このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年12月11日 21:52 | |
| 0 | 1 | 2005年12月2日 12:32 | |
| 0 | 4 | 2005年12月1日 21:57 | |
| 0 | 0 | 2005年11月22日 20:51 | |
| 0 | 4 | 2005年11月18日 00:53 | |
| 0 | 3 | 2005年11月14日 23:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
僕は、今V603SHを使用していてメールやウェブをよく使うので毎月料金が高くなってしまいます。なので、3Gに変えたいと思っています。音楽好きの僕は803Tを欲しいと思っています。
それで音楽の取り込み方法ですが、僕は、i podを持っていてiTunesを使っているのですが、それでも803T用のファイルなどを作れますか?それかiTunesを既に使っていたら803Tの音楽機能は使えないのでしょうか?
何でも良いのでぜひ教えて下さい!!!
0点
iを先にインストールしていると使えないの??
それはすげーな
ソ■ーBMG並みにやばいことになりませんか?
803Tは、とりあえずMP3ファイルを自分で生成できれば
あとは付属CDのツールと接続ケーブルでOKでは?
書込番号:4618088
0点
MP3ファイルの生成方法がいまいちよく分からないので、やり方を教えて下さい。お願いしますm(._.)m
書込番号:4620230
0点
普通にPCで音楽CDをMP3ファイルに変換して下さい。
その操作方法等の詳細は、お使いのアプリケーションソフトに依りますのでこちらでは何ともご説明の方法がありません。
要は、MP3ファイル形式にすればOKです。
注意点は、このテの通例として可変ビットレートはNGです。あと、803Tはビットレートの上限があります。この点は下の書き込みにあります。
転送方法についても、下のほうで書き込まれています。
簡単に書くと、携帯付属CDはWin2000/XPで動く
MP3は自分で作る。
携帯付属CDのドライバーで、携帯とPCをUSB接続
携帯は、設定/外部接続/USB接続にしておく
かな。。
書込番号:4623797
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
昨日、この機種を購入して実験してみました。
> windowsでしか音楽ファイルを取り出せないようですが。
付属CD-ROMに入っている取り込み用ソフトがWin用しかないんです。
> virtualPCにてMACからの取り込みをやっている方いますか?
Mac OS X 10.3.4
Virtual PC 7.0
の環境で取り込みに成功致しました。
しかし、USBのドライバーのインストールに
エラーが出てしまうので、
USB接続で本体に直接、転送することは出来ませんでした。
Macにメモリカードを直接挿して成功しましたというご報告です。
書込番号:4623953
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
パソコンにある動画をSDカードに保存して、この携帯で見ることは出来るのでしょうか?
また出来るとしたら、動画の保存形式は何にしたらいいのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
携帯での撮影はMPEG-4形式のファイルで拡張子は.3G2になります
正直いってツブシの効かない使えない形式です
ウインドウズのメディアプレイヤー他でも再生できないだろう
書込番号:4572019
0点
拡張子「.3G2」の動画ファイルなら、
3GPP2 形式の MPEG-4 フォーマットなので、QuickTime で再生できますよ。
QuickTime Alternative をインストールすれば、
Windows Media Player Classic でも再生できますけどね。
もちろん、フリーのファイルコンバーターで
さらに汎用性のあるファイル形式に変換すれば、WMP10 でも再生できますよ。
書込番号:4572415
0点
動画の拡張子を、3GPに変更してminiSDの
ビデオファィルに移せば803Tで見ることが出来るはずですよ。
書込番号:4572527
0点
こんばんわ〜〜〜
フリーの『 携帯動画変換君 』を使って
aviファイルやmpegファイルを3GPPファイルに変換したら
ばっちり、803Tで動画見れるますよ。
設定は『3GPPファイル、音声AMR形式一般設定
動画XviDエンコード』を選択して、
動画再生時間が60分未満
かつ
データ容量90MB未満が再生条件みたいです。
あと、ファイル名がやたら長いと認識しないので
できるだけ短いファイル名にしてくださいね。
ステレオ音声での再生ができないのがかなりかなしいですけど、
ま〜画像はこんなもんかな〜って感じです。
どなたか、ステレオ音声でのファイル変換の方法を
ご存知の方、教えてくださ〜〜い。
書込番号:4622565
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
現在902SHを使っているのですが、あまりの使い勝手の悪さに機種変更を考えていたところ、音楽再生機能に魅力があるこの携帯に興味を持ち、購入を考えています。
そこで、現在902SHを使用しているときに不便に思った事がこの携帯電話では改善されているのか質問させてください。
1.メニュー画面や着うた再生中などからでもマナーモード解除できるか(902SHでは待ち受け画面にもどってマナーモードを解除しなければならなくて、とても不便です)
2.ワンプッシュで画像やメールを次々見れるか(使用中の携帯ではいちいち一覧に戻らなければいけません)
3.返信メール作成中に元の受信メールを見れるか(auを使っている友人にはこの機能がついていて便利だと思ったので)
以上3点お手数ですが、ご存知の方は返答よろしくお願いします
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
現在 使っている携帯がおよそ3年前のものなので、電池の寿命にも差し掛かかった事から(夜中の充電で朝から夜までもたない)、音楽プレーヤーとしての機能を充実させた 803T に興味津々です。しかし、そもそも3Gは電池消費が激しく、しかもプレイヤーとして使ってしまうと、3年マシン並の電池寿命(12時間もたない)に成りやしないか不安です。
803Tをご利用の方々からの電池消費についての状況、ご感想を頂戴できますでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点
>音楽プレーヤーとしての機能を充実させた 803T に興味津々で
>す。しかし、そもそも3Gは電池消費が激しく、しかもプレイヤー
>として使ってしまうと、3年マシン並の電池寿命(12時間もたな
>い)に成りやしないか不安です。
電波状態とか使用状況によって異なるでしょう。
もちろんお書きの通りに音楽プレーヤーとして使用したら
持たないでしょうね・・・。
電話として使うか、プレーヤーとして使うか自分としては、
プレーヤーはやはりプレーヤーで聞きたいですね。
書込番号:4583718
0点
YOSHI_CHAN様
早速のアドバイスありがとうございます。
電波状況については(行動範囲)、朝から晩を都内中心部の金融街で過ごし、夜も都市部のマンションです。おそらく電波状態はそれほど悪くは無いはず。
通勤の20分程度をプレイヤーとして使い、電話は日に15分。
帰宅時まで電池が持ってくれれば嬉しいのですが。どんなもんでしょうか。
書込番号:4584123
0点
ケータイで音楽さん
こんばんわ。
回答が遅くなりすみません。
>電波状況については(行動範囲)、朝から晩を都内中心部の金融街
>で過ごし、夜も都市部のマンションです。おそらく電波状態はそれ
>ほど悪くは無いはず。
という事ですが、念のために電波チェックをされた方がよろしいか
と。
ショップに行くとテスト機の貸し出しがあると聞いてます。
>通勤の20分程度をプレイヤーとして使い、電話は日に15分。
>帰宅時まで電池が持ってくれれば嬉しいのですが。どんなもんでし
>ょうか。
であれば電波さえよければ問題ないと思います。
書込番号:4586522
0点
YOSHI_CHAN様
アドバイスありがとうございます。
近いうちにボーダショップでテスト機の借用をお願いしてみます。
書込番号:4586544
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
PDFのマニュアルを見ると、本体操作ロックにはロックのかかるタイミングが3種類あるのですが、例えば、携帯開閉時にロックがかかる場合、携帯を閉じてロック後、携帯を開けてロックを一時的に解除するにはどういった操作になるのでしょうか?携帯を開けた時に暗証番号をそのまま入力すれば一時解除となるのでしょうか??メールフォルダにロックがかけれないので、やむなく本体操作ロックしようと思うのですが・・・毎回開閉する度に暗証番号打つまでの手順が複雑であれば問題だなぁと思い・・・質問させていただきました。どなたかよろしくお願い致します。
0点
本体操作ロックは、待ち受けで携帯を閉じるとかかるようです。
開いて、暗証番号を打って解除します。
メニュー系画面で閉じた場合は操作中としてロックされないので
一時的に閉じる際は、メニュー系画面ならロックされないようです。
書込番号:4577942
0点
早速のお返事ありがとうございます(^^)
後、他に教えて頂きたいことがあるのですが・・・
本体操作ロック中に、クローズの状態で、
メール受信、電話着信があった場合は、
それを知り得ることはできるのですか??
着信音とか、バイブとか・・・。
オープンにしてから、暗証番号打って一時解除して、
電話にでることはできるのでしょうか??
書込番号:4578891
0点
??
いや、そりゃ
普通にロックかかる携帯と同様な動作だと思うけど?
受信はロックの有無にかかわらず可能でしょう。
そういうセキュアをお望みですか・・・
う〜ん
書込番号:4579524
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




