このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年11月10日 13:55 | |
| 0 | 0 | 2006年7月19日 23:08 | |
| 0 | 6 | 2006年10月5日 22:08 | |
| 0 | 6 | 2006年7月3日 16:15 | |
| 0 | 1 | 2006年6月25日 14:16 | |
| 0 | 0 | 2006年6月17日 07:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
私の803Tだけなのかもしれませんが、他に同様の症状がある方はいませんか?いらっしゃいましたら、ショップの対応等教えて頂ければ幸いです。
症状:
知らぬ間や返信メールの送信中に3G×マーク(ボーダフォン以外の通信業者のサービスエリア内)が点灯してしまい、メールも電話も不通になって留守番電話サービスにも繋がらない。電源のオンオフを繰り返すと正常に戻る。当然ですが、3Gサービス提供エリア内での話です。
友人も同様の症状が903Tであったのですぐに機種変更したとのことでしたが、東芝機種にはこういったことが多いのでしょうか?
0点
こんにちは!!私の購入した携帯も同じ現象が起きています。
これはきっと故障だと思うので持って行けば修理して頂けると思います。
ただ、最近別の携帯も購入後すぐに故障してvodafoneへ持って行き修理してもらった所、1・2週間で修理してご連絡しますとの事でしたが1ヶ月もかかってしまい、また1週間もたたない間に故障してしまったので、こちらの803Tはそのままの状態で使っております。
私自身は3G携帯にしなければとちょっと後悔しています。。。
書込番号:5340252
0点
cawaiiさん、レスありがとうございます。修理に一ヶ月とはやってられないですね。私も3Gには失望してます。
私の803Tについてショップの対応を書き込んでおきます。
ショップに持ち込み、現象を確認したところ、3Gマークが点灯中でも、音声通話もメールもできない状況であることが判明しました。あんまり自分から電話しないのでわからなかったことなのですが、要は私の803Tはもはや通信機器としては機能していなかったということです。
上記のようにショップで故障の再現ができ、原因を調べたところ本体の中に差し込んであるUCIMカードが故障していたようで新しいUCIMカードに交換してもらったところ問題なく使用できるようになりました。
ただしUCIMカードを交換したことで今までDLしたゲームや着歌とかが使えなくなり、またDLしなおす羽目に、、、。当然のごとくパケ代や料金は暴打が払ってくれるわけもなく、、、。
ショップでは、今後同じ問題が発生した場合は本体故障の可能性もあるので、修理に出すとのことでした。同機種もしくは旧型機種で新品と交換は無理か聞いたところ、交換はできないとのことでした。
やはり暴打のサポートはどうしようもないようです、、、。11月になったらアウに乗り換えようか現在、検討中です。
書込番号:5340335
0点
私も3Gマークがいつのまにか点灯していて、メール受信も電話機能も使用できなくなり、カスタマーセンターに問い合わせしました。
『一度OFFにしてONすれば戻りますよ』と淡々と何でもないことのように対応されたのを覚えています。
それから数ヵ月後、メモリー容量に余裕があるにも関わらず、"メモリの容量がいっぱいです"というエラーメッセージが表示して、MMSメールが受信できない現象が何度も起こるようになりました。ショップに赴き相談し、メーカー側に修理に出すことになりました。予想はしていたのですが、『お客様のご申告の症状は確認できませんでした』という結果。念のため、下基板、上基板を交換するという対応をしたということでした。でも、ここから問題。この修理直後から迷惑メールが頻繁に入るようになったのです。一日3、4通。だいたい夜中に2通は入ってきます。修理に出す前は全くこのような迷惑メールは入ってこなかったので、修理時に何か情報が漏洩したと思っているのですが、何しろそのような確証はこちらとしては証明できないので泣き寝入ってる状態です。
電話帳の使い勝手の悪さに始まって、ショップの対応の横柄さ、本当にこの携帯には嫌気がさしています。早く1年が経過してどこか他の携帯に乗り換えたいです。
何だか自分の文句を羅列してしまいました。あんまり参考にならなくてすみません。
書込番号:5583115
0点
みなさんも同じような症状が出てるのですね。
こちらの803Tでも同じような症状がでて今、修理中です。
実はこの症状で修理に出すのは3回目です(苦笑
3ヶ月のペースで修理になってるかも・・・・。
症状は
アンテナは3本たってて3Gのマークも正常なのに通話、メール、WEBの送受信が全く出来なくなります。
電源を入れ直せば直りますがどのタイミングでなってるかわからないため
いざ連絡待ちって時になってた場合はどうしようもありません。
自分で電話かメールをしようとしたときに初めて気がつく状態です。
サポートセンターに聞いても原因はわかりませんの一点張り。
もう157(サポートセンター)の対応がともかく悪いので
MNPも始まったことなのでそろそろ乗り換えを考えてたりします。
ほんと7年近くも使っててこんな対応を受けたのは初めてです。
書込番号:5621801
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
最近パソコンで音楽を有料ダウンロードできるサイトがいっぱいありますよね。
たとえばi-tunes storeとか、ヤフーミュージックとか。
で、対応する携帯電話にはパソコンから転送ができたりすると思うのですが、
この携帯電話にパソコンから曲を転送できる有料サイトは知りませんか?
ちなみにi-tunes storeは無理でした。
今は着うたフルをケータイでダウンロードしてますが
通信料もかかりますし、着うたフルはダウンロード代も
かなり高いのでできたらパソコンを通したいのですが・・・。
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
2GBやりましたよ。しかし、認識されませんでした。
ちなみに、パナソニックの20MB/s高速転送タイプ、RP-SDK02GJ1Aです。
書込番号:5256305
0点
ご返事ありがとうです。
そうですか・・・残念ですね。自分が調べた限りで、SanDiskでは1GBまで対応してるみたいです。
引き続き皆さんの情報をお待ちしています。
書込番号:5256396
0点
いや〜、あったんですね!1GB以上はムリかとあきらめかけてい
ました。
それにしても、こう大容量になるとそれはそれでHDD内蔵機種と
迷いますが、auのW41Tはずっしりと重いのでどうしようかと・・・。
ここまでくるともういいかなとも考えています。
ありがとうございました。
書込番号:5281018
0点
便乗して返信ではなく、質問に^^;
TwinMOSと言うメーカーの1GのminiSDがかなり安いのですが、どなたか使ってる方はいらっしゃいますか?
メーカーページ見ましたけど、それらしい情報もなかったので。
あれば教えていただきたいです。
書込番号:5387127
0点
あれからUMAX MINISD-2GB 70Xというのが安く売っていたので
試してみました。
本体からフォーマットして容量確認をするとちゃんと認識されま
すが、いざBeatEngineから転送しようとしても携帯が認識され
ません。残念です・・・
書込番号:5509713
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
PC:WinXP
ケータイ:803T
使用ソフト:iTunes,ビートエンジン
CDからメディアプレーヤーに保存してあった音楽を、iTunesを使用して拡張子を変換し、ビートエンジンで付属のSDカードに転送をしました。
しかし、ケータイにSDカードを挿入しても「ファイルがありません」となってしまいます。
PCにカードスロットがあるので、直接差し込み転送しましたが、結果は同様です。
PCでカード内のファイルをたどっていくと、転送された先がTOSHIBAフォルダになっていました。
そこで、VODAFONEフォルダのサウンドフォルダに移動させたのですが、それでもケータイで見ると「ファイルなし」の表示が。
必要なものはすべてインストール済みです。
過去スレも確認しわかるものは実践してみましたが、どうにも上手くいきません。
どなたか解決策、原因が思い当たる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが…。
0点
本機種を持ってないので 参考程度です。
一番簡単な解決策はPCと携帯をUSB接続で転送。
またはUSB接続のSDカードリーダ/ライタを購入。
聴けない原因と思われることは、、、憶測です。
・携帯での音楽再生プレイヤーに対応するフォルダに転送した
音楽データが入ってない可能性がある。
(music用フォルダが 使用用途別に2つ生成されてそう。)
・PC内のSDメモリースロットと ささらさんが使用してる
SDカードとの相性。
(もしくは PCに直接挿すカードスロット自体が
転送ソフト”ビートエンジン”の書き込みで不都合が生じてる。)
書込番号:5213997
0点
私も803Tを今月より使っていますが、同様の症状になりました。
私の場合はSDカードをフォーマットしなおしたら正常に使えています。
あるいは、SDカードによっては803Tとの相性が悪いことも考えられます。メーカーや容量は何でしょうか?
保存先フォルダは「TOSHIBA」でよかったような気がします・・・
自信はありません。
書込番号:5214151
0点
返信ありがとうございます。
>缶コーヒー大好きさん
PCと携帯を付属のUSBケーブルで接続で転送は最初に行いましたが、ダメでした。
ケータイに対応したフォルダは
E:\PRIVATE\VODAFONE\My Items\Sounds & Ringtones
だと思い音楽の移動を試みたのですがダメでした。
ビートエンジンで転送すると、
E:\PRIVATE\TOSHIBA\MusicLib\歌手名\アルバム名
の中に音楽が入っています。
…と、いっても本体をお持ちでなければわかりにくいですよね;
すいません。参考ご回答ありがとうございました。
>すぎ丸さん
SDカードは803Tを購入した時に付属していたものを使用しています。
TOSHIBAのminiSD、64MBです。
わたしもSDカードをケータイの方で1度フォーマットしてみたのですが、変化なしでした。
書込番号:5215051
0点
追記です。
ちなみに使用のPCはTOSHOBAのダイナブックです。
同会社製品なので、SDカードに対応していると思うのですが…
書込番号:5215114
0点
原因は何だろうネ?
SDカード容量…64MB (〜512MB以下なので問題なし)
転送先…E:\PRIVATE\TOSHIBA\MusicLib\歌手名\アルバム名
このフォルダでいいと思います。
USB接続時に転送先フォルダが生成され、ファイルの移動は行われているので、
BeatEngineソフト自体の転送動作は正常。
あと、ささらさんの記述からの推測の原因要素
・適正な音楽ファイルか?
CDリッピング時にビットレートが「128kbps以上」or「可変」の設定で
行っていたら携帯では認識しません。
・BeatEngineソフト?
携帯番号と ソフト登録の携帯番号が同一ではなかったら携帯では認識されません。
(↑これがオイラの中では主犯のような気がする。)
書込番号:5216621
0点
お礼が遅くなって申し訳ありません。
1度ビートエンジンをアンインストールし、再インストールを行い、注意していただいた箇所をすべて確認し実行したところ、上手く転送ができました。
音楽ファイルが原因だったのかもしれません…。
缶コーヒー大好きさん、数々のアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:5223171
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
音楽ケータイなのに絵文字の質問ですみません・・。
WEBショップの運営をしているのですが、
パケ代がすごいので定額にしたくて一昨日機種変したばかりです。
(前・V603T)
ケータイはほとんど興味ないのですが、一応シャープ製にするつもりで行ったんですが
欲しかったのが全部売り切れてたため、
まぁそんなに機能に違いはないと思ったのでコレにしたんですが・・・。
なんというか・・・。
使えば使うほどストレスがたまる携帯で・・。
お伺いしたいのは、絵文字の件なのですが、
前記のWEBサイトで、商品説明などの作成画面では普通に表示されている絵文字が、
いざ確認画面に行くと全部空白になります。
ためしにモバオクとかの出品画面でも試してみたらやはり同じ・・
WEBサイト上では絵文字は使用できないんでしょうか?
これって東芝製だけ?それともシャープでも同じこと(あ、ようは3Gは全部そうなりますか?)でしょうか。
必ずしも絵文字を使用しなければ死ぬってワケじゃないので
最悪それならそれで仕方ないかもしれませんけど、
お客様相手なので、多少の絵文字(サイト上だけ)は使用したいんですが・・。
これってボーダだけなのか、
もしくは私の携帯に問題があるのか・・・。
分かる方ご教授ください。
0点
絵文字は画像文字ではなく、機種依存文字です。
ボーダ、ドコモ、auではそれぞれ、統一されていますから同一キャリアでは問題なく使用できます。またボーダではドコモ、auの絵文字のコード変換をSMSのサーバで行ってますから、これらの間でのSMSでも見ることはできます。
で、webて何で見るんですか?
PC用ブラウザでは携帯用の文字コードは持っていませんから、もちろんどのキャリアの絵文字も表示できません。
書込番号:5200236
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
今クリエイティブのゼンというMP3プレイヤーを使ってますが、
それを803Tに直接移せないのでしょうか?
CDから以外は音楽は取り込めないのでしょうか?
移せるとしたら、どう移せばよいのでょうか?
おねがいします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



