
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年9月19日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月19日 18:07 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月25日 15:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月14日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月6日 15:32 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月3日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
web中、前のページに戻れません。表示するコンテンツとやらが無いと駄々をコネマス。
修理×2更に交換×2の荒波にもめげずコイツの性格は変わりませんでした。予想外のタフさです。
ショップでの対応は半強制的に904SHへの交換です。
アーア、溜息をつきつつコイツを手にとると文学的な雰囲気で見るからに大人しそうですが、真っ黒けのすずりにも見えます。今度こそ逆らわずに服従してくれることを願ってやみません。
0点

7km/l・2さんのご覧になってるWebページによって反応が
違うかも知れません。VFライブ!のTOPページから進んだ
コンテンツで自分はまだそのエラーを見たことがないの
ですが、PCサイトを表示したときにそのエラーが表示
された気がします。もしよかったらご覧になったページの
アドレスをお伺いできますか?
もし差支えがあるなら、○(真ん中ボタン)→Vodafone Live!
→ブラウザ設定→メモリ操作→キャッシュ消去・DNSキャッシュ
消去をした後該当のページを見て戻るボタンが利用できるか
確認してみて下さい。
P.S.長くまとまってない文章で申し訳ありません。
書込番号:5457874
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

残念ながらできません。
確か(現時点では)ボーダフォンは全機種できなかったと思います(SMSのみできる機種はありますが)
書込番号:5313801
0点

Vodafoneは現在発売中のV5・6シリーズの全機種と
905・904・705SHがminiSDやmicroSDにメールデータを
バックアップできます。
書込番号:5457855
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
1.904SH/904Tで悩んでいるのですがどちらがよいと思いますか?
どういう点がよいかも教えてください。
2.どのカラーがおすすめですか?
傷や指紋のつきやすさ等も教えてください(904SHと904T両方)。
3.起動時間(入・切)はどのくらいかかりますか(904SHと904T両方)?
知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


マルチ行為は禁止です。
まず、人聞く前に自分で調査しましょう。
(過去ログを見る、カタログを見る、ホームページを見る等)
書込番号:5367655
0点

重複書き込みは感心しませんが、答えてくれる人がいないと検討できないと思うので、教えます。
まず、1については今は基本的に同じ値段なら904SHでしょうね。
何故かといいますと、この機種はVGA液晶といってドットが細かいので他の携帯と比べてかなり綺麗に表示されます。
また、デジカメ機能が両方とも320万画素なんですが、904Tがデジタルズーム、904SHが光学もついているため、これもSHのほうが優れています。
見た目もSHのほうが高級感がありいい感じですね。
海外で改造して使うなら904Tは改造対応のリストに入っているので、保証とか関係なく海外で改造して使う人なんかは904Tのほうがいいようです。
2については色は人によって好き嫌いがあるのでなんともいえませんが、指紋のつきやすさでいえば904SHはすごい指紋が付きます。(特に黒はかなり目立ちます。)
反対にTシリーズはプラスチック的でざらざらなな材料なので、指紋とかあんまり気になりませんね。
904SHの最大の弱点が金属らしい部分が実はメッキで、磨耗してプラスチックが見えてくるところです。
3の起動時間は厳密に測ったことはないけど同じくらいだったと思いました。
いずれにせよ、液晶の見やすさやとかナビ、デジカメ機能を追及する人向けで、あんまり関係ないのであれば薄くて軽い機種も多いので、そっちのほうがバッテリーの持ちもよくお薦めですね。
書込番号:5367982
0点

「マルチポスト(重複書き込み)は禁止。」
知りませんでした。今後注意します
書込番号:5370396
0点

引用 (まず、人聞く前に自分で調査しましょう。)
調べてもわからないのでお聞きしているのですが。
書込番号:5370400
0点

guguponさんありがとうございます。
904Tの起動時間は約40秒だそうです。
書込番号:5370413
0点

好みの問題は、他人は答えようがないので、
905SHの起動:約20秒
905SHの終了:約12秒
(2GbのminiSD挿入状態)
当方は就寝前にも動画を再生し、就寝中に充電なので
24時間電源ON
(毎日充電でバッテリー寿命が短くなることは、覚悟)
「選択で大事」なのは、
・キャリアのサービス内容
・通話以外に、ケータイの機種に主にどんな機能を求めるのか
・どの機能の利用頻度が多いと予想されるのか
・従来利用の機種で不満だった点が解消できるのか
・年間予算(購入価格+通信費)
・機種変更のピッチ(1〜5年?間隔)・・・等
現時点の、これらのバランスを考慮して自己責任で判断したら・・・
また、電池消費や起動時間が気になるのなら、
付属機能の少ない機種が良いのでは???
書込番号:5376599
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
miniSDカードに取り込んだ音楽を
着メロとして使用できないんでしょうか?
本日契約して購入したのですが
そのとき店員に取り込んだ音楽を着メロに設定できますよって
言われて購入したのですが、いくら頑張ってみても出来ません
どうか教えてください( TДT)
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
初めて書き込みします。8月中旬に603Tからこちらの機種へ変更しようかと検討中です。
そこで一つ機能についての質問なんですが、メールや電話がかかってきた時の着信音の指定は、個人単位もしくはフォルダ単位で音を変えられますか?
現在の機種ですと、電話は誰からであっても1つの曲。
メールはショートメールで1つ、スーパーメール受信の時でもう1つの曲、計2曲のうちどちらかが鳴る…という状態です。
昔、他社携帯を使用していた時はフォルダ(グループ)ごとに着信音を指定できてとても良かったので、603Tもそういう機能があるかどうか知りたいです。
是非教えてください。宜しくお願いします。
0点

【上記訂正】
誤)…603Tもそういう機能があるかどうか知りたいです。
正)…904Tもそういう機能が〜〜
間違えました、すみません(><)
書込番号:5321949
0点

>フォルダ(グループ)ごとに着信音を指定
904Tではなくて申し訳ありません。
もしわかっているならすみませんが、
603Tもフォルダ(グループ)毎の設定だけでなく、
1件毎個別に着信音(電話、メールそれぞれ)の設定は
できますよ。
残念ながら、まだまだ東芝は3Gより2Gの603T、604Tの方が
使い勝手がいいと思います。
書込番号:5323030
0点

返信ありがとうございます。
Σ(´Д`;)わーーっっ!!と驚きました。
1年程603Tを愛用してきて、個人ごとの着信音設定機能に今ようやく気づきました(><)
わざわざ教えていただき、ありがとうございます。
3Gでゲームやアプリ等遊びたかったんですが、(音楽を聴いたりは、ipodでまかなえるので)もう少し考えてみようと思います。
書込番号:5323082
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
1)撮った写真(本体のメモリーに入っています)をメモリーカードに保存するにはどうしたらよいのでしょうか?
2)ビートエンジンに入っている曲(メモリーカードに入っています)を着メロ設定するにはどうしたらよいのでしょうか?
SHからの乗り換えですが、あまりにも使い勝手が違って困っています。
宜しくお願いします。
0点

https://www.vodafone.jp/japanese/myvodafone/crm/online_manual/904t.html
なぜ最初に説明書を読むと考えないんでしょうか?
ちゃんと記述されてますが?
書込番号:5287448
0点

すいません。
メモリーカードへの移動のやり方は思いっきり載っていましたね。
読んだつもりだったんですが、つもりだけでしたね・・。
解決しました。ありがとうございます。
しかし、
2)ビートエンジンに入っている曲(メモリーカードに入っています)を着メロ設定するにはどうしたらよいのでしょうか?
が、よく読んだつもりですがわかりません。
恐縮ですが、やり方を教えていただけますでしょうか。
何度も申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:5287838
0点

説明書の13-3「着信音パターンを設定する」
↓↓↓↓↓
同10-3「各機能からメモリカードのファイルを呼び出す」
です。
書込番号:5288056
0点

追伸
11-7「ムービー/メロディファイルの利用」にまとめて載ってました(自分は気がつかず前回書いたページを参照して設定しましたが)
書込番号:5288066
0点

返信送れてごめんなさい。
ご返答ありがとうございます。
説明書読んで色々試しましたが、
ビートエンジンに入っている曲はだめみたいです。
余談ですが
アイチューン使って曲をビートエンジンに取り込んだりするのに、
アイチューンミュージックストアでわざわざ曲を買っても、
ビートエンジンには入れられないそうで、
本当にこの携帯を買ったのを後悔しています。
やっぱりボーダフォンは、SHだね。
書込番号:5311062
0点

Beat Engineで転送した曲を普通に着信設定してますが・・・
「ビートエンジンに入っている曲」という表現を何度も使ってるのが微妙に気になりますが。
>やっぱりボーダフォンは、SHだね
思っててもわざわざ書くことではないと思います。
書込番号:5313771
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)