このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年3月4日 19:13 | |
| 0 | 1 | 2005年3月7日 00:27 | |
| 0 | 5 | 2005年3月2日 22:38 | |
| 0 | 45 | 2005年9月7日 02:39 | |
| 0 | 11 | 2005年3月7日 01:17 | |
| 0 | 3 | 2005年2月28日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T
サブディスプレイが決めてで
SHを卒業し、今日603Tに機種変しました。
開けてすぐに気になったのですが
開閉時に「カチッ」と音がしないですよね〜?
今までの使用していた機種はどれも
開閉時には「カチッカチッ」とはっきり音がしたので
音がしないとなんか気持ち悪いのです。
皆さんの603Tは音しますか?
既に機種変された方にぜひお聞きしたいです。
私のだけなのかなぁ〜?
気にしなければいいのでしょうが…
0点
モックも音がしないですねぇ。ヒンジの特性じゃないでしょうか?
CASIOのケータイ(5406とか)も音がしないです。
書込番号:4016110
0点
2005/03/03 22:48(1年以上前)
単なる推測で申し訳ないのですが、
603Tはテレビを見る際など反対側にも折りたためると思いますが、
その関係ではないでしょうか???
書込番号:4016166
0点
2005/03/03 22:58(1年以上前)
カシオ端末も音しませんね。
個人的には音がしない方が静かな場所で目立たないのでいいです。
書込番号:4016224
0点
2005/03/03 23:01(1年以上前)
私は音がした方がいいな。
書込番号:4016239
0点
二軸ヒンジなどだと音がしないものが多いみたいですね。
ノーマルな折りたたみではないので、そういう関係もあるのかも。
書込番号:4016448
0点
P505isとかは製造年月によって音がしたりしなかったり・・・
W21Sはうるさいですね。自分も音しない方が良いです。
書込番号:4016707
0点
2005/03/04 19:13(1年以上前)
たくさんの返信ありがとうございます!
皆さまのご意見で読んで
この機種は「カチッ音無し」ということで
安心&納得出来ました。
よく考えれば音がなくても特に困らないし…ですね。
くーまんかわいいし、Tにしてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:4019822
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T
こんばんわ、今日ひな祭りにピンクが入荷したのでさっそく機種変更しました。
もう2年半利用を越しており、ポイントも3000ポイント使えるので見た目のかわいさと、TVも見れたらいいなと思い初日でしたがショップへ行きました。
当方の地区にクーポン情報誌があるのですが、そこに、現在のキャンペーンプラス1050円OFFとなっていて、結果、10500円で機種変更できました。
Tは初めてなのですが、なんとなく操作はわかるし、くーまんもかわいいですね。
子供が楽しげにくーまんに話しかけていました。
でも、鼻つまりでずーずー言ってますのでなかなかくーまんは反応してくれませんでした。
TVはやはり、屋内では砂嵐状態です。(^^;)
0点
2005/03/07 00:27(1年以上前)
使い心地いかがですか?
早速買い求められたと言うことで、色々教えていただきたいのですが・・・
現在の機種を3年ほど使用しており、ポイントも7月には消えて
しまう為、そろそろ機種変更を考えています。
SHで見かけたカシスレッド色に心ときめいているのですが、今は
603Tが第一候補であり、ならばピンク!かなと思っております。
@TVが砂嵐状態ってことなんですが、外でも快適と言う具合には
見れないものですか?
Aまた、ボイスメモ機能がどれぐらいの時間保存できるのか
知りたいのですが、SDカード(SDミニカード)も使用したことが無く
どの容量でどれぐらいの時間保存できるのでしょうか?
Bパンフにある静止画キャプチャ機能の注釈に、壁紙やマイキャラへの
設定、メール添付が出来ないとあるのですが、つまりこれは
ただ単に静止画として見て保存するけど、それ以上の何かが
出来ると言う訳じゃないってことですよね?
何か便利な点や不便に感じられている点があれば、
合わせてぜひ教えてください。
書込番号:4032812
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T
友人がV603SH(ゴールド)を早々と入手したので,少し見せてもらうとテレビがとてもきれいでした。(少し感動)。
ショップに足を運びましたが在庫がなく,店員の話では「テレビの映りはイヤホンを付けないとSHもTも似たり寄ったりです」ということでしたので,十分に確認することなく在庫のあるV603T(ブラック・シルバー)を購入しました。
早速テレビを映して見た結果,この2機種にはかなり差があるように感じます。
イヤホンアンテナを付けてようやく少しきれいに映りましたが,巻き取り式のイヤホンが思っていた以上に大型で,使い勝手もちょっと悪いです。むしろ巻き取り部分無い方が携帯するのにいいかも。
友人のSHはイヤホンアンテナ無くても,アンテナを伸ばすとかなりきれいに(Tでイヤホンアンテナ付けた以上に)映ります。液晶もSHの方がきれいです。外出時にちょこっと見る分にはSHの方が良いと思います。
なお,FMラジオもイヤホンアンテナが無いとほとんど聞こえませんが,友人のSHはばっちり聞こえました。
テレビの映りが全てではないけれど(当然ですが),期待していたものではなく,ちょっと残念。同じV603でこの差は何?って感じです。
0点
SHのアンテナはTV/ラジオ用で通信は内蔵ですからね。
そこら辺を注意しとくべきでしたね。
書込番号:4007631
0点
モーションコントロールセンサーでTVの向きが自動判別で切り替わるのもSHの良いところですね。
液晶に関しては、ASV液晶を越えるものはないんで仕方ないです。
書込番号:4008307
0点
2005/03/02 11:04(1年以上前)
小型液晶テレビ技術はSHARPとカシオに一日の長がありますから。
私も402SH所有していますが、電車移動時にはイヤホンなしでも綺麗です。
書込番号:4008644
0点
2005/03/02 22:38(1年以上前)
ももちぃさんはじめ,返信ありがとうございました。
ますます悲しくなりました。
ボーダフォンから同じ時期に発売された603モデルで,特にTはテレビを見ることを重点にしたとの事だったので,こんなに差があるとは思ってもいませんでした。
せめてSHと同じくらいに映るものかと思っていましたが。
液晶が全然違うみたいですが,TとSHではテレビの中身も全然違うんですかねぇ。
機械のことはさっぱりでしたので,今回勉強になりました。
これからは衝動的にならず,もっと実物見てから物を買います。
しばらくの間,くーまんとの生活を我慢,いやエンジョイします。
書込番号:4011483
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T
わたしは昨年末からボーダフォンにドコモから乗り換えようと思っています。
そこで、いろいろ機種を見ているうちに納得できるかもと思えたのが、V603Tです。
あまり通話はしないほうなので、メールやインターネットなどのパケット代はドコモ(MOVA)より安くなるかと期待しています。
でも、なぜか踏み切れない自分もいます。
このサイトでもボーダフォンのことをかなり悪く言う人もいますし・・・。
冒険はしないほうがいいのでしょうか??
0点
パケット代金がメールが中心で、メールの長さが短いなら、Vodaが良いかもしれませんが、長いメール、写メール、webが多いなら、auのWINという選択枝もあります。
通話が最小のプランSSと、W定額、EZWIN、年割で、4万パケット位までなら月6000円くらいで済みます。
それ以上使っても、上限8000円くらいです。
もっとパケットの使用量が少なければ、パケット割にすれば5000円くらいです。
東芝の端末に慣れているなら、W21Tという機種があります。
書込番号:4019408
0点
2005/03/04 21:37(1年以上前)
基本使用料がね。小遣い月5000円の私にとっては厳しいですね
今まで、他の会社さんの機種が私の好みではなかったという
理由でVODAにしてたんですけど・・・
AUがいいの{CDMA1Xのほうで}を出してきたんで、
そっちにしようとわたしは思ってます。
優歌さんもA5509Tも検討してはどうでしょうか?
もし、学生さんならかなりお得なんですが・・
テレビは付いてないですけど、ドームキーはかなり押しやすくて
いいですよ。
もし、パケット通信をたくさんやるのでしたら
パケットワンに入って、月300円払えば、
VODAよりも高速でパケットを楽しめると思います。
カタログ見ただけなんでどのくらい早いかは実感してませんが
VODAはおそいです。私は↑の名前通りの携帯を使ってますが、
機種によっても、速さに差があると思います。
私のはV601SHより遅いと思いました。
VODAの場合、速度は、友達のと見比べてみるべきです
書込番号:4020476
0点
2005/03/04 22:59(1年以上前)
>さらに、今、MOVA(ドコモ)で月に1万以上かかってしまううちのほとんどがパケット代なんです。
この程度の利用なら定額は不要です。
ハッピーパケットスーパー(2950円)に入れば15000円相当(割引前のパケット料金)で使えます。またパケ割の無料通信分は通話料としても使えるので安心です。
>まだ不安なのは、わたしは基本的に同じ携帯を2年間も使え通せないんです。
ハピボ?の事。ハピボはオプションなので契約しなくても大丈夫です。ハピボに入ったとしても機種変更は自由にできます。
書込番号:4021018
0点
2005/03/05 00:10(1年以上前)
[4012471]にひとこと。
2Gと3Gを比較するのはどうかと思います。
すれぬしさんへ
パケ割のないMovaつかい続けるなら
とりあえずドコモと併用使用というかたちで乗り換えてみては?と思います。
それで使ってみてきにいらなければ他にすればいい話なので。
書込番号:4021456
0点
2005/03/05 00:11(1年以上前)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041222-00000160-kyodo-bus_all
ふと思ったけれどいつまでに2Gサービス終了なんだろ・・・
書込番号:4021469
0点
2005/03/05 01:06(1年以上前)
診断君.さん
ボーダーのメール送信がボッタクリなら、他キャリアの受信料はどうなんだって事です。2Gも3Gも関係ないです。ボッタクリとか糞とか書くから。(4021637のような書き込みもどうかと…)
また、古いニュースのソースをはっても意味がありません。
その発表をしたときと状況が変わってますので。
4021018
でハッピーパケットスーパーと書きましたが、通話が少ないのならハッピーパケット(1200円)でも十分かもしれません。
例 バリューパック3900円(無料通話2000円)+ハッピーパケット(1200円)+超過料金1000円
これで通話料1000円とパケット料金3200円(割引前のパケット料金で9600円相当)が使えますので。
不安なら診断君.さんの書いたようにmovaと併用するのもありだとおもいます。併用してもパケ割が聞くので月額料金は変わらないか、安くなるかもしれませんので。
書込番号:4021809
0点
因みに、auの1xは3Gといってもメールの送受信速度は、Vodaの2Gと比べて実感できる程早くはないと思います。
Vodaは無料受信分の機能があるので、この恩恵は2Gの中で最高の使い勝手を提供してくれます。
auで自動的にメールを全て受信の設定すると、迷惑メールにもパケット代金を支払うようなことになるので、auなら送受信速度が早いWINをお奨めします。
書込番号:4024034
0点
2005/03/05 18:05(1年以上前)
おい、おまいら!V603Tのこと書いてくれませんか?
書込番号:4024751
0点
2005/03/06 00:35(1年以上前)
roseji さん へ
そうなんですか。144kbpsでもメール
に関して言えば、実感できないほどの速さなんですか。
参考になります。
WEBに関しては、どんな感じですか?
書込番号:4026886
0点
>V601Nユーザーさん
auのメールは高機能なんで、受信が結構遅いです。
普通車に、重い荷物詰め込んで坂道走るようなもんですね。
vodaは坂道でも軽い250ccバイクで楽々といった所でしょうか。
auのwebは、vodaの2Gとは比較にならないくらい速いです。
最初の接続に多少時間がかかるくらいです。
感覚としては、voda2GはISDN128kとIEでじわじわ表示してる感じですが、
auのCDMA1xは遅めのADSLとoperaで、一気に読み込んで一気に表示する感じかな?
書込番号:4027037
0点
私の場合、非パケ機のJ-T010から、auの1x機A5504Tに乗り換えたので、パケ機のV60Xとの比較にはなりませんが、参考までに。
メールは、TRAINさんの解説のように、高機能故のジレンマを感じました。
Webは、確かにJ-T010に比べれば、A5504Tは早さを実感できましたが、この掲示板を見るのにはじれったさを感じました。
パケット代金も気になりましたし。
これがWINだと別次元の感覚且つ定額という心のゆとりで、パケット通信中心というスレ主さんにお奨めした訳です。
但し、WINは学割がきかないので、その辺は財布と相談して頂くしかないのですが。
書込番号:4028238
0点
2005/03/06 14:13(1年以上前)
V601Nユーザーさん
601Nのウェブは使ったことないのでわかりませんが、おそいと感じるのはブラウザーに原因があるかもしれません。V601NはJ-N51にTVがついただけの端末ですので中身はかなり古い仕様ではないでしょうか。
J-SH51では28.8kbpsのパケット通信で速度が速くなったにもかかわらず、ブラウザーがもっさりしていて9.6kbbsより端末より遅く感じました。(キャッシュ機能を含めて)
書込番号:4029296
0点
2005/03/06 20:34(1年以上前)
横から失礼します^^;
私はボーダの電話の悪さ及びメールの遅滞で7年使ったボーダに分かれをつげ
この度auのwinにキャリア替えしました
で、結果電波の悪さ・メールの遅滞がほぼ改善されました
(仕事柄圏外になる時間が多い為)
参考にしていただければ、幸いです
書込番号:4031151
0点
まだ伸びてますね。
ボーダは今、盛んにメール無料をコマーシャルしていますが、
どうなんでしょうかねぇ?
家族とか、友人とか、恋人とかがボーダでなければ替えてしまって
いいんでないですか。
でもヤッパリ、と思いV603Tが欲しいのなら、機種変でいいですし。。
最後は優歌さんの決断です。
書込番号:4031194
0点
2005/03/07 00:50(1年以上前)
わたしはあと1年学生の身です。
だからこそ、月々の携帯料金を安くしたい思いと、学割には頼りたくない思い、そして元々がJフォンユーザーだったことから、ボーダフォンの選択をしました。
みなさんがボーダフォン自体の問題を教えてくださるなか、通信速度の問題さえ気にしなければ、パケット料金も定額にしなくても確実に減らせるようですし、V603T自体には問題はなさそうに思えました。
あとは、二年契約にして基本使用料を下げるか、そして何のサービスと組み合わせるかみたいです!
わたしが、Jフォン時代とはサービスが大きく変わっているんで。。。
書込番号:4032948
0点
2005/03/07 23:51(1年以上前)
sha_mail555 さんへ
なるほど!ブラウザ(インターネットなどを見るソフト?)
というのが関係しているんですか。CPUみたいなのが、関係
しているだけかと思ってました。
そのことを前提にして考えると、今の携帯は、昔の端末と比べて
速い端末が多いということになりますねぇ。(買ってからこの端
末の速度の遅さを知りました。調べることができなかったもので)
VODA(V601N)とDOCOMO(P505IS)を比べるとDOCOMOのほうが
速いと思うのは僕だけですかねぇ?それもさっきのが関係してるの
かな?
優歌 さん へ
携帯のWEB設定画面で画像自動取得または音楽自動取得に関しての
設定が今の携帯にありますか?その機能をOFFにすれば、かなりパケット
通信料を削減できます。
でも着メロや画像をダウンロードするときに、再試行しないとい
けないのがたいへんですけどね。
皆さんに聞きたいのですが、DocomoのMovaはパケット
圧縮のサービスをやってますか?
また、サービスを受けたことがある人に聞きたいんですが、どん
な感じなんですかねぇ???
書込番号:4037446
0点
2005/03/08 00:34(1年以上前)
TRAIN さん
roseji さん
ポポ☆ さん
sha_mail555 さん
親切に教えてくださってありがとうございます。
実は、私は、VodaからAUに変えようとしている
ものなのですが、通信速度がいまいち実感できなかった
もので・・・AUにしてみようかなぁ?と、このスレを
見てそう思うようになりました。
VODAにするときの注意!
受信が全額無料なのは、VODAの3G同士で、電話番号で送った場合のみ
テレビ付き携帯のバッテリーは大容量!(2Gでは多いほうだと思う)
受信料無料全角192文字と書いてあるが、件名の
受信は何文字まで、と決められてる。
指定割はスーパーメールの送信料には、対応していない。
10秒以内の通話でも、1分通話したとみなされる
@以下のアドレス入力がめんどくさい。
いま3Gを選ぶのは、危険
書込番号:4037748
0点
いやはや
通話にしろメールにしろ
電波の届いてる範囲であれば誰とでも何処でも
話の出来る便利な機械なのに
高いだのなんだの言うなら携帯なんて持つなよ。
書込番号:4407165
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T
こんにちわ☆
テレビつき携帯がどうしてもほしくて、
以前SHを購入しようと思ったのですが店員の方に
電波が悪いのでテレビは屋内では見れませんね〜
家だと99.9%は見れないでしょう。
といわれて泣く泣く諦めました・・・;
今回のこの603Tは家でも綺麗に映る事が可能なんでしょうか?
0点
同じだと思いますよ。
ポータブルTVを持ってる人ならわかると思うけど、室内だと映ってもモノクロっぽくなってしまいます。
書込番号:4000501
0点
2005/02/28 18:10(1年以上前)
アナログテレビでは無理
書込番号:4000721
0点
2005/02/28 19:56(1年以上前)
TVの電波状況は地域によるでしょう。
>今回のこの603Tは家でも綺麗に映る事が可能なんでしょうか?
TVアンテナ接続ケーブルを使えばきれいに見れます。
http://v603sh.info/index.php?FAQ%2F%A5%C6%A5%EC%A5%D3FM#b0e21197
書込番号:4001100
0点
こんにちは。
考え方を逆にしては?
オプションのTVアンテナ接続ケーブルを買えば、お部屋にあるテレビ用の配線から分配してアンテナ線が繋げられるのでバッチリ映る。
外出中だと付属のイヤホンアンテナだけなので、よほど電波状態がよくないと映らない。
とも言えますよ。オプションはVodafoneショップでお尋ねください。
書込番号:4001127
0点
のんびり書いてたらかぶったね。まあそういうことです。
書込番号:4001139
0点
2005/02/28 20:42(1年以上前)
先日購入して、家の中でも試しましたが、アンテナ内蔵イヤホンを使用すると結構みれますよ。
ただこれもそれぞれの生活環境によってかなり差がでそうですから
なんともいえませんが。
私的には生活圏で結構良い感じで見れてますんで満足です。
野球シーズンでは、かなり活躍してくれそうです。
書込番号:4001354
0点
2005/03/03 23:19(1年以上前)
やっぱSHかな?
書込番号:4016342
0点
2005/03/06 23:51(1年以上前)
難しいこと良く分からないんですが…
私も機種変更考えてて603Tが第一候補なんですけど、
TV機能ってそんなに駄目ですか?どの機種でも同じように
室内では写りが悪いってことですよねぇ?
ドコモからJ-phone時代に乗り換えた時も自分の部屋では
電波状況が悪いのか、通話のアンテナが確実に減りました。
ちなみに今は1本も立ってない状態です(^_^;)
こんな状況でTVを見ようってのは所詮無理なんでしょうか?
部屋にはTVありませんし、RHOさんのおっしゃる
「TV用の配線から分配して〜」ってのも???よくわかりません。
標準セットのリール式イヤホンアンテナってのと、
オプションとしてある室内用アンテナ、TVアンテナ接続ケーブル、
それからkoukoutaroudesuさんの書かれているアンテナ内蔵イヤホンってどう違うんですか?
すいませんレベル低い話で…
書込番号:4032583
0点
>こんな状況でTVを見ようってのは所詮無理なんでしょうか?
TVの電波と携帯の電波は別物ですから..
書込番号:4032760
0点
2005/03/07 00:45(1年以上前)
うわぁ〜\(^-^)/そうなんですかぁ…
つまり、携帯の電波が悪くても、一概にTVの電波まで・・・って
訳じゃないってことですよね〜(^O^)♪
でも、隣の部屋で家族がポータブルTVを見ている画像が
ほとんどクリアじゃない色で写っているってことは
やはり、我が家の環境では諦めざるを得ないんでしょうか…(^_^;)
皆さんがおっしゃってるアンテナの違いが良く分からないのですが
それによって多少なりとも写りが違うのなら、機種変更して
TV付きを試してみたいなぁ〜と思ったりしています。
書込番号:4032922
0点
>でも、隣の部屋で家族がポータブルTVを見ている画像が
>ほとんどクリアじゃない色で写っているってことは
>やはり、我が家の環境では諦めざるを得ないんでしょうか…(^_^;)
その状況なら厳しいでしょう。
V603Tはとても使いやすい優秀な端末だと思いますので、TVはおまけとして、割り切って購入されるのもいいでしょう・
書込番号:4033067
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V603T
603Tと603SHどちらにしようか非常に迷っています。
両方買うなんてこともなかなか出来ないと思いますので、純粋に比較できる人はそういないと思いますが、もし比較してみたというかたがいらっしゃったら(下記の項目について)是非教えていただきたいと思います。
〇通話品質・音量・感度について
〇画面・画像について
〇カメラについて
〇テレビの画像・感度などについて
〇メール機能の使いやすさについて
〇その他機能について
色々な方の評判・評価等を呼んでいると、通話品質やメール機能、製品の完成度などはTに分があるという意見が多いですね。辞書機能も魅力的です。
一方、画面やカメラについてはSHがいいようにように思われます。テレビも画像の美しさの面でSHかなとは思うんですが。
ただ、実際に比べてみたわけではないので、わからんと言うのが正直なところです。(もちろんサンプル版は触って確かめました)
デザイン的には個人的にはSHがいいのですが、これは好みによるでしょうね。
きっと同じように迷っている方は多いと思います。
実機に触っていろいろ試して見た方、主観で結構ですので是非比較したご意見を聞かせてください。
宜しくお願いします。
0点
2005/02/28 02:28(1年以上前)
実機触ってきました!でも、それでもまだ迷っています・・・。
画面やテレビに関しては、さすがAQUOSという感じでSHが綺麗だと思いました。カメラの画素数も高いし、その辺はやはりSH優勢でしょうか。デザインは好みもあると思いますが、個人的にはSHの大人っぽさにひかれます。でも、サブディスプレイがないので、携帯を閉じたまま時計やメールが確認できないのはちょっとだけマイナスかなあ。イヤホンはTの方はリール式でスマートな気がします。Tの辞書はすごく便利ですね。
どちらも長所・短所があるので、本当に難しいです〜。東芝の携帯は今まで使ったことがないのですが、メールやくーまんなどはどうなのでしょうか。もっと色んな意見も聞いてみたいです!
書込番号:3998603
0点
2005/02/28 16:10(1年以上前)
同じくSHかTで迷っている者です。
現在、J−T010を使っています。
くーまんは可愛いけど、購入の決め手になると僕は考えていません。
辞書機能があるのは便利ですが、モバイルルポのほうは、けっこうおバカさんです。
「浦安」と打とうとしたら「裏や巣」と出てきたりします。
なので、迷ってはいますが、SHにしようかと思っています。
書込番号:4000275
0点
2005/02/28 21:54(1年以上前)
私もデモ機ですが実機触って来ました。
今回は画面とカメラ、TV、電話の音質を主にチェックしてきました。
全て主観ですがレポートします。
<画面>
これは、両方とも満足行くものでしたが、やはりSHのASVが美しかったような気がします。
<カメラ>
これは、SHのBBSでもさんざん書かれているので気になっていたのですが、Tの方が良かったです、というかSHの光学ズームやAFが馴染まないと言うか、未完成品じゃないかというか。。。
とにかくTと比べていたらボケた感じがします。蛍光灯は白く滲むし。
オートフォーカスも真剣にフォーカスしてるつもりか? と思ってしまいました。
マニュアルフォーカスも試してみましたが、ボケボケでした。
SHの取り組みは評価できるんですけどね、製品化にはちょっと早いかなと思ってしまいます。
<TV>
どちらも予想どおりの受信具合でストレスなしで見れる程度ではないのですが、本体だけだとSHの方が写りがいいです。ただ私は試してないのですがTはアンテナイヤホンを付けると格段に良くなるそうですので問題ないかとは思っています。今度アンテナイヤホンを試してみたいと思います。
ちなみにアンテナイヤホンはすっきり収納できて私もいいなと思いました。
それから、Tのデモ機はTVアンテナとアダプタでつなげてあったのですが非常に綺麗に見れました。あたりまえですが。
<通話音質>
簡単に試しただけですのでなんともいえませんが、どちらも悪くなかったような気がします。
ミュージックプレイヤーが無いのとデザインは気に入らないのですが気持ちはTに傾いて来ています。
書込番号:4001791
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





