 17:52(1年以上前)
ただちょっと考え方変えるとWINのW定額にした方が金額気にしなくて良いと思いますが。
今のPOINT使えば機種変更も安くなりますから。
書込番号:4024681
0点



2005/03/06 03:14(1年以上前)
「無料受信分を超える」というのは、192文字以上のメールを、その先を読むと選んだ場合ですよね?私の場合は、常時PCを開いていられないので、PCにメールが届いたかどうかだけを携帯で知りたいんです。なので、その先はPCで読みます。
192文字までの無料メールにも、メール数じたいに限度とかあるのでしょうか?月に20メールまでとかそういったことがもしあるんでしたら、教えて下さいm(_ _)m
WINのW定額も考えたのですが、W定額にするほど、こちらからメールもしませんし、WEBもしないので、もったいないかと思いました。
書込番号:4027537
0点

>192文字までの無料メールにも、メール数じたいに限度とかあるのでしょうか?月に20メールまでとかそういったことがもしあるんでしたら、教えて下さいm(_ _)m
限度はないです。
>WINのW定額も考えたのですが、W定額にするほど、こちらからメールもしませんし、WEBもしないので、もったいないかと思いました。
そういうことなら勿体無いです。
書込番号:4027664
0点



2005/03/07 04:40(1年以上前)
m_chanさん、簡潔なご回答ありがとうございました(*^^*)
今日ショップへ行ってみようと思います。
書込番号:4033434
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > V603T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/02/05 19:41:39 |
![]() ![]() |
5 | 2006/01/30 0:24:44 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/11 15:52:43 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/21 15:37:25 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/26 4:36:29 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/26 9:44:30 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/13 0:03:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/10 10:16:42 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/25 12:04:42 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/09 16:05:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)