
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年7月3日 02:07 |
![]() |
0 | 9 | 2006年6月28日 09:05 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月27日 10:41 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月27日 08:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月24日 17:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月23日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
待ち受け以外の状態(受信boxを見ている、webをしているなど)
でメールが来たときの着信音は初期の「ピピッ」という音から
変更することはできるのでしょうか。
おしえてください。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
今日ちょっと台湾行ってきます。
905SHも一応持って行きます。対応してないけどね!
auも持ってるけど、鎖国に近いので、しょうが無いです。
国際ドロ−ミングに関してはVodafoneが安く、便利。
NikonD100とpanasonicのLX1も持っていきます。
つづく
RS1230拝
0点

904SHの間違いですよね。
便利ですが、いかんせん通話料が高いですねぇ・・
帰って来てから後悔します。
書込番号:5177166
0点

>JET PILOTさん
話の流れ的に904SHの間違いではなくておそらくRS1230さんは904SHと905SHの両方をお持ちで、国際ローミング用に904SHを持っていくけど(ローミングに)対応していない905SHも持っていく、という意味なのではないかなぁと思いました。
(905SHは何に使われるのかな??空港での時間つぶし?)
、
それはさておき。
うちの会社の人は主にauで国際ローミングしている?ようなんですが、Vodafoneの方が安くて便利なんですか。どんな感じで差があるのでしょうか。
国内通話と比べてバカ高い通話料は確かでしょうから帰ってきてから後悔するのは同じなのでしょうけど、それでもかけないといけないことはあるのでいくらかでも安くor便利になるなら助かります。
自分で調べろって言われそうですが、実際に使われて体感されている方の意見を聞けると嬉しいです。
書込番号:5180171
0点

今台湾だけど、904SHしか使えませんです。
台湾のキャリアーによっては半値ぐらいの料金のところがあって、自由に選べるのがいいです。
905SHは試してみましたがテレビは使えません。FMは何局か拾えました。
携帯電話を持っていくのはいざというときの連絡先の確保と、緊急連絡用にで、あまり使わないので、電話代はたいしたことはないと思います。
ターミナルでの暇つぶしに、テレビの視聴は何とかできました。
RS1230拝
書込番号:5182018
0点

もくもくさん、ありがとうございました。
納得できました。
海外に長期滞在の場合は、ラインフリーの携帯に現地で使えるキャリアのシムを入れて使えば驚く程に通話料は安く済みますね。
Vodafoneですと、シムロックの問題があるので仕方ありません。
この904SHは知りませんが、解除して使うなら安いGSM携帯を買った方が良い気もします。
数日の旅行でしたら我慢できる範囲ですかね。?
それで、ここのところ海外出張も旅行の計画もない私の自宅には、GSM携帯が眠っています。
書込番号:5183377
0点

RS1230さん
台湾からはお帰りですか
台湾にいましたら、以下実験してもらえませんか
905SHのUSIMカードを904SHに入れて国際電話できませんか
国内では905のUSIMカードで、902は問題なく発信、着信出来ます。
近々海外旅行予定ですが、905に機種変して困っています。
書込番号:5195344
0点

ff-takaさんどうも、もう帰国してしまいました。
同じ事試そうと思っていて、忘れました。
905SHは国際ローミングには対応していませんが、国際ローミングの申込はできます。904SHと905SH両方持っているので、国内でUSIMカードを交換して使いましたが、問題なかったです。
USIMカードが同じタイプなので、理屈上問題ないはずです。
ボーダフォンショップで確認するのが確実と思われます。
ボーダフォンは海外の携帯事業者を選べるので、私の場合安い事業者を選択しました。以下参照
http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/3G/global_service/roaming/call_list.jsp
RS1230拝
書込番号:5198005
0点

>ボーダフォンは海外の携帯事業者を選べるので、私の場合安い事業者を選択しました。
RS1230さんが、説明されている通りに、海外の携帯事業者を選ぶ事によって料金がまるで違ってきます。
但し、日本にいる間に手順を覚えておかないと、現地で直ぐにはできません。
私だけかも。(-_-;)
当時は機種変したばかりの702NKだったので余計でしたけど・・
それと、国際ローミングサービスだけでは、日本から海外には発信できないのですね。
ボーダフォン国際電話サービスに申し込まなくてはいけない事を最近知りました。
通話料が高いので使わないと思うのですが、使えないというのも悔しいのでサービスに加入してしまいました。
書込番号:5208498
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
先週904SHを購入しました。
満足する点は多いのですが、どうしても一つだけ気になる点があります。
それは私の904SHでは、どんな場所でもGPS情報取得時間が30秒以上掛かるのことです。NAVITIMEを使用する事も904SHを買う際の目的の一つでしたが、これでは使い物になりません。皆さんはどうですか?それとも、これは個体差なのでしょうか。
なお、同じ場所で他携帯(W41H)を使用し同情報を取得して貰いましたが、即情報を取得することが出来ました。
0点

確か常にGPS取得を早くする機能があります。
Webに定期的につながり ますが。
確かな情報では無いので了承を
書込番号:5152964
0点

返信ありがとうございます。教えていただいた機能調べてみます
・・ということは、GPS情報取得が遅いのは、904SHの仕様なんですかねえ。ちょっと残念です
。他のみなさんも同様に遅いですか?
書込番号:5152969
0点

ソフトウェアのバージョンアップをするといくらか早くなりましたが、如何でしょうか。
先週購入とありますが、すでにバージョンアップ済で販売されているのであれば変わりませんね。
http://www.vodafone.jp/japanese/information/info/060518.html
書込番号:5153140
0点

JET PILOTさん返信ありがとうございます。
ファームウエアは残念ながら最新の様です。
M.タツヤさんから教えていただいた機能は「クイックGPS」ですね。確かに少し早くなりますし精度が高くなるようにも感じます。
パケット定額に入っているのでパケット代は気にはなりませんが、何故かタイマー付きなんですよね。充電の持ちも気になるし、なんだか後で無理やり付けた機能っぽく感じてしまいます。。
他機種なら何も気にせず一瞬で取得するので、
なんだか少し残念です。
書込番号:5153213
0点

こんにちは。
普段単体のGPS(電話機やカーナビでなく、GPS専用機)を使っている身としては30秒で捕捉できるなら十分早いって思っちゃうんですけどね…。使えないとか言われるとちょっと愕然としてしまいます…。
まぁそれはそれとして、確かにauのGPS搭載機と比較して時間がかかるようではありますね。私の手元にはW41Hもあるのですが、さすがに一瞬なんてことは全くないものの15秒程度で位置を確定しています。対する904SHは30秒くらいですか。
これらの機種(とかサービス)の中身が何をやっているのか知りませんが、普通にGPSの電波だけを捕捉して位置を確定するのには(GPS専用機がそうであるように)早くても30秒、下手をすると数分のオーダーで時間がかかるようです。かなり開けたところなら早いのですけど。で、携帯電話の場合は基地局の電波強度を基にして大まかな位置を決めてからGPSで微修正するので位置確定までの収束が早いと聞いたことがあります。
だとすると、904SHが遅いのは基地局の情報をあまりつかっていないか、基地局の配置の仕方(密度とか)がauに比べてGPS向きでないとかあるのかもしれません。
また、GPSからの情報がなかなか収束しないときにauは早めに諦める(位置精度を犠牲にしても早く確定する)なんていう実装になっているのかもしれません。これは904SHにちょっと贔屓目な推察ですが。
auは結構前からGPSを搭載してサービスしていましたから、一日の長があるのは仕方ないですかね。
もしかすると、よく開けている場所(多くのGPS衛星を補足しやすい場所)だと基地局の情報に頼らずとも早く収束して位置を確定できるなんてことがあるかもしれません。
今度、ちょっと開けた場所に行ってW41Hと比較してみます。
書込番号:5155500
0点

返信ありがとうございます。
私は携帯のGPSナビを「お腹減ったから近くになんかいい店ないかな」みたいな使い方で気楽に使いたいなって思ってました。でも説明を伺う限り、少なくとも904SHではまだまだハードルは高そうですね。車のナビはあんなに気軽に、しかも例え100km/hで走っててもリアルタイムに使えてるのに、何がそんなに違うのでしょうか。
書込番号:5157946
0点

数日、間があいてしまってごめんなさい。
携帯電話にGPSを搭載するっていうのは、だい大さんの言うような使い方を想定しているのだろうとは思います。が、なかなか難しいですよね。
GPS専用機を使っているとわかるのですが、捕捉できた衛星が3個程度(位置を計測するのに必要限度)で、しかもそれらの位置が近いところに偏っているとあんまり位置精度がでません。30mとか60mとか。30mも違うと込み入ったところでは曲がり角1つとか2つとか違ってしまいますから、地図上に表示されたランドマークを目当てにして自分で位置を補正してやらないとおかしなところにつれていかれてしまいます。
(例えば、「ケータイによると交番の前にいることになっているけれど、その交番はあの向こうの角にある交番のことだろうから今のホントの位置はこの焼肉屋の前ってことか」とかいう感じ。)
そういう補正を人間がしてやらないといけないってわかっていればなかなか便利です。
もっとも、自分で位置のわかっているときに904SHやW41Hで現在位置を表示させたら「ここ、どこ?」っていうような(数Kmも違う?)地図を表示されることもありますので気を抜けません…。
カーナビについてですが、あれはGPSだけではなくてジャイロによる車の姿勢(移動方向)検出やタイヤの回転数計測による移動距離の測定もしています。むしろそれらによる位置の更新が重要で、GPSはそれに対するグローバルな位置補正程度の役割になります。なので、GPS電波の届かないようなところでも正確に位置把握することができます。
あと、カーナビの場合、前回電源を切ったときの位置と次に電源を投入したときの位置は大抵同じだと仮定することができます。車が自走しないで移動することってあまりないですから。(故障でなければカーフェリーくらい?)
それで起動時の位置計測の収束時間を短くすることもできるのでしょう。
携帯電話GPSではジャイロはともかく持ち主の足と連動して移動距離を検出なんてことはできないですし、前回GPSを終了したときと今回のGPS起動の位置が同じなんてことはまずないですから…なかなか大変です。
低速(3-5Km/h程度)での移動方向・速度検出の技術があれば、もしかしたらもう少し精度の高いナビゲーションができるようになるかもしれないですね。
書込番号:5166917
0点

返信ありがとうございます。返信遅れました。
少なくとも携帯に載ってるGPS程度では、どの携帯でも期待している機能を持つことは難しそうですね。
それでも、せめて(多少ズレても)現在地情報の取得が早ければと思ったのですが。。。
ありがとうございました
書込番号:5205736
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
904SHのボイスレコーダーで録音したデータファイルをパソコンにて再生してみました(RealPlayer)。とりあえず再生はできるのですが、1時間程度録音したはずが1分26秒までしか再生されません。録音した内容すべてをパソコンにて聞きたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
0点

なかなか返信がないですね…。
ちょっと試してみました。常用していないので間違いがあるかもしれません。
Real Player(10)だとダメですね。1時間を超えると最初の方しか再生されません。「時間」の部分が切られる(例えば1時間5分録音すると先頭から5分だけになる)のかと思いましたが、きっちり1時間切られる訳でもないようです。仕様は不明。
仕様はわかりませんが、いずれにしろRealPlayer(10)では長時間録音したAMRファイルを再生できないようです。
で、他のプレイヤならOKでした。手近なもので試したところ、Nokia Multimedia Player (1.1)、QuickTime Player(7.0.4)では1時間を超えた部分も含め全体を再生できました。ほかにも再生できるツールはあるでしょう。
とりあえずQuickTime Player (7)をおすすめしておきます。
書込番号:5193006
0点

もくもくさん、ありがとうございます。
QuickTime Player (7)で試してみたいと思います。
書込番号:5197122
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
Vodafone 904SHは他の機種よりも情報が×4とカタログに書いてたんですが、ナビとかすると他の機種より見やすいでしょうか?
ナビ機能のある携帯が少ないので、どれにすればいいか悩んでます。初めて携帯持つんですが、ボーダのナビでも、わかりやすく案内してもらえるのでしょうか?AUのEZナビウォークとさほど変わりがないのならうれしいんですが。。よろしくお願いします<m(__)m>
0点

ナビ機能を重視されるのであれば。auの携帯をオススメします。
私の使用してみた実感では、
ボーダのナビは、レスポンス,使い易さがイマイチです。
書込番号:5193993
0点

同じく、auの方が良いと思います。
904SHではまだ、auと同じ様にとはいきませんね…。
書込番号:5195175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)