Vodafone 903SH のクチコミ掲示板

Vodafone 903SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 8月12日

販売時期:2005年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:148g Vodafone 903SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
Vodafone 903SHをお気に入り製品に登録<11
Vodafone 903SHのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

Vodafone 903SH のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 903SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 903SHを新規書き込みVodafone 903SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Vodafone( 903SH )か、au( W31SA )で…

2005/08/15 12:43(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
今au( A5407CA )を使っているのですが、携帯を変えるにあたりVodafone( 903SH )にするかau( W31SA )で悩んでいます。
僕は3GPP2( AMR or AAC or HE-AAC )の自作着うたを使いたいのですが、903SHでの3GPP2の再生の可否が不明です。
様々な掲示板をあさってみましたが、納得のいく回答が得られませんでした。
とういうわけで、どなたかご存知でしょうか?

※W31SAでの可否は確認済みで可
※着うた作成にはQuickTime Proを使用

書込番号:4349244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/08/15 14:21(1年以上前)

再生できます。

書込番号:4349437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/15 17:04(1年以上前)

TRAINさん早速の返信ありがとうございます。

その場合、サイズ制限などはありますかね?

書込番号:4349786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/08/15 23:14(1年以上前)

話ずれてますが
auからVodaにすることはおすすめできませんね。

書込番号:4350641

ナイスクチコミ!0


903SHさん
クチコミ投稿数:27件

2005/08/16 10:19(1年以上前)

とくにサイズ制限がなかっとと思います。

書込番号:4351466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/16 22:55(1年以上前)

iTunesで変換したAACも聞けるみたいですね。
ただ、着信音としても設定はできないみたいですけど。

書込番号:4353035

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/08/17 01:05(1年以上前)

場をわきまえずにVodafoneを勧めない的な発言をするのはよくないと思いますが・・・

書込番号:4353389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/08/17 01:18(1年以上前)

Vodafoneをすすめるんじゃなくて3Gをすすめられないに変更します。
AUから3Gにしたらギャップがおおすぎて唖然状態になると思いますので・・・
2Gだったら使い勝手サイコーなんですけどね。

書込番号:4353411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/17 21:51(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
903SHはちょっと不安がありそうですね。
結局Vodafoneに変えることになったので、
903SH以外の検討もしてみます。

書込番号:4355276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2005/08/18 00:05(1年以上前)

ピースケ☆さん。こんばんは。なぜ3Gのギャップが大きいのでしょうか?私もauからVodafoneにしようかと思ってますので。

書込番号:4355764

ナイスクチコミ!0


cetoさん
クチコミ投稿数:207件

2005/08/18 10:22(1年以上前)

3Gはダメというのは、動作は鈍くて、不具合たくさんだった902SHの話で、903SHは大分マシという印象ですが。
いずれにしても、日本思考メインで作られる、2006年のVodafone3Gを待つのが貴地だと思いますけど。

書込番号:4356171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/08/18 13:19(1年以上前)

Vodafone3Gだと見れないページ(勝手サイト含む)が多くてVodafone2GでDLできる勝手アプリの大半が使えなくなってたり電波が悪かったり・・・
まぁauなんかBREWアプリで勝手アプリなんて無理な話ですが・・・

私的にはコンテンツが少なすぎて困ります。あと電波も悪くて困ってます。
メインバンクのEbankが使えなかったり・・・

販売店で買ったので半年間解約するわけにはいきませんので・・・
(私は数ヶ月前902SHで新規で買いました)

ただ903SH端末的にはカメラとか最高なんですけどね。
メール定額ねらいならまぁいいんじゃないですかね。

904SHに期待ですね。私の場合。

書込番号:4356459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/18 23:23(1年以上前)

イーバンクはvodafone3Gに先日対応したようですね。(検索かけたらたまたま書いてありました。)

個人的に、3Gが完璧?に近づくのは905SHくらいだと思います。
904SHに日本向けUIが間に合うか分かりませんし。(903SHよりよくなっている事は確実でしょうけど。それに過去にでた日本仕様の3G(801SH)は1年前のモデルのUIを積んでいましたから…)

書込番号:4357735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/08/21 12:25(1年以上前)

VGS端末(V8シリーズ)はほんと名機ですよね。
256Kアプリ対応してたら最高なのに・・・

書込番号:4363487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/23 23:35(1年以上前)

801SHが出た頃は評判よくなかった気がしますが…。(操作性は問題ないにしろスペックがPDC以下。601SHの焼き増しならよかったんだけど。数ヵ月後には602SHが出たし…)
冬の3Gがこけたせいで名機に昇格しましたが…

書込番号:4369909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

着うた

2005/08/14 00:45(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

スレ主 903SHさん
クチコミ投稿数:27件

902SHから903SHに機種変したんですけど902SHでとった着うた(レコ直)が全部聞けなくなったんです。皆さんも聞けないんですか?

書込番号:4346399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/08/14 04:12(1年以上前)

規格が変わったからじゃないの?

書込番号:4346607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/08/14 10:30(1年以上前)

Keyをまたとらなきゃいけないはずだから無理ですね。

書込番号:4346895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/14 20:24(1年以上前)

602SHから903SHに変えたけどちゃんと着うた、着メロは移せましたよ。
3G同士はムリなんですかね?

書込番号:4347858

ナイスクチコミ!0


スレ主 903SHさん
クチコミ投稿数:27件

2005/08/17 14:42(1年以上前)

そうなんですか。ありがとうございます。

書込番号:4354390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

ボーダフォン3Gって

2005/08/13 15:37(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

クチコミ投稿数:5件

903SHもだして日本仕様に戻したとボーダフォンは言っていますが、僕的にはすべての仕様を日本仕様に戻してほしいと思っています。
ボタン配列から細かい操作性まで、2Gのシャープに戻してほしいです。
ボーダフォンはやはりそこまで日本仕様に戻すつもりとかは考えていないのでしょうか??

そのせいで903SHも買う気がしません…

書込番号:4345369

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:644件

2005/08/14 15:34(1年以上前)

もともと03は海外UIをベースに開発してますからね。(開発時間の関係上、日本向けUIを作り直し03にのせるというのは無理があります。統一UIを日本向けに改良しているだけで数ヶ月も発売が遅れているんですから…(902T 903SHなど))
完全日本仕様と言うなら来年まで待つしかないですね。(もうソフトの開発はしているでしょうが)

料金は人それぞれ。(基本料金が安ければいいのか…。単に無料通話が多ければいいのか…。通話料が安ければいいのか…。割引率が高ければいいのか…。パケット定額必要なのかとか…様々な要素が加わるので一概には言えません。)

書込番号:4347402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/14 17:54(1年以上前)

やはり、キャリアを変えるのが先決かもしれません。

auやdocomoの研究をしてよさそうならボーダフォンからおさらばするかもしれません。

貴重なアドバイス等をありがとうございます。

書込番号:4347611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/08/14 18:42(1年以上前)

参考までに、ここ半年間の契約者数の増減を記載します。

ドコモ +156万回線
au +143万回線
ボーダ −17万回線

ボーダフォンは、17万回線しか減少してないので、まだまだ危機感が無いような気がします。この10倍位減少しなければ反省しないと思いますが…!!

書込番号:4347687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/15 04:41(1年以上前)

>>海外に良く行かれる方なら3Gの価値も高くなりますが

私の目的は其のとうりですね海外によく行きますから
以前はノキア今はシャープですw

価値観は、人それぞれですね 自分にあったキャリアを選びましょう

書込番号:4348728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 Vodafone 903SHのオーナーVodafone 903SHの満足度2 快速ヴィッツ号 

2005/08/15 08:43(1年以上前)

もうすでに反省していると思うよ。
UIについては時間がなかっただけだと思う。
まあ改善というよりは一から作り直して欲しいところだけど

あとボーダフォンは人の意見を全く聞かない会社だなと思ってたけど意外にUIとか思った以上に改善してくれたからびっくり(まあ日本仕様の携帯みたいにいいわけじゃないけどさ)

純増数はなかなか増えない状態だけどまた少しずついい方向に行ってるのでいいんじゃないかな?

書込番号:4348874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/15 23:22(1年以上前)

数多くのみなさんがこのサイトでVodafoneの悪口を言われていますが、なぜか合点がいきません。デザインもサービスもドコモと比べれば安くて殿様商売はしてないでしょう。自分は現在ドコモP901iとVodafone、V603SH,903SHと所持していますが、機種的にも見劣りするとは思いません。これは好みの問題でしょうが、auを使いたいと思ったときは一度もありません。なぜなら、デザインが太く、ダサい。これに尽きます。1402S周辺はスマートですが、機能が低いでしょう。WINは大きさからしてだぶだぶしていていやです。確かに902SHと903SHも太いですが、スマートさはau端末に比べて格段にありますよね。料金プランも学割とか一杯ありますが、よく考えるとさほど安くない。(実際、学生の知り合いが持っていて、高いと不平を言ってましたし、そのことでVodafoneに乗りかえたと言ってました。Vodafoneよりauがむしろ攻撃されてよいキャリアであると私は感じます。TUKAはauと兄弟キャリアですが、テリトリーをうまく分け合っているからいいじゃないですか。
 で、今日902SHから903SHへ機種変更してきました。902SHが出てすぐ多くの人が使いにくいという愚痴をこぼしておられましたが、ひどくない機種でしたよ。ばぐったり、電池の消費もさほどひどくもなく…。ただ、今までのものとメール作成時・送信時の操作性は異なるからその点で903へ乗り変えたのは事実です。
 更に言えば、Vodafone自身が危機感を感じて様々な割引サービスを開始したのも事実ですが…。家族だけですが、通話が一律になるのは大きいとは思いませんか。やがて他のキャリアが追随すると思いますが、一番乗りでVodafoneは頑張ってますよ。できればauの方Vodafoneへ乗りかえてもっとよくしていきましょう。auに加入者数で負けているのはどうも合点がゆきません。あんなぶさいくな端末しかないのに…。(auさんごめんなさい)絶対先端をゆくデザインはVodafoneですよ。PENKU??とかなんですか、あれは?実際あんまり売れてないようですし。talbyだけはいいかなあと唯一思います。
 でも、一つ質問ですが、音量が5に上げても非常に小さいのですが、お持ちの方もそうでしょうか?

書込番号:4350675

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/16 09:42(1年以上前)

デザインだけで選ぶならauは選びたくないですが、エリアの広さや切れにくいという点を重視するならば、Vodaの3Gはauの足元にも及びません。

まぁ、auの通信費があまり安くないのは確かです。
通話しかしないなら学割も有効ですが、パケットをするなら学生でもWINのほうが安かったりしますし。

Voda3Gもあと1年ぐらいで現在のFOMAレベルに使えるようになるんじゃないかなと期待していますが、そのころにはFOMAはもっと使えるようになってるでしょうね。

Vodaの端末は単独で評価したら他社の端末に負けてませんよ。
902SH・802SHの不具合は問題外ですが、903SHは今のところ致命的不具合も発見されておらず、2GのUIにこだわらなければ普通の使い心地だと思います。

端末は良い方向に進んでいると感じていますので、あとはエリアの充実だけでしょう。

店舗名は明かせませんが、近所のボーダフォンショップでは、『3Gは絶対に薦めません。もし購入されるなら何があっても自己責任でお願いします。』と言われ『うちでは基本的に2Gしか扱いません』と言われてしまいました。
身内からこういう発言が出るということを考えても、ある程度の覚悟がなければ購入してはいけない機種なのではないかとは思います。

書込番号:4351423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/08/16 16:40(1年以上前)

ボーダフォンに対する(悪)スレ・レスが多いお陰で、事前にリスクを回避してるユーザーが大勢いるので逆に良いことだと思います!!

私も価格コムさんのお陰で携帯ライフをエンジョイしてます。

ボーダフォンも(良)スレ・レスが増えるよう頑張ってください。
そうじゃないと、来年スタート予定の番号ポータビリティーで、auとドコモが本気になってくれないので(^_^;)

書込番号:4352172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/08/16 18:05(1年以上前)

>>ボーダフォンに対する(悪)スレ・レスが多いお陰で

私は、得しています
まず、903SHが安く買えます

書込番号:4352333

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/16 19:23(1年以上前)

自分は悪い評価を書いたつもりは無いのですが、悪い評価が多いということで、一応書きますけど、自分は月末にauからVodaにしてみる予定ですけどね。
販売店には止められましたが、致命的な不具合はなさそうなので。
エリアは今後に期待ということにしましょう。

そういえば、ドコモが定額で擬似通話サービスを開始するようですね。

書込番号:4352483

ナイスクチコミ!0


pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/16 21:54(1年以上前)

端末デザインは人によって好みがあるのでなんとも言えませんが、私から見ればボーダの料金体系や割引サービスはドコモ、auに比べて劣ると思っています。

私自身、先にも書いたようにFOMA,WIN、ボーダ3Gと使用していますが、ボーダが一番高くつきます。
私は3キャリア共に身障者割引を利用しているのですが、ボーダだけは家族割り回線にカウント出来ない上、身障者割引と通常回線契約を組み合わせた場合に、通常回線契約で家族割りを組み合わせた場合より高く付くのはボーダだけです。

通話エリアの広さや切れ難さを考えると、当地ではauが最も優れていますし、ボーダとFOMAは同じ程度でしょうか。

ただ、ボーダ3Gの通信障害の多さには閉口する事が多いですね。

端末のハードの出来に関しては、ボーダー3Gが優れていると思いますが、ソフトの出来がハードの良さを活かしきれていない 状況だと思います。

903SHは随分使いやすくはなってはいますが、FOMAのSH端末と比べると劣るのは否めません。

現状でボーダ3Gのエリアが必要である事と、Nokia端末が存在する事がボーダの3Gを使用している理由ですね。

正直、友人からボーダはと聞かれるとお勧めはしないと答えるレベルです。
今後、改善されていく可能性も高いかもしれませんが、この先の結果次第でボーダは解約する事になるかもしれません。

書込番号:4352842

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/16 22:35(1年以上前)

確かにVodaの料金体系は他社より劣る点がかなりあります。
自分は通話家族定額狙いで契約しようと思っているのですが、2回線契約するために、使用者(家族)が必要になります。
今まで、auでもDoCoMoでも2回線契約し一人家族割を組んできましたが、その手続きがかなり面倒。
あと、回線ごとに別口座で払えないことや、主回線契約者が全権を握っており、実際に家族で家族割を組んだ場合トラブルになりかねません。
色々と劣る点がありますし、料金体系も分かりづらい。
さらにエリアも狭いということで、とても薦められませんが、ただ1点家族通話定額狙いです。
これが無かったら絶対に購入しないでしょうね。
端末がかなり安めなので、この先嫌になってハッピーボーナスの解約金を払っても得ではないかと思ったしだいです。

ドコモとauはPTTを導入して定額で擬似通話を実現しそうですが、回線交換の使い勝手にはかなわないので、後悔することはないと考えました。

書込番号:4352973

ナイスクチコミ!0


pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/17 00:02(1年以上前)

私もau、FOMAは2回線ずつ契約しています。
ボーダも副回線契約をと考えたのですが、プライオリティサポート契約では家族割りを組めないとの事で残念しました。

私のように身障者割引を使うケースは稀なのかもしれませんが、身障者割引に組み合わせられる割引プランの制限には驚きました。

通話料に関してもFOMAは無料通話分は変わらず、auは無料通話分は半額で他社携帯への通話料は2割引、それに対してボーダーは無料通話分は半額の上、通話料が半額になるのは固定電話とボーダ携帯のみなので、実質ボーダが通話料も一番高く付きます。

ただ、良いところも在ります。
端末のハード性能に対する価格はバーゲンセールですね。
Bulue tooth搭載端末が豊富なのは美点だと思います。
私は仕事で3端末を持ち歩いていますが、Bulue toothヘッドセットが使えるのは端末をバックに入れておけるので非常に便利ですね。

nisinoさんが言われるように、903SHは一般使用ならそれ程問題は出ないと思います。
ただ、国内仕様の他社端末と戦っていくには、ソフトのブラッシュアップはまだまだ必要だとは思いますが。

書込番号:4353241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/17 01:40(1年以上前)

長文になってしまった(汗)
>あとボーダフォンは人の意見を全く聞かない会社だなと思ってたけど意外にUIとか思った以上に改善してくれたからびっくり(まあ日本仕様の携帯みたいにいいわけじゃないけどさ)

社長が変わって全てが変わりましたね。(ドコモも立川体制から中村体制になってだいぶ変りました。)
社内体制が変ったというかんじでしょうか…
優秀な人材などを集めているようですし。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?i=2005080809710aa

>純増数はなかなか増えない状態だけどまた少しずついい方向に行ってるのでいいんじゃないかな?
端末やサービスを改善していけば徐々にましになっていくと思います。
ただボーダフォンに対するイメージがよくないので復活するにはかなりの時間がかかると思います。(かつてのIDOも悪いイメージを長く引きずりましたし。(若い人は知らないでしょうが))

>Voda3Gもあと1年ぐらいで現在のFOMAレベルに使えるようになるんじゃないかなと期待していますが、そのころにはFOMAはもっと使えるようになってるでしょうね。
個人的にですが、ここで叩かれているほどエリアは狭くないと感じます。FOMAと同レベルですね。(場所によって様々でしょう)
ただ、最近のFOMAのアンテナ数の設置は驚異的なので来年には越される気がします。(数年前はVGSの方がよかったらしいけど)

>『3Gは絶対に薦めません。もし購入されるなら何があっても自己責任でお願いします。』
過去の不具合の問題やSIM解除即解目的の客などが多かった影響が出ているのでしょうね…(3Gを売って解約されるのが怖いんだと…)
自分の場合、店員に3Gについて聞いたらエリアが狭いので契約前に貸出機でエリアチェックをお願いしますと言われました。3Gについて聞いた時点で売りたくない雰囲気がなんとなく伝わってきました…(その後貸出機を借りましたが電波は問題ないレベルでした…)
貸出機を借りたときは902Tが発売する前だったので今は状況が変っているかもしれませんが…

>端末がかなり安めなので、この先嫌になってハッピーボーナスの解約金を払っても得ではないかと思ったしだいです。
新規で買うなら主回線は年間割引 副回線はHB(ハッピーボーナス)がいいと思います。不安なら副回線は何もなしでもいいけど。(継続割引のみ)
本当は副回線にも年間割引が使えればよいんだけど… 
ちなみに料金プランは近々改善されるそうです。(今の料金プランの不満点がどの程度改善されてくるか注目です。)

>ボーダも副回線契約をと考えたのですが、プライオリティサポート契約では家族割りを組めないとの事で残念しました。
初めて知りました。身障者割引なんてよく見てないですから…
ドコモは条件がよすぎですね。(契約者数が多いドコモだからできるんでしょうが…。もともとドコモがはじめたサービスですし。赤字サービスなのかな?)
ボーダフォンが他キャリアの携帯への通話料の割引がないのはやっぱ他社携帯への接続料金の問題でしょう…(通話料20%offだとプランによっては赤字になりますから。)
auも20%offにしてるからボーダフォンもやってもらいたいですけどね。
ただ1点よい点を見つけました。継続割引との併用ができる点…
後は契約解除料無料(ドコモもそうだけど)

PS
珍しくボーダフォンユーザーの書き込みが多い…
いつもは、反ボーダフォン(他キャリア)の人の書き込みがほとんどなんだけど(爆)

書込番号:4353459

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/17 10:45(1年以上前)

V3Gは立ち上げ段階ではFOMAよりアンテナ数が多かったように記憶していますが、現状ではFOMAと同等ということは無いでしょう。
やはりドコモの資金力は驚異的です。
ドコモの場合人口密集地の穴を埋めている段階で地下鉄などもかなり使える場所が増えてきた印象(意外に使える)を受けますけど、V3Gは少し遅れている印象で、エリア内でも穴がまだまだ多いですよ。
ただし、V3Gも健闘している感じはしますね。
田舎でも平野部は安定して通信できるようになりましたし、山間部の幹線道路沿いも一応エリア化されてきましたし今後に期待感はあります。
ただ、山間部はぶちぶち切れます(この点はFOMAも似たり寄ったり)。
エリアの広さとアンテナ密度でFOMAがあきらかに先行しているのは残念ながら事実ですよ。
料金体系については改定の噂がありますけど、期待と不安が半々ですね。
ほとんど考えられませんが、改悪の可能性もある。

書込番号:4353963

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/08/17 16:19(1年以上前)

902SHが自宅で使えないので最終的に603SHに変えました。
603SHは端末レベルでは最高のものだと思います。
ドコモでもASV液晶機が出てますが、個人的にはV603SHのが発色が鮮やかで綺麗に思いますし。
ただ、2Gであるが故の欠点も見受けられ、auもドコモも契約していることもありあまり使わなくなってしまっていますが。

先日、V3G使ってる友人が自宅に遊びに来ましたが相変わらず圏外か電波1本を彷徨っている状態でした。
エリアが広がり、通信障害の解消、PDC端末並みのUIが搭載されればFOMAと同等かそれ以上になるんではと期待しています。
料金プラン体系にはそれほど不満は持ってないですね。通話をあまりしないので、デュアルパケット定額がどのプランでも使えるのがありがたいです。

書込番号:4354596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/18 01:11(1年以上前)

アンテナの設置状況は地域によってかなり違いがありますので、一概にFOMAの方が電波状況がいいとは言えません。
FOMAは都心部にかなり力を入れている印象です。(FOMAの弱点の山間部も800MHZ導入でそのうちよくなるでしょう)

http://shop.ns-research.jp/3/1/1993.html
※ドコモの設備投資額が多いのにアンテナ数が少ないのは基地局に違いがあるからかな?(収容力の差など。ユーザーの桁が違うので。)
ちなみに最新のデータだとFOMAの人口カバー率99.9% ボーダフォン3G 99.8%だそうです。(人口カバー率というのはまるであてになりませんけど。)

>ドコモの場合人口密集地の穴を埋めている段階で地下鉄などもかなり使える場所が増えてきた印象(意外に使える)を受けますけど、V3Gは少し遅れている印象で、エリア内でも穴がまだまだ多いですよ。
ちなみに東京の地下鉄はFOMAと共同アンテナだそうです。

書込番号:4355923

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/18 03:16(1年以上前)

関西も大阪と神戸では共用アンテナが入ってますよ。
ドコモはもともと使えた場所にも共用アンテナが入ったわけで二重投資で無駄のような気がするんですが、デメリットよりメリットが多いと判断したのかどうかわかりませんけど、結果共用アンテナです。

ただ、京都では足並みばらばら。
特に京阪線(京都)はV3Gまったく使えません。
地下鉄の駅を比較するだけでなく、駅までの地下通路の電波の安定具合もFOMAが一枚上手。
資金力の差ですね。
体感的には1年遅れている感じでしょうか。

書込番号:4356023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/18 23:39(1年以上前)

>地下鉄の駅を比較するだけでなく、駅までの地下通路の電波の安定具合もFOMAが一枚上手。
FOMAは地下鉄に力を入れてるのかな?IMCSの影響なんかもあるでしょう。
でも長野駅の地下鉄は今年の2月まで圏外だったそうです。(親戚の話。V3GはOKみたい。古いカタログで確認)

>体感的には1年遅れている感じでしょうか。
やっぱ場所によりますね。どっちもまだまだ改善が必要だと思います。

書込番号:4357802

ナイスクチコミ!0


pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/19 00:14(1年以上前)

当地は関西の山間部の多い県ですが、現状ではFOMAと同等ですね。
南部に行くとボーダ3Gの方が使えることが多いです。

ただFOMAは今後800MHz帯の基地局の設置も行っていくでしょうから、そうなると山間部の多い当地ではFOMAが圧倒的に有利になるでしょうね。

現状で自分の行動範囲での電波状況は特に問題はないです。

書込番号:4357927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

来月発売予定ですね^^

2005/07/29 14:18(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

スレ主 CARTIERさん
クチコミ投稿数:8件

画面も2.4インチのままだし、サブディプレイが無くなったのは悲しいです。
でも、カメラのレンズがガラスだし、綺麗に撮影もできる携帯になっていてほしいです。
私は購入予定です(*^-^*)

この携帯のディスプレイは、横から見えなくする機能はついているのでしょうか?

書込番号:4312756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2005/07/30 17:29(1年以上前)

横から見えなくする機能はないですよ…

まだ、統一仕様のUIの感じが強いですが赤いバーと便利機能が復活したのは大きな進化(元に戻っただけだが)ですね。

書込番号:4315446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/03 22:17(1年以上前)

UIについては改良が加えられたようですね。
ピクト部に時計が表示されるようになりましたしね。
他にも幾つか現行端末の昨日が搭載されたようですね。

発売日についてですが、東京西部では某電器店では8月19日に、そして某ケータイ量販店では8月9日だそうです。
値段に関しては機種変2年以上で19000位だそうです。

書込番号:4324847

ナイスクチコミ!0


スレ主 CARTIERさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/07 13:13(1年以上前)

ありがとうございました。

8/9から発売するところもあるのですね。楽しみです。

書込番号:4332186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/11 21:45(1年以上前)

初カキコです。
東北地方は黒が8/12発売、赤が8/19発売で〜す。
私自身は赤購入予定。

書込番号:4341553

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/12 18:40(1年以上前)

赤もう販売してますよ。
なぜなんでしょう。
Vの公式発表もいい加減です。

書込番号:4343402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/16 23:14(1年以上前)

>Vの公式発表もいい加減です。
単に一部のショップがフライングして発売しているだけでしょう。

書込番号:4353104

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/17 21:21(1年以上前)

フライング販売ができるところがすごい。
数年前ならともかく、現在他社ではほぼ考えられません。
ペナルティは無いんでしょうかね。

書込番号:4355199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vodafone 903SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 903SHを新規書き込みVodafone 903SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 903SH
シャープ

Vodafone 903SH

発売日:2005年 8月12日

Vodafone 903SHをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)