Vodafone 904T のクチコミ掲示板

Vodafone 904T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 3月中旬

販売時期:2006年春モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:146g Vodafone 904Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
Vodafone 904Tをお気に入り製品に登録<3
Vodafone 904Tのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

Vodafone 904T のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 904T」のクチコミ掲示板に
Vodafone 904Tを新規書き込みVodafone 904Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

904TのBeat Engineについて

2006/05/12 19:06(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、みなさん。
僕は先日904Tを買いました。
904Tはミュージックプレーヤーを備えた“音楽ケータイ”が売りなのですが、最近これで困っています。
付属のソフトウェアBeat Engineを使い、携帯のminiSDに音楽を転送しようとしました。Beat Engineもちゃんとインストールしいざパソコンに入っている音楽ファイルを取り込もうとしました。しかし、ファイルをクリックしても曲が表示されず、ドラッグとドロップをしても取り込めませんでした。
バージョン10以降の「Windows Media&reg; Player」をつかっているのになぜ取り込めないんでしょ?
ぜひ教えてください
よろしくおねがいします

書込番号:5072317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/05/12 22:21(1年以上前)

取り込もうとする音楽ファイルの種類を確認して下さい。
Beat Engineで取り込めるファイルの形式はMP3(*.mp3)とMPEG-AAC(*.mp4,*.m4a,*.3gp)です。
Windows Mediaを使用されているそうなので恐らくWindows Media Audio(*.wmv)形式になっていると思われます。
残念ながらWindows Media Audio形式では取り込めない(確認済み)のでファイル形式の変換が必要になります。
変換に必要なソフトはiTunesが便利かと思います。アップルのサイト(http://www.apple.com/jp/)で無料で入手できますので是非利用してみて下さい。

書込番号:5072820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/12 22:26(1年以上前)

追記
Windows Media Audioの拡張子を間違えてしまいました。正しくは(*.wma)です。失礼しました。

書込番号:5072836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/13 12:10(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
また質問なんですけど、「Windows Media Player」で取り込んだ音楽をiTunesに取り込めばBeat Engineで取り込めるファイルの形式なるのでしょうか?
それとも音楽CDをiTunesにインポートしなければBeat Engineで取り込めるファイルの形式にならないのでしょうか?
何度もすみませんがよろしくおねがいします。

書込番号:5074421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/25 21:04(1年以上前)

Beat Engineに取り込むには、MP3形式かAAC形式になっていれば良いのです。
Windows Media Player 10 なら、CDの曲をMP3形式にできますよ。

書込番号:5110278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

スレ主 zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

(中国地区では)3月10日から店頭で販売開始されたということで購入しました。ボーダフォンショップで24000円(機種変更18ヶ月以上)26000円(同12ヶ月以上)でした。

使用感などをかけるように設置しました。

ます、2日使用の感想を。
・以前のV801SH(初代3G=当時はVGS)からの買いかえです。全体的に操作の反応が良くなっていました。世代が3代、期間が2年のギャップのせいか、変換速度、カメラの起動も良くなっていました。

・大きさは、大きいです。(50*112*26ミリ)
けれど、903Tよりは3グラム軽い146gです。持った感じは、大きさに比べると軽い(比重が軽い)感じがしました。

卓上ホルダー別売り、メモリ(ミニSD)別売りですが、ICカード、GPS、音楽など、いわゆる「全部入り」です。

細かいことですけど、充電用の端子カバー、メモリースロットのカバーなど、ゴム?まで塗装してあるんですね。最近はこれが標準なのかもしれませんけど。

待ちうけ画面からカメラ起動終了まで、約3秒(3秒弱)です。

以下、気になった点だけを書きます。
・(説明書がなくても基本的な操作は出来るが)、説明書が不親切。理解しづらい。
基本的なキー操作が、その章に書かれていないので、とても読みづらいです。例を挙げると、カメラ機能の章(6章)に、カメラ起動の方法が書かれていません。絶対にワンタッチで起動するキーがあるはずだと思い読み進めましたけど、どこにも書いてありませんでした。答えは、蓋を開いた状態で本体側面の「HOLD」押しでカメラ、長押しでビデオの起動でした。
第1章の「ご利用になる前に」に本体イラストと各キーの名称がかかれていますけど、そこに書かれていました。

7章のメディアプレイヤーのところに、PCとの音楽ファイル転送のことが書かれていないので、探すと、12章の外部接続のところにBTやIrDAなどとあわせてUSBについて書かれていましたけど、具体的な操作方法はそこにもありません。いろいろ探して、付属CDのなかのPDFファイル説明書でやっと発見しました。デジカメのように、USBでつないだら「リムーバブルディスク」と表示されるわけではありません。専用ソフトのインストールが必要です。(これは、有料コンテンツなどの転送不可ファイルがあるから仕方ないのかもしれません)

・本体のキー配列
他の方も書かれていたかもしれませんけど、「戻る」キーが右側なのは、直感的に迷いました。

・カメラ撮影後の操作
前のシャープは、撮影後プレビューがでて、保存するかどうか選択できましたけど、この機種はまず自動保存してから、プレビュー表示されます。少し時間がかかります。(最大画質で5秒弱)

グリップスタイル(閉じたままの使用)は、まだ便利だと感じるほど使っていませんけど、グリップから開始できるボーダフォンライブを閲覧中に、ブラウザを終了する(回線を切る)キーがまだ見つかりません。初期ページまで「戻る」キーで戻ったときだけ、「戻る」ボタンがブラウザの終了機能となるのは分かりましたけど、これは普通の使用ではこんな事はしませんので他にもあるはずだとおもいます。

他の方の使用感もお待ちしています。
いつも、価格コムの情報には助かっているので、買った機種の質問には、分かる範囲で出来るだけ答えたいと思います。





書込番号:4910979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/14 08:59(1年以上前)

いまどき珍しいですが、マナーモードにしていたら、目覚ましもマナーモードでの振動だけでした・・・。
 
メールの自動振り分けも、作成したフォルダに十名程度しか振り分けられない。前のV601Tは、アドレス帳側に振り分け先を指定できたけど、904Tは作成したフォルダにアドレスを設定する感じ。
非常に不便。

その他、もろもろ不便なところがあります。
なんか、一昔前の操作感です。

V601Tの操作が非常にしっくり着てたのに残念。

書込番号:4911103

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

2006/03/15 12:53(1年以上前)

どなたか、904Tに2GBのMiniSDカードを試した方はいないでしょうか?
カタログでは1GBまでの対応とされています。けれど、カタログではその時一般的に市販されている最大のカードで確認されていることが多いので、2GBが未対応という意味とはいえないと思います。
カードが別売りなので、どの容量のものを買おうか思案中です。

書込番号:4914295

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

2006/03/15 22:38(1年以上前)

使ってから分かる細かい点です。
1.呼び出し音の長さについて
メール着信時の音ですけど、種類、音量は設定できますけど、長さは設定できません。出来る機種も多いのではないでしょうか。

2.側面キーのロックについて
本体側面の音量の+−キーは、他にも機能を持たせられます。長押しで音量サイレントになるので、とっさの時に役立ちます。サイレントの反対側は、長押しで「ゼンリンいつもナビ」(有料のアプリ)が起動しますけど、これは設定でいくつかの選択肢の中から変更できます。
私は、長押しでライト点灯にしました。前の機種にもあったのですが、撮影時に使うライトを点灯してくれる機能です。夜、鍵穴とか照らす時など、ちょっとした時に役に立ちます。

ICカード内蔵なので、セキュリティ機能もオンにしました。閉じるとキーロックがかかります。本体を開いたときに、設定した暗証番号を入れる、よくあるロック機能です。(ちなみに、話はそれますけど、グリップスタイル対応なんでしょうね、省電力画面に移行したときにロックがかかるようにも出来ます。これだと、本体を開いて放置したときや、液晶を表にして閉じて放置した時でも、ロックがかかります。)

しかしここで問題があります。閉じたときのロック機能は、閉じたままで、本体サイドのキーにも効きます。上記で書いたライト点灯機能が、非現実的な機能になります。とっさに点灯できません。つまり本体を開いてロック解除して、本体を閉じてサイドキーを長押しする必要があります。

閉じたときのサイドキーのロックって、、、、必要かどうか判断が分かれますよね。サイドにはロックをかけない設計にしても良かったような気「も」します。

以下は感想です。
サイドキーって、数が限られてるので、普通押し、長押し以外に、ダブルクリックで何か機能が働くようにしても良かったですね。この機種はダブルクリックによる操作は一切採用していないみたいです。高齢者向けの機種ではないと思うので、ダブルクリックは禁忌する必要は無いと思います。


書込番号:4915711

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

2006/03/16 10:13(1年以上前)

何回も投稿してすいません。
うそを書いていました。訂正します。
メール着信音の秒数指定は出来ました。○秒という数値指定と、1周期を選択できます。

書込番号:4916727

ナイスクチコミ!0


welfさん
クチコミ投稿数:176件

2006/03/16 11:24(1年以上前)

zxc2001さん こんにちは

メール着信時の鳴動時間設定は細かく設定する方なんで、出来ないと聞いてショックを受けました。
実際は出来るんですね!あ〜良かった。

機種によって設定フォームは違ってたりするので見付けにくいものですよね。

これでまた一歩購入に心が傾きました。

書込番号:4916847

ナイスクチコミ!0


ゅゅゅさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/16 12:30(1年以上前)

マナーモード中のアラームですが、音を出すかどうかを設定することは出来ますよ。4つあるモードもそれぞれ結構細かく設定できるようです。

ショートカットキーのところの「上サイドキー長押し」の所を見ると
♯長押しと同じ、と言うのがありますが♯の機能って変えることが出来るんでしょうか…?

書込番号:4916954

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

2006/03/17 22:29(1年以上前)

なんか、気になる点ばかり気が付くので、たまには良い点を書きます。

フタの開け閉めの音が静かです。無音といっても良いかもしれません。フタをあける最後の段階と、閉めるときの最後の段階で「チャカ」と、何かスイッチの入るような音のする機種も多いとは思いますけど、904Tは何も音がしません。
あとキータッチも柔らかで、音もありません。クリック感はしっかりとあります。

静かな部屋で会議中に使っても、最初から最後まで無音で操作できます。

USBで本体内の写真を取り込もうとしたところ、昨日はまったく認識しませんでした。今はスムーズに認識され転送も出来ました。認識しないのは昨日が初めてでは無いので、なにか不具合の予感がします。取り越し苦労だと良いのですが。どなたか同じような症状の方はいませんか?

書込番号:4921032

ナイスクチコミ!0


スレ主 zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

2006/03/24 06:59(1年以上前)

miniSDを購入したので、音楽プレイヤー機能を試してみました。

転送は、BeatEngineという付属ソフトを使って、mp3ファイルなどの音楽ファイルをカードに転送します。転送速度は、普通のコピーと同じ印象でした。

miniSDを904Tから抜いて、パソコンにさす方法だと、普通にリムーバブルディスクと表示されます。904Tを付属のUSBケーブルでパソコンと接続する方法の場合は、携帯を開いた状態で行うと良いでしょう。自動的に、904Tの画面にメッセージが出て、YESを選択することで、パソコン側にリムーバブルディスクとして認識されます。

なんというか、意外に面白かったのはボーカルキャンセル機能。バカに出来ませんでした。ヤマハの関連サイトを見ると、904Tに内蔵されたMA−7というチップのエフェクタ機能を使っているようですね。

付属品で「試供品」としてマイクつきのステレオイヤホンが付いているので、とくに追加で買うこともなく、音楽を聴くことが出来ます。イヤホン部分が着脱できるので、好みのステレオヘッドホンと取り替えることも出来ます。

音楽ファイルは、実態の音ファイルと、「プレイリスト」ファイルがあるので、好みの曲を好みの順番でプレイリストに登録できます。ビートエンジンをつかってパソコン内でセッティングしておくのが楽だと思います。

プレイリスト内でのランダム再生などもあります。

タグに対応しているようで、904Tの操作で、アーティスト別、アルバム別に分類して表示する機能もあります。

192bpsまでのファイルを再生できます。

細かい点で気になることを。
続き再生が(いまのところ)見つかっていません。
10曲のプレイリストの5曲目を再生中に中断したときに、5曲目から再生する方法が分かりません。普通に操作すると、1曲目からの再生になります。

曲飛ばしが遅い。
1曲ずつ、データを読み込んで、曲名などを表示して、再生スタートするまでキー入力が効かないので、2〜3秒ずつかかります。おもわず右ボタンを連打してしまいます。



書込番号:4939768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/05/14 08:36(1年以上前)

miniSDの容量ですが、
2GBの場合は、miniSDを認識して、撮影した画像等保存できますが、
音楽転送だけは出来ません。
音楽を聴く為の保存方法は、
付属の携帯転送用専用ソフト(Beat Engine)て携帯電話番号を設定してPCから携帯へ転送し、転送保存された音楽ファイルは、設定した携帯電話番号でのみ聴けるようになっていまして、
違う携帯電話番号で保存した音楽ファイルやその他方法で保存したファイルは、携帯でファイルとして認識しますが、聴けないようになっております(エラーメッセージが出ます)
そのような状況なので、付属の携帯転送用専用ソフトが2GBのminiSDを挿した携帯電話を認識しませんので、PCから携帯へ転送する事ができませんでした。
1GBのminiSDなら認識し、転送でき、音楽ファイルが聴けます。

書込番号:5077259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

裏切ってしまいました…

2006/04/23 00:53(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

スレ主 welfさん
クチコミ投稿数:176件

この場に書き込むべきでは無いかもしれませんが御報告を。

今日(既に昨日ですね)ブォダショップへ行き904Tを購入するつもりだったのですが、衝動買い的に904SHを購入してしまいました。

決め手はスゥイーベルジョイントのデキ!これだけです!
SHのVGA等の売りはまったく無視でした。

つまり904Tはスイベルジョイントの造りさえしっかりしていれば私は選んでいたんです。

確かにスタイル等、SHは良いと思いました…
しかし東芝好きと言うのと、機能的な不満はなかったので904T一本で行きました。
で、店頭で904T稼動機を手に取ってみたのですが…
開くときディスプレイ部がフニっと横に少し動く!モックアップも全色確認したのですが全滅…
 私は親指を掛けて押し上げ気味に開くので、開き側への力だけでなく、横方向へもディスプレイ部へけっこう力をかけてしまうんです。
 なので上記の横にフニっと動くのがどうしても我慢できなかった…耐久性が…

SHはそこがしっかりしていました。ソレだけで904Tを裏切ってしまった…

904T…キータッチも良かったしグリップ感も悪くなくて良かったのに…惜しいよ東芝さん!

 みなさん過去スレでレスを頂き有難うございました。

書込番号:5018360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/05/12 22:52(1年以上前)

あまり気になさらない方がよろしいのでは?
決して安い買い物ではありませんし、納得して購入されたのであれば誰も責めないと思います。

私は903SHから904Tに機種変更(買増)して使っています。902、903とSHを使い続けて動作のもっさり感、頻繁に起こる電源落ちに若干嫌気がさして904SHを蹴ることにしました。
丁度逆のパターンですね(苦笑)。

やや大きいのが気になりますが特に不満もなく楽しく使っています。
ただ904SHは903SHの不満点を解消していると好印象のようで、私としてはそこが心残りです。VGA表示の画面はさぞ綺麗だろうなぁ・・・

書込番号:5072926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが?

2006/05/11 23:16(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

スレ主 TEN777さん
クチコミ投稿数:1件

今まで、603SHを使っていましたが、この度904Tに変えました。
が!たまにフリーズ状態になってしまいます。これって、他の方もなっているのでしょうか?

書込番号:5070552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件

2006/05/12 08:24(1年以上前)

僕は今、904SHを使用していますがフリーズ状態はたまにはありますよ…確か前にこの掲示板で同様の質問をした時、パソコンがフリーズするのとおなじとのこと。
高機能うえの仕方ないことと今は割り切ってます。 ひどいようでしたら先ずはshopへ…

書込番号:5071273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

スレ主 zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件 Vodafone 904TのオーナーVodafone 904Tの満足度4

日々いろいろ受信していて、メール(SMS&MMS)が600件になりました。この機種の上限件数です。
すると、受信できないんですね。自動受信しないので手動操作しても無理です。
みなさんはいかがですか?

古いメールから消去してくれるはずだと思い、説明書を見てみました。フォルダごとに「自動消去」の設定があるので、受信メールのフォルダをみると、すでに自動消去はオンになっています。

説明書で他に気になる点は、メモリがいっぱいになったら古いメールから消去するということは書かれていますけど、件数がいっぱいになったら古いメールから消去するとはかかれていない点です。

ふつう、メモリがいっぱいで自動消去するなら、件数でも同じ働きをすると解釈すると思うのですが、説明書を文面通りに読み解くと、メモリがいっぱだと自動消去するが件数が600件になったときは自分で消してくださいとも読み取れます。

MMS通知(短文のメール)の受信が多いので、件数はたまるけど容量は余裕で余っているのに、もし自動的に消去してくれないのなら不便です。

書込番号:5050889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:644件

2006/05/09 00:08(1年以上前)

サーバのメールがいっぱいになっているとか。
容量では余裕があっても件数で引っかかっている場合もあります。

書込番号:5062816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > Vodafone 904T

クチコミ投稿数:15件

最近、1GBのminiSD(バファロー)を購入して使っているんですが、容量が足りず、2GBのカードを購入検討中です。
メーカーでは1GBまでとなっていますが、どなたか、2GBで使ってられおられる方いらしたら、使えるメーカーを教えてください。
または試されてだめだったメーカーの情報も頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:5006160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/05/07 13:36(1年以上前)

僕は2ギガ使ってないですけど・・メーカーの情報だと、1ギガまでしかサポートしてないみたいです。

書込番号:5057908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/07 13:37(1年以上前)

すいません。まちがえました。

書込番号:5057911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vodafone 904T」のクチコミ掲示板に
Vodafone 904Tを新規書き込みVodafone 904Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 904T
東芝

Vodafone 904T

発売日:2006年 3月中旬

Vodafone 904Tをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)