
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年5月5日 11:35 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月4日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月1日 22:47 |
![]() |
0 | 10 | 2006年5月17日 08:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月7日 22:35 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月28日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
今日は、ニカドと言います。
先日904SHを購入したのですが、
カメラやビデオの機能を使っている時に気になる事があります。
携帯電話を開いた状態から、カメラモードやビデオモードで、撮影サイズを最大にして(実際その一つ下のサイズでも同じかも)、4・5分間使っていると、液晶の上下の淵辺りが、ジワジワと白く色むらが出てくるんです。
※カメラ・ビデオモードで、ピュアーポジションだと、液晶部の左右両淵と言う事になります。
明るい所で使っている分には、あまり気にならないんですけど、
少し薄暗い所で使っていると、とても目立ちます。
で、簡単な確認方法なんですけど、
☆ピュアーポジションの状態で、カメラ・ビデオモードで撮影サイズを最大にして、、透過性の無い机の上などにカメラのレンズ部を下にして置き、4・5分間放置して下さい。
液晶の様子はどうですか?
私の904SHの場合、最初はレンズに光が入らないので、液晶には暗闇しか写ってないのですが、徐々に両淵から白く色むらが出てきます。詳しく言うと、症状はこれだけでは無いんですけど・・・
因みに、この状態でシャッターを押すとやはり、画像(jpg)の方にも同じ様な状態(写す前より少し落ち着いた感じ)が写っています。
故に、もし、問題があるとしたら、液晶ではなく、CCD・CMOSどちらを使っているのかは知りませんが、それらセンサー部の異常かと思っています。
付け加えると、これは勘なので当てに成らないかも知れませんが、「カメラ・ビデオ使用時にセンサー、もしくはその周りで発生する熱のせい?」かな〜と、思ってます。
話を戻して、
904SHお持ちの方、もしくは、さわる事の出来る環境におられる方、
先に書きました☆マーク後の「簡単な確認方法」を試して、レスをつけて頂けるとあり難いです。
0点

自己レスです。
今試しに、30分の動画をとってみました(☆の方法で)
正直かなり酷い色むらが出てきました。
皆さんどーなんでしょ?・・・
気になるー
書込番号:5043241
0点

症状からすると,液晶の問題のように思えますが。
画像の確認というのはパソコンで行われたのでしょうか?
書込番号:5044992
0点

tokio_k1さんレス有難うございます。
はいパソコンで、動画も画像も確認済みです。
拡張子「.3gp」の動画再生には「VLC media playe」や「GomPlayer」の二種類で確認しました。
やはり、徐々に色むらの入っていく状態が確認できます。
液晶の方では無さそうです。
書込番号:5047850
0点

ニカドさん,
それでしたら撮像系の問題でしょう。
じわじわと広がるのであれば,熱による問題ですね。
どちらにしても,VSに行って相談されるのがよろしいかと。お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:5048055
0点

自己レス&訂正です。
ボーダフォンショップに置いてあるデモ用(電源の入っている動く機体)でも試してもらいました。
こちらでも、同じような症状が出るようです。
※訂正
誤「ピュアーポジション」→正「ビューアポジション」
お恥ずかしい限りです。
書込番号:5051176
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
アプリ★ゲットで検索して出て来たリモコンはPDC(SHARP)の時は使えたのに904SHには対応していないみたいなのですがどこかに904SH用のTV・VIDEOリモコンのVアプリってないでしょうか?
そもそも3G携帯自体対応しているVアプリが少ない気がします。
それとも904SH用のが少ないのでしょうか?
上位互換性を持たせる事はやはり難しいのですかね?
0点

こんにちは
私も前機(802SH)で探していましたが見つかりませんでした。
これだけ経っても登場しないので多分これからも…
因みに皆さんは赤外線システム使っているんでしょうか?
他キャリアにデータ送信しても文字化けが多い気がします、使えないなぁと思っているのですが。
書込番号:5045922
0点


このアプリは対応していないと書かれていたにも関わらずダウンロードして確認済みです。
アプリは問題なく実行出来て一見大丈夫そうなのですが、肝心の動作(電源ONやCH切換え)が出来ないんです。
書込番号:5049336
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
どなたか教えてください。
904SHのデモ機を触っていて気づいたのですが、
バイブレータの設定をメロディ連動にして、着信音の選択時にデモ再生させても、バイブレータはデモ動作(メロディ連動)しないのですか?
現在V601SHを使用しており、この機種では、バイブのデモも行われ、非常に使い勝手が良いのですが・・・
905SHを買おうと思っていたのですが、やめておこうかな・・
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
楽曲をSHに落とすにはUSBケーブルがやっぱり必要なのでしょうか?
904SHに替えてからまだ一度もPCから落とそうとしてないんです…
ユーティリティディスクを起動したら説明文にUSBケーブルが必要と言うような文章が有ったので…
PCカードアダプタなら有るのですが。外出続きなもので時間が無く試せずにいます。
つまらない質問ですが、どなたか助言下さい。
0点

僕がやってる方法は
mp3→iTunesでAACに→miniSDのmusicへ
これで聴けます。
ただアーティスト名は表示できません。
書込番号:5035448
0点

JZA80スープラさん ありがとうございます
やっぱりitunesが一般的ですかね。私のnet環境はナローなんで、ダウンロード(itunes)が億劫なんです…
よしっ今度時間を掛けてやってみます!
どうも丁寧に有難うございます。
書込番号:5035530
0点

時間がかかる作業(大容量ファイルのダウンロード、動画の変換などなど)は寝る時にパソコンつけっぱでやると起きたときにできてていいですよ。
そういえば904SH本体で録音という手もあります。
ただ光変換プラグと光ケーブルがいりますけど。
まあでもAACに変換してSDに入れるほうが断然楽なので頑張ってiTunes落としたほうがいいでしょう。
書込番号:5035806
0点

便乗質問で恐縮です。
904SH本体で光変換プラグと光ケーブルで録音した場合の
音楽フォーマットはどの規格になるのでしょうか?
(「SD-Audio準拠のセキュアMP3」or「SD-Audio準拠のセキュアAAC」or「iTunesと同様のセキュアでないAAC」)
書込番号:5036476
0点

JZA80 スープラさんの方法で
アーティスト名を表示させる
方法はありますでしょうか?
書込番号:5055448
0点

SD-Jukeboxを使えば簡単にできましたよ^^:
(セキュアAAC作成からSDへの書き込みまで)
もしくは、iTunesでセキュアAACを作成後、付属のCDの中にあるMusic Managerを利用すれば、PC→SDへファイルを転送出来るような事が書かれてましたが・・・?
私はSD-Jukeboxを使っているので試してませんのでよろしく。
参照先→http://www.sharp.co.jp/products/904sh/text/music.html
書込番号:5056888
0点

途中から失礼します。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
ミュージックプレーヤーに入れた音楽を着メロに設定するにはどうしたらいいでしょう?
そのままではできないんですが・・・。
702NKではできるんですが、904SHではどうでしょう?
書込番号:5083357
0点

残念ながらできません。
日本の携帯はほとんどその辺はできないようになっていると思います。
その点ノキアは自由度が高いですね。
300KBまでのえせ着歌なら対応していますが、音質は悪いです。
書込番号:5083974
0点

スープラさん
早速教えていただきありがとうございます。
今度、702NKでやったようにリネームしてみます。
多分ためでしょうけど。
書込番号:5085776
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
こんばんはです。
904SHに買い替えました。 まだ知らない事だらけなので色々と聞きたいと思います。
1、着うたフルは何処のファイルに納まるのか?
(着うた、着メロの所ならサウンドや再生方法がかえれないので)
2、ファイル事にセキュリティをかけることができる方法がないか
3、携帯をたたんだままライトを点ける方法がないか?
です。どれどもいいので教えてください。
また、調べてもわからない事があれば聞きたいとおもいます。
0点

とりあえず一つだけ。
顔認証つかってなければ、
閉じて録画ボタンでライトつきます。
書込番号:5031108
0点

着うたフルはミュージックフォルダに保存されます。
任意に着うた・メロディフォルダに移動させることも可能。
書込番号:5059584
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
初めてこちらに書き込みします。
先日603SH→904SHに機種変しました。
画面のきれいさに感動してはいるのですが・・・。
どうも不具合か?と思われる現象が2つ起きています。
・時々、電源OFF完了までに3分以上かかることがある
・着信音などを設定しても、買った時の内容に戻っているということが
2回起きている
(サウンド設定の中の着信音のみです、音量・ランプ・効果音設定などは
元に戻ったりはしていません)
いずれも、どうしてこうなったのか、どんな作業をした時に起こるのかが
わかりません。
関係ないとは思いますが、この数日やったことと言えば
カスタムスクリーンのダウンロード及び入れ替え
(けっこうやりました)、
edyのサービス登録、miniSDのフォーマット等です。
ちなみにminiSDはハギワラシスコム128MBで、603SHで使っていたものを
904SHでフォーマットしました。
データの移行ができなかったため、やむを得ずフォーマットした形です。
もし端末の不具合なら週末にでもショップへ持っていこうと思っています。
同じような現象の起きる方、あるいは原因がお分かりになる方いましたら
返信お願いしたいと思います。
0点

玉露抹茶さん こんばんは
同様の現象は私の904SHにも起きます。
どうやらカスタムスクリーンを設定すると着信音がそのカスタムスクリーンに合う(と思われる)曲に設定されてしまうみたいですね。
そう言う仕様だと思って使っています。はっきりいって要らぬお節介だとは思うのですが、面白い取り組みだとも感じます。
皆さんがどう思うかで次機に反映されるのでは…
書込番号:5029304
0点

追加です
電源OFFに時間がかかってしまうのは読み込みデータ量が多いから等が考えられるのでは?
旧802SHは着メロ等で保存データが増えるほどON/OFFの時間の安定性が無くなって来たように感じました。
ただ私は頻繁に電源を落とさないので信頼出来る話ではありません、参考までに。
書込番号:5029315
0点

サウンドが戻るというかカスタモのサウンドに設定されるのは仕様です。
書込番号:5031113
0点

welfさま、takazoozooさま、ありがとうございました。
カスタムスクリーンでの着メロについては取説にも載ってました。
電源OFFについてですが、3秒くらいで電源切れる時もありますので
少し気にはなるのですが、もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:5033239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)