
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年2月14日 22:09 |
![]() |
0 | 10 | 2006年1月27日 17:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月27日 14:27 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月28日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月22日 15:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月21日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
現在702NKを用いていて、唯一気に入らないのが、不在着信が画面に残ったり残らなかったりすることです。
今回の702NKUではどうでしょうか?
不在着信が誰からのものかわかりますか?
もう既に質問されてたらごめんなさい。。
0点

702NKでMissed Callが表示されないと言う不具合は聞いたことがありませんが、702NKIIも702NK同様に表示されますよ。
誰からの着信かはLogを見ないと分からないのも702NK同様です(と言うか一般的な仕様だと思います)。
書込番号:4822617
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
海外ではシンビアンOSに感染していますよね。
以前ボーダの携帯に感染したものが日本国内に・・という情報がありましたが、結局行き末はどこに行ったのか。。
まぁ、今の日本国内で出回っている日本製の携帯には殆ど関係の無い事ですし、ドコモに限ってはウイルス対策ソフトも内蔵。(他の会社は不明)
その点を考えると、海外製品って大丈夫かなと言う面がありますね。
書込番号:4765096
0点

ももちぃさん、返信ありがとうございます。
これって、私のNKUからPCなどにメールを送信すると
相手の方に感染してしまったりするのでしょうか???
書込番号:4765343
0点

横からすみません。
>これって、私のNKUからPCなどにメールを送信すると
>相手の方に感染してしまったりするのでしょうか???
現時点では携帯⇒PCに感染するウィルスは確認されていません。
議論されていたのはシンビアンのOSを使っている携帯相互間の
お話です。
したがって質問のようなご心配は無用かと・・。
書込番号:4766121
0点

YOSHI_CHANさん
ありがとうございました・・・。それにしても、物騒です。
書込番号:4766837
0点

携帯間のトロイの木馬はsisファイルで届くようなので、
sisファイルをそのままインストールできない702nkIIは
問題無いかなと思ってます。
何か感染するとしたら勝手アプリを手動インストールした時ですかね?
俺は勝手アプリ入れたら、とりあえずこれでスキャンしてます。
Symantec Mobile Threats 駆除ツール
http://www.symantec.com.ve/region/jp/avcenter/venc/data/jp-symantec.mobile.threats.removal.tool.html
書込番号:4766882
0点

しぇるしーさん
そうですか・・・。何もインストールしていませんので、ちょっと安心です。素朴な疑問というか・・・。携帯電話の駆除ってどうやるのですか??
書込番号:4768273
0点

ドコモ携帯ならウイルスソフトのMcAfeeが内蔵されていたりします。
ボーダだと、ショップになるのかな?
書込番号:4768345
0点

現状は「変なMMS及びEメールは削除」だけで良いと思いますよ。
勝手アプリについてもPCでスキャンしてから携帯に入れれば安全でしたね。
こういった携帯ウィルスにもちゃんと対応してるようです。
参考まで
・ITmedia モバイルより
「Cabir上陸」はどれほど恐れるべきなのか
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/04/news091.html
書込番号:4769738
0点

しぇるし〜さん
ご親切にありがとうございました。
大事に使います。(*^_^*)
書込番号:4770528
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
有楽町ビックやヨドバシカメラマルチメディアAkiba館に専用のものが売ってますよ!
または、PocketGamesでも「SuperProtector 702 NK II」と言う商品を扱ってます。
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=473
ちなみに私は、ヨドバシ・アキバで購入しましたが、その商品には、液晶保護画面用と前後カメラ用のシートが付属してました。
価格もそれほど高くなかったです。
書込番号:4765509
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
今まで602SHを使用しており先日ボーダフォンオンラインショップで802SEを機種変更にて購入しました。友人から802SEは使い勝手が悪いと聞きましたので友人より薦められた702NKUをヤフオクで購入しました。ここで質問があります。オンラインショップより送付されてきたUSIMカード(未登録カード)を702NKUに差し込んで機種変更登録(一般電話より登録する方法)をする事が出来るでしょうか?それとも購入した携帯802SEで登録する必要があるのでしょうか?また3G携帯を個人的に用意したものを使用する場合はボーダーフォンショップに連絡する必要がありますでしょうか?
0点

Vodafoneの3G端末全般に言えることだと思いますが・・
私の場合702NK→702NKUに機種変をする際、
「新規で端末を買って、即解約。その後既に手持ちのSIMカードを挿せば使えるんですよね?」と質問しました。
店員の回答は「SIMカードと端末を認識付(Vodafoneで登録?)しているので使えないサービスがあります」といわれました。
また、801SA→702NKに機種変をする際、お店でデータがうまく移らずどうしても電話を掛けなければならなくなく一旦801SAの電話帳から電話を掛けたいといったところ、SIMカードを差し替えて電話をしましたが電話は可能でしたが、メールその他はできないと言われました。
どこまで本当なのやら、詳細ご存知の方教えてください。。
書込番号:4759508
0点

2G→3Gのときはショップに持っていかないとダメです。
3G→3Gはカード差し替えのみでOKです。
ただ、3Gの中でもVGSはwebのシステムが違うのでVGS←→新3Gのときはvodafoneに電話で変更してもらわないとwebが使えなくなります。
書込番号:4759646
0点

特に問題なく契約機以外の3G携帯でも電話番号切り替え処理出来ました。お騒がせしました。
書込番号:4774547
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
Vodafone 702NK II の購入を考えているのですが、パケットフリーの対象となる標準ブラウザでどれくらいのサイトを閲覧出来るのでしょうか?
ちなみにYahooオークションで入札、goo・MSNメールが出来ればと思っております。
また、価格.comは見れるのでしょうか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
先週中国へ出張に行くのにこの際という事で、こちらの掲示板を参考にさせて頂きながらNK2を新規購入しました。これまでは普段はドコモ、外出先でのPCメールチェック用にK3001Vを使用していたのですが、海外でも使えてEMAILクライアント機能もあるこの機種にしました。
出張先の中国では、電源を入れたとたんから何の面倒な設定も無く使用可能になったのには、非常に感動しました。またかなりの僻地(出張先は上海と温州でした)でもアンテナはフルに立って、PCメールのチェックも問題なし。お蔭様で日本のお客様からのPCメールをチェックしながら現地の会社に電話してとか、タクシーに乗りながらホテルでの待ち合わせを決めて、などと大活躍でした。ほんとにこれ買って行って良かったという感じです。
と、前置きが長くなってしまい恐縮ですが、問題は日本の自宅での発着信でした。VODAFONE+NK2は非常に気に入ったので、本来ならドコモとエッジ(今はウィルコムでしょうか)を解約してしまいたいのですが、自宅ではアンテナが立ったり立たなかったり。木造住居の2階では場所によって通話できるのですが、1階の自室ではアンテナがほとんど立ちません(たまに1本立ちます)。
サポートにも電話して、改善要求は一応しましたが、少なくとも向こう2ヶ月ほどの期間では改善工事の予定もなく、更にはNK2にはオプションのアンテナのようなものも無いとのことで、なんとも悔しい思いをしています。せめてアンテナがあれば、多少不便でも、よりNK2を活用できるのですが・・。
もしこのNK2に流用できるアンテナや、つなぎ方、自作方法、その他独自の電波状況の改善方法をお知りの方があれば、ヒントになる情報だけでも結構ですので教えて頂きたいと思い書き込み致しました。宜しくお願い致します。
0点

中国から戻られてから、電源のOFF/ONされました?
初歩的なところですが携帯の電波の種類が中国と違うと思うのですが・・。
あるいは設定がいるとか。
的外れでしたらごめんなさい。
でも外国で使えて日本で使えないなんて不思議な端末ですね。
書込番号:4752141
0点

903SHよりも感度は良い感じですけど。
アンテナ1本では通信が出来ませんか?
もし、通信できればアンテナ1本でも気にされない
方が良いと思います。
表示アンテナ数よりも通信が出来るか出来ないかが
問題ですからね。
書かれていますように、海外に行かれた時・
帰国された時は一度再起動した方が良いかも
しれませんね。
でも、飛行機に乗られているので、必ず電源を
切って居られるとは思いますが、でももう一度
電源を切って再起動される事をお勧めします。
あと、カードをキッチリと取り付けて下さい。
903SHやFOMAでカードをキッチリと取り付けると
感度が良くなった経験が有ります。
ノキアの携帯を持って、今までの携帯は何だった
んだって感じです。確かに色々と不具合、バクは
有りますが、それを我慢してまでも良い機種だと
思います。
何とか通信が快適が出来て、この機種を使い続け
られる様に、色々と頑張って下さい。
書込番号:4752273
0点

YOSHI_CHANさん
ありがとうございます。電源のオンオフはしました。というよりも、買った当初から(何も追加のアプリを入れたりしてない状態で)しょっちゅう固まってしまうので、電源のオンオフは毎日のようにやっています。電源を入れた直後はメールなどを立ち上げるのにも引っ掛かるような感じでもたつくので、これはこれでサポートに相談してみようかと思っています。
>でも外国で使えて日本で使えないなんて不思議な端末ですね。
ほんと面白い端末だなあと思います。マニュアルも海外での使用を前提とした記述が多いので、随分難解な気がしますし。
それでも海外でも安定して使える安心感は、何ものにも変えがたいものがあります。まだ中国でしか試していませんが、温州の空港から街中へ向かう高速で、山間部や長いトンネルの中でも途切れずに使えたのにはびっくりしました。
sokosokoさん
アンテナの表示自体は目安と思っているので、あまり気にしてはいないのですが(家内も同時にVODAFONE-803T買いましたが、アンテナ表示は随分違いますし)、自宅では待ちうけ画面上で「圏外」とはならないものの、いざ電話かけてみると、しばらくして「ネットワーク圏外です」の表示が出てしまいます。
>あと、カードをキッチリと取り付けて下さい。
早速やってみました!でも私の端末では残念ながら状況は改善されなかったようです。
同様に着信も入ったり入らなかったり。私にとってはこの着信の方が問題で(かける方は家電を使えば済む話ですので)、仕事の電話やメールを自宅でも携帯で受けることが多いので、必ず着信・受信するという安定感が無いと、完全な乗換が難しいのです。転送設定する手もあると思いますが、しばらくはあくまでサブ機として使う予定です。
>何とか通信が快適が出来て、この機種を使い続けられる様に、色々と頑張って下さい。
はい。自宅で電波が安定しない、結構固まる、バッテリーの持ちが良くないなど、色々と不満はあるのですが、それでも全く手離す気になれない不思議な端末です。海外利用・Eメールクライアント以外にも、文字変換の使いやすさや、数字が長押しで決定できるといった細かい部分、それにこちらの掲示板で目にした色々な発展可能性が、持っていて楽しい端末だと思わせてくれるのかなと思います。
アンテナの件は、簡単にはいきそうにありませんね。自作なんかもその後いろいろ見てて、素人にはとても出来そうになさそうですし、そもそも法律に触れそうな気も。電波状況の改善は、VODAFONEさんにお願いしながら、気長に待ってみることにします。自宅以外では、むしろドコモよりも良かったりする時もあるくらいですから。
書込番号:4752750
0点

>電源を入れた直後はメールなどを立ち上げるのにも引っ掛かるよう>な感じでもたつくので、これはこれでサポートに相談してみようか>と思っています。
起動直後は私のも引っ掛かる感じがしますので、
問題ないと思いますよ。
私は中国、台湾で使いしました。台湾は3Gで繋がらない場所が
有りました。
空港入国審査ブース、滑走路(これは本来駄目ですね。)、
ビル内、エレベータなど。
中国はGSMで何処でも問題なく使いました。でも中国は着陸と同時
に着信音が鳴りますね。殆どの人が電源切っていないのかな?
私の今までのトラブルは、電話帳が突然消える。e-mail通信が出来ない、着信音が設定と違う音に成る。その他まだまだトラブルが
有ります。
トラブルの度に初期状態に戻しています。
書込番号:4753154
0点

>起動直後は私のも引っ掛かる感じがしますので、
やっぱそうですか。ダイアルアップ時代の重たいWEBページを開くときのような感じで気分は良くないですが、どれも似たようなものならまあ仕方ないですね。
>でも中国は着陸と同時に着信音が鳴りますね。殆どの人が電源切っていないのかな?
どうなんでしょう。着陸と同時にみんな電話を使い始めるので、多分電源までは切ってる人少なそうですね。
>私の今までのトラブルは、電話帳が突然消える。e-mail通信が出来ない、着信音が設定と違う音に成る。その他まだまだトラブルが
有ります。
ひやあ。色々ありますね。私も通話は出来るのに、パケット通信が出来ないというのは、たまにあります。家内の803Tを見ていると、すごく造りがしっかりしてそうでいいなあと思うのですが、PCメールが直接読めるという決定的な違いと、昔苦心惨憺しながら愛用したHP200LXのような匂い(全然違いますが)に惹かれています。
書込番号:4753461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)