Vodafone 904SH のクチコミ掲示板

Vodafone 904SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 4月15日

販売時期:2006年春モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:151g Vodafone 904SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
Vodafone 904SHをお気に入り製品に登録<17
Vodafone 904SHのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

Vodafone 904SH のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 904SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 904SHを新規書き込みVodafone 904SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電波の入り具合?

2006/05/07 17:38(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH

現在、ウィルコムを使ってます。
良く西伊豆、南伊豆に行くのですが、殆ど通話不能になります。
乗換えようかなと思っていますが、904の西伊豆、南伊豆での電波の入り具合って良いのでしょうか?
904ユーザの方でご存知の方、教えてください。

書込番号:5058540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件 Vodafone 904SHのオーナーVodafone 904SHの満足度4 快速ヴィッツ号 

2006/05/07 21:59(1年以上前)

その場所の3Gのエリアがどうなっているかは分かりませんが

シャープは基本的に感度は悪いです。
904SHはその中でも更に悪いと言われています。

でも圏外からの復帰は早いかな?903SHは圏外の場所から圏内の場所に戻っても
なかなか復帰してくれなかったけど、904SHはすぐ復帰してくれます。
ただ感度がいいといっているわけではないので。

書込番号:5059421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/08 02:08(1年以上前)

ありがとうございました。

圏外からの復帰の早さも考慮した方が、良さそうですね。
他のメーカも調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:5060301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/05/09 00:01(1年以上前)

その通話不能ってのは屋外ですか?
伊豆の詳しい電波状況はわかりかねますが、屋外だっだら問題と思います。
屋内は建物の構造が影響したりするので何ともいえません。(電波状況がよい地域でも運悪く入らない可能性もありえますし。)
伊豆に行く前にボーダフォンショップでエリアチェック端末を借りる事をお勧めします。

書込番号:5062785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2006/05/12 20:03(1年以上前)

vodafoneは電波の周波数上屋内はどうしても悪くなりがちです。
外でならあんまり気にならないと思いますよ。

書込番号:5072452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USIMカード?

2006/05/03 13:36(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH

スレ主 furiesさん
クチコミ投稿数:37件

私の携帯は904SHではないんですが、もう掲載がないので・・・こちらに質問させて下さい。

先日ボーダフォンショップに修理に行きました。
その時にショップのゴールデンお姉さんに、「3G機種はUSIMカードを差し替えるだけでどの機体でも使えますよ」と教えてもらいました。私の携帯も母の携帯も3Gなので、「今ここで入れ替えてみたらちょっとした機種変ができるのか」と聞いたところ、そのように返事をもらいました。実際そこではやってみなかったのですが。
その後何度かやってみたのですが、いくらやっても元の電話帳が残っていて、全く使える状態になりません。
どうやったら母の携帯で私のUSIMカードが使えるのでしょう?

ちなみに、この方法で海外の事業者のカードを使っていた友人もいました。中国滞在中ですのことですが。

書込番号:5045978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/05/03 14:00(1年以上前)

誤解されていますね。

本体に保存してあるデータはそのまま本体に残ります。
USIMカードはあなたの電話番号、メールアドレス等の情報が入った人間でいう脳に当たるわけです。
ですから、本体に保存してある電話帳やメールは赤外線などで移し変えたりしなければいけません。

カードを交換して、家から電話をしてみれば言っている事がわかりますよ。

書込番号:5046025

ナイスクチコミ!0


スレ主 furiesさん
クチコミ投稿数:37件

2006/05/03 14:28(1年以上前)

ももちぃさん、ありがとうございます。
いわゆる「データ」に関しては、自分で移行するしかないのですね。
電話番号=電話帳と勝手に思い込んでいました^^;

しかし、今は赤外線やbluetoothでデータ移行も簡単ですから、結局は母親の携帯が私の携帯に早変わりというのは可能なんですね。



次国外に行くことがあれば、ちょっと試してみようと思いますww

書込番号:5046085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/03 22:57(1年以上前)

904SHではないですが。。

801SH から 804SH へ USIMカードを移したら、一見ちゃんと使えるようになったかに 見えたのですが。。
全くInternet, Mailが出来ませんでした。

SupportCenterに聞いたら 、801 と 804では微妙にsystemが違うので そのままでは 使えないとのことでした。
SupportCenterに連絡して Server の設定変更?をVodafoneの方ですると30分位で使用可能になりました。 
これは何度でもOK! 手数料もなしとのことです。電話連絡でOK! 
2度目に804SHに戻した時は5分でOKでした。
この変更を外国から または外国で出来るか聞いたのですが、、はっきりした返事はもらえませんでした。

801SH は Hawaii Europe(英国フランスイタリアスペインなど)でしっかり使えたのですが、(時にfreezeはありました) 
期待して買った804SHは ちょっといろいろな設定機能が少ないのでちょっとがっかりしている所です。
今度 Hawaiiに行く時に 変更してみます。

書込番号:5047219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/05/11 16:18(1年以上前)

904SHユーザではありませんが、ご参考まで。

電話帳は、本体とUSIMの2種類があります。
なので、必要な電話帳の情報をUSIMに登録しておけば、
USIMの入れ替えで、電話番号と一緒に電話帳も持ち歩けます。
ただし、登録できる件数は少ない(50件?)です。

書込番号:5069467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ぴったり合うケース

2006/05/09 12:25(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH

スレ主 don-hirokiさん
クチコミ投稿数:19件

SH53から904SHに機種変更しました。手に入れてから気づいたんですが、この端末って結構大きいですね。それまで使っていたベルトにとめるタイプのケースが使えなくなりました。
そこで、いろいろ探してみたんですがこれというものが見つからないんです。どなたかこの機種にぴったり合って、スーツにもジーンズにも合うケースをご存知ないでしょうか?

書込番号:5063800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/05/09 20:57(1年以上前)

vodafoneの純正のプレミアムレザーホルダーはいかがでしょうか。
1500円と高めですが。。vodafoneのホームページのオンラインショップ内にあります。

https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/online_shop/option/selectProducts.jsp

アドレスが切れていたらつなげてジャンプしてください。

書込番号:5064815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 Vodafone 904SHのオーナーVodafone 904SHの満足度4 快速ヴィッツ号 

2006/05/09 21:21(1年以上前)

服装に合うかどうかは分かりませんが、ミドリ電機で売っているケースは入りました。
端っこに「MIDORI」と書いてあって黒いやつです。

書込番号:5064887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/05/10 05:54(1年以上前)

私はFOMA用の汎用ケースを使用しています。(少し大きめ)

書込番号:5065998

ナイスクチコミ!0


スレ主 don-hirokiさん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/10 16:54(1年以上前)

皆さんの早速の返信ありがとうございました。
いろいろ考えましたがボーダフォンのケースに決めました。
ヤフオクに出品されていたのでそれに入札しました。(1000円)
やっぱり定価の1500円は高いですよね。

書込番号:5066882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH

クチコミ投稿数:20件

こんばんは、たーちゃん13と申します。

早速ですが、VGAサイズの動画(ASF)をパソコンで再生する方法をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。

ウインドーズメディアプレイヤーで再生しようとすると再生する為のコーデックがありませんと表示されます。

※.コーデックの入手先や他の表示ソフトなど、VGAサイズの動画(ASF)をパソコンで見る方法をご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:5055721

ナイスクチコミ!0


返信する
tosashiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/07 00:46(1年以上前)

ほい。http://brokat.pekori.to/history/media/bpo_format_asf.html

書込番号:5056511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/07 08:19(1年以上前)

tosashi殿

早々の返信有難うございます。

早速試してみましたが、残念ながらどの方法もVGAサイズの動画は再生できませんでした。(QVGAサイズは再生可)
私のやり方が悪い可能性がありますので再度挑戦してみたいと思います。

書込番号:5057100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/07 23:42(1年以上前)

「VLC media player」 で再生できるらしいです。 (一旦保存してVLCプレーヤで再生して下さい。)
ttp://www.videolan.org/
(直リン避けました)

書込番号:5059926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/08 23:14(1年以上前)

T.さわちゃん殿

直リンまで貼って頂き、まことにありがとうございます。

尚、直リンからのダウンロード(コピー)は、何時まで経ってもコピーが完了しなかった為、Yahooにて<vlc media player 日本語>で検索し、vlc media playerをダウンロード致しました。

早速、VGAサイズの動画を再生致しましたがほぼ問題無く(個人的には、動画が音声に対して若干遅れる感じを受ける)再生できました。

T.さわちゃん殿・tosashi殿本当にありがとうございました。

書込番号:5062521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

なんで???

2006/04/21 03:33(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH

スレ主 rapala-fj7さん
クチコミ投稿数:12件

SH53からの機種変更です。

51,52,53とSHを使ってきて約3年ぶりにかえてみたら。。。(;´・`)> フゥ...


★信じられない点。

・メモリダイヤル発信の仕方がが改悪された!
 これまでだとたとえばメモリダイヤル(電話帳)022に登録してある場合

 「2」+「2」+発信ボタンで発信できたのにできなくなった(T_T)

 30件くらいはゴロで覚えているのでこの機能がなくなるとかなりイタイ。
 
 さらに!NECのオペレーションですら(DoCoMoの場合)0〜9までは
 メモリダイヤル「000」に登録してある番号は=「0」+発信ボタンで
 電話できたのに、904SHでは。。。
 
 <スピードダイヤル>なるものに改めて登録しなくてはならず
 しかも!!「0」は使えないは「1」には「留守番チェック(1416)」が
 あらかじめ登録してあって使えない!!
 (ちなみにわたしは「6」に1416が入っていた。。。)

・電話帳検索で「メモリ番号」で検索がなくなった。
 さらに、コレがないのが本当に理解に苦しむ。

 機能、性能、メモリがよくなっているのにいったいどうしたことなのか?
 こんな機能は<基本の基本>なのでカスタマイズできるならともかく
 なくしてしまうとは。。。システム開発者の猛省を強く望む。

・サブ画面(プライベートウィンドウ?)が小さい。
 オーディオ機能は伝統機能のハズがvodafoneの他社製に比べても
 退化してしまったのはいったいなぜ???
 
 時流からは表側にオーディオスイッチが付くような流れだと思うけれど。

・インフォメーションライトの位置
 vodafoneの美点として不在着信とかあったときに「モバイルライト」が
 点滅し続けるようにできる。と、いうのがあり、DoCoMoやらが一々ボタンを
 押したりしないと確認できない(そんなコトするくらいならフタ開けるって)
 コレもできるが…
 
 なぜかライトの位置が裏面(苦笑)。机に置いたり、充電中は全く見えない。

 カメラとペアで裏面に行ったから仕方がないのか?うーむ。
 この上位機種で表面にLEDの1個も増やせなかったのか。。。
 開発者はvodafoneホントに使っているの???

 …ちなみに、<別売>(!)の充電台にはLEDが付いていてそれが
 (隠れてしまった)インフォメーションライトになるのが救い。


★不満な点
・モバイルSuica未対応
 …DoCoMo902でも一部でJRの<タッチテスト>に合格しないのがあるので
 コレが追加認証されるかは不安。合格してもらいたいもんですが。

・別売の液晶オーディオモコンですぐに再生できない。
 SH53で録音したデータも再生できるのはヨイものの(確認してから購入)
 SDコンポで録音した「AAC」でもリモコンだけでは

 「再生データがありません」と出る。

 本体で「ミュージック」→「SDオーディオ」→「再生」と操作すれば
 その後液晶リモコンで操作が可能になるものの、今まではリモコンを
 接続し<再生ボタン>を押せば、リストの一番上から再生が始まったのに…。

・重い。
 なんと4GBのHD付携帯よりも重い。一体なにがつまっているのか???
 操作性もかなり悪くなっているのに、一体どこに使っているの?

 …だいたい、後追いで出してきて2GBのHD(SHARPなら当然SDもあるべき)
 くらいはついてるかとおもえば。。。
 「モーションコントロール」に使っているのかな?個人的にはそれよりも
 HDの4GBくらいはついていて欲しかった。

・Bluetoothが音楽非対応。
 ホントにvodafoneは機体の商品企画が下手なのか。。。
 「Bluetooth」にせよ、「SDオーディオ」にせよ先駆けなのにそれを整合
 した商品はヨソが先でさらに<しまった!ウチもやんなきゃ>とも思わない?

・miniSDカードスロットになってしまった。
 この機種に限らず最近はみんなminiSDカード。スペースからすればノーマルで
 充分行けると思うのに (~ヘ~;)ウーン。おかげでSDカード6枚(64MB、128MB)
 はタダ同然の価値に(T_T)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆よくなった点

・通信速度が速くなった。
 3Gになったせいなのか、これまでiモード(504以降)のスピードに比べると
 1/3くらいだったのが同じくらいになった。

・やっぱり液晶はキレイ

・着信音がよくなった


***********************************

最近の機械はマニュアルを見なくても操作できるってのが一流の証明なのに
なんでまた慣れ親しんだ操作性をすてることがあるのだろう???

ほとんど使いもしない性能ばかり増やしたりメニューがどんどん増えているけど
基本の操作性を悪くしたり歴代のシステムを無視するようではナニもSHにする
必要もない。906SH(?)あたりで操作性が「戻れば」即!買い換え。

…または、もうvodafoneはやめちゃうか。。。。(;´・`)> フゥ...

<あたりまえ>だと思って使ってきた機能がダメになるとショックが大きい。

書込番号:5013393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/04/21 03:51(1年以上前)

モバイルSuicaについては、大きな問題点を解決せずに見切り発車している感があります。
まず、手続きが複雑過ぎます。
viewクレジットカードに申し込みしないとダメなんつーのは愚の骨頂です。
JRが欲張りすぎたから、このような要求を突きつけてきたのでしょうが、クレジットカードを申し込めない学生・クレジットカードなんて持ちたくない人はどうすればいいの?
ユーザーの利便性を考えたら、駅の券売機でもチャージできるようにするのが本来の姿ですよ。
つまり、Suicaカードを携帯電話の裏側に貼り付ければいいんでしょ?なんでそのくらい簡単なことができないのかなぁ〜?
どうして脂性のサラリーマンっつーのは、物事を複雑化・非能率的・一昨日の方向に考えたがるのか、私には分かりませんねぇ。

書込番号:5013400

ナイスクチコミ!0


スレ主 rapala-fj7さん
クチコミ投稿数:12件

2006/04/21 13:23(1年以上前)

>まず、手続きが複雑過ぎます。
実はサブでP902iを使っているのですでに体験済みなのですが
ホントに複雑にかんじました。

>viewクレジットカードに申し込みしないとダメなんつーのは愚の骨頂です。
(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン大きく同意します。
なにせこのカード、かなり公共性の高いカードのワリに即時発行じゃない。
(3週間くらいかかる。。。。)

さらに、iアプリをダウンロードしないとダメ。
ホント地団駄ふむほど「反・直感的」な手続き。

>どうして物事を複雑化・非能率的・一昨日の方向に考えたがるのか、
これは一昔前のパソコン管理者とか役人とかに多くあった傾向。
1行程ですむのをわざわざ4行程とかに増やしたりパスワード入れさせたり
<仕事>を増やすのがいきがいみたいなヒトいましたからね(^ ^;Δ

…つまり「まだやるな」ってことじゃないですか?

もとのSuicaだって500円も保証金とられちゃうようなシロモノだし。。。
だいたいやり口が役所っぽい。
クレジットカード会社が「カード保証金」なんて取ったらわたしなら
他のカードにする。。。独占企業はやることがこすからい。


「Suicaを物理的に貼付」こんなカンジで「携帯の裏蓋」として
売ってくれればいいのに(ちょっと厚く、重くなっても文句ナシ)

書込番号:5013968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2006/04/21 19:12(1年以上前)

二つだけ。。

 HDの4GBくらいはついていて欲しかった。
 
 HDなんてつけるのがほんとにいいと思ってるのだろうか。。?
 あれ幾らするか知ってますか?2G程度ならすでにminisd等のフラッシュメモリの方が価格が安いんですよ。
 デジタルストレージ業界の常識は知っておいた方が良いかもね。

・Bluetoothが音楽非対応。
 思いません。まぁあれば便利ですけど。

・miniSDカードスロットになってしまった。
 スペースがないからあんなに大きいんだろうが、、、
 常識的に考えればわかるような、、
 今時SD使ってる携帯なんぞありません。
 どこもスペースぎりぎりなんですよ。
 今もminisdより小さなSDカードを規格してます。
 

書込番号:5014555

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/04/21 19:56(1年以上前)

一昨年の902SHが出た頃を思い出させるレポですね…

これでも良くなったんですよ。
しかし、文字入力のレスポンスが903SHよりも遅くなってる気がするのはどうしたものか…

書込番号:5014634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 Vodafone 904SHのオーナーVodafone 904SHの満足度4 快速ヴィッツ号 

2006/04/21 20:12(1年以上前)

rapala-fj7さんの書き込みを見てると携帯は簡単に開発できるものと思っているように見えますね。
SDが簡単に載せられるなら今でも載せてるでしょう。
SDカードスロットならアダプターでminiも使えますし。

HDD携帯のW41Tは904SHよりも5グラムくらい重いですよ。
904SHは丸いので持ったイメージとしてはW41Tより10グラム以上軽いように感じますけどね。
あとHDDはいいみたいなイメージがあるようですけど、実際そんなに評判はよくないですよ。
まあもともと携帯電話機にHDDって考えが間違っていると思いますけどね。なぜ東芝は載せたのか…謎だ…

気になるのは、信じられない点、不満な点はホットモックを弄ればほぼ全て分かった、というか分かっていたと思うんですが…

我慢できないようならヤフオクなりなんなりで904SH売ってPDC契約に戻してSH53使うこともできますよ。

書込番号:5014665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/04/21 22:00(1年以上前)

簡単に開発できると思えるほど新機種の投入サイクルが短い。
また、高性能機種でもW41Sのように発売されてから数週間で1円という場合もあるので(最初からだっけ?)、消費者側としても戸惑いというか、使い捨てライターみたいな感覚がある。
でも、結局はすべて消費者が望んでいるからなんだけど。
その時々の流行を表すキーワードとしては、、、
軽薄短小化→メール→インターネット→カラー液晶→ゲーム→カメラ→QVGA→メガピクセル→テレビ→音楽→定額→ワンセグ…
ときて、今はたぶん電子マネーなんだろうけれど、今後はVGAときて、その次は何かなぁっていうのを携帯電話会社やメーカーは必死になってリサーチしてるんだろうね。
ツーカーSやらくらくホンみたいな『今にも死にそうな人たち』のための隙間商品もヒットしたけれど、流行のメインストリームはあっち方向じゃなくて、やはり『時間を無駄に浪費したい人たち』を導く方向なんだろうね。
で、その次はいったい何なのだろう???
まぁ、結局何であっても≪動作はサクサクしてた方がいいんだよね。≫

書込番号:5014950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/21 23:39(1年以上前)

んー。
VGSに関しては、これでも大分UIはマシになった方なので、まだ運が良かったとしか言いようが無いですね(^^;
53→903組の僕としては、大した恩恵も無く、ただ使いにくくなっただけだったので、GPSやらVGAやらを積んである904なら、プラマイ0ぐらいの価値を見出してやってもいい気がします。

>・サブ画面(プライベートウィンドウ?)が小さい。
 オーディオ機能は伝統機能のハズがvodafoneの他社製に比べても
 退化してしまったのはいったいなぜ???

903使いからすると、あるだけマシ。贅沢な悩みです。
そもそも、2曲ヒンジタイプの携帯は、サブディスプレイなしや白黒が今は主流です。他社製品はただの二つ折り+大した付加機能が付いていない分、コストが安いためカラーディスプレイを付ける余裕があるのでしょう。

ハードディスクに関しては、他の方も言っている通り、W41Tを実際に手に取ってみれば絶対に持ち歩きたいとは思わないはずです(笑)
僕はauの販売員をしていますが、贔屓目に見ても、あんなに分厚くて重い端末は持ちたくありません。
USIMやVGA非対応であのサイズなのですから、904にハードディスクなんか付けたら、さらに酷い事態になっていたでしょう。

miniSDに関しては、時代の流れとして仕方のない事なのでしょうね。ユーザーは多機能、小型化をどんどん求めますので、メーカーとしては数ミリだとしても余分なスペースを無くしたいと思うのは当然の事だと思います。

最後に、モバイルSuicaですが、こればっかりは僕も不安です。対応してくれないと、他でお財布ケータイ使う場面は無いと思うので(^^;
出来れば対応して欲しいですね! jigブラウザも早速対応したし、あとはモバイルSuicaさえ対応すれば、すぐに買い換えるのに!


>♪ぱふっ♪さん

個人的には、次の機能を付加する前に、早いとこ燃料電池を実用レベルにまで持っていって欲しいです(^^;
いい加減機能はこんなもんで良いから、バッテリー寿命を伸ばしてくれぇ(><

書込番号:5015281

ナイスクチコミ!0


切磋さん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/22 10:46(1年以上前)

うーん、トップの人の意見を聞いていると、消費者の欲望は限りない。まあ携帯の知識がないからしかたないのでしょうが…
サブディスプレイは現在はメインディスプレイの性能が上がった分価格を抑えるために簡略されるのが流れです。電力消費も抑えられるので904sh位がちょうど良いかと。
でも重い大きいという割にはHDDを付けて欲しいとか意見に一貫性がありませんねw4GBのHD付携帯の方が904shより重いですよ。それにHDDも電力はやたら食うし厚さが尋常ではなくなるので個人的にはいらないですね。買う前にある程度調べてから購入された方が良いですよ。

書込番号:5016221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 Vodafone 904SHのオーナーVodafone 904SHの満足度4

2006/04/23 01:13(1年以上前)

自分はサブディスプレイ要らないので其の分薄くして欲しいですね
サブは時計見るにしろなんにしろ判りにくいですから^^;

携帯も其のうちノートPCのようにユーザが必要な機能を指定して
それに似通う携帯を…なんて妄想してみたり

書込番号:5018421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/23 11:57(1年以上前)

昨日、会社の同僚が904持ってて、顔認証なんかユニークかつ、画期的かなと。
自分は、ワンセグが欲しいんですが、慎重に選びたいと思います。
来年の今頃は、Yahoo!BBモバイル確立とおさいふケータイは便利だけど自分はいらないので、将来的にブロードバンド携帯&IP電話化を期待します。頑張れ!

書込番号:5019296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/07 23:16(1年以上前)

>・別売の液晶オーディオモコンですぐに再生できない。
 SH53で録音したデータも再生できるのはヨイものの(確認してから購入)
 SDコンポで録音した「AAC」でもリモコンだけでは

 「再生データがありません」と出る。

 本体で「ミュージック」→「SDオーディオ」→「再生」と操作すれば
 その後液晶リモコンで操作が可能になるものの、今まではリモコンを
 接続し<再生ボタン>を押せば、リストの一番上から再生が始まったのに…。

押してすぐに再生できますが。ミュージックフォルダに入れてあるAACや着うたフルを再生しますがね。

書込番号:5059800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

904SHのユーザーの方へ質問です

2006/04/27 21:45(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH

クチコミ投稿数:656件

こんばんはです。
904SHに買い替えました。 まだ知らない事だらけなので色々と聞きたいと思います。
1、着うたフルは何処のファイルに納まるのか?
(着うた、着メロの所ならサウンドや再生方法がかえれないので)
2、ファイル事にセキュリティをかけることができる方法がないか
3、携帯をたたんだままライトを点ける方法がないか?

です。どれどもいいので教えてください。

また、調べてもわからない事があれば聞きたいとおもいます。

書込番号:5030925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2006/04/27 22:33(1年以上前)

とりあえず一つだけ。
顔認証つかってなければ、
閉じて録画ボタンでライトつきます。

書込番号:5031108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/07 22:35(1年以上前)

着うたフルはミュージックフォルダに保存されます。
任意に着うた・メロディフォルダに移動させることも可能。

書込番号:5059584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vodafone 904SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 904SHを新規書き込みVodafone 904SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 904SH
シャープ

Vodafone 904SH

発売日:2006年 4月15日

Vodafone 904SHをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)