このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2006年2月28日 21:50 | |
| 0 | 4 | 2006年2月27日 07:15 | |
| 0 | 2 | 2006年2月26日 18:26 | |
| 0 | 2 | 2006年2月25日 22:35 | |
| 0 | 4 | 2006年2月20日 15:14 | |
| 0 | 2 | 2006年2月11日 01:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
DOCOMOのF700iからVodafone803Tに機種変更したのですが、
ショップではデータの移行は出来ないと言われ、
困っております。F700iの画像、動画、電話帳を移行する事は出来ないでしょうか?ご返答御願いいたします。
0点
どちらも赤外線は付いてるようなので、著作権がないものについては、移行可能だと思われます。
ただし、データの形式が違いますと読み込めないですから電話帳に関しては疑問もあります。
または動画についてもデータ形式が違うと移行できても再生できない可能性があります。
まずは赤外線で試してみてください。
書込番号:4863356
0点
残念ながら、赤外線では出来ませんでした。
何か別な方法は無いのでしょうか?
ご教示願います。
書込番号:4863478
0点
ボーダ相手だと出来ないこともあるみたいですね。
ちなみにすべてのデータで無理だったのですか?
画像は基本的には共通なはずなのですが。
あとは、外部メモリに保存してPCを介して移行ですね。
画像・動画に関しては出来ると思います。
ネーミングルールに注意する必要はあるでしょうけど。
※著作権のものは無理なので悪しからず
書込番号:4863503
0点
PCではF700iと803Tが共通として使用できるソフトが無いため、
別々のソフトを使用しなければなりません。
そこで、どのような手順で進めて行けばいいかお分かりでしょうか?またネーミングルールとは何でしょうか?
書込番号:4863565
0点
PCではF700iと803Tが共通として使用できるソフトが無いため、
別々のソフトを使用しなければなりません。
そこで、どのような手順で進めて行けばいいかお分かりでしょうか?またネーミングルールとは何でしょうか?
書込番号:4863568
0点
PCに画像を保存退避させて、803Tの任意のフォルダに入れれば大丈夫です。
ソフトは必要ありません。
PC上で移動させるだけです。
ネーミングルールとは、端末が名前のルールで読み込んでいることがありますので、
端末で一度撮影をし、それのルールに沿って名前を付けるということです。
書込番号:4863880
0点
F700iをPCに繋げるためにはUSBのケーブルだけで読みとれるのでしょうか?それであればソフトを購入しなくても良いので助かります。又、電話帳、動画も一緒と考えて宜しいでしょうか?
書込番号:4863922
0点
前述していますが、
「外部メモリに保存してPCを介して移行ですね。」と申し上げています。
つまり、miniSDを利用してください。
>F700iをPCに繋げるためにはUSBのケーブルだけで読みとれるのでしょうか?
USBドライバーを付属CD-Rからインストールすれば繋がるとは思いますが、
マスストレージに対応しているかまでは把握していないので、わからないとお答えします。
>電話帳、動画も一緒と考えて宜しいでしょうか?
データの形式が違うものなので一緒と考えるのは間違いではないでしょうか。
制止画よりもデータの形式が異なる可能性が高いので、試してみて無理なら無理でしょうね。
書込番号:4865099
0点
toshi580724さん,初めまして。
横レスすいません。
初心者のようですから,携帯バックアップソフトを購入されるのがよろしいのではないかと。
うちではリュウドの携帯シンク2005で,902TとN700/P901間で電話帳・画像が相互にコピー可能です。
3000円程度でケーブルも付いています。
そのほかのメーカのバックアップソフトでも同様に可能だと思います。
書込番号:4867843
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
先日GREENHOUSE 1GBミニSDカードを秋葉にて9480円にて購入しました。メーカーのホームページでは803T対応ですが803Tからうまくフォーマットできません。一度ぱXPからFATフォーマットすると803Tにてフォーマットできることもありますが不安定で、音楽転送をすると認識しなくなります。お店では様子見にしてくださいとのことになっています。
1GBミニSDカード初期不良あるいは803Tの問題かもしれません。GREENHOUSE 1GBミニSDカード使って問題なく利用できている方から使用のさいのコツみたいなものがあれば教えてください。
0点
GREENHOUSE 1GBミニSDカードですが、私も買って使ってます。別段、コツというものはなかったと記憶してます。普通にスロットに挿して、普通に使えましたが・・・。GREENHOUSEなら、メーカのサイトでも803Tは公式に適応機種として紹介されてますし、問題ないはずです。保証書があれば、交換も可能では?
お役に立てませんが、ちゃんと使えてるというご報告だけでも参考になるかと思いコメントしました。
書込番号:4724503
0点
ネオゼゴンさん
1GBミニSDカードの情報ありがとうございました。GREENHOUSEの適応表で確かに803Tがあり大丈夫と思って買いましたが初期不良だったのでしょうか。GREENHOUSEに交換依頼するにも保証書(レシートが購入証明になっていました)に店のハンコが必要でしたので話をしたところ、お店で返品となり新たに512MBミニSDを購入しました。こちらは問題なく動いています。メモリーには初期不良や相性があることを再認識させられました。
書込番号:4729935
0点
はじめまして。私がみたかぎりでは512Mbまでが803Tの推奨最高容量だとかいてありました。それ以上は責任もてませんということでした。
書込番号:4790613
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
現在、SH53を使っているのですが、曲の取り込みに時間がかかります。音楽CDをPCにてMP3に変換、それをセキュアMP3に変換して更にカードリーダーで取り込み。結構面倒で時間もかかります。この機種もコピー防止のためやはり直接MP3は取り込めず、独自規格に変換して取り込むようですが、どの程度時間がかかるものなのでしょう?
0点
いま、計測してみましたが、MP3形式で10曲(サイズで46MB)の転送開始〜独自フォーマット変換〜SDカードへの転送完了まで、57秒で完了しました。
SDカードにいれてしまえば、あとは携帯に差し込んで聞くだけです。
早いか否かの判断は、お任せします。
ちなみに使用したPCのスペックは「VAIO Type-T 1.1GHz,512MB)です。
書込番号:4857638
0点
もんきちさん、ありがとうございます。思ったより早いのですね。そろそろ乗り換えようと思っていたので参考にさせていただきます。
書込番号:4860663
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
最近803Tを新規契約しました。付属のUSBコードを使って充電できるらしいですが、反応がありません。本体は「電池充電on」に設定してあります。誰か充電の方法を教えていただけないでしょうか。後、充電ランプは点灯するのでしょうか。
0点
付属CDでのUSBドライバインストールが必要ですが、インストールはされましたか?
書込番号:4857668
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
近々購入を考えています。が、我が家のPCはMeなので、気になる点がいくつかあります。教えてください。
2月より「Beat Engine]がMeにも対応できるようになったとのことで、ダウンロードしてみたところ、ダウンロードできたのですが、CDをPCに録音するとき、「Media Player」バージョン9なので‘mp3’形式で録音できませんでした。バージョン10はXPでないとダウンロードできないとのことでした。
それから、音楽ファイルの転送にはSDカードスロットまたは市販のSDカードリーダーライターが必要、とのことですが、我が家のPCにはPCカードスロットという機能はあるのですが、それで可能でしょうか。
下のスレでMeでうまく取り込みできましたとの書き込みがあったのですが、具体的にどのようにやればよいのか教えてください。
0点
カードリーダー(USBなど)などを使ってもいいのでは?
僕の場合もMEで使えなくて悩んでました
つい最近ウェブを見ると、対応になってまして
即ダウンロードしました
音楽の取り込みは、SONYのソニックステージ3.1を使っています。
他にもソフトはありますが、自分的にそれでいいので使ってます。
前のNETMDの転送のときに使ってたので・・
えーと。。簡単に言いますと
@入れたい曲のCDをドライブに挿入
Aソニックステージ3.1でCDの曲をパソコンに保存!
Bドラッグで、Beat Engineにいれる
CUSBのカードリーダーに、MINISDにアダプターをつけた状態で挿入
D曲をうつす
と、このような感じです・・
参考になれば、いいのですが・・・
PCカードスロットを使うのもよいと思いますよ・・
SDカード用のPCカードみたいなのを別に買わないといけなかったはずです・・・
書込番号:4831734
0点
早速のお返事ありがとうございます。
やはりMeでもできるんですね。
教えていただいた通りに、やってみたいと思います。
ところで、USBカードリーダーというのは新たに購入しないといけないのでしょうか?
書込番号:4833071
0点
はい。買わないといけません
最近のパソコンだとSDカードスロットがついていたりするんですが・・
もしついているのであれば、買わなくてすみます・・
書込番号:4835115
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 803T
近所のショップでソウルブラック0円で購入しました。
ミュージックプレイヤーとしても上出来ですばらしいです。
辛口のレビューもありますが、P901iと比べると当たり前ですが操作性・レスポンス等々断然に優れていて満足です。
512MのminiSDを購入して非常に楽しんでいます。
改良して欲しいのは電波の悪さ・・こればかりはvodafoneの欠点となるのでしょうか。
音楽再生が主な人が使う携帯端末としてはとても優れている機種なのではないでしょうか。
非常に良いものを手に入れたと思っています。
0点
他に欠点としては音楽再生が独自規格なため、将来的に機種変したときにせっかく録りためた音楽が使えない事態に陥る可能性が高いことでしょうか。
後継機がたくさん出ればいいですが。
書込番号:4806410
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと22時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



