
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年8月25日 15:02 |
![]() |
0 | 13 | 2006年8月18日 07:18 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月14日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月6日 15:32 |
![]() |
0 | 7 | 2006年8月3日 15:05 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月25日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
1.904SH/904Tで悩んでいるのですがどちらがよいと思いますか?
どういう点がよいかも教えてください。
2.どのカラーがおすすめですか?
傷や指紋のつきやすさ等も教えてください(904SHと904T両方)。
3.起動時間(入・切)はどのくらいかかりますか(904SHと904T両方)?
知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


マルチ行為は禁止です。
まず、人聞く前に自分で調査しましょう。
(過去ログを見る、カタログを見る、ホームページを見る等)
書込番号:5367655
0点

重複書き込みは感心しませんが、答えてくれる人がいないと検討できないと思うので、教えます。
まず、1については今は基本的に同じ値段なら904SHでしょうね。
何故かといいますと、この機種はVGA液晶といってドットが細かいので他の携帯と比べてかなり綺麗に表示されます。
また、デジカメ機能が両方とも320万画素なんですが、904Tがデジタルズーム、904SHが光学もついているため、これもSHのほうが優れています。
見た目もSHのほうが高級感がありいい感じですね。
海外で改造して使うなら904Tは改造対応のリストに入っているので、保証とか関係なく海外で改造して使う人なんかは904Tのほうがいいようです。
2については色は人によって好き嫌いがあるのでなんともいえませんが、指紋のつきやすさでいえば904SHはすごい指紋が付きます。(特に黒はかなり目立ちます。)
反対にTシリーズはプラスチック的でざらざらなな材料なので、指紋とかあんまり気になりませんね。
904SHの最大の弱点が金属らしい部分が実はメッキで、磨耗してプラスチックが見えてくるところです。
3の起動時間は厳密に測ったことはないけど同じくらいだったと思いました。
いずれにせよ、液晶の見やすさやとかナビ、デジカメ機能を追及する人向けで、あんまり関係ないのであれば薄くて軽い機種も多いので、そっちのほうがバッテリーの持ちもよくお薦めですね。
書込番号:5367982
0点

「マルチポスト(重複書き込み)は禁止。」
知りませんでした。今後注意します
書込番号:5370396
0点

引用 (まず、人聞く前に自分で調査しましょう。)
調べてもわからないのでお聞きしているのですが。
書込番号:5370400
0点

guguponさんありがとうございます。
904Tの起動時間は約40秒だそうです。
書込番号:5370413
0点

好みの問題は、他人は答えようがないので、
905SHの起動:約20秒
905SHの終了:約12秒
(2GbのminiSD挿入状態)
当方は就寝前にも動画を再生し、就寝中に充電なので
24時間電源ON
(毎日充電でバッテリー寿命が短くなることは、覚悟)
「選択で大事」なのは、
・キャリアのサービス内容
・通話以外に、ケータイの機種に主にどんな機能を求めるのか
・どの機能の利用頻度が多いと予想されるのか
・従来利用の機種で不満だった点が解消できるのか
・年間予算(購入価格+通信費)
・機種変更のピッチ(1〜5年?間隔)・・・等
現時点の、これらのバランスを考慮して自己責任で判断したら・・・
また、電池消費や起動時間が気になるのなら、
付属機能の少ない機種が良いのでは???
書込番号:5376599
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
子供が3Gに機種変更したのを見て、つい2年間し使用していた302SHから浮気して機種変更してしまいました。
事前によく研究しなかったこと、現物をしっかり確認しなかったこと、今大いには反省しています。
この機種を考えている方に参考になればと思い書き込みします。
まず3Gそのものがダメです。通信範囲が狭いのは覚悟してましたが、パケット代がとんでもなくかかります。パケット定額に入るしかこのバカ高い請求書から逃れる術は無さそうです。
私は着メロは取りませんし、殆どウェブもしません。たまにマイボーダフォンにアクセスするだけなのですが、以前の数倍の通信料には驚きです。何故ボーダフォンはこんな商売をするのでしょう。
半年使ったら別の会社に変えようと思ってます。
次に904Tですがこの大きさと重さにげんなりです。軽い携帯が好きな人は絶対止めた方が良いです。
カメラのが画素数は多いのですが、何故か画質はそんなに良くありません。以前の302SHは30万画素 904Tは320万画素ですがそんなには変わったようには思えない。
カメラのレンズの位置も良くありません。なんと携帯を普通に持つ位置にレンズが付いています。これでは写真を取る時自分の手が邪魔で写真が取りにくいことこの上ありません。何故こんなところにレンズをつけたのか全く理解に苦しみます。
以上もう自分の不手際とボーダフォンの商売のしかたに・・・腹が立つやら悲しいやら。・・・最悪です。
携帯変えなきゃよかった。これ結論・・・悲しい。
0点

大筋合意ですが・・・
以前お使いの機種は301SHの間違いでしょうか?
ボーダフォンもMY VODAFONEくらいFREEにして貰いたいですね。
書込番号:4994655
0点

ご指摘の通り、確認しましたら以前使用していたのは301SHでした。
あいすみません。
書込番号:4994806
0点

秋のこころさん、こんばんは。
私もV601Tからの乗換えで、初めての3G携帯ですが、個人的にはこの機種を気に入ってたりするので、少しフォローさせてください。
大きさは、確かにデカイです。
しかし、FeliCa(おサイフ携帯)、GPSとほぼフル機能を搭載しているので、部品の数も増えてこれくらいの大きさと重さもしかたないかと思ってます。機能を減らした700シリーズとかならもっと小さいですから。DOCOMOの902SHと並べてみましたが、それほど差はありませんでした。(デザインのためか見た目は大きく見えましたが)
カメラ画質ですが、写メールモードでは、それほど差が見えないかもしれませんが、デジカメモードでは明らかに違うと思います。設定も高画質にしていただければ、壁紙でも結構違うかと。
カメラの位置は、私もよく指で塞いでしまいますが、最近の折りたたみ式の携帯では、Vodafoneに限らず、本体裏面にカメラが付いてるものはよく見られます。特に、V904Tのように開閉側(液晶画面)が回転するタイプでは、本体を横に構えてサイドキーでシャッターを押すような、(デジカメのような)撮影スタイルを想定しているので、このような位置になります。
パケット料金については、比べてないのではっきりしたことは分かりませんが、Vodafoneだけが高いとは思えません。特に今のVodafoneは、少しでもユーザを増やしたいところなので、あこぎな事は出来ないと思います。
私が残念に思ってる点は、
・カメラの光学ズームとオートフォーカスが実装されてない。
・携帯を閉じて操作することはほとんど無いので、
ヒンジ部分の黒いボッコリ部分をフラットにして欲しかった。
くらいでしょうか。
(既機種との操作性の違いとか細かい点は大目に見てますが…)
半年後にナンバーポータビリティを利用されるかもしれませんが、せめてそれまでは、少しでも気持ちよく携帯を使っていただけたらと思います。
書込番号:4997267
0点

レジナルドさんへ
期待が大きすぎたため、悪い点ばかりに目が行ってしまっていたこともあったかもです。
904T冷静に見てみればレジナルドさんが言われる通り良い部分もやむを得ない部分も有り少し気分もよくなりました。・・・・良い部分を探しながら付き合っていこうと思います。・・・まあ私の結婚生活みたいなものかもしれません。半年たてばこんなものかな・・まあいいかみたいになるのかもしれません。(結婚についてはその優柔不断の性格が災いして・・・・・今更しょうがないと諦めの境地ですが。)
とりあえず暫くは使用せざるを得ないのですが、以前に比べて通信料が高くなり、お財布携帯を使わなくとも私の財布が少し軽くなることだけは間違いありません。
悪い点ばかり言ってましたので、気に入ってる点を一つ紹介します。それはミュージック機能です。借りてきたCDをパソコンを使って904Tに移して聞いていますが、この音質は結構良いです。デジタルオーディオのようにして山歩きの時、仕事の合間ちょっと休憩したい時などに聞いてます。悪い点には目をつぶって良い点だけを感じながら暫く付き合うこととします。ちなみに今私が使ってるのは64メガのミニSDカードですので曲が15曲程度しか入りません。もう少し入れておきたいので128メガか256メガを買いたいと思ってます。今後買われる人は参考にして下さい。
書込番号:4998879
0点

>パケット代がとんでもなくかかります。
パケット代=ウェブ代ではありません。
パケット代=ウェブ代+メール代なのでメールを使えばパケ代はかかります。
書込番号:4999852
0点

メール+ウェブ=パケット?
通話料内訳は
音声通話料 ***
メール通信料 ***
パケット通信料 ***
となっています。
ただ私にとってそんなことはたいした問題でなく。
使用状況が殆ど同じであるにも拘らず以前使用していたv301SHの時と比べてウェブを利用した時の費用が急増したと言うことなのです。
904Tの機能の中にナビがあり一定期間は無料使用できるというので、勿論パケット通信料はかかることを承知で試してみたのですが、正確に測った訳ではありませんが、10分ないくらいだと思うのですが、なんとパケット代は千数百円となってました。ただ10分は正確でないし、他のボーダフォンライブも覗いたので感覚的な話ですが以前の数倍かかっている感じがします。
パケット定額に入っていない方で私のようにばか高いパケット代に憤慨してる方みえないのでしょうか。もしそんな人はいないよと言うことであれば、それは何か私の操作が拙くて不要のパケット代を払うことになっているのかもわかりませんが。一度本をよく読んで研究します。
ついでに不満な点をもう一つ、ナビ機能ありと謳いながら使用料を払わないと利用出来ないというのも酷いとおもいます。
使用料がかかるならかかると宣伝の冊子にも謳っておくべき。
それから当然必要と思われる充電用ホルダーもついておらず、後から買い足さねばならない点も不満です。
書込番号:5004796
0点

>たまにマイボーダフォンにアクセスするだけなのですが、以前の数倍の通信料には驚きです。
まず通信料ですが、3Gの方が単価は安いですし、パケット通信なので無駄な課金がありません。
ただ非パケット機(V302SH)より、容量が大いページを扱える(大きな画像の入ったページなどを表示)のでコンテンツ容量がでかいとパケ代はかさみます。(非パケ機は最大でも6KBまでしか表示できないので、単価は高くても一度に大きな通信料がかかる心配はありません。)
また、キャリアを変えるのは勝手ですが、秋のこころさんみたいな使い方だとどこに変えても通信料は上がると思っていた方が良いでしょう。
>以上もう自分の不手際とボーダフォンの商売のしかたに・・・腹が立つやら悲しいやら。・・・最悪です。
この手のサービスはボーダフォンは一番へたくそです。(笑)
ボーダフォンって通信料がかからないサービスが多いですし。
auは通信がかかるサービスが多くて商売上手…
3Gで先行したauはARPUをかなりあげました。
>ボーダフォンもMY VODAFONEくらいFREEにして貰いたいですね。
TOPページと一部のメニューは無料ですね。
各種手続きは全部無料にしてほしいですね。
>パケット代=ウェブ代+メール代なのでメールを使えばパケ代はかかります。
>メール+ウェブ=パケット?
V60xやドコモやauのパケット機とかならパケット代=ウェブ代+メール代でOKですね。
ただVodafone3Gはメール代金とパケット通信料は別ですね。(メールもパケット通信方式だが課金システムが他と違う。)
>パケット定額に入っていない方で私のようにばか高いパケット代に憤慨してる方みえないのでしょうか。
過去にこういうニュースがあります。もしそんな人はいないよと言うことであれば、それは何か私の操作が拙くて不要のパケット代を払うことになっているのかもわかりませんが。一度本をよく読んで研究します。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17811.html
また使い方の問題(容量の大きいコンテンツなどを利用した場合)で料金が上がるのも知らべればわかったと思います。
>ついでに不満な点をもう一つ、ナビ機能ありと謳いながら使用料を払わないと利用出来ないというのも酷いとおもいます。
使用料がかかるならかかると宣伝の冊子にも謳っておくべき。
これも買う前にわかることではないでしょうか。
それと使用料がかかるのはボーダフォンの責任ではありません。地図を配信している会社の問題です。
無料で提供したら利益がでないので有料なのはしかたないですね。
>それから当然必要と思われる充電用ホルダーもついておらず、後から買い足さねばならない点も不満です。
ドコモやauも別です。(ドコモは充電器も別)
最近の携帯電話は高価なのでコスト削減の一環ですね。
#不満を書く前に少しは調べてください…
レスする方も大変です…
書込番号:5008534
0点

「秋のこころさん」へ
>正確に測った訳ではありませんが、10分ないくらいだと思うのですが、なんとパケット代は千数百円となってました。ただ10分は正確でないし、他のボーダフォンライブも覗いたので感覚的な話ですが以前の数倍かかっている感じがします。
パケット課金ですから、10分とか時間は関係ないと思いますよ。
基本的に何か勘違いされているのでは・・・。
書込番号:5010118
0点

sha_mail55さん、V60xと同じ方法だと勘違いしてましたスミマセン。
それから今まではクリックしてから1つのページを開くのに時間がかかっていたからあまりウェブを使わなかっただけで通信速度があがり、パッと開くからウェブを使う回数が増えたのでは?
また、301SHでは着うた非対応でしたがこの携帯は着うた・着うたフルなどのファイルをとっているのでは?
それからアプリをとっていませんか?(301SHは非対応だったので)
このようなことをした覚えがあるのなら高くなってもしかたありません。
書込番号:5012261
0点

>悪い点ばかり言ってましたので、気に入ってる点を一つ
>紹介します。それはミュージック機能です。借りてきた
> CDをパソコンを使って904Tに移して聞いています
>が、この音質は結構良いです。
秋のこころ さんこんばんは。
この機能ですけど、ランダム再生で聞こうとするのですけど、いまのところ、何回やっても最初にかかる曲はプレイリストの1曲目です。2曲目以降はランダムに再生されているようです。秋のこころ さんや、他の方はいかがですか?
私だけの現象だったら、故障で修理してもらおうと考えています。
CDでランダム再生が誕生して以来、ランダム再生の1曲目が固定されているとすれば、それはランダム再生としては故障だと思いますので。
書込番号:5015576
0点

まぁ、私もこの機種を買って最初は損したと思いました。
パケ代についてはデュアルパケット定額に入るしかないでしょうね。
問題はカメラですね。指がカメラに触れてしまう。これは上で書き込みされてたようにデジカメスタイルで撮る事を想定してでしょうが、もう少し考えて欲しいですよね。
あと、カメラの画質がよくない。私も買って初めて写真を撮った時に感じました。何て言うかデジカメモードにしても撮ろうと構えている時の映像が変に乱れないですか?
あと、オートフォーカスは付けて欲しかったですね。
カメラに関しては嫁も一緒に903SHに機種変したのですがそっちのがオートフォーカスも付いてよっぽど綺麗に写ってます。
あと、この携帯回る所がぐらぐらですよね。いつか折れそうです。
あとはでかい・重いと買った時から不満に思っていた訳ですが、使っていると慣れてきましたw
3Gに関しては、3Gだから良いとは全く思えませんね。
電波がとにかく弱いです。これは範囲が増えると改善されるのかな?
書込番号:5042444
0点

毎回機種変更の度にTとSHで迷うのですが、そのときに聞いた話です。
皆さんカメラに問題があるような話なんですが、それは携帯で見たときの話ですか?私はついこの間までカメラの解像度=表示解像度と思っていたのですが、ディスプレイの解像度だか液晶の加減だかがTのほうが低いので、携帯の画面で開いたときに高画質でとっていても十分発揮されないので、壁紙などにするにはむかないといわれました。SHは画面ではあらくても印刷してみるとそれなりに写るようなので、カメラではなくディスプレイなのでは?
今は804SHユーザーです。次回変えるのに参考にしたいので印刷しても、というのであれば教えてください。
書込番号:5056869
0点

パケット代対策として。。。
ボーダフォンライブ!のプラウザ設定で画像の表示をオフにするとか、サウンドを再生しないようにすれば、結構抑えられますよ。
書込番号:5355478
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
miniSDカードに取り込んだ音楽を
着メロとして使用できないんでしょうか?
本日契約して購入したのですが
そのとき店員に取り込んだ音楽を着メロに設定できますよって
言われて購入したのですが、いくら頑張ってみても出来ません
どうか教えてください( TДT)
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
初めて書き込みします。8月中旬に603Tからこちらの機種へ変更しようかと検討中です。
そこで一つ機能についての質問なんですが、メールや電話がかかってきた時の着信音の指定は、個人単位もしくはフォルダ単位で音を変えられますか?
現在の機種ですと、電話は誰からであっても1つの曲。
メールはショートメールで1つ、スーパーメール受信の時でもう1つの曲、計2曲のうちどちらかが鳴る…という状態です。
昔、他社携帯を使用していた時はフォルダ(グループ)ごとに着信音を指定できてとても良かったので、603Tもそういう機能があるかどうか知りたいです。
是非教えてください。宜しくお願いします。
0点

【上記訂正】
誤)…603Tもそういう機能があるかどうか知りたいです。
正)…904Tもそういう機能が〜〜
間違えました、すみません(><)
書込番号:5321949
0点

>フォルダ(グループ)ごとに着信音を指定
904Tではなくて申し訳ありません。
もしわかっているならすみませんが、
603Tもフォルダ(グループ)毎の設定だけでなく、
1件毎個別に着信音(電話、メールそれぞれ)の設定は
できますよ。
残念ながら、まだまだ東芝は3Gより2Gの603T、604Tの方が
使い勝手がいいと思います。
書込番号:5323030
0点

返信ありがとうございます。
Σ(´Д`;)わーーっっ!!と驚きました。
1年程603Tを愛用してきて、個人ごとの着信音設定機能に今ようやく気づきました(><)
わざわざ教えていただき、ありがとうございます。
3Gでゲームやアプリ等遊びたかったんですが、(音楽を聴いたりは、ipodでまかなえるので)もう少し考えてみようと思います。
書込番号:5323082
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
1)撮った写真(本体のメモリーに入っています)をメモリーカードに保存するにはどうしたらよいのでしょうか?
2)ビートエンジンに入っている曲(メモリーカードに入っています)を着メロ設定するにはどうしたらよいのでしょうか?
SHからの乗り換えですが、あまりにも使い勝手が違って困っています。
宜しくお願いします。
0点

https://www.vodafone.jp/japanese/myvodafone/crm/online_manual/904t.html
なぜ最初に説明書を読むと考えないんでしょうか?
ちゃんと記述されてますが?
書込番号:5287448
0点

すいません。
メモリーカードへの移動のやり方は思いっきり載っていましたね。
読んだつもりだったんですが、つもりだけでしたね・・。
解決しました。ありがとうございます。
しかし、
2)ビートエンジンに入っている曲(メモリーカードに入っています)を着メロ設定するにはどうしたらよいのでしょうか?
が、よく読んだつもりですがわかりません。
恐縮ですが、やり方を教えていただけますでしょうか。
何度も申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
書込番号:5287838
0点

説明書の13-3「着信音パターンを設定する」
↓↓↓↓↓
同10-3「各機能からメモリカードのファイルを呼び出す」
です。
書込番号:5288056
0点

追伸
11-7「ムービー/メロディファイルの利用」にまとめて載ってました(自分は気がつかず前回書いたページを参照して設定しましたが)
書込番号:5288066
0点

返信送れてごめんなさい。
ご返答ありがとうございます。
説明書読んで色々試しましたが、
ビートエンジンに入っている曲はだめみたいです。
余談ですが
アイチューン使って曲をビートエンジンに取り込んだりするのに、
アイチューンミュージックストアでわざわざ曲を買っても、
ビートエンジンには入れられないそうで、
本当にこの携帯を買ったのを後悔しています。
やっぱりボーダフォンは、SHだね。
書込番号:5311062
0点

Beat Engineで転送した曲を普通に着信設定してますが・・・
「ビートエンジンに入っている曲」という表現を何度も使ってるのが微妙に気になりますが。
>やっぱりボーダフォンは、SHだね
思っててもわざわざ書くことではないと思います。
書込番号:5313771
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T
今度8月に904Tに変えようと思うんですが、皆さんは何色がおすすめですか?
後もう一つ聞きたいのですが、904Tに音楽(ミュージックプレイヤーのやつ)を入れてスピーカーから聴くことができますか?
0点

赤(キャニオンレッド)使ってますが、結構小キズが目立つ気がします。
でも、個人的にはこの色で正解だと思ってます。
無難なのはCM等でもよく出てる緑ではないでしょうか。
ミュージックについては、内蔵スピーカーで聞くことは可能です。
ただ音質等は・・・
ヘッドフォンやイヤホンが嫌なら、付属のイヤホンの配線は市販のφ3.5のステレオミニジャックを接続できるようになっているので、PC用やポータブルオーディオ用のスピーカーを接続して聞かれることをお勧めします。
書込番号:5271619
0点

貴重なご意見ありがとうございます。赤色の場合はつやがあってキレイでした。でも緑も捨てがたいです。まぁそのとき在庫があればの話ですが・・・。
ちなみに今使っているのはV603SHです。
書込番号:5272134
0点

元々、携帯に限らず赤が好きってのもあったのですが、カタログで見たときはもっとくすんだ赤に見えたので他機種と迷ってました。
でも、店頭でみたらキレイだったので即決しました。
ただ、前回も書いたように、ちょっと「コツン」とキズが付いただけでも目立つ気がします。
あと、グリップスタイルを多用する予定なら、購入したらすぐに液晶保護シートを貼るのをお勧めします。
こちらも結構スリキズや指紋が目立って・・・
指紋は拭けば消えますがスリキズはどうしようもないですから。
書込番号:5274649
0点

それもそうですね。また聞きたい事があるのですが電源の起動ってどれぐらい時間がかかりますか?いつもいつも聞いてばかりですいません。
書込番号:5275885
0点

お返事遅くなりました。
起動時間を実際に測ってみました。
電源ボタン押して起動完了まで約40秒でした。
書込番号:5287013
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)