
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月24日 13:47 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月29日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月12日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月9日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月10日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月7日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
先日、702NKUを購入した。超初心者です。
さっそく「まるごと702NKU」を読みながら、PCと繋いでHalWinをダウンロードしたところまではよかったのですが、必需品とされているFExploreのサイトに行っても「Forbidden」になっているではありませんか!どうやってダウンロードすればいいのでしょうか?
教えてください!
0点

すみません。解決しました!
http://www.poderwap.net/download.php?file=279
このサイトから落とせました。英語のサイトだったので不安だったのですが何とかできました。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:4999246
0点

FExplorerのサイトに行っても403エラーですね。
MDR-7506さんが紹介されているように
FExplorerをダウンロードできるサイトは他にいくつも存在するので困りませんが。
ただ気になることもあります。
FExplorer ver1.16Beta は127KBもあるのですがver1.15(68KB)とどれ程の違いがあるのでしょうか?
FExplorerはこれからどうなるんでしょうか?
書込番号:5022365
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
702NKUを使いはじめて一月が過ぎました。
この間、会社のWinとBluetooth接続でき快適に情報管理をしております。
また、書籍やネットなどを参考にテーマを変えてみたり、アプリを試してみたりと、10年来のPalmが置時計化してしまいそうです。
そこで初歩的なこととは思いますが、2点ほどお伺いします。既出であれば申し訳有りません。
一つは702NKUからカレンダーに日程を記録する際、時間の指定はできるのでしょうか。
カレンダー画面から「オプション」→「新規エントリ」を選択すると日程は指定できるのですが、時間指定ができないようです。時間指定する方法がありますでしょうか。
もう一つは電話帳でフリガナを入力して検索する際、ちゃんと検索できないのです。
例えば、山田太郎さんを探したいとすると、フリガナを「ヤ」と入力しても出てこず「太郎」の「タ」で検索できるのです。
電話帳は以前使用しておりましたFOMAのものをOutolook経由で702NKUに移し替えました。
電話帳にデータを入力する際、なにか間違っている点があるのでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。
0点

simkite様
カレンダーの新規エントリで
「メモ」を選ぶと期日だけですが,
「会議」を選ぶと時間帯(開始時刻,終了時刻)が指定できませんか?
電話帳の件は,フリガナがきちんと転送されているかどうか
確認なさってますか?
書込番号:4993790
0点

あき32さん、アドバイスありがとうござました。
カレンダーの日程記録に関しましては「会議」を選択するということで良しということですね。
しかし新規エントリが「会議」「メモ」「記念日」に区別されているということ自体が、よく分からない気がしますが…。
電話帳検索についてですけれども、フリガナはきちんと転送されていますけれども…おかしいですね。
書込番号:4993858
0点

simkiteさん
ふりがなの件、直接の回答になるかわかりませんが、全角だとうまく検索できない場合があるようです。
特に濁点つきは半角じゃないとだめみたいです。
結構悩みました。
他の電話機とかパソコンから電話帳を転送すると全角で入ることがあるようです。
書込番号:5036399
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
着信履歴の表示について質問なのですが、
電話帳に登録されているのに着歴には番号しか表示されない場合があって困っています。
メールに関しても同様のようです。
既出の質問かも知れないのですが、検索で発見できませんでした。
よろしくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
はじめまして
先日V601SHから機種変更しました。
今まで自宅ではアンテナが1本ギリギリ立つ位だったのが、
702NK2ではフルに立つようになってびっくりです。
定番のチューニングも終わり、mp3を着信設定出来ました。
テーマも変更してオリジナリティを楽しんでいます。
意外だった事は、標準でmidやaacの着信音などが
沢山入っていた事でした。(入ってないと思っていたので)
Vodaですから、当たり前と言えば当たり前なんですが。
ちなみに機種変価格は、VSで2年未満2000ポイント使用の
税別9000円でした。
機種変手数料の2000円弱は通話料の請求と一緒だそうです。
デュアルパケットも付けたので、これからもこちらの板を
参考にしながら、ガンガン使い倒したいと思います。
0点

おめでとうございます。
うちも2Gより3Gの方が感度がよいみたいです。
これからガンガン使いたおしてください。
書込番号:4985329
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
はじめまして!kick306と申します。
さっそくですが、メモリについての質問なのですが、よろしくお願いします。
私は702NKIIを使い始めて4ヶ月たちますが、最近大量のメモリを消費していることに気付きました。もちろん動作も遅いです。
Cドライブのメモリ消費量をFEexplorerで調べたところ、現在トータルが8,727KB、フリーが2.113KBとなっていました。
写真や音楽、アプリなどはすべてカードに保存しているので、消費するものといえば、もっぱらメールぐらいです。
にもかかわらず、この消費量は普通ではないように思えるのですが、皆さんいかがでしょうか?
一番気になるのは、フリーが2.113KBと表示されるのに、使用メモリが1,873MBと表示されるという点です。本体に初めから入っている「ツール」→「ファイル」で調べてみると、6,000KB程度使用していることになっているのですが、その内訳を足してみると1,800KB程度で計算が合いません。
残りのメモリはどこへ行ったのやら、、、(;_;)
思い当たる事や対処法がありましたら、お教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

メールの保存先をRS-MMCにしてますか?
あとはこちらのサイトが参考になると思います。
http://s60fan.com/index.php?RAM%A4%CE%C0%B6%C1%DD
書込番号:4985363
0点

ありがとうございます!参考になりました。
主な原因はメールの保存先を本体にしていたことでした(^^;)
メールって結構容量食うものなんですね。
大変お騒がせしましたm(__)m
書込番号:4988110
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > Vodafone 702NK II
702NKにもだんだん慣れ、とてもこの機種に満足しているのですが、一つだけ困っていることがあります。それは、メールがRS-MMCと本体に別れて保存されている、ということです。普段は、RS-MMCにメールを保存していて、たまたまRS-MMCを抜いているときにメールが来てしまい本体にもメールが保存されてしまいました。出来るならば、すべてのメールをメディアに保存したいのです。FX Explorer を使えば何とかなるかと考えましたが、メールが消えてしまうのが怖いのでもっと簡単な方法があればと思っています。
分かりにくい文章かと思いますが、どなたかご教授ください。
0点

メールのINDEXがクセモノなんで一緒にするのは難しいかと思います、
ひとつの方法ですが、
保存先「本体」の状態で、受信したメールを自分の携帯のアドレスに転送送信→すぐオフラインに設定→保存先「MMC」→オンラインに設定し受信する。
この方法でとりあえずMMCに持っていくことは可能です(送信者は自分になってしまいますが・・・)
バラバラに受信させない方法としては、MMCを抜く時は必ずオフラインか電源を切るしか方法はないでしょう。
書込番号:4978518
0点

返信ありがとうございます。
やっぱり、無理でしたか…。
一度、FX Explorer でメールを本体からMMCに移動させてみたのですが、予想どおりダメでした。
今思ったのですがメールのバックアップを取るソフトはあるのでしょうか?あれば、できないこともないなな、と思ったので。
よりしくお願いします。
書込番号:4979710
0点

保存先を本体に設定した前提での方法ですが、MMCにMAILフォルダごとコピーさせ、MAILフォルダ名をMAIL060407等にRENAMEしておけば、今現在までのバックアップとして取っておくことは可能です、
アドレス帳もこの方法でバックアップを何個も作成出来ますよ、
参考になればいいですが・・・
書込番号:4980050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)