
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年6月23日 12:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月19日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月19日 01:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月18日 17:48 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月18日 17:15 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月17日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
V601SHからの機種変更を考えているのですが、
たまたまV903SHの書き込みを見ていたら、
「セキュリティ対策が甘くて、シークレット機能にしても
履歴が残ってしまう。」なんて、書き込みがあったのですが、
このV904SHも同様なのでしょうか?
また、セキュリティ対策がよい機種があったら併せて
教えてもらえませんか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
602SHから機種変更した者です。
メールフォルダを分けて使用したいのですが、フォルダ振り分けが1フォルダあたり20件までしか登録できません。
20人以上の人のメールを1つのフォルダに分けたいときはどうすればいいのでしょうか?
0点

メインメニュー→電話帳→メールグループ登録でグループを作り、振り分け設定でそのグループを振り分け条件にすればOKです。
にしても、電話帳のグループをそのまま指定できるようになればいいですけどねぇ
書込番号:5179734
0点

返信ありがとうございます。
SPEEDYさんの方法を試してみましたが、やはり20人が登録されてしまいそれ以上の人数の振り分けができません。
どなたか対処法をご存知ではないでしょうか。
書込番号:5184120
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
904SHでビデオ録画したところ、30秒で終了します。メモリーはMiniSD 1GBを付けているのでいくらでも余っています。Stopボタンを押すまで長く録画できないのでしょうか? 前の601SHではいくらでも長く録画できていました。
0点

長時間撮影にした上で保存形式をMPEG-4(.asf)にすればメモリカードの許す限り撮れるみたいです。
MMSへの添付すらもできなくなってしまいますが。(.3gpにしておけば30分縛りの代わりにMMS添付可能ってことかな。)
(マニュアル6-10, 6-21あたりを参照。)
書込番号:5167748
0点

ありがとうございます。早速やってみます。画像もVGAの大きさで録画できるのですね。 やはり旧型よりは良くなっていますね。
書込番号:5182064
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
904SHユーザーです。
この機種に対応したメモリ編集ソフトで、
メールをパソコンに読み込み保存できる機種をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
vodafone自体、非常に機能を制限されているソフトばかりで困っております。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 904SH
カメラをAFにして撮影すると、被写体から20cmくらいの距離でもうピントが合わなくなります(Xマーク)。たまにXにはならなくても、奥にピントが合っていて、肝心のものはピンボケです。接写モードにしても同様です。
全く同じ位置からV602SHならばっちりあっているのに。
みなさんのもこんなもんですか?
0点

被写体によってはなります。
マニュアルフォーカスにして調整してみてはいかがでしょうか
書込番号:5119577
0点

もちろんマニュアルも接写モードも試してみました。
それでも手前にはピントが合ってくれません。
Vodaショップでホットモックと撮り比べをしてみます。
書込番号:5123241
0点

601SHから機種変しました。いっとうさん同感です!!
601はオートフォーカスが優秀なのか、20cmぐらいなら通常モードでもきちんとピントあわせてくれました。
接写モードにすれば更に寄ってもぼけなかったので、
適度に離して接写モード+適度なズーム、で被写体はくっきり&背景は自然にぼかすことができ、携帯と思えない美しい画が撮れていました。
904は、ショップの実機でも今持っている現品でも、何をどうがんばっても2Mの601より綺麗な接写が撮れません
30cmほど離しても、×マークで参ります。MFでマクロのレベルを最大にしてもだめですよね。
通常の距離で撮るものは綺麗なんでしょうが、、、。
何か間違っているのでしょうか。。。
こんなの ⇒ 携帯用マクロレンズ http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0208/09/n_renzu.html
使うときだけ貼り付ける、、、めんどくさすぎです。しかも2002年、、、あるのか今w
書込番号:5127082
0点

904SHのAFやAWBは優秀ですが、光り物の接写だけは弱いようです。僕はよく寿司とか食事を取るのですが、照りにはめっぽう弱い。
なのでいつも、被写体までの距離を測って、テカってない所で一旦AFを合わせて、AFロックして撮ってます。これだと15cmまで寄れます。
このカメラは、ちょっとシャープネスがきついかなと思う以外はとても画質は良いと思います。
書込番号:5134585
0点

指一本で解決しました。
かなり、寄れるようになります。
携帯を持っている逆の手(人差し指)を被写体に近づけてフォーカスさせるという意味です。
書込番号:5176379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)