Vodafone 903SH のクチコミ掲示板

Vodafone 903SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 8月12日

販売時期:2005年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:148g Vodafone 903SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
Vodafone 903SHをお気に入り製品に登録<11
Vodafone 903SHのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

Vodafone 903SH のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 903SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 903SHを新規書き込みVodafone 903SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウェブ閲覧中のレスポンス

2005/09/16 18:16(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。解る方がいましたら教えてください。

わたくしV903SHを使用しているですか、Webを閲覧していると徐々に動作が遅くなります(とくに大きな画像のあるページに頻繁に行き来していると)。で、いったん待ち受けに戻ってメニューなどにはいってもレスポンスは悪いでままです。しばらくたつとなおるのですが、、、

これって初期不良?もしかしたら Cookie 辺りが関係してくるのかな??

書込番号:4432240

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 Vodafone 903SHのオーナーVodafone 903SHの満足度1

2005/09/18 00:02(1年以上前)

メールでももたつく時がありますよ。
もしかしたら熱かも?

書込番号:4435805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/18 14:31(1年以上前)

ひなたさんお返事ありがとうございます。

熱ですか?でも携帯を手に持っていてあまり“熱い”と感じたことはないです。もちろんバッテリー部分は多少熱くはなりますが… 

携帯をしばらく使用せず最初からウェブをやり始めても同じ症状が出てしまいす。

書込番号:4436976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

mini sd

2005/09/15 10:09(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

クチコミ投稿数:3件

この携帯なかなかgoodです。
不満点と言えば送信済メールをセキュリティー設定できないことぐらい・・
sd カードを買おうと思います。。
256か512で探していますが、
http://vdfx.net/sd/form.html
で記入の無いところの対応状況をわかる方いらっしゃったら教えてください
聞くところによると、○の入っているものでも、
不都合が出ていると、耳にするのですが・・
松下や、東芝は、ボーダフォンが対応していると言ってますが・・
高いですよね。。この情報ほしい人いっぱいいるはずでは??

書込番号:4429094

ナイスクチコミ!0


返信する
oba9さん
クチコミ投稿数:29件

2005/09/16 00:08(1年以上前)

エレコムの256を使用していますが、問題無しです。

書込番号:4430839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/09/17 20:42(1年以上前)

○書いてあったけど使えないものもあるって書いてあったんで一応報告しておきますとPQIのカードも(512)つかえますよ

書込番号:4435204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/18 00:03(1年以上前)

PQIだと結構安いですよね。。
なぜ同じminisdなのに使えるものと使えないものがあるのか不思議でたまらんです・・

書込番号:4435809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/18 00:06(1年以上前)

PQIだと結構安いですよね。。
なぜ同じminisdなのに使えるものと使えないものがあるのか不思議でたまらんです。。

書込番号:4435820

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/09/18 00:35(1年以上前)

安いものがいいならADATA512MBにしといたらどうでしょう。
2枚持ってますけどどちらも使えてますよ。
以前、別の端末用に購入したものですが、使いまわしできたので使ってます。

どうせ買うならSANDISK1GBを薦めますが。

書込番号:4435882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

東海ですが・・・

2005/09/14 18:27(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

スレ主 桃☆尻さん
クチコミ投稿数:2件

903SHが新規0円になってる店を見つけました!!
店員に話を聞くと条件は
・ハッピーボーナス
・ボーダフォンライブ
・アフターサービス
以上の3つだけらしい・・・。
どこぞの店みたいに会員証というなのクレジットカードは不要との事。
早速、購入しました。ちょっと電波は不安ですが・・・。

☆以下店舗情報

店名:リアルメディア本野店
TEL:0533-80-2500
店員:伊藤英明似の好青年

※どうやら愛知と静岡にも他に店があるらしい。

書込番号:4427302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/14 20:10(1年以上前)

ボーダフォンって電波はどうなんですか?

書込番号:4427551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2005/09/14 23:17(1年以上前)

静岡のVodafoneショップで0円でしたけどクレカ加入条件でした。
クレカはいらないと4000円らしいです。

ショップ名はカタカナばっかでよく覚えていません・・・

書込番号:4428227

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃☆尻さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/15 09:43(1年以上前)

2Gは問題ないと思いますが3Gはやっぱりマダマダな部分はありますね・・・。
ただ703SHと903SHに関してはUIの影響か電波が他の3Gより良い気がしますわ。

書込番号:4429058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/09/17 14:15(1年以上前)

東海はPDCの電波がいいので3Gが追いつくにはまだ時間がかかるかもしれませんね。

書込番号:4434437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メール作成について質問です・・・

2005/09/14 17:23(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

スレ主 みぃもさん
クチコミ投稿数:6件

今まで601Tを使っていましたが、本体不具合が解決できず、
使いづらかったので903SHを新規契約して使用中です!

パケット通信は高速通信を体感してますが、
メール作成が不便じゃないですか?

【その1】メール作成時に、記号や絵文字を入力した後一旦
(絵文字一覧画面を)「閉じる」操作をしないと次の入力に
進めませんよね?
今まで使ってきた機種は記号や絵文字を入れた後、ひらがなを
打っていけば絵文字一覧画面は勝手に消えて、普通に次に進んで
いけたので、この「閉じる」操作が慣れなくて不便に感じます。

【その2】予測変換機能はすごく嬉しいんですけど、
文を結びたい時でも予測変換一覧画面が出てしまって
←や→を押して予測変換一覧画面を消す操作が必要ですよね?
クリアを押すと1文字削除されてしまいますし・・・。
これも何だかメールを打つのに無駄なボタン操作が必要になって
時間がかかってしまいます・・・。

【その3】今までメールを打つ時は、「***/128」といった感じで
今何文字入力したかがわかりましたが、この機種はバイト数で
表示されますよね?「***(**KB)」といった感じで。
何文字入力したかが把握できなくて、文字数制限のある人に
メールを送る時とても困っています・・・(x_x;)
文字数はどうやって把握すれば良いのでしょうか?

この3点について、便利な方法をご存知の方どうか
教えていただけないでしょうか?
慣れるしかないんですかね???
せっかく長く使うつもりで思い切って購入したのに、
いきなりの使い辛さでちょっぴり悲しくなってしまいました・・・(T_T)

よろしくお願いします。

書込番号:4427146

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/09/14 17:31(1年以上前)

確かに言われてみれば不便ですね…

ただ
>文字数はどうやって把握すれば良いのでしょうか?

については、***(**KB)の最初の***が文字数になってます。
全角半角どちらでも1文字でカウントされてしまいますが…

書込番号:4427167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/14 20:13(1年以上前)

クリア押しちゃだめだったんですね。
つい押してしまいます。

書込番号:4427562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/09/14 20:45(1年以上前)

不便ですね。でも、使っていとうと思うには慣れが必要かと。。
私も、未だにメールに四苦八苦しています。

書込番号:4427665

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 Vodafone 903SHのオーナーVodafone 903SHの満足度1

2005/09/14 23:58(1年以上前)

これ電話掛けながらメール打って送信出来るんですね。
さっき気付きました^^;

書込番号:4428407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/15 00:09(1年以上前)

えぇ? マルチタスクなんですか?
シャープってマルチタスクができない会社なのかと勘違いしてました。

書込番号:4428439

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃもさん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/15 06:15(1年以上前)

みなさん、有難うございますm(._.*)m

やっぱり慣れですね・・・(^^;)
他に良い方法をご存知の方がいらっしゃれば・・・と
思いましたが。

ただ、文字数に関してですが、DoCoMoユーザーで500文字に
制限されている相手に送ったメール「***(**B)」前の「***」
の部分は「341」と表示されていて、私もこれが文字数だと思って
普通に送信したら「500文字超えてて途中で切れてる」という
返事が返ってきたんです(・・?

読みやすいように改行するのですが、その改行分は文字数の数字には
カウントされないけれども、実際には空白1つ=1文字として
カウントされてしまうんでしょうか?
実際今まではそうでしたもんね?

うーん・・・(゜-゜;)

書込番号:4428837

ナイスクチコミ!0


kankan37さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/15 10:37(1年以上前)


たぶん、みぃもさんが言われているご友人は、ドコモの方で前から使っている方すかね?Movaだと初期設定全角250文字になりますから・・・

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail_message/index.html#c01

を見る限り、半角500文字で全角だと250文字になっていましたので、SPEEDYさんの言われる全角半角でも1文字でそうなってしまっているみたいですね。

的外れな指摘でしたらごめんなさい。m(__)m

書込番号:4429139

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/09/15 17:55(1年以上前)

ドコモのmovaの場合は、最大で半角500文字までしか受信できません(設定で半角4000文字まで分割して受信できはします)。
で、903SHの場合、半角で換算すると2文字分に相当する全角文字も1文字でカウントしてしまうので、341文字入力したとすると最大で半角682文字送ったことになります。なので、ドコモ側で受信できなかったのです。

ということなので、目安としては250くらいまで送れると思えばいいかと。

書込番号:4429825

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃもさん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/16 06:56(1年以上前)

なるほどぉ〜!

すご〜く納得できました!
みなさん有難うございました<(_ _*)>
DoCoMoユーザーへの目安は「250」ですね!

メール作成時のボタン操作も慣れるしかないと思いました!
その他は、3Gじゃない機種ほど使いやすくはないですが、
まぁこんなものか・・・と満足しているので、
これからも長く使って行きたいと思いま〜す(^^)

書込番号:4431259

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 Vodafone 903SHのオーナーVodafone 903SHの満足度1

2005/09/16 14:57(1年以上前)

>Panasonicfanさん

なのにウェブ閲覧中はメールの確認すら出来せん^^;

書込番号:4431894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

端末性能以前の問題

2005/09/14 16:33(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

クチコミ投稿数:7件

端末も使いづらいがなんでこんなに圏外だらけなんでしょう?
サービス提供エリア内にも関わらず家の中の移動だけでアンテナが3→1or圏外。
評価機借りて繋がるの確認して購入しましたが、契約して後悔しています。
ドコモ、auが問題なく繋がるエリアで一人さびしく圏外を味わってます。
ショップの従業員の対応も最悪で顧客満足度としては最悪です。
違約金払ってもauにしようと思っています。
白ロムにしてそれなりの価格で処分できることだけが救いでした。

書込番号:4427036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2005/09/14 16:46(1年以上前)

まさか、こんなにヒドイとは。。。。
が、皆の感想です。

書込番号:4427065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/09/14 17:10(1年以上前)

はいはい。

書込番号:4427115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/09/14 17:28(1年以上前)

2GHzの周波数を使ってるからには、諦めるしかないですね!!
エリアの比較です。(面積比)
mova>au>vodafone2G>>FOMA>>vodafone3G

書込番号:4427159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/14 20:15(1年以上前)

へぇ〜 それで、みんなボーダフォン3Gを使わないのか。

書込番号:4427567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2005/09/14 20:39(1年以上前)

自分のV903SHも電波状態表示が部屋の中でも4〜圏外で踊っています。微笑ましいですが、今の所使用範囲でメールの遅延や着信不能は今の所無いです。住んでいる地域や使用する範囲によってかなり格差があるみたいですね。ただ、海外でそのまま持っていけるのはさすがと言う気がします。いい方変えればドコモよりも利用エリアが広いわけですから。。

書込番号:4427641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/09/14 20:47(1年以上前)

まぁ、エリアが広いだけでは電波が良いと言えないですけどね。。
自分の使用する行動範囲にあった会社にするのが一番望ましいです。
私の住んでいる辺りはauが少し弱めですから。

書込番号:4427670

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/09/14 21:27(1年以上前)

エリアに関しては言われているほど悪くはないと思います。
auはもちろん、FOMAよりエリアが狭いことも否定できませんが、アンテナ1本でも意外に安定して通話できますし、その点ではあまり不満はありません。auのWINがアンテナ1本ではまともに通話できないのとは対照的です。

メールの送信エラーもWINと比較し格段に少なく信頼性もあります。
W11K、W11H、W21CA、W22Hを使いましたが、なぜかアンテナが3本でも頻繁に送信エラーが起こりました。特にW11は送信完了まで見ておかないと心配なほどで、定額だけが救いの端末でした。W21CAやW22Hではかなり送信エラーが少なくなりましたが、それでもアンテナ3本で送信エラーが起こりました。使用場所が特定の場所と言うわけではないので、これはWIN固有の問題のように思います。
それに、ボーダの3Gで遅いと言われているメール送受信も、テキストのみならWINよりかなり高速です。300KB添付してしまうとさすがにWIN(W31CA)にかないませんが、通常使用するテキストメールが高速通信できるほうが実用性が高いと感じています。

ただし、端末の使いづらさ(煮詰めの甘さ)に関しては否定しがたい事実で、改善して欲しい点は数多くあり、料金体系にもかなり疑問ですが、エリアに関しては、評価機で事前に調べたのなら厳しいようですが自己責任ではないでしょうか。

書込番号:4427812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/09/14 21:43(1年以上前)

感度良好. さん へ

4Gになったら、もっと周波数があがっちゃうのですかね?

書込番号:4427869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/09/14 21:47(1年以上前)

4G(世界標準では存在しない世代):5G〜6GHz帯使用(ITmediaより)

書込番号:4427882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/09/14 22:00(1年以上前)

>nisinoさん
nisinoさんの場合は地域的に悪いのか、ただ運が悪いのか、
うちのWINは文章アンテナ一本でも通話は安定しますし、
メールの送信エラーも一度もないですし、
テキストのみのメールもvoda3Gより高速です。
一応、WIN固有だと誤解されないようにお願いします。

ちなみに使っていたのはW11H、W21S、W31SAです。

書込番号:4427932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/09/14 22:11(1年以上前)

>Panasonicfanさん
4Gは日本だけが先走ってる感じです。

5〜6GHzの周波数を使う事により大容量で高速通信を行う事が出来ます。
しかしエリアが極端に狭くなります。
出来れば800MHzで大容量で高速通信が出来れる新技術が開発されれば良いのですが…。2GHzは必要かも知れません。


http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/16/news064.html

書込番号:4427977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/09/15 00:10(1年以上前)

ドコモは、4Gをスポット的に、その他は、Super 3Gを配置って言う方式でいくみたいですけどね・・・ 将来的に・・・
他社も同じと思いますけどね。 
低い周波数の方がいいが、まとまった周波数をとることが出来ないので結局周波数があがってしまうのですが・・・ Super 3Gとかだと、800Mhz帯とかも使うので理論的には問題ないと思いますけどね。
4Gなんてまだまだ先・・・ まだ、海外だと3Gがあまり普及していないのに、4Gの話をしてもね・・・w
4G始まるのにあと何年かかるのだろうか・・・ 10年はかかりそう・・・w

書込番号:4428440

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/09/15 00:30(1年以上前)

申し訳ないけども、WINは相当条件が良くないとテキストメールでボーダ3Gを上回ることはほぼありませんよ。
ごくたまに送信が速いことがありますが、平均したらかなり遅いですよ。
WINの特性で接続に時間が掛かるため仕方ないことなんですがね。
認証に時間が掛かるんでしょう。
その代わり一度接続してしまえば高速で通信しますけどね。
着うたのような大きなファイルをDLする場合有利でしょうけど、テキストメールではWINは不利です。

それに、送信エラーもないと言うけれども相当運が良いとしか思えません。

W11に関しては送信エラーに嫌気が差し、基盤交換1回、端末交換1回しても症状は治まらず、W21CAとW22Hについては幾分マシですが、やはり送信エラーが頻発しました。ちなみにW21CAも基盤交換1回しましたがね。
メールのエラーに関しては自分の周りのWINユーザーすべてで起こっていますので、仕方ないと皆あきらめていますよ。

TRAIN さん 、正直なところ、W11Hを使っていたならば、送信エラー頻発しませんでしたか?
W11K&W11Hを使っている人間が周りに5人ほどいたのですが、送信エラーが起こったことがないと言う人間を見たことがないんですよね。
友人が良いと言うので触ってみましたが、W21Sは端末自体のレスポンスはなかなか良い印象(端末サクサク)でしたけど、残念ながら送信が速い印象はまったくありません(当然受信は劇遅でした)。
W31SAはすでに興味を失っていたのでチェックしていません。

書込番号:4428499

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/09/15 00:47(1年以上前)

>メールの送信エラーも一度もないですし、

申し訳ないんだけど、W11Hを本当に使っていたとはとても思えないんですけど。
あの端末は本当に送受信エラーが多くてかなり嫌な気分にさせられた端末だったんですよね。兄弟機のW11Kも同様の症状でしたし、基盤交換端末交換しても全然ダメだったので、あれは設計上の問題だと考えているんですが。
本当に1度もないんですかね?

書込番号:4428550

ナイスクチコミ!0


hyoketsuさん
クチコミ投稿数:31件

2005/09/15 00:50(1年以上前)

WINは現在のW31Sまで、4機種程使って来てますが(W11Hも使ってました)、メールの送信エラーは殆ど経験した事がないですね(1〜2回くらいはあるかも)。

地域的な問題なのではないでしょうか?
因みに、自分は名古屋です。

書込番号:4428558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/09/15 00:55(1年以上前)

>TRAIN さん 、正直なところ、W11Hを使っていたならば、送信エラー頻発しませんでしたか?

全くありません。周りでもありませんでした。
どうやら地域的に基地局かそのバックボーンが悪いかと思われます。

WINのメール送信は大体早くて1秒、遅くても6秒、コンスタントに3秒くらいですかね。(1XでなくWINの圏内の話)

vodaはコンスタントに8秒くらいです。
特にvodaのMMSは、送信操作から2秒ほどで待ち受けに戻りますが、
そのあとバックグラウンドで6秒ほど送信作業を行っています。
体感のことを言うならあまり変わりませんが・・・。
それ以前に、SHの送信操作の手間が結構かかるのが辛いです。

書込番号:4428582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/09/15 01:36(1年以上前)

私もW11Hを6ヶ月間使ってましたが、メール送信エラーは50〜100回に1回程度の発生率です。

地域は関東です。

書込番号:4428664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/09/15 01:52(1年以上前)

因みに、京ぽんは3〜4回に1回位送信エラーが発生しました。
地域は、同じく関東です。
基板ASを3回交換しましたが、改善されませんでした。

書込番号:4428687

ナイスクチコミ!0


ALL2さん
クチコミ投稿数:22件

2005/09/15 04:48(1年以上前)

私も11H、21S、21CA、31CAと使ってきましたが、そういった送信エラーは殆ど記憶がないですねぇ。
地域は関東です。

書込番号:4428808

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/09/15 06:43(1年以上前)

自分は京都、大阪、宮崎、鹿児島が行動範囲ですが、送信エラー多いですよ。
住居周辺だけならWINの送信エラーが多いなどとはいいません。
それに、WINのエリアでそれほど高速だとも感じませんでしたし、テキストだけならWINのメリットはほぼ感じませんでした。
W11H&W11KよりはW21CAのほうがかなり送信エラーが少ないため、W11は明らかに不具合のカタマリと認識していました。
W11に関しては、ソフト改修も何度もやりましたし、全く効果なしでしたが。

>メール送信エラーは50〜100回に1回程度の発生率です。

自分もW21CAではそれぐらいの発生率でしたよ。
自分の中では高確率だと感じる発生率です。
50〜100回に1回は低確率ですかね?
自分の使い方であれば毎日エラー体験できる発生率です。
W11ではその2倍以上確率でアンテナの本数に関係なく発生してましたから、かなりイライラでした。
元々エラーの少ないmovaからの移行だったので高率なエラー発生に驚きました。
ボーダ3Gは使用1ヶ月で1回も送信エラーがありません。

同じエラー発生率でも感じ方が違うものですね。
自分はW21CAレベルの送信エラー発生率では不満だったので、この点に限定すれば、903SHはかなり満足です。

書込番号:4428851

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

着信設定。。。

2005/09/14 10:15(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

スレ主 zigolowさん
クチコミ投稿数:3件

機種変更をしたのですが、着信音設定についてどなたか教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

電話 →音OFF、バイブON、光ON
メール→音OFF、バイブOFF、光ON

上記のような設定を前機種でしていたのですが、
903SHではこの設定は出来ないのでしょうか?

書込番号:4426416

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/09/14 17:20(1年以上前)

できないです。

電話着信とメール着信時の音量と着信音は別々に設定できますが、バイブは無理です。

書込番号:4427138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vodafone 903SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 903SHを新規書き込みVodafone 903SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 903SH
シャープ

Vodafone 903SH

発売日:2005年 8月12日

Vodafone 903SHをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)