
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年7月11日 18:25 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月8日 13:17 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月27日 05:33 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月29日 19:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月22日 00:18 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月7日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V604SH
はじめまして。604SH買ってカメラ撮影をしました。画像データをミニSDにコピーしSDカードリーダーにてPCに取り込みL判にて印刷しましたが、画質が思ってた以上に粗悪なものでした。320万画素ということで期待はしてたんですけどがっかりな結果です。印刷方法が正しくないのかな?綺麗に写真印刷が出来る方法があればご教授ください。
0点

逆に質問しますが
「画質が思ってた以上に粗悪なものでした。」とだけ、第三者が記述されていたら
ノイズで粗悪?コントラスト・色彩が変?解像度が悪い?等
ティム・レイさんは、どの評価が粗悪なのか分かりますか?
分からないと思います。
もう少し具体的に粗悪だと感じた点を記述してくれたら
機器的仕様で仕方がないことなのか、撮影方法でここを注意したら綺麗に撮影できるよ!とかプリントする前に画像処理ソフトを使用したら粗悪だと感じた点を少しは改善できるよ!などのレスがつきやすいと思います。
また携帯カメラなので携帯板にスレを立てたのだと思いますが…デジタルカメラ板に今回の写真画像スレを立てたほうが詳しい方からのアドバイスもらえる可能性が高いかも。
綺麗にプリントアウトできるようになるといですね。
スレに対してのお答えではなく スミマセンでした。
書込番号:5244595
0点

撮影した画像のサイズは?
SXGAとかそういうことまで書かないとなんとも…
サイズ関係なく汚いっていうなら仕方ないですね。
印刷する前に携帯で表示してみて汚いのは致し方ないです。
携帯のカメラはそんなもので納得するしか。
書込番号:5244648
0点

早々のご返信ありがとうございます。
こちらのうっかりミスです。撮影モードがハイクォリティになっていなかったことと撮影サイズ設定1536x2048になっていなかったのが原因だとわかりました。設定さえすれば納得の画質になりました。ありがとうございました。
書込番号:5244973
0点

設定の違いでよかったです。
人間一つ気になると、物への愛着が薄れるので(笑
疑うときは基本部分を確認してからの方がいいですよ。
高機能な分面倒になってますから。
書込番号:5245466
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V604SH
3Gではないワンセグモデル出るといいなぁ。ワンセグは3Gオンリーになるのかなぁ?ワンセグ欲しいけど6シリーズ(非3G)であることを最低条件とする。今のカーナビと接続出来るのは6シリーズ以下なんです。カーナビには変換コネクターやケーブルが出ていれば3Gでも問題ないのだが、発売していないと言うことはカーナビまで変えなくてはならない。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V604SH
アナログ入力録音に使用する接続ケーブルはどのようなものを購入すれば良いでしょうか?
今まで二回、電化製品店にいって店員に進められたものを購入し、試して見ましたが失敗してしまいました(反応しない)。
購入するケーブルの注意点や、お勧めの製品情報があればぜひ教えてください。よろしくお願いします。
0点

オプションのアナログ変換ケーブルを使用し、かつ出力側がアナログ出力に対応してたとするなら…オーディオ周辺機器 のアナログケーブルってでかでかと書いてあるやつを買うねが無難…
無理なら光は?
書込番号:5205374
0点

返答ありがとうございます。
オーディオ周辺機器 のアナログケーブルと書いてあるケーブルを買ったんですが、だめでした。
もちろん、店員にはオプションのアナログ変換ケーブルと説明書を見せたうえで選んでもらいました。
>無理なら光は?
使用しているオーディオ機器がアナログなんです。
引き続き、情報募集おまちしてますm(__)m
書込番号:5215821
0点

@お勧め接続ケーブル
SONYオ-ディオコード RK-G136 定価1000円くらい
私,ボーダのアナログ変換と組み合わせて使用してます
書込番号:5292782
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V604SH
今604SHへの機種変を考えているのですが、ボーダフォンショップで機種変するのとヤマダ電機の様なところで機種変するのでは、どちらがお安いのでしょうか?あと今後ソフトバンクになりますが、そうなってから機種変したほうがお安くできるのでしょうか?ただそれまでに604SHがなくなってしまう可能性もあるかと思うのですが、いかがでしょうか?宜しくお願いいたします。
0点

vodafoneショップだからとか家電量販店とかだから安いという事はないと思います。
実際に広告見たり電話聞いたり足で調べたりして安いと思う所が「安い店」です。
vodafeneからsoftbankに代わっても、それを理由には安くならないと思いますよ。
ただ、他の理由で安くなるとは思いますが。
なくなる前に買い時を見極めて購入されるとよいと思います。
書込番号:5197399
0点

お返事ありがとうございます☆
早速調べてみようと思います。
どうもありがとうございました☆
書込番号:5200127
0点

つい先日604SHに変えました。604shは携帯以外の部分も非常に充実しているので満足してます。私は機種変だったので、ショップでやりましたが、新規でしたら、コジマ電気のnew善福寺店で、新規1円でやってますよ。他の機種も安いので新規ならかなりお徳かと思います。
書込番号:5212308
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V604SH

604の後継機が発売されるかはわかりませんが、V605SHとしては出ないでしょう。
V=ボーダフォンの略なので。
書込番号:5178380
0点

S605SH・SB605SHとかこんな感じになるのかな(Vをソフトバンクの略にしてみただけです)
書込番号:5184383
0点


m_chanさんが貼ってくれたスレを少しみさせてもらいましたが僕の行く場所ではDOCOMOのFOMAはほとんど使い物にならないです。なので会社の仕事用携帯はほとんどボーダのPDCです。
書込番号:5189926
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V604SH
携帯に音楽を入れたいと思って、
AACに変換しないといけないのかぁ、と思って、
ここのみなさんの書きこみを読んで
iTuneをダウンロードしたんですが、
私のPCはwindows98で、iTuneに対応でないという
事がわかりました(泣)
全然ソフトとかに詳しくなくて自分ではどうしたらいいかわかりません。
iTune以外の方法を教えてください(>_<)
0点

返信ありがとうございます。
Realの無償ソフトをダウンロードして試して見たのですが、いざ変換しようとしたら、有料のソフトのダウンロードが必要です。みたいな文が出てきてしまいます(泣)
やっぱりiTune意外だと有料ソフトしか方法ないんでしょうか(;_;)
書込番号:5139668
0点

なんか、曲を選択して、右クリックして、フォーマットの変換ってしたら、
「RealPlayer Plus」へのアップグレードでこの機能をゲット!ってでて、『今すぐアップグレードする』みたいなんをクリックしたら、
ありがとうございます。¥3600でお買い求めいただけます。って出るんですけど。
なんででしょう??(;_;)
書込番号:5140767
0点

返信をよく読んでみましょう。
ドゥルフィンさんの仰っている「CD→AACなら、Real Playerで変換できます」が答え。
書込番号:5142844
0点

うーむ、不親切ですねぇ。そこで迷っているのだからパズルのヒントみたいな言い方では情報にならないと思うのですが。
今CDROMドライブのついたPCが手元にないので間違っているかもしれませんが、こんな手順だと思います。
Read Playerを起動して、左側の「表示」からCD/DVDを選択。その下の「操作」で「トラックを保存」(でよかったかなぁ?)。
ただし、この操作の前に「ツール」メニュー(タイトルバーのあたりにメニューがあります)の「環境設定」を開き、左側のカテゴリから「CD」を選んでマイライブラリへのCDの保存時フォーマットとしてAAC(.m4a)を選択しておきます。必要に応じて品質や保存先も設定しておくとよいでしょう。
もしかしたら、環境設定を適切にしておくとCDを挿入しただけでAACでの取り込みをしてくれたかもしれません。
残念ながら私自身はこれで取り込んだりしていないので、RealPlayerで生成した.m4aファイルを604SHで再生可能かどうかはわかりません。
書込番号:5144686
0点

いま、AV Watchの記事を読んでいたらSonic Stage CP(ソニー)でAACエンコードできるという記事がありました。Sonic Stage CPは本来Walkman用ですがソニーから無償でゲットできます。RealPlayerと同じくWin98SEにも対応しているようです。
PCWatchの記事:
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060605/dal238.htm
ソニーのSonic Stage CPのページ:
http://www.walkman.sony.co.jp/sscp/index.html
PCWatchの藤本さんの記事によると、Sonic Stageの方が正弦波歪みはあるものの192Kbpsで高音域での伸びがあるそうでiTunesを使っている人にとってもちょっと気になるエンコーダのようです。
604SHで使うのに192Kbpsの意味があるのかどうかはわかりませんが、よかったら試してみてください。
記事から読み取るに、Sonic Stage CPでエンコードしたAACファイルはiPodでも再生できる、つまりiTunesとの互換性はありそうですから604SHでもうまく再生できるのではないでしょうか。
書込番号:5145083
0点

もくもくんさん、ほんとに親切に教えてくださってありがとうございます☆
さっそく試してみますね♪
書込番号:5148552
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)