
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年11月6日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月11日 11:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月21日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月11日 08:10 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月10日 10:54 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月4日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS

ボーダーのほうが先に販売しているので、NTTのほうがマズイのでは?
書込番号:5488744
0点

モトローラーのモトレーザーはもともと本国アメリカで
人気がたかかった機種で日本では発売がされてない機種でした
そこに目をつけたのでしょうねかの企業は・・・
おかげでDOCOMOより後発の本家のモトローラーがサンプリングしたかのような
イメージを持っておられる方がおられるようで・・・
書込番号:5488993
0点


おお ずばりなインタビューのリンク
やはり「似たような〜」でしたか・・・
どーしよーもないですねこのブランドは・・・
人気があるからパクルしかもまんま・・・クリエイティビティーのかけらもないブランドです
書込番号:5489823
0点

韓国ではレージャーと呼ばれる機種ですが。
二つの機械は全て韓国の中小企業で作ったのがデザインがオリジナルです。
僕は今、韓国で住んでいますがこの携帯を見かけたことが一度もないんです。 (苦笑)
書込番号:5608239
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS
Dolce & GabbanaブランドのゴールドRAZRが発売されたようです。
カッコいい!
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0606/02/news016.html
煮詰めのあまさの目立つ本機ですが、このハードの出来は捨てがたい! メーカーには、今回のユーザーの不満をしっかりフィードバックし、薄くてクールな大人の携帯を育ててほしい。これでブラウジングも出来れば文句なし。 カメラの質はそこそこで充分。画質にこだわるならデジカメにかなわないでしょ? MP3プレイヤー
は微妙だな、手持ちのMP3プレイヤーを忘れて外出した場合の補助にあればうれしいけど、音質に配慮が無ければ魅力は薄れる。Webブラウジングが出来ればもう文句なし。そして薄さと質感は譲れない。本機の質感、薄さは秀逸だが、次期モデルを出すなら
これを維持するか厚さ17ミリ程度までに収めてほしい。
0点

同感です。
自分は迷いに迷って結局購入しませんでしたが、今でも電気屋で居並ぶ804SSのモックを見ると、後ろ髪を引かれる思いです。
初めて手に取ったときの感動は新鮮でした。
あまり外見はいじらずに中身の改良願います。
書込番号:5140149
0点

端末の質に関係なく、ソニエリ802SEに続いてこれだけ新規解約(1円で契約して即日解約)が相次ぎ、多量の端末が香港やアメリカのサイトで売られている。
端末本来の機種名はz540ですが804SSとして売られています。
明らかに日本のvodafone端末とわかります。
秋葉の駅裏で紙袋に入れた端末を現金で売り買いしているのは異様な光景です。
限定バージョンや生産終了でもう手に入らない機種ならいざしらず現行機種が白ロムと称してオークションなどで取り引きされるのも日本ならでは。
本来なら500ドルも600ドルもする端末が解約手数料を含めて1万5千円以内で手に入ります。
最近でこそ海外市場における値がこなれてきましたが中間マージンを差し引いても飛ばし屋にとってこんなに美味しいビジネスはないでしょう。
一部の不心得なユーザがいる限り、どんなに素晴らしい端末でも多分vodafone(ソフトバンク)はサムスンには手を出さないでしょうね。
残念ですがーーー。
ノキアなど日本語バージョンに対して特殊なシムロックをしてくれるメーカーは別としてですが。
書込番号:5159277
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS
804SSを使用して3日目でのレポートです。
■異常発熱?
ポケットの中で異常に発熱しており、見てみると、蓋を閉じても、メイン画面のバックライトが、少し暗い状態で点灯したままになっていました。このとき、サブ画面は、すぐに消えます。
蓋を閉じても僅かな隙間から、メイン画面の光を確認でき、ボタン部分がバッテリ部分や他の部位に比べても、高温になっていました。
昨日までは、しばらく操作しなかったり、蓋を閉じると、一旦暗い表示になってから、さらに少し待つと、真っ暗になっていて、異常な発熱はありませんでした。
購入後、不具合発生までに行った操作は、初充電と、ドコモ携帯からの電話リストのデータ転送のみです。
■157へ問い合わせ
通常では、蓋を閉じると光漏れはないので、蓋がきちんと閉じているか、ショップに持ち込んで確認してもらって下さいとのこと。
■電源の再投入を試みて、正常に戻る
ショップまで行には、時間がかかりすぎるため、
PCなどで一般的な復帰手段、リブートを試みる。。。
電源再投入後は、最初の正常な状態に戻り、
一定時間操作無しや、蓋閉じで、メイン画面が消えるように
なり、異常発熱も無くなりました。
■症状回復を連絡したく、再度157へ問い合わせ
話が早いようにと、最初に応対した方を希望するも、拒否。1から事情を説明して、改善方法について説明しました。
また、同不具合の再発が怖いので、本不具合の調査、詳細説明、
分かれば回避方法について問い合わせており、折り返し連絡を
いただけるようになっています。
連絡がありましたら、再度追加投稿する予定です。
2006.4.18 16:00
※尚、電話リストのデータ転送は、ショップのセルフ端末で、店員の指導もむなしくエラーで失敗し、店員専用端末で転送できました。こちらも、不具合があるようです。
0点

4/20 19:50
不具合に関して157より連絡をいただきました。
宜しくない症状につき、ショップで新品に交換し、
不具合発生端末は、引き取り調査して下さるそうです。
本日は、157から非常に丁寧で親切な応対をいただきました。
症状の再確認のために一度電話があり、再度同じ担当者から、
新品交換の連絡をいただきました。
交換するショップも、私が足を運びやすいショップを尋ねて
下さり、そちらのショップで交換対応準備が整い次第、
再度連絡して下さるそうです。また、ショップの営業時間も
補足して下さり、素晴らしい応対でした。
なお、電源再起動による動作復帰後、不具合は再発していません。
昨日、発熱により電池が切れて(アラーム)、再充電後、
本日、目覚ましにアラーム機能を使用し、通話にも10分程
使いましたが、電池マークは3つ(FULL)のままですし、
正常な状態では、一日で、電池がなくなることは無いようです。
ドコモからの乗り換えで、初めてボーダフォンを使うのと、
こちらの書き込みを拝見して、不安がつのっておりましたが、
今回の不具合応対で、安心出来ました。
804ssを3台購入しましたので、しばらく様子を見ながら使って
行こうと思います。157の中には、常識を有して、正確な
判断のできる、優秀な受付の方も、いらっしゃるようです。
以上、804ssを検討、使用されている同士の方々へ、
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:5012378
0点

よかったですね!きっと古株で常識があり、発言力のある派遣社員に当たったのだと思いますよ。新人だと「申し訳ありません・・・」か「お待ちください。」でうやむやにしないといけません。上に相談するだけで自己解答力がないと判断されますから・・・とにかく、登録、客センは全て派遣でV社員はいません。
丸投げ状態です。気を使ってVへのフィードバックも無い・・・だから気付いたときには遅いのです!
書込番号:5013113
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS
先日購入候補の904Tと802SSを見にブォーダショップへ行ってきました。
まず802SSのモックアップを見せてもらい質問等していたのですが、問題の不具合(仕様と言ってますが)を聞いて見ようと「この機種は不具合とか聞いてますか?」と訪ねたら店員は「とくに聞いていません」ときた!?こんな事って正規店でありでしょうか?それとも私の聞き方が悪かったのか…「評判の悪い仕様ありますか?」と聞くべきだったのか!
正直このショップは前々から店員がタメグチだったり802SHの不具合もなかなか対応してくれなかったりで…
802SSはスタイルが良いから多少の不具合があっても良いかな〜と思ってショップまで行ったのに上記の対応で直ぐ帰ってしまいました…
因みにモックアップでしたが実際に手に取ると薄く、キータッチもなかなかでしたね、キーは横に一体となっているものですが良くこのタイプでこのタッチを出したものだと感心しました。
このショップじゃなければ購入してたかも…
0点

「店による」と言いたい所ですが、家の近所のvodafoneshopもそんな感じです。
不具合についても、色々と尋ねた事ありますがどの端末をとっても「不具合はありません」とのことでした。
804SSの不具合が“仕様”のようにvodafoneshopの対応は“仕様”なのだと思っています。
今はvodafoneに限っては量販店や通販を利用しています。
書込番号:4981310
0点

アパートの鍵貸しますさん こんにちは
802SS間違えてました。804SSですね。
やはりショップによりますよね。実家の方のショップは対応が良いので今度からはそっちにしようかな〜と思っていますが通販は試してないのでナントも…
話を聞いて手に取ってその場ってパターン化されてるので。
ただあの対応で購入をやめたのは正解だったかなぁとも思います。
スタイルは良いんですけどね〜804SS
書込番号:4981498
0点

ショップによって、知識とか情報にものすごい差があります。
っていうのは結局、他の2社に比べて暇で意欲が少ないのと情報を与える優れた営業担当が居ないからなんです。
関係者として恥ずかしいです・・・私は皆さんとはお会いしないビルの中ですが。
機種変更、買い増しをお考えの方はよーく考えてください。バラつきの多い製品です。韓国では有名メーカーでも日本人の基準と違います!(消耗品と考えるならいいと思います)
これから1年ほどは、いろいろ大変そうです・・・T.T
来月からの登録システム不慣れのクレームも多い事でしょうし、入力係りのミスも多いんです・・・辛い。暗証番号変更の入力ミスとか信じられません!(丸一日、お客さんは接続エラーでした)
皆さん、出来るだけ情報変更とかその他の変更は御自分でPCからされる事をお薦めします!そのほうが早いです。(絞め日の前日までに)ショップはプラン確認とモック触る程度にしてるのがいいと思います。疑問点は、端末から157で「お客センター」へ。(無料)
書込番号:4982421
0点

以前立ち寄ったvodafoneショップは、店長含めてスタッフ全員が派遣社員でした。
3〜6ヶ月で全員入れ替えになるとの事でした。
簡単な質疑応答に関しては卒なく対応してくれましたが、いざ技術的な質問に対しては当て推量な回答に終始してました。
書込番号:4983804
0点

ショップもピンキリありますからねぇ
お客様センターは最近どうもよろしくないようですが・・・
社内事情解りませんが新人さんみたいな不慣れな人が多いです。
書込番号:4984941
0点

その通りです。4月は派遣社員の入れ替え時期なので、どうしても新人が多くなります・・・
電話対応は全て派遣と思って下さい。
クレームとか納得いかない事は、ショップで担当営業に連絡させるのがいいと思います。
オペレーターに繋いでも実際、何の解決にもなりませんから・・・
この本社営業が曲者で土・日は休んでいます。
派遣社員の店員やオペレーターを責めても全く時間の無駄です!
社員にアタックしましょう。
最近は派遣社員がクッション役で会社には全く伝わっていません。
書込番号:4985815
0点

最近の良いメーカー(キャリア)と思われるトコはサービス(クレーム)対応に力を入れている所が多いのですが、他も派遣でやってるんだからウチもと言う流れで真似をし、真似をした所より質が下がるのが有りがちの悪いパターンですね。
ボォーダは不具合が多いんだから(まぁ友人のFOMAも不具合だらけですが…)対応の質を上げなければ顧客は増やせませんね。
804SS、狙いは良いと思うんだが…
書込番号:4986410
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS
今,V604SHを使用しています。少し厚みが気になりますが,この機種は薄くていいと思いました!カメラも130万画素ありますし。ただ,不具合があるのはかなり痛いですが・・・。ところで,この機種,今までのボーダフォンの発想とかなり違うと思いませんか?今までのボードフォンは機能に力を入れて厚さなどはあまり考えてなかったと思います。ただ,この機種は厚さをかなり薄くして機能をギリギリまでそぎ落とした機種だと思います。この様な機種がでたのはやはりS.B社のお陰なのでしょうか?
0点

違います。SBとは関係なく、サムソンの売込みによる物です。
SBは安売りするでしょうからメインメーカーになって来るでしょうが・・・
連日の解約の嵐にSBが乗り出すまでにリストラにあいそうです!
書込番号:4967093
0点

早速の返事ありがとうございます。さすらいのガンマンさんはボーダフォン店員なんですか?そうだとしたら,頑張ってください!僕はボーダフォン好きなんで応援します!!
書込番号:4967274
0点

去年、韓国に行ってデジカメ代わりに603SHを使っていたんですが
韓国の人から「何その電話?!デカすぎ!!」って言われました
実際携帯屋さんに連れてってもらったら、フル機能満載で
プレミニの初代くらいのとか、デジカメは500万とか
ゲーム主体のPSPみたいなのとか、ビジネス用スマートフォンも
充実で、日本では未来の携帯みたいなのが山のように売られてました
そこで「基本的に韓国でデカイのは売れません」と言われたので
サムスンの携帯が出ると聞いて、すんごい楽しみにしてたんです
実際V社に韓国の携帯は日本で使えないのか?って聞いいた位だし
でもね・・・これですから・・・・
SBがとっても魅力的なのを提案するのを待ちます
でも国民性なんでしょうね・・・・
中国では8mm携帯・・・韓国では上記のような携帯
日本では・・・・
書込番号:4967699
0点

国民性かもしれませんね。
自分はなるべく手ブラが好きなんでカバンを持ちません。
なんで音楽プレイヤーとデジカメと電子手帳とWebブラウザと
メール&電話機能がひとつになったPDC感覚の携帯が好きですね。
それぞれ別機種だったら充電のこと考えただけでゾ〜っとするけどな〜
書込番号:4970637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)