Vodafone 904T のクチコミ掲示板

Vodafone 904T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 3月中旬

販売時期:2006年春モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:146g Vodafone 904Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
Vodafone 904Tをお気に入り製品に登録<3
Vodafone 904Tのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

Vodafone 904T のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 904T」のクチコミ掲示板に
Vodafone 904Tを新規書き込みVodafone 904Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取説わかりにくい

2006/04/02 14:07(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

クチコミ投稿数:7件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

悪の代名詞802SEから機種変しました。802SEと比べたらすべてが
天国のようで携帯とはこんなに使いやすいのかと涙涙の毎日です。
で、一つだけ取説読んでも載ってないので機能として無いのかな
というのがあります。
オープンで操作後、待ち受けに戻さないで本体を閉じたとき
サブ画面に「操作中」とあり、開けると閉じる前の画面が出てます。
あの802SEは閉じるとそれまでの操作は終了し、待ち受けに戻って
いました。どうもその癖が残っているので、サブ画面の「操作中」
を見て気がつき元に戻す毎日です。
何か方法あるでしょうか。これだけが気になります。
それにしてもボーダフォンの3Gの取説は見にくいですね。
2Gはわかりやすくできてるのに。

書込番号:4966021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

音楽の取り込み

2006/03/16 11:47(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

スレ主 keikobさん
クチコミ投稿数:2件

月曜日に904Tを10800円にて購入しました(V501SHより機種変)さっそく使い始めましたが機能がたくさんあってまだまだ使いこなせていません...

昨日、一昨日と2日間かけて音楽をCDから取り込もうとしているのですがどうもうまく行かず困っています。パンフレットにはiTuneの例題しかなくWindow's Media Playerではどのようにやるのかさっぱり...CDから取り込む際に何か間違っているのでしょうか?どなたか教えていただけますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4916887

ナイスクチコミ!0


返信する
clrcleさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/16 20:24(1年以上前)

itunesですが、http://www.apple.com/jp/itunes/download/
こちらのページからダウンロードできます。
windowsでも使用できますので、試してみては。

書込番号:4917768

ナイスクチコミ!0


zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

2006/03/17 07:25(1年以上前)

keikobさんこんにちは。
私もminiSDを買ったら、音楽再生も楽しみたいと思います。

ところで、
>昨日、一昨日と2日間かけて音楽をCDから取り込もうとしている
ということですけど、「CD→パソコン」への取り込みのことでしょうか、それとも「パソコン→904T」の事でしょうか?
前者だったら、904Tとは関係ないので、後者のことだと仮定します。
付属CDから、「BeatEngie」というソフトをインストールする必要があるみたいですよ。このビートエンジンを使って「パソコン→904T」へ転送する他には方法は無いようです。なので、質問の中にあるようにiTUNEの場合の方法とか、WMPの場合の方法などと分かれているわけではないようです。

BeatEngineをインストールする前に、USBホストドライバもインストールする必要があるようです。(BlueToothや、赤外線で接続するのなら、それぞれ、ドライバソフトを付属CDからインストールする必要があります)。

また904TをUSBでつないだあと、本体の操作を行わないと、転送できる状態にはなりません。(説明書の12−11ページ)

今ごろ流行りのシリコンオーディオプレイヤーだと、パソコンと接続すると「リムーバスルディスク」と表示され、MP3、AAC、WMAなどのファイルを、「リムーバスルディスクに転送するだけ」で再生できるのですけど、904Tはそういうわけでは無いようです。
(しかし、私の使っていた前の機種は、USBカードリーダーライターもパナソニック製の指定機種で無いとNGだったので、それに比べると縛りはゆるい)

あと、本体に40MBの容量があるようですけど、ここには着メロ関係は入れられるみたいですけど、パソコンからの音楽は入れられません。miniSD(別売り)を買うしかありません。

書込番号:4919018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/21 03:01(1年以上前)

初めまして、こんばんわ。

音楽 CD から PC へ曲を取り組むまでは出来ているのでしょうか。

上記ができているのなら、V904T 付属 CD の BestEngine を
インストールすれば、転送可能なはずです。
ソフトを起動すると丁寧にウィンドウ上部に手順が書いて
ありますので分かりやすいと思います。

V904T 本体、若しくは、MiniSD を PC へ USB 経由で繋ぐ。
後はソフトは起動して、手順通り転送を進めれば PC 内の曲を
転送できます。

【MiniSDにて実施】
ちなみに、転送した曲は着信音へ指定できません。
mp3なので当然ですが。mid等へ変換又は拡張子のみ変換をして
下記のフォルダへ移動させましたが曲名は表示されるものの
データオーバーで再生はできませんでした。)

 PRIVATE>VODAFONE>My Items>Sounds & Ringtones


転送ソフトを使う場合は、下記のフォルダへ転送されます。

 PRIVATE>TOSHIBA>MusicLib

よって、データフォルダのメロディ&ミュージックには
表示されません。(連動していないようです)
聞く場合は、携帯本体の下記へ移動して、MiniSDへ移動して
曲名を選択し再生

 エンターテイメント>メディアプレイヤー



書込番号:4931645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/21 03:05(1年以上前)

失礼致しました。一足違いで、zxc2001さんとかぶってしまったようです^^;


着うたに指定できるような方法は今のところ、
えせ歌くらいなのでしょうかね・・・。
音質が悪いと聞きますが、やったことがないのでわかりませんが。

書込番号:4931653

ナイスクチコミ!0


zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

2006/03/22 16:11(1年以上前)

>えせ歌くらいなのでしょうかね・・・。
>音質が悪いと聞きますが、やったことがないのでわかりませんが。

着うたは、自作は無理なので、ダウンロードしてくるしかないようですね。
しかし、しかし、「えせ着うた」として、自作のmmfファイルを作れば、それを着信音として使用できます。

自作のmmfファイルを作るといっても簡単です。
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/wsd.html
こちらのヤマハの関連サイトで、ソフトをダウンロードすれば、あらかじめ音楽CDからパソコンに「WAV形式」で取込んだ音楽ファイルを、このソフトで加工して、mmfファイルを作成できます。
(なんで東芝じゃなくてヤマハのサイトかというと、904Tに内蔵されている音源チップのメーカーがYAMAHAなんだそうです)

このmmfファイルは、着信音に設定できますよ。

904Tは、mmfファイルのレートを「48000Hz」に出来ますので、これはCD並みの音質ではないでしょうか。(ただしモノラル。ステレオなら24000Hzまで)

これを知ってから、手持ちのWAVファイルを切り取っていろいろ着信音声にしています。音質も良いですよ。

書込番号:4935066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度5

2006/03/26 01:07(1年以上前)

zxc2001さん、こんばんは。

さっそくWSDをダウンロードして使ってみましたが、うまくいきません。

CDから取り込んだWAVファイルを以下の設定で
・携帯音源 MA-7
・Edit/Sample Type
<Resample to> 22050Hz
<Convert to Mono> チェックなし

WAVデータから50秒くらいを切り取って変換をかけたら
ファイルサイズは1.2M位になりました。
できたファイルを、カードリーダを使用して、miniSDの
PRIVATE\VODAFONE\My Items\Sounds&Ringtones
に置いて、データフォルダから再生しようとしましたが、
「サイズオーバーです」といわれて再生できません。

単にファイルサイズの問題なのか、他に何か問題があるのか…。
よろしければ、zxc2001さんの使われている設定とかファイルサイズを教えていただけませんか?

いくつか設定を変えてみたり、他のツールを使ってみたりしましたが、拡張子によっては表示されなかったり、ほとんど再生されないものばかりです。
(かろうじて設定できたのは、QTを使った3GPP-MobileMP4(mono)くらいです。でも音質が悪い)

よろしくお願いします。

書込番号:4945257

ナイスクチコミ!0


zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

2006/03/28 17:11(1年以上前)

レジナルドさん こんにちは
>「サイズオーバーです」といわれて再生できません。

私も最初この表示が出ましたけど、ファイルサイズに気をつけて、サイズを小さくしたら出なくなりました。
正確なサイズは調査していないので分かりません。しかし、300kを超えたファイルはNGで、200k台だとOKでした。境目はこの辺りにありそうです。
ちなみに着うたフルなどはとても無理な長さです。

話はそれますけど、前回掲載したYAMAHAのソフトは、とても簡単に波形を見ながらカットできるので助かっていますけど、LEDの点滅とか、バイブの設定までは出来ないんですよね。

他のソフトで、LED点滅とバイブ設定が出来るソフトがあるのでそれを使おうかとも思いますけど、MA−7にまだ対応していないみたいなので、音質面で割り切る必要があるみたいです。

書込番号:4952920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度5

2006/03/28 21:41(1年以上前)

zxc2001さん、こんばんは。

試してみたら出来ました。
欲張っちゃいけなかったんですね。
サビのワンフレーズとかを繰り返すような使い方にします。
着信音で、フルコーラス流すことは無いので充分です。

zxc2001さんの言われるとおり、切り取りの調節は楽なんで
活用させていただきます。
これで、パケ代節約できそうです。

ありがとうございました。

書込番号:4953576

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikobさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/29 14:37(1年以上前)

皆さん色々と返信ありがとうございました。
実は904Tとは全く関係ない所で悩んでいまして恥ずかしい限りです。
あの後色々と試しましたがいまだ良くWindows Media Playerの使い方がわかっていないようでどのようにMP3としてPCに取り込めば良いかわかりません。友人がMP3(ituneを使用)で取り込んだ曲をCDに焼いてくれたのでそれはうまく904Tに落とすことができました。友人にも簡単だからituneを使うようにと勧められましたがなんだかapple嫌いと言うか...今までずっとwindowsを使ってきたのに悔しいと言うか...できたらWMPでやりたいなーなんて思ってます。

書込番号:4955418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度5

2006/03/29 20:00(1年以上前)

keikobさん、こんばんは。

勝手に話を進めてしまってすみません。

反メディアプレーヤー派なので、iTunesとか、
それ以外のソフトしか使ったこと無いんですが試してみました。

<手順>
・メディアプレーヤーを起動。
・左上のWindowsマーク(?)を右クリックして
ツール→オプションを選択
・音楽の取り込み→取り込みの設定で形式→mp3を選択→OK
(ついでに保存する場所を変更してもいいかも)
・CDをセット
・メニューバーの「取り込み」を選択する
・CDの曲が表示されて、取り込みたい曲にチェックがついているのを確認
・右上の「音楽の取り込み」をクリック
・取り込みオプション画面(1/2)で、
「コピー防止を追加しない」
「責任を負うことを理解している」を選択→次へ
・取り込みオプション画面(2/2)で、
「形式の設定を変更しない」(こちらのほうが無難) →完了

これで、mp3形式のファイルが作成されます。

<不明点>
・「取り込みオプション画面」は、1回設定すると2回目以降
出てこないみたいですけど、どうやって変更するんでしょう?
・メディアプレーヤーでは、WAVでの取り込みは出来ない?

<感想>
個人的には、ほかのソフトが使いやすいです。
iTunesもイマイチですが…(汗)

書込番号:4956071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカードのメーカー

2006/03/24 09:28(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

他のスレッドにも記入しちゃいましたが、皆さんはどのメーカーのSDカードを使っていますか?

904Tを購入するならMiniSDが必要になるので、別メーカーを試してみようかと。(今はサンディスクのSDを使用中です。)

楽曲の転送等で差があるようなので、お買い得で安定してるメーカーをもう一度考えてみたいと思っています。

書込番号:4939920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

2006/03/25 23:30(1年以上前)

某電気店で聞いたら外国製はダメ。日本製のなら大差はないそうです。(もちろん、高速〜とか書いてあるのと書いてないのでは差がありますが。)

書込番号:4944870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度5

2006/03/26 01:21(1年以上前)

こんばんは。
自分の場合は、Transcend 512M 80倍(台湾製?) を
使ってますが、今のところ問題ありません。

日本製なら松下はどうですか。
もともとSDは、松下、東芝、SanDiskの共同開発らしいので。

書込番号:4945299

ナイスクチコミ!0


スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

2006/03/26 19:29(1年以上前)

つっこみんさん
レジナンドさん
こんにちは

やはり日本製が無難ですかね。

SDが松下作ってのは知っていましたが東芝、サンディスクとの共同だったとは知りませんでした!

ならば東芝製と名の着いたものはないんですかね?または日立製とか…(日立と言えばコンパクトフラッシュの始祖ですから)

松下は在り来たりで、敢えて避けてるもので。

書込番号:4947339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度5

2006/03/27 00:31(1年以上前)

こんばんは。

東芝製のminiSDあるみたいですよ。
あまり見かけたことありませんが、ネットとかで売ってるみたいです。

それから、コンパクトフラッシュは、SanDiskの規格だと思います。
マイクロドライブは、IBMですね。

Transcendを選んだ理由は、価格が手頃もありますが、
TranscendのHPで、東芝の携帯(AU)で動作確認されてたからです。Vodafoneは、確認されてませんけどね(^^;

メーカー(東芝)で動作確認したminiSDって、公表されてないんでしょうか?

書込番号:4948548

ナイスクチコミ!0


スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

2006/03/27 12:38(1年以上前)

レジナルドさん こんにちは

CFは日立の特許だとおもってました!浅い記憶は危ないですね。

動作確認までしているのならトランスセンドも候補に入っちゃいますね!でも東芝で揃えてみたい気もします。

今度、電家店に言って探してみます。候補は東芝、トランスセンド、サンディスクで行こうかと。

書込番号:4949432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

スレ主 guru-vu133さん
クチコミ投稿数:5件

初めての質問です。
今回オプション契約の都合上V401Dから904Tへ
機種変更しました。っが、V401Tで壁紙用に取りた
めていた写真が移動出来ません。ショップで確認しても
明解な回答が得られません。SDカードを購入しろとか
購入しても全く不可能とか・・・。
やはり今回3Gにしたのが原因なのでしょうか?
それともメーカーが違うからでしょうか?
もし、何らかの方法で出来れば方法を教えてください。
出来れば判りやすく!!また、PCソフトで可能なら
それも教えて下さい。よっろしく!!
柱|-^)v

書込番号:4937358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度3 快速ヴィッツ号 

2006/03/23 11:14(1年以上前)

V401DならSDカードならSDカード対応なので
V401D→SD→PCで画像をV401Dの画像フォルダから904Tの画像フォルダへ移動させる→SDを904Tに挿せばオッケーだと思います。

ただV401Tとも書いてありますが、V401TはTVチューナーの変わりに
SD非対応になった機種だったような気がしましたが三菱か東芝か
どちらなんでしょう?

V401Tならソフトとケーブルを使えば多分できるかと思います。

書込番号:4937402

ナイスクチコミ!0


スレ主 guru-vu133さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/23 21:22(1年以上前)

早速の回答有難うございます。
機種は三菱製でV401Dです。V401Tは書き間違い
していました。申し訳ありません。
ところでSDカードですがショップで確認したらミニとか
言われました。ミニでなくって普通のでもOKですか?
またSDカードって使用したことないのですが携帯用なら
何でも良いですか?
よく判らないのでその辺も出来たら教えてください。
(^人^)

書込番号:4938703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/03/23 21:51(1年以上前)

>ミニでなくって普通のでもOKですか?
904TがミニSDなので普通のSDは無駄になるだけじゃないですか?

書込番号:4938771

ナイスクチコミ!0


welfさん
クチコミ投稿数:176件

2006/03/23 22:09(1年以上前)

初心者の魔王猫さん こんにちは

ミニSDを購入して、SDサイズにするアダプタの様な物が有るのでそれをさらに買えば良いと思いますよ。

コンビニでよくセット販売されていますし、探すのに苦労はしないかと。

私はそれを知ったのがSD購入後だったのでショックでした…

書込番号:4938839

ナイスクチコミ!0


welfさん
クチコミ投稿数:176件

2006/03/23 22:34(1年以上前)

すみませんm(__)m
見当違いの回答しちゃいました。

guru-vu133さん こんにちは

特にケイタイ用と言ったものは無いです、ただメーカーにより、転送速度など安定感に差があるようですね。

ちなみにSDカードで安定した性能を発揮しつつお得なのはハギワラのらしいですよ。

でもやっぱり1番安心出来るのは松下製なんでしょうかね?

皆さんはどのメーカーのものを使っていますか?(私はサンディスクです)

書込番号:4938952

ナイスクチコミ!0


zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

2006/03/24 00:19(1年以上前)

guru-vu133さんこんにちは

まず最初に
「やはり今回3Gにしたのが原因なのでしょうか?」
ということですけど、これはまったく違います。「今朝電車に乗り遅れたのは、朝のテレビでいつもと違うチャンネルを見たのが原因なのでしょうか」と悩むのと同じくらい違います。

話がそれてしまいました。V401DがSDカード対応していると仮定させていただきます。

miniSDについてサイトを検索して調べてみてください。アダプターを装着すると、SDになります。はずすとminiSDに戻ります。(むかしVHS−Cってビデオテープがあって・・・などというと、余計混乱するかな?)
miniSDについて調べたらすぐに分かります。ちなみに、他の方の回答にあるように、アダプター付きで最初から売られている製品もあります。

つまり、904T用に、miniSDを買って、アダプターを装着することでV401Dにも入れることができるということになります。なので、買うべきなのはminiSDとアダプターです。

つぎに気になるのは、手順を分けて考えたほうが分かりやすく確実だということです。
1.V401Dから、パソコンに写真を移動する。
2.パソコンからV904Tに写真を移動する。
904Tの説明書に書いてあるのは、メモリカードを差し込んだら、フォーマット(初期化)してくださいということです。多分、V401Dの説明書にも書いてあるのではないでしょうか。

携帯にカードを差し込むと、自動的に決まったフォルダーを作成するようです。絵なら絵用の、写真なら写真用の、着メロなら着メロ用の。V401Dに差し込んだメモリカードには、V401Dのフォルダーが出来てしまうと思います。V401Dの操作で、本体→メモリカードに写真データを移動した後、メモリを抜き、USB使用のカードリーダなどを使ってパソコンにさして、パソコンのマイピクチャのフォルダなどにその写真を入れます。これが1の手順。
2の手順の前に、V401Dにさしたメモリカードを、V901Tにさして初期化の操作を行います。すると、V904Tのフォルダーが出来ます。904Tからメモリカードを抜き、パソコンにさして、メモリカードの所定のフォルダの中にマイピクチャのなかの写真を入れたら、再度904Tにさします。これが2の手順です。

これで904Tで、V401Dで撮影した写真を使用できるのではないかと思います。

気になる点
・解約したV401Dで写真の操作が出来るのか。
もう、V401Dで撮影は出来ないでしょうけど、写真の移動操作が出来るのかどうか。
・写真のサイズや規格があっているのか。
写真のサイズや保存形式の違いで、904Tで開けないということは無いのか。

書込番号:4939348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度3 快速ヴィッツ号 

2006/03/24 14:34(1年以上前)

zxc2001さん
PDCは解約しても普通に動作しますよ。
あと保存形式も同じでしょう。

書込番号:4940411

ナイスクチコミ!0


スレ主 guru-vu133さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/25 19:59(1年以上前)

おかげさまで画像の移動出来ました。
皆さんの意見を参考にさせていただき有難うございました。
ただ残念ながらやはりと言うか当然と言うべきかDLした
着メロは移動出来ませんでした。ヾ(_ _。)残念!!
また地道にDLしていきます。

書込番号:4944041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/03/25 20:58(1年以上前)

僕はハギワラの512MB(転送速度20MB)の松下製を使っています。今ではミニSDにしとけばよかったなと思ってます。^^;

書込番号:4944226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯動画が見たい

2006/03/21 08:32(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

スレ主 勉君さん
クチコミ投稿数:2件

パソコンで動画を変換してこの携帯に転送し動画を見たいのですが、'携帯動画変換君'というsoftがありますがどのファイル形式を選べばよいのでしょうか?又別の方法(soft)等ありましたらご教授願います。

書込番号:4931894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度3 快速ヴィッツ号 

2006/03/23 11:22(1年以上前)

多分3GPP、音声AMRで作れると思います。

自分で調べるということをしないとどのソフトでも駄目だと
思いますよ。
904Tで調べても新しいので出てこないと思いますが、旧機種の
903Tで調べてみるとか。

書込番号:4937422

ナイスクチコミ!0


スレ主 勉君さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/23 22:29(1年以上前)

JZA80 スープラサン、
ご指導有難うございます。
(変換君)の3GPPファイル、音声AMR形式
動画XviDエンコードで再生できました。
ただ残念な事にモノラル音声でしたが満足してます。
とうもです。

書込番号:4938934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

買うべきか…

2006/03/11 23:47(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

やっと904T発売しましたね。

 メーカーが好きなので購入を考えているのですが、迷っています。

1、現在使用機の不具合(802SH)が多かった
2、ユーザーインターフェースの完成度
3、スペック
4、デザイン
5、カラーバリエーション
6、vodafoneのヤル気

上記が気になってなかなか手が出ません。

 2のUIは今機種から完全に日本向けになったようですが情報が少なく何とも言えませんし、スペックもコミコミ携帯じゃないので特に欲しいとも思わせられません。(ミュージックプレイヤー無しかい!?)

 今の使用機があまりにも不甲斐ないので早く買い換えたいのですが…一時期803T、903Tで迷ったんだけどどっちも…

 購入した方のレポを待っています!

 特にスケジュール機能の使いやすさや、メールの基本的なソフトの出来、今のは送信方法など最悪です(送信完了でも画面変わらん!)

書込番号:4903412

ナイスクチコミ!0


返信する
VILBYさん
クチコミ投稿数:72件

2006/03/12 02:07(1年以上前)

結構スペックはいいほうだとおもうけどなぁ・・・

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/09/news089.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/09/news049.html

802SHからどの機種でもいいと思いますよ(笑)

書込番号:4903990

ナイスクチコミ!0


VILBYさん
クチコミ投稿数:72件

2006/03/12 02:14(1年以上前)

訂正

802SHからならどの機種でもいいと思いますよ(笑)

それと、ミュージックプレイヤーはついてます。
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v904t/index.html?cc_2101=

書込番号:4904011

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/03/12 06:05(1年以上前)

もうVodafoneに、やる気はないのでは?

日本法人の売却益を株主に配当することまで公表しているぐらいですから。

書込番号:4904251

ナイスクチコミ!0


スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

2006/03/12 15:12(1年以上前)

 VILBYさんrosejiさんこんにちは

 ミュージックプレイヤー付いてますね!見逃してました。

 スペックは悪くは無いと思いますが、旗艦としては凡庸かな〜と思ってしまいます。未だにシャープが頼りなんでしょうかね(シャープもドコモに乗り換えたような…)

 vodafoneには期待感が薄いんですがドコモは皆持っててつまらないし、auはトヨタと繋がりがあるしで2キャリアとも大手でありきたりって気がします。なので奇をてらってvodafoneなんですが…

 なにか起死回生の一手を打って欲しいですね、生き残るって意思を見せて欲しい。
 

 

書込番号:4905415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/03/12 19:56(1年以上前)

>上記が気になってなかなか手が出ません。
買収の詳細を待つしかないかと…

ただ、買収になったとしても戦略やサービスはVodafoneがやろうとしたものが暫くはで続くのでないでしょうか。(端末開発やサービスには時間がかかるので買収した会社の戦略が出てくるのは当分先でしょう。買収してすぐ弄れるのは料金くらいじゃないかな。)

書込番号:4906229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/12 22:55(1年以上前)

昨日、グリーンを買いました。

なんとJ−T08からの買い換え(3年経過)です。

第一印象は、「デカイ!」。
ま、承知の上ですから別に問題ではないのですが。

まだ使いこなしていないのであまり大したことは書けませんが、ミュージックプレーヤはいいですね!
特に、着うたフルは感動モノでした。
1曲まるまる聞けちゃうんですね。(当たり前か)
(何たって、3年間のタイムスリップ、浦島太郎ですからご容赦を)
本体の左右にスピーカがついていて、さらにイコライザーやサラウンドもあって、昨日からダウンロードしまくって(パケ代が心配)ずっと聞いてます。
着ムービーも楽しいです。

機能選択メニューの字は大きすぎるかな。。。個人的にはもう少し小さい文字の方がいいと思います。(設定で小さくできるのかまだ分かりません)
あと、機能選択が番号でできないのがチョット面倒に感じました。
(今の機種はみんなこうなのでしょうか)

サブディスプレイが文字(記号)だけに簡素化されたのは、非常にスッキリして良いと思います。

ページスクロールは上下キーの長押しなので、行き過ぎてしまったりチョット使いづらいです。

メールは、受信ボックスの内容はすぐに開くのですが、送信済みボックスの内容を開くと「処理中」となって2秒くらい待たされます。
なんで挙動が違うのか理解に苦しみます。

デジカメで撮った画像をダウンロードしようとしたのですが、付属のCDを使ってやってもうまくいきませんでした。
理由はまだ不明です。
とりあえずPCモニタに映った画像を携帯のカメラで撮影して壁紙にしました。(笑)

今のところ、この程度しか報告できませんが、なにかのご参考になれば。

書込番号:4907023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度3 快速ヴィッツ号 

2006/03/13 09:56(1年以上前)

>>昨日からダウンロードしまくって(パケ代が心配)ずっと聞いてます。

パケット割引等には入りましたか?
入ってないと「パケホーダイ」ならぬ「ボッタクラレホーダイ」に
なりますよ…

パケ割なしで着うたフル(2MB〜3MB)を落とすと3668.7円〜5495.7円もパケ代とられますよ…
更に何曲もとった場合この値段に×2、×3…orz

知り合いがそれやってしまいました。僕が代わりに買いにいったんですが、電話しか使わないと言ったのに弄り始めると「あれもやりたい」「これもやりたい」ってなって落としてしまったそうです。2曲落としたところで僕が気づいてすぐストップかけたので大事には至らなかったんですがね。

書込番号:4908055

ナイスクチコミ!0


スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

2006/03/13 14:56(1年以上前)

昨日vodafoneショップで色々と確認してきました。

値段は機種変でポイント引き(3000円)、アフターサービス加入済み等の値引きで23000円と言う話でした、正規だとこんなもんですかね。

で、気になる機能を確認してきたのですがメール送受信、発着信も体験できたのでショップに対する好感度は上がりましたねぇ。
ただミュージックプレイヤー、GPSは未確認…他スケジュール、アラームも電卓等も基本的には扱いやすく感じました、レスポンスも悪くないですね、今は。

デザインとして気になるのは厚みでしょうか、かなり分厚く感じます。そしてスイベルジョイント付近のパーツの合が悪い!安っぽく見えちゃいます。

操作性で気になったのはメール、vodafoneライブ等に使うソフトキーが通話、終了ボタンと一体成型でタッチが悪いのと誤操作の危険が強い事ですかね、まぁ慣れだと思いますが…

とりあえず合格点なんですが、不具合等心配なのでもう少し待ちで行きます。

購入された方でグリップスタイル時の操作感など感想はないでしょうか?

書込番号:4908731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/13 23:32(1年以上前)

JZA80 スープラさん、ご指摘ありがとうございます。

>着うたフル(2MB〜3MB)を落とすと3668.7円〜5495.7円

そんなにかかるんですか!?
念のためと思ってパケ割には入っていたので、上限4000円くらいでしたっけ?で頭打ちになっているはずです。
いやー、肝を冷やしました。
もし入っていなければン万円かかっているところでした。


welfさん

グリップスタイル時の操作感ですが、キーの位置などは慣れればそんなに悪くないと思いますが、真ん中のキーが親指ではチョット辛いですね。
キー部分が斜めに反り上がっている本体の形は、よく考えられていると思います。
あと、気にしなければ何ともないのですが、表示部を反転させて閉じたときに、表示側とキー側で本体に隙間ができて密着しません。
ショップでも体験できると思うので実際に触ってみたほうが良いと思います。

グリップスタイルとは直接関係ないですが、本体操作ロック機能をしているときは、通常表示部を閉じれば自動的にロックがかかりますが、表示部を反転させて閉じたときはロックがかかりませんので、要注意です。

書込番号:4910307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度3 快速ヴィッツ号 

2006/03/13 23:47(1年以上前)

疲れちゃったさん
定額に入ってましたか。なら大丈夫ですね。

そういえば904Tのウェブ中のレスポンスが気になりました。
ワンテンポ遅れるような気がしますね。

書込番号:4910371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度5

2006/03/14 00:22(1年以上前)

初めて書き込みします。

J-T08 → V601T → 904T と乗り換えました。
待ってただけに結構満足してます。
メニュー構成とか操作が、601とはかなり違っているので
戸惑っていますが、後は慣れだと思ってます。

操作感では、マッタリとかはあまり気になりませんね。
それより、メール送信が601より速くて快適です。

カメラの撮影中画面の残像?が目立って(画素数が増えたせい?)
気になります。撮った画像は、まずまずだと思います。

あとは、卓上ホルダーがオプションなのが、やや不満です。
(早速購入しましたが、在庫を置いてないショップも多くて
取り寄せだと、1週間〜10日といわれました)

着うたフルとかダウンロードする代わりに、
CDからPC経由で取り込んだ曲を着信音に設定したり
出来ないんですかね?

機種変価格は、VodafoneShopで、
・1年半以上
・2500ポイント
・アフターサービス加入(-3000円)
・ラブ定額加入(-3000円)
で、13650円でした。

書込番号:4910503

ナイスクチコミ!0


スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

2006/03/14 00:37(1年以上前)

疲れちゃったさん スープラさん こんばんは

やっぱり着うたフルは良いですよね、憧れます。今のは未対応なんで。

GPSは約400円の基本料以外には落としたマップデータ料だけでしたよね?

パケ割には入っているので、着うたフルもGPSも楽しみたいです。

ロック機能はグリップスタイルだと効かないんですか!?ちょっと中途半端な気がしちゃいますね、なくても大きな問題は無いかもしれませんが…有った方が安心ですね。

書込番号:4910555

ナイスクチコミ!0


VILBYさん
クチコミ投稿数:72件

2006/03/16 23:06(1年以上前)

パケ割は上限4000円じゃないですよ。

書込番号:4918302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度3 快速ヴィッツ号 

2006/03/17 19:33(1年以上前)

パケ定ということでしょう

書込番号:4920460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/20 13:51(1年以上前)

いま出張で海外です。
もちろん、電話もSMSもMMSも問題なく使えています。

ちなみに、パケ割ではなく、パケ定でした。。。。。
JZA80 スープラさん、フォローありがとうございました。

welfさん、GPSの料金については今分かりませんが、帰国したら調べてみます。

以前書き込んだ、表示部を反転させたときにロックがかからないのは、考えてみれば当然かもしれませんね。グリップ操作が出来なくなってしまいますから。

ところで、今朝気づいたことがあるので書き込みます。
アラーム設定で、着うたフルを設定していたのですが、30秒ほど演奏したところで自動的に停止して、スヌーズ終了の選択画面となってしまいました。
これでは30秒で起きなかった場合は目覚ましにならない気がします。
手元に取説がないので何か設定方法があるのかもしれませんが、気づいたので書き込みました。
明日起きれるかな・・・・

書込番号:4929522

ナイスクチコミ!0


スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

2006/03/20 18:22(1年以上前)

疲れちゃったさん こんにちは

やはり海外に行かれる方はvodafoneが良いですよね。日本よりも電波が良いくらいですから。

アラーム設定は今度ショップへ行ったときに確認してみたいと思います。現機種は設定次第でスヌーズも変えれたので、出来ないことはないと思いますよ。

ちなみに、ご存知だとは思いますが海外ですと割引プランはなにも効かないので注意が必要です、必要最低限のメールやりとりでも結構かかりましたからね。

書込番号:4929997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/21 03:37(1年以上前)

初めまして、こんばんわ。

902SH ⇒ 904T へ機種変更しました。

1年以上1年半未満。ポイント2500 + ハッピーボーナス+LOVE定額
にて、22,000円が15,000円でした。(新横浜店)
卓上ホルダが付属していなかったので、量販店で購入(1,575円)
vadafoneショップでは、取り寄せと言われました。

902SH に比べて、全体的なレスポンは早いですね。
メールフォルダを開く時や各種データフォルダを開く時も
ストレス無く開けます。

でも、メールを打つときやWEB閲覧の時の変換や戻るの
キーはちょっと押しずらいですね。
メディアプレイヤーを開く時のキーと間違えたりします。
(慣れだと思いますが。。)

902SHに比べて、受話音量が大きいので聞き易いですね。

ちょっと不満なのは、GPSですかね。
反応が遅い・・・。GPSを読み込むのに時間がかかります。
先日、静岡でナビをさせようとしましたが、
アプリがフリーズしました・・・3度くらいやりましたが
フリーズするので諦めてタクシーにて現地に・・・。
これで、月額315円払っているのかと思うと・・・
WEB通信料金は、パケ放題なのでいいですが。
GPS料金は取られているのか不明ですね。来月の明細を
確認してみます。
(こんなんで料金取られていたらしゃれにならんですが・・・。)

カメラは、デジカメモードで撮影すれば凄く綺麗に写ります。
902SHに比べて、シャッタースピードも速いので、結構気に
入ってます。(日中撮影)
夜やちょっと暗いところでは、やっぱり携帯ですから
そこは仕方ないかなと思います。

ムービーの画像は荒いです。

サウンドに関しては文句なしですね。
3Dサウンドで、とても綺麗です。

音楽携帯として持つなら文句ないのではないでしょうか。
個人的には、mp3プレイヤーを持っているので不要ですが。

元々、902SHのレスポンスに苛立ち交換に至ったので
満足しています。


書込番号:4931681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vodafone 904T」のクチコミ掲示板に
Vodafone 904Tを新規書き込みVodafone 904Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 904T
東芝

Vodafone 904T

発売日:2006年 3月中旬

Vodafone 904Tをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)