Vodafone 903SH のクチコミ掲示板

Vodafone 903SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年 8月12日

販売時期:2005年夏モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:148g Vodafone 903SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
Vodafone 903SHをお気に入り製品に登録<11
Vodafone 903SHのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

Vodafone 903SH のクチコミ掲示板

(1344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 903SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 903SHを新規書き込みVodafone 903SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

情報お願いします。

2005/08/24 15:44(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

スレ主 hs.comさん
クチコミ投稿数:32件

VS川越で、新規が8400らしいですが…チョット遠いです。東京でコノ値段はありえませんかね?誰か教えて下さい。

書込番号:4371200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2005/08/25 21:21(1年以上前)

価格コムに登録してある通販でよければ…(ただし、北海道契約 ハッピーボーナス必須)

書込番号:4374230

ナイスクチコミ!0


スレ主 hs.comさん
クチコミ投稿数:32件

2005/08/25 23:44(1年以上前)

レスありがとうございます。通販は体験した事がないので、チョット怖いですかねぇ。ちなみに、北海道契約になってしまうと不便な事は何でしょうか?vodafoneに乗り換えの為に細かく調べ中です。よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:4374845

ナイスクチコミ!0


波猿さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/26 23:45(1年以上前)

東海ヨシヅヤで8月27日から31日まで新規500円だそうですよ。ハッピーボーナス+ライブ+アフター加入のみ、台数限定だそうです。

書込番号:4377488

ナイスクチコミ!0


スレ主 hs.comさん
クチコミ投稿数:32件

2005/08/26 23:53(1年以上前)

波猿さん、ありがとうございます。ところで【東海ヨシヅヤ】って東京ではありませんよね?東京だとしたら、どの辺でしょうか?よろしくです。

書込番号:4377521

ナイスクチコミ!0


波猿さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/27 00:11(1年以上前)

東海地方にしかないユニーみたいなとこですね、地域違いですみません。

書込番号:4377598

ナイスクチコミ!0


スレ主 hs.comさん
クチコミ投稿数:32件

2005/08/27 00:36(1年以上前)

残念!でも、すごく安いですねぇ。波猿さん情報ありがとうございました。

書込番号:4377681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/28 16:16(1年以上前)

>ちなみに、北海道契約になってしまうと不便な事は何でしょうか?

1 他の地域との家族割が組めない。(契約変更すれば可能だが番号が変る。)
2 機種変更(買い増し)の時間に時間がかかる。

詳細は過去ログで。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%96k%8AC%93%B9&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=12&CategoryCD=3110&ItemCD=311020&MakerCD=223&Product=

>残念!でも、すごく安いですねぇ
他の掲示板にも書きましたが、ボーダフォン恵比寿で特売中です。
ただ、今日までなので…

書込番号:4381753

ナイスクチコミ!0


スレ主 hs.comさん
クチコミ投稿数:32件

2005/08/31 00:10(1年以上前)

sha_mail55さん、情報ありがとうございました。恵比寿は本当に安いですねぇ。。。穴場でしょうか?

書込番号:4388320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

着うたフルについてなど

2005/08/28 19:04(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

他の書き込みを見て、PCからminiSD経由で曲を入れられるのはわかりましたけど、1曲何MBまで再生できるのでしょうか?
auだと1.5MBくらいまでしか再生できないと聞いたので・・・。
あと、データフォルダ容量はどのくらいでしょうか?

書込番号:4382122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/08/28 20:26(1年以上前)

たしか1.5MB制限はCAだけだったような気がするんですが…。
(CAということはHもかな?)

書込番号:4382329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/28 20:40(1年以上前)

ホントですか?あれ?他の機種だったら5MBとかできるんですか?

書込番号:4382371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/08/28 21:36(1年以上前)

いちおうauだったらそうだったと思います。
ただ私自身は自作したりしないので、あまり正確じゃないような気もします。
詳しい方のレスを待ってみてもいいと思います。

書込番号:4382542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/28 21:54(1年以上前)

はい、どうもありがとうございました。(;´Д`)

書込番号:4382606

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/08/29 00:02(1年以上前)

1xでは制限のある機種も多いですが、WINであれば東芝、三洋あたりは容量制限はかなり緩いですね(100MB以上は試してないので…)。
ただビットレートやサンプリングレート制限、断片化したファイルは再生できなかったりはします。

本題ですが、903SHにおいては1.5MB制限はないです。
SD-Jukeboxで録音したものになってしまいますが、5MB以上あっても再生できます。

書込番号:4383063

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/29 00:31(1年以上前)

普通にiTuneでAACに変換するだけでOKです。
SD-Jukeboxなんかいりません。
ファイルのサイズ制限もありません。
ビットレートも320Kbpsまでは確認しました。

ただしiTuneで変換したものはアーティスト表示が出来ません。
(SD-Jukeboxならアーティスト表示OK)

auもファイルサイズの制限があるのはcasio・日立・京セラぐらいです。

書込番号:4383171

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/29 00:52(1年以上前)

補足
AAC320Kbpsはリアルプレーヤーで変換した場合。
iTuneの場合は192Kbpsまで。

書込番号:4383231

ナイスクチコミ!0


NEVE4さん
クチコミ投稿数:189件

2005/08/29 11:29(1年以上前)

まいぅ〜さん興味があるのでもう少し
詳しく教えてくれませんか??
 どうやったらアーティスト名が表示できるのですか?
(曲名・アーティスト名はどこで変更したらよいのでしょうか?)

書込番号:4383855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/29 13:20(1年以上前)

>頭固さん
>iTuneのAACは128Kbpsだよ〜

適当なことを書くなよ。
少なくとも、160Kbpsまでは試したが再生できたぞ。
お前持ってないのに書くなよw

それに頭悪すぎ

書込番号:4384040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/29 14:00(1年以上前)

おぉ〜結構すごいですね。
やっぱり制限ないっていうのがいいですね〜ヽ(´ー`)ノ
情報提供ありがとうございました。
もうひとつ聞きたいことがあるんですけど、電波ってそんなに悪いんでしょうか?大阪のど真ん中でも立たないって書き込みありますけど、僕は東京に住んでいまして、カタログに載っている関東地方の3Gのサービスエリアを見るとauとあまり大差ない気がするんですが、その辺はどうでしょうか?

書込番号:4384111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/08/29 14:29(1年以上前)

auは1.7GHz vodafoneは2.0GHzですから大分違いますよ
自分の行動範囲は自分で調べるしか無いですね

書込番号:4384161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/29 15:07(1年以上前)

分かりました。 
全く話し変わりますけど、vodaから他の会社に変える方は何が原因なんでしょうか?

書込番号:4384219

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/29 18:42(1年以上前)

>まいぅ〜

 頭が堅いとかくだらない中傷をする暇があったら、試してから書き込んでくれないか?
 192Kbpsも再生可能で間違いない。
 持っていないなら、所有者の情報は尊重しなさい。
 1円携帯しか買えない中学生に説教しても仕方ないのかもしれないが。


 ゴキブリ ほいほいさん、おそらく勘違いだと思うのだが、auの電話用周波数帯は800MHzですよ。データ通信用のカードは2GHZも利用しているようですが。

 エリア自体は、マップだけで判断するのは危険。
 ゴキブリ ほいほいさんの言うように自分で試してみたほうがいい。
 個人的には、世間で言われているほど悪くないと感じ始めている。
 ただし、有名観光地で他社携帯(ウイルコムすら使える)がすべて使える場所なのに使えなかったりするので、買うなら納得のうえでどうぞ。

書込番号:4384594

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/29 18:55(1年以上前)

>曲名・アーティスト名はどこで変更したらよいのでしょうか?

 単にファイル名を曲名+アーティスト(またはアーティスト+曲名)にするだけ。
 プレーヤー上でファイル名を表示できるから、まとめて見ることができるだけのこと。

書込番号:4384634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/29 19:26(1年以上前)

誰かさんは相手にしないほうがいいです。
自分で自分にレベルが低いと宣言してらしたから。
しかも自分の発言に自信を持てないのか名前使い分けてますね。他のスレでバレてるの知らないのかしら。
懲りずに怒って違うネームで愚痴ってくるかも。

nisinoさんもおっしゃってますが、マップだけで判断するのはちょっと。
私はショップで端末を借りて家周辺を調べたのですが、マップじゃサービスエリアのはずなのにギリギリ1本立つくらいです。
電波入りが微妙な場所もサービスエリアとして載せるんですかね?
vodafoneに限らずドコモもauもそうなんですが。

書込番号:4384705

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/29 19:46(1年以上前)

>私はショップで端末を借りて家周辺を調べたのですが、マップじゃサービスエリアのはずなのにギリギリ1本立つくらいです

それありますね。
ただ、最近感心したのは、アンテナ1本でも意外に安定通話できる点です。
うちのマンションも奥に行くと1本しか立ちませんが不思議と切れません。
まぁ、これは私の使用環境においての話ですので、購入前にはご確認を。

書込番号:4384759

ナイスクチコミ!0


NEVE4さん
クチコミ投稿数:189件

2005/08/29 19:58(1年以上前)

nisinoさん教えてくれてありがとうございます。

なるほど、そういう事でしたかぁーーー・・・
うーーーん、ちゃんと分けて表示する方法はないのかなぁ。

今の所、両方表示させる方法はjukebox使うかサイトでDL
するかですもんねぇ・・・・^^;

書込番号:4384785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/29 20:46(1年以上前)

やはり自分で試してみるのがいいようですね。
有難う御座いました。

書込番号:4384931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/08/29 21:49(1年以上前)

[4384161]では、auは1.7GHz vodafoneは2.0GHzですから大分違いますよ
とありはすが
auは800MHz vodafoneは2.0GHzですから大分違いますよ
に訂正します

nisinoさんありがとう



書込番号:4385136

ナイスクチコミ!0


hide0228さん
クチコミ投稿数:17件

2005/08/30 00:14(1年以上前)

これは902SHでも、同じようにすれば再生できるのでしょうか?
試したところ駄目でした、
皆さんはいかが?

書込番号:4385680

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

クチコミ投稿数:18件

もう感度が安定することは諦めていますが、これで商売をしている3Gボーダフォンに飽きれています。私は大阪市内の難波という所に住んでいます。マンション5回なんですが、ずーと圏外で使えません。おまけに会社でも圏外又はアンテナが1本しか立たないので使用できません。ベランダにでてもアンテナ1本又は圏外です。とにかく道路以外はほとんどアンテナが1本か圏外が多いですね。大阪市内で、きちんと繋がるところは、何処かボーダフォンさんに聞いて、引越ししたいと思います。

書込番号:4362896

ナイスクチコミ!0


返信する
nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/21 04:13(1年以上前)

とりあえず、auかドコモに変えたらどう?
高層建築物は概して受信状況は良くないが、Voda3Gよりはマシなはず。

キャリア替えしないなら
純正室内アンテナ(5775円)買われるがよろし。

アンテナを接続中は充電ができないので卓上ホルダー(1365円)も買われるがよろし。

これで充電しながら携帯が使える。

せっかく903SHをタダでもらったのなら、解約してヤフオクで売れば損害は無いはず。
その資金で他社に変えれば問題なし。

書込番号:4362916

ナイスクチコミ!0


NEVE4さん
クチコミ投稿数:189件

2005/08/21 05:10(1年以上前)

ばそいちくんさんこんばんわ。

ばそいちくんさんは3Gにする時、3Gと同じ電波を使っている
(検査機??)みたいなのは利用されましたか??
絶対に店員がまず言うはずですが・・・

書込番号:4362936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/21 05:20(1年以上前)

店だと、PDCと異なり3Gですので電波悪いですよっていうけどね。入る場合と入らない場合があるとも。
そのために、エリアチェック用の端末を無償で貸してくれたりする。また場合によっては、違約金なしで解約出来たり、無償でPDCに変更出来るみたいです。

ってか、入らないから引っ越しってのもすごいよな・・・ 普通だとあきらめてキャリアを変更するが。

書込番号:4362943

ナイスクチコミ!0


pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/21 08:49(1年以上前)

確かに電波の周波数帯を考えれば、室内への電波の浸透率が悪いのは確かですが、ボーダーだけが入らないわけでもないですよ。

auでも入らない場合は入らないですしね。

引越しするよりキャリア替えする方が、遥かに安くつくと思いますが・・・。

nisinoさんが言われているように、903SHヤフオクで売れば結構な値段で売却できますよ。

書込番号:4363092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件

2005/08/21 09:39(1年以上前)

この問題は、使用してる周波数2GHzに依存してます。
『電波の到達距離は、周波数の2乗に反比例する』
この法則を理解すれば道筋が見えて来ると思います。


書込番号:4363161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/08/21 10:04(1年以上前)

言っていること子供ですね
購入する前に調べることは当たり前ですよ

レベルが低すぎますよ

書込番号:4363223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2005/08/21 10:09(1年以上前)

>『電波の到達距離は、周波数の2乗に反比例する』

前置きに『フルサイズのアンテナを利用するとき』って付けないと(^^;v

書込番号:4363233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/21 12:21(1年以上前)

というか何のための交換だったんだ…(ショップがかわいそう)

電波が圏外と1本をさまよっているならSH以外の機種にすれば圏外地獄から抜ける可能性はあります…(圏外表示にならないだけで電波が不安定なことには変りありませんが…)

>きちんと繋がるところは、何処かボーダフォンさんに聞いて、引越ししたいと思います。
3G(2GHZ)の基地局って3Km単位単位で建っているらしいので近くには絶対ありますね。(3Kmっていうのは田舎の話なので都心部ならもっといっぱいあるでしょう。ただ、近くにアンテナがあっても電波が入る保証はありません。)

エリア要望
https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/service_area/network_questionnaire/form.jsp

ボーダフォンに不満をもっているようならさっさと解約するのもよろし。

>純正室内アンテナ(5775円)買われるがよろし。
FOMAのらくらく通話アンテナも使えるらしい(あくまで自己責任)

書込番号:4363471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/21 15:03(1年以上前)

ゴキブリ ほいほいさんへ
購入する前に調べるのが当たり前=常識と言う表現をされていますが、
それは違うんじゃないですか?一部の人は価格や性能を予め調べて購入する人はいますけど、普通消費者はメーカーや販売元と信用して購入すると思います。ゴキブリ ほいほいさんは、全ての物を購入するとき、予め調べているんでしょうか?

書込番号:4363778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/21 15:09(1年以上前)

pote-poteさんへ
解約をしてヤフオクで売ってどうするんですか?売ればお金になるかもしれませんが、無償で903SHに変更してもらってヤフオクで売っていたら、詐欺行為だと思います。

書込番号:4363794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/21 15:23(1年以上前)

みなさん沢山のご意見ありがとうございます。室内アンテナは検討したいと思います。皆様のご意見の中で解約しなさいとアドバイスをいただいていますが、解約は今のところ、するつもりはありません。解約をしない理由は、これからの3Gの電波向上に期待していることと、903SHを気に入っている(本体のデザイン、性能がいい)が理由ですが、大阪市内でもこれだけ繋がらない3Gを平気で販売しているボーダーフォン様に、対しての意地も少しあります。後日ボーダフォン様に最低限の通話のできるマンション等を教えてもらい引越ししようと思っています。

書込番号:4363823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/21 17:37(1年以上前)

>解約をしてヤフオクで売ってどうするんですか?売ればお金になるかもしれませんが、無償で903SHに変更してもらってヤフオクで売っていたら、詐欺行為だと思います。

詐欺行為には当たらないでしょう。 詐欺行為は人からだまし取ったものです。 あなたは無償でいただいたものですので、転売しようが詐欺にはならないと思います。するしないはあなたのご自由ですが・・・

>後日ボーダフォン様に最低限の通話のできるマンション等を教えてもらい引越ししようと思っています。

たぶん教えてくれないと思う・・・
どうせなら、下請けとかの社員でなくて、Vodafone社員に回答してもらうのがいいかと・・・

書込番号:4364102

ナイスクチコミ!0


sokosokoさん
クチコミ投稿数:122件

2005/08/21 21:25(1年以上前)

きっちりと通話できるマンションですか? 一杯有りますよ。
何故、3Gをこれほど非難するのでしょうか? 私には理解出来ません。
802から903に買い替えしましたが、FOMAとほぼ同じ状態で
繋がりますよ。 FOMAで繋がらない場所でも3Gで繋がる場所も
有りますし。
一番繋がる場所はVodafoneショップでしょう。 もし引越しされるの
なら、ショップに毛布を持ち込んでは如何でしょうか?

書込番号:4364563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/08/21 23:17(1年以上前)

なぜ文句を言うかと言えば、私はスレ主さんじゃないですが、推測するに、「電話なのに、電話できない」からでしょう。特に都会の真ん中で、圏外ばかり出ると嫌になるのもわかります。前の2Gはよく圏外出てました。トイレで圏外、ベッドで横になったら圏外。いくら、「電話もできるケータイ(「J−SH53」のこと=音楽が聞けて、本が読めて、その上電話もできる、という意味)」と開き直ってはいても、やはり耐えられなくなって、3Gの貸出機でテストしてみたところ、3Gが良かったので換えました。うちは田舎ですが、3Gなら、どこに行ってもどこでもほぼつながっています。というよりどこでもかなり強いです。ちなみにSH902ですが、加古川〜姫路あたりです。この前行った吹田の万博公園の近くでもよく入りました。
 そういうわけで、やはり地域や条件によって、電波状態は大きく変わるのでしょう。日本全国入らないわけじゃないし、ボーダフォンでも弱いところを教えてくださいというページがあって努力もしているようなので、まあ、怒りはぼちぼち鎮めてあげてくださいな。いや、気持ちはわかります、よく。

書込番号:4364960

ナイスクチコミ!0


furiesさん
クチコミ投稿数:37件

2005/08/22 00:06(1年以上前)

>ぱそいちくん さん
私は902Tなので、SHよりは電波の感度はいいですが、都心でうろついても、今のところそこまで電波が悪いと感じることはありません。心斎橋で圏外になったことはありましたが、地下だったので当然でしょう。

そもそも都心は高い建物が多いから電波の感度が悪いという可能性もありますし、ぱそいちくんさんの携帯そのもの(個体)が何らかの不良かもしれません。

まずは一度vodafoneショップで相談してみた方がいいと思います。個体の不良であれば交換してくれるでしょうし。。。。

書込番号:4365133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/08/22 00:17(1年以上前)

>一部の人は価格や性能を予め調べて購入する人はいますけど、普通消費者はメーカーや販売元と信用して購入すると思います。

つまり、多くの消費者は損をしているんですよ。
あなたもその一人です。
保険屋の口車に乗せられて、大して特にもならない契約する人と変わりません。

何事も下調べはよくしましょう。

書込番号:4365169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/22 11:45(1年以上前)

ma−e−ka さん
ご意見ありがとうございます。

書込番号:4365817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/08/23 14:22(1年以上前)

なんでもかんでも、大手メーカーが大盤振る舞いで売っているものは
買い手がどう使っても大丈夫なんてことは、全くありません。

ある程度の商品になれば、買い手も事前に少しは調べてから買うのが
まともな人だと思います。 何も考えずに、調べずに買ってから
文句を言う人のほうが、電波の強弱よりも低レベルだと思いますけど。

車だって試乗してから買うでしょう。洗濯機や冷蔵庫も大きさを測って
から買うでしょう。携帯電話だって、実機(ホットモック)を少しは
使ってから、良さそうか悪そうか考えてみてもいいのでは。
確かにちょっと触っただけで全てはわからなくても、最初から失敗はしないでしょう。

書込番号:4368542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/23 23:19(1年以上前)

関西エリア情報

http://www.vodafone.jp/3G/service_area/kansai/index.html

書込番号:4369844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/25 13:25(1年以上前)

ぱそいちくんと皆さんとのやりとりを楽しませて頂いた者です。
皆さんには、個々で色々な意見(賛否)があることで私は勉強させられました。

私はボーダー派ですが、3GはFOMAでVDCはボーダーと使い分けています。それぞれ電波エリアが違っていてよく分かります。
※(2つも持ってなんとぜいたくなと言われるだろうと思い、釘をさして言います。2つあわせての請求額は6,000円前後ぐらいです。持ってる相手により分けて使ってますので…)

voda3G携帯発売当初に902SHへ機種変更しようと考えていました。でも3GとVDCの電波状況は全く別物と知っていたので電波強弱に関して不安はありました。その前に3G携帯本体の操作が1番不満だったので変更はしませんでした。もち肝心の電波も悪かった。
このように前もって調べての選択が消費者のしての基本なのでは??

例えにしたら、アメリカ牛肉が狂牛病にかかってるのか?不安あって国産牛を買っていくようなものです。お店が信用出来ても。

中身を調べずにデザインや形などの外見にとらわれて購入したとして、中身について文句言うのは、ちょっと?と思います。
中身について、色々店に沢山質問して納得の上で購入したのなら、話は別になりますが。

まぁ人々それぞれですから、この体験を糧に前向きに考えて、色々調べるようになったと思えば、よろしいかなと思います。
ただ、この体験を再利用して次回購入でショップにまたそんな態度をとったらホントに許せません。

ぱそいちくんは電波の良い所へ引っ越すとか言ってますが、引越したいエリアへ3G携帯を持っていき、電波状況が良いのか?確認した方がいいですよ。
かんたんに言えば、不動産の下見についで調べればいいんですよ。

ちょっと1つ気になったんですが、ぱそいちくんは902SHを買う前は、どんな携帯を利用してたのですか?


書込番号:4373239

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

今度買い換えるかもしれないのですが。

2005/08/25 20:25(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

クチコミ投稿数:3件

今、ドコモのN900iSを使っているんですが、903SHに変えて不満に思うかもしれないようなことってありますか?教えてください。

書込番号:4374042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/08/25 20:29(1年以上前)

電波が不満になるかもしれません。次に端末が不満になるかもしれません(笑)

書込番号:4374054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/25 21:12(1年以上前)

さっそくの返事ありがとうございます。どのような面で端末が不満になるかもしれないのですか?またまた教えてください。。

書込番号:4374191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/25 21:14(1年以上前)

電波は場所によるのでなんともいえないですね。(FOMAよりいいところもありますし)

>903SHに変えて不満に思うかもしれないようなことってありますか?
903SHじゃないけど…
ドコモに比べるとボーダフォン3Gはwebコンテンツが少ないです。

書込番号:4374201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/08/25 21:38(1年以上前)

私はドコモのNから903SHに変えましたが今のところ不満は有りません不具合もありませね
変えて良かったと思っています、色々出来て面白いですよ 

電波もFOMAと同じ強さですね(同じ2.0GHzですからね)でも変える前に電波を調べましょう入るかどうかをチェクしましょうね

電波が入ればNより素晴らしい世界が見えてきますよ(おおげさですね^^)



書込番号:4374293

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/26 20:57(1年以上前)

普通にあるはずのものがありません。
ドコモでもauでもイヤホンマイクをつけたらイヤホンからのみ着信音が流れますが、903SHは元気よくスピーカーから着信音が流れます。
イヤホンマイクを刺した状態で、本体スピーカーが鳴動する意味が分かりません。
何のためのイヤホンマイク?
これがグローバルスタンダード?

家族通話定額とか明確な目的がない方には薦めません。
というか薦められません。

インターフェイスもドコモやauと比べて特殊。
インターフェイスは慣れればいい話だが、イヤホンマイクの仕様だけは本当にがっかり。

書込番号:4376865

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/26 23:34(1年以上前)

いやいや。
ミニコンにヘッドホン付けたのにスピーカーから音が鳴ったらマジでへこむと思わないかな?
これと同じようなものよ。
auとドコモというより、、普通に使いやすくして欲しいわ。

書込番号:4377447

ナイスクチコミ!0


akeeさん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/27 03:08(1年以上前)

自分の場合、使わない時も常にイヤホンマイク差しっぱなしにしている場合が多いので
スピーカーからも音が鳴ったほうが逆に助かります。
使い勝手の良し悪しは、使う人に依るんですね。
鳴らしたくなければマナーモードでいいのでは?
自分的には、使いやすいと思いますよ。

書込番号:4377945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/08/27 17:00(1年以上前)

でも、鳴るor鳴らないの選択出来ても良いと思います

書込番号:4379185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2005/08/28 16:06(1年以上前)

そんなにへこむような仕様かな… グローバルスタンダードとかはまるで関係ないと思うけど。
何か動作している(ミュージックプレーヤーやアプリなど)時に着信がわからないような仕様なら致命的だけど
グローバルスタンダード?というのなら青葉でハンズフリー通話…

>でも、鳴るor鳴らないの選択出来ても良いと思います
PDCの東芝も三菱も選択できないっぽい…(専用のイヤホンマイクを買えば変えられるのかもしれないが?)
イヤホンをさしただけだと本体からもイヤホンからも流れる仕様。
マナーモードにすればイヤホンからのみ流れる。

書込番号:4381731

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/29 00:40(1年以上前)

> マナーモードにすればイヤホンからのみ流れる。

それが普通です。

903SHはマナーモードでは本体は振動、イヤホンマイクからは何も聞こえません。

つまり、イヤホンマイクのみ鳴らすことが出来ない仕様。

こんな使用の携帯は初めて。

まぁBluetoothヘッドセット買えと言うことか。
(当然ですがミュージックプレーヤー機能は使えないので、その目的では買わないように)

書込番号:4383192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください。

2005/08/28 17:25(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

クチコミ投稿数:266件

みなさんこんばんは。この903SHを新規で購入しようかとおもっているのですが、東京都内で安いお店を知っている方は、大体どのくらいの値段か場所はどこか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4381894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

903shのデジカメ機能について

2005/08/24 15:55(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 903SH

スレ主 oi4さん
クチコミ投稿数:9件

現在601SHを使っているんですが、写真を撮ってメモリーに記憶させるのも、画像を呼び出すのにもかなり時間がかかりストレスを感じています。903SHに換えようとと思っているんですがこの機種はストレスを
感じないでしょうか?

書込番号:4371221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件 Vodafone 903SHのオーナーVodafone 903SHの満足度2 快速ヴィッツ号 

2005/08/26 18:35(1年以上前)

人によってどれくらいがストレスになるか変わるだろうから分かんないけど。
まあ普通に速いと思う。保存もオートフォーカスも速い。読み込みも速いほうだと思う(比べるものがないから分からない)

カメラ起動:約2秒
AF:約2秒
保存(最大サイズ画質最高保存終了まで):約5秒
読み込み(↑の画像820KB):約3秒
↑最大画面化(最初の読み込みだと最大にならない):約3秒

こんなかんじかな?目安として

書込番号:4376523

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2005/08/27 00:40(1年以上前)

保存先がminiSDならカードの転送速度も関係してくるんだけど。
個人的にはW21CAより若干早いと感じている。
カメラ周りに関してはなかなか良いと思う。
画質も数年前のコンデジのレベルで携帯の割りに良い。

書込番号:4377692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vodafone 903SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 903SHを新規書き込みVodafone 903SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 903SH
シャープ

Vodafone 903SH

発売日:2005年 8月12日

Vodafone 903SHをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)