
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年8月16日 14:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月5日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月6日 12:22 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月23日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月28日 12:08 |
![]() |
0 | 25 | 2006年5月13日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS
はずかしい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。PCよりMP3オーディオファイルをダウンロードしたのでが再生できません。ファイル名の横には箱のようなマークが付いており、未対応のファイル形式ですと言われます。MP3は再生可能と思うのですが、何か決まりなどがあるのでしょうか・・・。どなたかご教授お願いします。
0点

ご回答ありがとうございます。そ、そうなんですか・・・。さすが舶来物ですねえ。使い勝手もみなさんが言う様に多くを望んではいけないのは最近納得してきたのですが、MP3がダメでしたか・・・。
書込番号:5059706
0点

日本では3G(WCDMA)規格が通話にも採用されていますが韓国を除く他の国々では通話にはGSM規格が使われます。
よって海外での3G端末はデータ通信のスピードのみを求めた端末となります。
つまり一部の上級ユーザ向けのビジネスモデルという位置づけです。
日本では一般的なカメラや音楽の機能はあくまでも付加価値的なものと考えたほうがよさそうですね。
書込番号:5159325
0点

もう見ていないかもしれませんが・・・
本日、機種変で購入してきました
当方、問題なく出来ましたので参考までに。
付属のユーティリソフトウェアをインストールしてその後
ソフトを起動してPCのMP3ファイルを読み込み
携帯に転送します(この時、任意のフォルダを携帯側に作成して
そこに保存します。)
携帯は、USB接続です
その後、携帯のメディアプレーヤーで再生します
書込番号:5301051
0点

ピーコックさん、ミレーニア2006さん、ご返信ありがとうございます。最近のものはソフトがバージョンアップされているようですね。なにやら店頭ではバージョンアップできないそうですねえ・・・。今週ボーダショップへ行ってみます。
書込番号:5321888
0点

さらに、もう見られてないかも知れませんが先日804SSを購入しました。最初PC StudioでFileを移しているのに、MP3が読めないので、びっくりしました。サポートに電話したところ、MP3は読めず、Ituneを使用して、acc file(.m4a)へ変換してくれと言われました。確かに音楽再生出来る様に成りましたが。。。。です。ミレーニア2006さんは、MP3のまま再生出来ているのでしょうか?フォルダも作成しました。
他にもMP3のまま再生されている方教えて下さい。MP3のまま移動すると、めいめいRさんが言われるとうり、箱のようなマークに成ります。
acc fileの場合、音符マークで再生できます。やはりMP3は再生出来ないのでは無いでしょうか?(サポートもそう言ってました。)MP4しか再生出来ないように思います。
書込番号:5345540
0点

どうも私が、めいめいRさんの質問を勘違いしていたようです
みなさんのおっしゃっているとうり、MP3のままでは聞く事はできないようです
誤解を与えまして申し訳ないです
書込番号:5350665
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS
PCから楽曲を取り込んで、プレーヤーとしてもっぱら利用しています。
ところが連続再生していると聞きたくない(うっとおしい)プレインストールされた楽曲(.mp4)までが再生されるので、
削除しようとしましたが本体でも付属のpc-studioのエクスプローラでも削除する事ができません。
どうもシステムフォルダ内にいるようなので消せないようです。
ボーダショップでは聞くだけ無駄でした・・
削除する方法をご存知の方いますか??
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS
804ssを購入しました。巷では色々と短所の書き込みがありますが
薄さ、コンパクトな所に引かれ機種変しました。黒が欲しかったのですが在庫無く、いつ入るか分からないとの事でしぶしぶオレンジで我慢してます。まだ一晩しか使ってませんが予想通り電波の感度
が悪いです。電話は中々掛からないし、メールの送信も失敗ばかりです。子供が使ってる902SHだと1本たちますが804ssはアンテナマークのみで頻繁に圏外になります。取り説を見たら804ssの出力は0.2Wで902SHは0.25Wでした。0.05W低いです。この差が電波状態の悪い地域では大きな差になるのですね。ちなみに3G以外は0.8Wです。
0点

>この差が電波状態の悪い地域では大きな差になるのですね。
この差は大きいですよ、無線に詳しい方ならなおさら大きい差だ と思うでしょうね、アンテナの場所も影響していると思います。
vodafoneの3G機種では702NKUが受信感度が一番良いです。
書込番号:5048182
0点

なるほど、0.05Wの差は大きいですか?3G以外は0.8Wもあるのにどうして3Gは出力低いのかな?Fomaも電波の感度悪いと聞きます。804SSが出力低いのは薄型にする為にバッテリーの容量が少ないので出力を抑えてるかと思い902SHと比べましたが804SSが3.7V-880mAで902SHは3.7V-870mAで804SSの方が10mA大きいです。しかし804SSは音楽プレーヤーが付いてるからバッテリーを長持ちさせる為、出力を抑えてるのかも知れません。
書込番号:5054314
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS
804SSの購入を検討しています。
心配なのが、バッテリーの持ち時間がとても悪いと聞いているのです。
友人は2、3日前に購入したのですが、メールを数回しかしていないのに、1日でバッテリーがなくなってしまうと言うのです。
その友人は、あまりにもバッテリーの持ちが悪いので、ボーダフォンショップに持ち込み、メーカーに問い合わせてもらったところ、そういう仕様だという回答だったそうです。
カタログスペックを見ても、待ち受け時間が290時間となっているので、掛け合ったところ、とりあえず、今日、バッテリーを交換してもらったらしいです。
あまりにもバッテリーの持ちが悪いのであれば、購入は控えようと思っているのですが、使用している皆さんはいかがでしょうか?
0点

家で使っていますが、一日2回くらいの通話(1〜2分)と、5通くらいのメールの送受信で、3日は充分持ちますよ。
友人も使っていますが、就寝中に電源OFFしているので5日は持つと言っています。
書込番号:5035550
0点

Kokochanさん
情報ありがとうございます。
3日間持つんですね。
友人から聞いている話とはずいぶんと違うようです。
電池を交換してからの友人の携帯の結果も合わせて考慮したうえで、購入を検討したいと思います。
書込番号:5035963
0点

メール数回だとアバウトすぎて比較なんてできない。
メール数通の読み書きを数分で済ます人といれば、考えながら打っ
て1時間くらいかかる人もいるかもしれない。
また、待ち受けはともかく、連続通話時間は短いから、使っている
時間が大きく響く。
書込番号:5039490
0点

バッテリーのもちが悪いと言うのは、もしかしたら「ディスプレイのバックライト常時点灯」不具合が出ているのかもしれません。
これはカバーを閉じても、メインディスプレイのバックライトが消えない不具合です。
某掲示板では、すでに何度も報告されている症例で、私も購入してから3日目の本日、この不具合が発生しました;;
再起動することで復旧しますが、気づいたときにはバッテリー残量1メモリ・・・・。
今まで色々な問題の出ている機種ですが、さすがにこれは痛いです。
私の804SSは預かり修理になりましたが、原因は分かっていないようだし、直るのかな・・・これ^^;
書込番号:5046928
0点

書き忘れましたが、同じクチコミ掲示板の「レポートです」というタイトルのスレッドで、この症状の報告があります。ご参考まで。
書込番号:5046933
0点

私の携帯のバッテリーの持ちが悪いのは別の原因です。
そもそも電波状態が悪い状態でのこの携帯の稼働時間はきわめて短いのです。
先月末に1年半弱使っていた702NKのバッテリーの持ちが悪くなってきたので、この携帯に買い替えました。
携帯の使用頻度が高くないので、携帯性に優れている点が決め手でした。
ところがいざ使い始めてみるとバッテリーが丸一日程度しか持たない。多少携帯をよく使う日には、会社から帰る頃にはバッテリー切れになっていることが多いのです。
私は平均的に音声通話1〜2分、短いメール1通程度しか携帯を使用していません。これはおかしいと思ってvodafoneショップに相談してメーカーに調査してもらいました。
で、2週間の調査の後、本日回答をもらったのですが、結果は電話機にもバッテリーにも異常なし!
「それは変でしょう!買い換えたばかりで、ほとんど使わないのに実際1日くらいしか持たないんだから!1年半使用した702NKでも同じ環境で2日は持ちますよ!」と抗議して、思いあたるところがあったので、電波が悪い状態での待ち受け時間をメーカーに問い合わせてもらいました。
回答は圏外での待ち受け時間はたったの12時間!
私の勤務先は都心にあるのですが、ビル内での電波状態はこの携帯だとアンテナ0の状態なのです。とは言え、山奥や地下で勤務しているわけでもなし、「バッテリーの持ちが悪いので機種変更したのに、これはひどすぎるので何とかしてくれ」と言ったところ、「予備のバッテリーを携帯されてはいかがでしょう?」とのこと・・・。正直、頭の構造を疑いました。
vodafoneのろくでもない3G携帯を我慢して使っていましたが、ようやく他社に乗り換える決心がつきました。
書込番号:5113656
0点

電波の悪いところでは出力を上げて基地局を探し続けるのでバッテ
リの消耗が激しくても仕方ないです。auなら12時間も持たないか
も。ドコモはある程度探してから
無理なら諦めて出力を抑えるらし
いのでまだ持つかも。
それよりアンテナ0なら電源切っていても差し支えないのでは?
書込番号:5113910
0点

はじめまして、804SSを購入して(機種変)1ヶ月ほどです。
WEBを4時間くらい連続使用でバッテリーが上がりました。通常使用では2〜3日は持つと思います。普通レベルと思います。
書込番号:5371454
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS
購入から1ヶ月が経過しましたが、いろいろな「仕様」を諦めたり、代替操作で補ったりしながら、なんとか使ってます。
題名に書いた件ですが、
1.受信ボックスを開く
2.一番上のメール(最新の受信メール)を反転表示
3.オプションで、「削除」→「1件」を選択
4.「削除しますか?」の状態で、(運悪く)『新規メール受信』
5.4で受信した新規メールが削除されてしまう
という現象です。
運が良ければ一瞬チラっと誰からのメールか見えるので、「再送してください」とお願いして難を逃れていますが、まったく見えない場合はどうしようもありません。
もし、仕事のメールや緊急を要するメール(そんなのあるのか?(^^;)の場合は死活問題になりかねないので、恐ろしくてメールを消す時はオフラインにして、まとめて消したりしています。
これも「仕様」なんですかねぇ・・・???>Vさん
0点

157に確認しました。
結果を要約すると、
・(Vodafone側は、最初の通報時に、その場で現象を確認)
・SamSung側でも現象は確認した。
・ファーム更新を検討しているが、いつになるかはわからない。
・ファーム更新できるようになったら、再度連絡する。
との事でした。
157の対応はなかなか良かったと思いますが、ファーム更新はいつになるやら・・・
書込番号:5032320
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > Vodafone 804SS
先週、近くの家電量販店で、新規1円だったので、即買いしてしまいました。
薄さ、軽量、見た目は、非常に気に入ってるんですが・・・。
1.ツーカーのスカイメッセージのE−メールは受信するんですが、読めない形式・・・と表示され、内容をみることができません。
2.充電時に、本体のつめみたいなのをはずして充電しないといけない
3.メール、電話の着信ランプがすぐ消灯する。
1週間、使用して、悪いと思われる点はこんな感じです。
1のような症状の方、いらっしゃいますか???
0点

1件、書き忘れていました。
明るい外で、メールを書こうとすると、殆ど、文字が見えません・・・。
黒く反転した文字の線が細すぎるのか、画面の反射が悪いのか・・・・
手で覆うようにして打ってます^^;
書込番号:5015979
0点

>明るい外で、メールを書こうとすると、殆ど、文字が見えません・・・。
>
>黒く反転した文字の線が細すぎるのか、画面の反射が悪いのか・・・・
>
>手で覆うようにして打ってます^^;
全透過型TFT液晶の宿命ですね。
大体の携帯ではそのようになります。
書込番号:5016507
0点

>全透過型TFT液晶の宿命ですね。大体の携帯ではそのようになります。
そうなんですね・・・。先週まで、4年前の機種を使ってましたんで・・・。進歩は早いんですね^^;
>メールはバグですがVoda側は仕様といいはってるらしい
サーバーから消えるというケースはあるらしい・・・っていうのは、聞いてたんですが、受信はするけど、内容が見えないというのは、聞いてませんでした。
何回、受信しても、内容が見えない・・・・っていうのは、仕様というレベルではないと思うのですが・・・・。
とりあえず、その人には、電話番号宛に送って・・・と言って対応しましたが・・・。^^;
書込番号:5017492
0点

メールのバグに関してどなたか経験なさった方がおられますか。
私の近くにあるvodafoneショップにはかなり詳しい方が店員さんでおられて当初より「お得意様が多いのでバグがあるとわかっているものを恐ろしくてすすめられない」としばらくは彼の判断でキャンセルさせていたようですが
私を含めてそれを承知で買っていった客からのクレームはまだないとのことでした。
その彼が「その後これといったクレームもなく最近は女性の方がよく買っていかれます。いちおうメールのバグについてはお話しして何かあったらすぐに知らせてくださるようにお願いした上でお売りしているのですがーー。」
「ひょっとしたら製造番号によるものかも知れません。」とも付け加えていました。
書込番号:5018546
0点

>受信はするけど、内容が見えないというのは
携帯に詳しい例の店員さんの話によると
「メールのタイトルが28か29バイトになった場合に起こる」
というもので私も何回も27、28、29バイトになるようにしてパソコンや普段使っているDoCoMoからメールを送ってみるのですが現在のところ何度やってもそのような現象は起こりません。
私も機種ではなく製造番号によるのかなという印象が強くなってきました。
まあ、何と言っても国内産の端末が多くをしめる中、サムスンとしては初参加ですから日本語化する時に何らかのバグが生じても不思議はないですがーーー。
やはり日本語という特殊なファームウェアを搭載するわけですから1バイトベースの海外の端末にはやや厳しい面があるかも。
初めて日本語にロカライズされた海外のパソコンソフトにいろいろなバグがでるのと同じかも知れません。
ただバグは仕方がないにせよ、せっかくこのように薄型のグッドデザインの携帯を出したのですからファームウェアのアップなどフォローをきちんとして欲しいですね。
書込番号:5018578
0点

>「メールのタイトルが28か29バイトになった場合に起こる」
とのことですが、スカイメッセ−ジのEメールのタイトルは、定型で、「message from TU-KA SkyMessage」の表示になります。
ツーカー携帯を所有する知り合いからは、本文を変えて、何度、送ってもらっても、一緒でした。
家内のツーカー携帯(昨日、解約しましたが)からも、送らせましたが、同じでした・・・。
家内は804SHを購入したんですが、この機種では、スカイメッセ−ジのEメールは、普通に読めました。
ツーカーからのスカイメッセ−ジのEメールがダメなのか、ピーコックさん の言われるように、「28か29バイトになった場合に起こる」のか・・・・。
よくわかりません。
今や、ツーカー携帯をお持ちの方も少なくなってきていますので、それ程、差し支えはないと思いますが、なんとなく、滅入りますね・・・。
ファームウェアのアップなどで対応できるものなら、対応をしてもらいたいですね・・・。^^;
今日、買ったお店には一応、症状だけ、伝えようかと思ってます・・・。
書込番号:5018888
0点

追伸です・・・
PCから、件名を「message from TU-KA SkyMessage」にして、804SSに送ってみました。
結果、「未対応のメッセージです」と表示され、内容が見れませんでした^^;
ツーカーからのスカイメッセ−ジのEメールが見えないのではなく、ピーコックさん の言われるように、「28か29バイトになった場合に起こる」ということのようですね・・・。
ということは、普通に使ってても、起きる可能性はあるということですね^^;
ふ〜〜〜〜〜〜むっ
ピーコックさん、上記をコピーして、件名にコピーして、PCから送ってみてください。多分、受信はすると思いますが、内容は見れないと思います。
書込番号:5018900
0点

v804ssさん
ピーコックです。
ピンポンでした。
おっしゃる通り「未対応のーー」というメッセージが表示され中身が読めません。
スペルを変えてやってみましたが結果は同じ。
やはりタイトルのバイト数によるもののようです。
いくらなんでもこれを「仕上げ」というのならあまりにもユーザをバカにした話です。
これは明らかにバグです。
さっそく近くのvodafoneの店に報告をいれます。
あとはこれが機種によるバグなのか日本語のvodafoneファームウェアをいれたことによるバグなのかが問題になりますが現在は特定できないでしょう。
英国のvodafoneが最近z540(もともとの機種名)としてvodafoneUKからリリースしていますがまだ汎用端末は発売されていません。
vodafoneUKの端末にも同じ症状がでるならz540のバグ、そうでないならばvodafoneJPによるバグです。
差し当たってタイトル29バイトを避けることはさほど難しいことではないので回避はできますが製品として売った以上は何らかの処置をとってもらわないとvodafoneの信用問題になりますね。
vodafoneの対応が待たれます。
書込番号:5019751
0点

ピーコックさん
私のだけという訳でもなさそうですね^^;
購入店に症状だけでも伝えようかと思ったんですが、なにしろ、新規1円につられて、家電量販店で購入したものですから、止めました。
かわりに、ボーダのHPから、問い合わせという形でメール入れておきました。
何か進展等ありましたら、カキコさせていただきますので、ピーコックさんのほうでも、何か情報等入手できましたら、是非、教えていただきたく、よろしくお願いします。
書込番号:5019899
0点

ボーダーからの返事がきましたので、参考までに原文を添付します。
予想通りの返事で、ガッカリです・・・・^^;
**************************
お問い合わせいただいた件につき、ご連絡申し上げます。
ボーダフォンご利用のご不便をおかけし、申し訳ございません。
実際の送受信時のご状況は分かりかねますが、ご記載内容から
すると、おそらく同機種の取扱説明書と同梱しておりました挿し紙、またはホームページ下記URL内の、「804SSでは受信したMMSの
件名によっては、まれに本文が開けない場合があります。」にかか
わっていた可能性が考えられます。
<ご参考>
https://www.vodafone.jp/japanese/online_shop/products/jizen_vodafone804ss.html
尚、そのような状態は機種仕様となり、現状申し訳ございませんがファームウェア等のソフトウェアのアップデートは未決定でございます。
何卒ご了承くださいませ。
しかしながらこの度、頂戴いたしましたお問合せ内容につきましては、「お客さまのお声」として責任を持って担当部署へ報告させていただきます。
せっかくお問合せいただいたにもかかわらず、解決に至るご案内となりませんでしたが何卒ご容赦賜り、今後ともボーダフォンをよろしくお願い申し上げます。
書込番号:5019988
0点

何度かカキコしてるんですが・・・お客の声の届く所は全て「派遣社員」ですから、まずこのようにあしらわれるのが普通です。
V社の体質です!だから他の2社が200万人に対して16万人なのです・・・
謝り係りは全て派遣に任して社員は危機感などこれぽっちも感じていません・・・
今度、905SHを出してVとしては有終の美を飾りSBに委ねている状況です。
とにかく今は場繋ぎで現状キープしてれば良いという考えです。
私もV社のビルの中で働いていますが、本当に情けない・・・
証拠にギリギリの人数でアナログ的なことをやっているから変更にものすごく時間掛かるでしょ?謝るのは派遣任せ・・・TT
書込番号:5020536
0点

横槍を入れるようですみません。
ショートメールの互換性の問題と、VodafoenのMMSのタイトルのバイト数に対する問題とごっちゃになっていませんでしょうか?
v804ssさんの最初の問題点は、TU-KAのスカイメッセージとVodafone-3GのSMSとの互換性の問題で前者ですが、途中から後者の話題に変わってきているようです。
そもそも、TU-KAのスカイメッセージはVodafone-V3〜V6のスカイメールとは互換性がありますが、Vodafone-3GのSMSとの互換性は無い様ですので、804SSでTU-KAのスカイメッセージを読めなくて当然という事になると思います。しかし、互換性が無いのに取り合えず送れてしまうというのは、また、問題ではないかと思います。この逆で804SSのSMSをTU-KAに送ろうとすると、”送信できませんでした.宛先不正(0711)"というエラーメッセージが出ます。TU-KAからの送信も互換性が無いのであれば、同じようにエラーではじかれるべきであり、相手は読めないものを取り合えず送って送信料をとるというのは、問題ではないかと思います。
書込番号:5022050
0点

zx1200-a1さん
私も最初は、ツーカーのスカイメッセージとの相性の問題と思ったんですが、
1.家内の804SHに送ったツーカーのスカイメッセージもE−メールは、内容が見れること。
2.パソコンから、件名を「message from TU-KA SkyMessage」にして、804SSに送ってみましたが、内容が見れなかったこと。
から、相性の問題ではなく、804SS本体の問題であると思ってます。
zx1200-a1さんも、804SSをお持ちでしたら、パソコンから、件名を「message from TU-KA SkyMessage」にして、送ってみてください。多分、内容は見れないと思います。
この文字相当に該当する件名であれば、同じ症状が出るんではと思ってます。
書込番号:5023030
0点

再度確認致しました。
英数半角で29文字、つまりタイトルが29バイトになると「未対応のメッセージ」として表示されません。
ショートメール云々の問題ではなく、この機種のバグです。
全角にして14文字で28バイト、プラス半角1個またはスペース、これで804SSにメッセージが送られると内容を表示できません。
いくら何でもこれを「仕上げ」というのはいかがなものかと。
私は発売当日この機種を買いました。
私の近所のvodafoneの店員さんは真っ先に「詳しいことはわかりませんがメールにバグがあるようです。ですから私はお客様にはキャンセルしていただいています。」
とのことでした。
私自身はそれを承知で買い求めたのですがその店員さんの台詞を聞いていささかビックリ。
「本社のほうでは客には言うなと言うんですよ。もしクレームが来たら仕上げだと突っぱねろ。ですって。そんなこと私にはできません。」
さすらいのガンマンさんのおっしゃる通りですね。
既に英国のvodafoneやO2からもこの機種はリリースされています。
それらにも同じような症状が出るのならこれはSamsungのバグ。
もし出ないのであればこれは日本語のファームウェアを組み込んだvodafoneのバグということになります。
もしそうなってもvodafoneはあくまで責任をSamsung側になすりつけるんだろうな。「機種の仕上げです。」と言い張ってーーー。
ところでさすらいのガンマンさんにお聞きしたいのですが、内部で働いていらっしゃるのならご存知かと。
最近話題になるシムロックですがこれはメーカー側でかけるものですか、それともvodafoneJPでかけるものなのですか。
書込番号:5023316
0点

ボーダフォンの1回目の回答に納得いかなかったので、再度、メール出しましたが、帰ってきた答えは同じような内容でした・・・。
もう、無理ですね・・・・
AUにすればよかったかも・・・・^^;
ボーダのシェアが伸びない理由がわかったような気がします^^;(時、すでに遅し・・・)
以下、再度の回答内容
再度お問合せいただくお手数をおかけし、申し訳ございません。お申出いただいております機種仕様に関する対応は、現在担当部署を通じ確認しておりますが、未定となっており、今回のメールにおいて今後の展望について断定的返答ができません。
現時点では上記以外の返答が出来ませんが、何らかの対応が決定次第、メールにてその旨をご案内申し上げますので、何卒ご容赦賜ります様、お願い申し上げます。
書込番号:5023451
0点

ボーダフォンのお客様センターへメールしても無駄ですよ。
上申するとか担当部署へ報告するなんて大嘘ですから。
どうせそのへんに掃き捨てられてます。
ホームページの記載ミスですら数ヶ月放置する企業ですからね。
書込番号:5023666
0点

このバグはボーダフォン側も把握しているもの(だから注意書きの用紙が同梱している)なので、何らかの対応を待つしかないんじゃないでしょうか。
回答では未決定といっているものの何らかの動きはあるものと考えられます。(バージョンアップの用意をしていたとしても正式に発表してない段階では未決定としか回答できないのではないでしょうか。)
また、こんなバグがあるのに売るなという意見もあるでしょうが、バグがあるのを知っていて後から不具合を発表してバージョンアップするよりは良い選択ではないでしょうか。最後まで放置だったら最悪ですが…(不具合がわかっていてもバージョンアップの準備ができるまでは公表しないというケースはよくあります。というか不具合発表とバージョンアップが同時のケースがほとんど。)
>ボーダフォンのお客様センターへメールしても無駄ですよ。
電話よりはマシだと思われますが…
Vodafone3Gが発売した当初に客センからの返信が極端に遅くなった事がありました。Vodafone3Gの仕様(プラス電波?)に苦情が殺到して大変なことになっていたと思われます。返信の遅さに怒っていた人もいました。
要求が必ず反映されるわけではないでしょうが、クレームが多ければ自然と解決の方向にすすんでいくのではないでしょうか…
>ホームページの記載ミスですら数ヶ月放置する企業ですからね。
某巨大掲示板でみた書きことのある書き込みだ(笑)
自分は、前にHPのミスを指摘しましたが直りましたよ。
#通常の使い方でメールが開けなることはめったにおきないでしょうが、tu-kaのスカイEメールが804SSのバグに引っかかるとはやっかいですね。(番号で送った方が文字数が増えるので利用者は少ないと思いますが…)
書込番号:5024271
0点

ソフトバンクの買収が決まっているvodafoneがそこまでやるでしょうか。
個人的には日本語にせよ英語にせよ29バイトになるほどのタイトルは使いませんからあまり関係がないですが問題は受け取る時ですから中には長いタイトルをつけて送信してくる人もいるでしょうね。
私が心配する最悪のシナリオは初期出荷が2万台といいますからいわゆる「売り切り終了」。
販売終了になってしまえばファームのアップもいりませんからね。
もともと国内ではDoCoMoを使用しており海外でのメール専用端末として買い求めたものだし端末本来の価格が英国で6万円前後していることを考えると6千円前後で買えたのだし個人的にはこれでよしとします。
でもバグがあれば修正して欲しいと思うのは私だけではないでしょう。
上記しましたがSamsung側によるバグなら修正の可能性大です。
ただしvodafoneのファームウェアによるバグなら?
私はビジネスで使うのでアニメなどはいらないのでもう少し画面をキビキビして欲しかった。本国のvodafone仕上げの画面をみてみたいです。
できればもう1台購入してSamsungのメーカーファームウェアをインストールしたいですね。
書込番号:5026140
0点

>上記しましたがSamsung側によるバグなら修正の可能性大です。
ただしvodafoneのファームウェアによるバグなら?
vodafoneのファームウェアもSamsungがつくっているみたいなので…(vodafoneはSamsungに要望を出す立場かな?)
>本国のvodafone仕上げの画面をみてみたいです。
外国版板の804SS(Z540)の写真を見ましたが、世界統一バージョンのUIでした。(最初の3GのUIを彷彿とさせる…)
おそらく、外国語版は過去の機種と同じなのでこのようなバグはないものと思われます。
>販売終了になってしまえばファームのアップもいりませんからね。
過去にモトローラが早期に販売終了になりましたがバージョンアップはありました。
また、海外端末では人気がある端末なので早期の販売終了は考えにくいです。(今までの外国端末と違ってUIもちゃんとつくってますし。)
ファームのアップ関しては、たいしたバグじゃないので放置という可能性もあリえますが、他のバグ(仕様)を直しているために時間がかかっているという可能性も考えられますね。
書込番号:5030965
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)