
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
TECICの2GBを購入しフォーマットして、メモリ確認をしたら1.3MBを使用している状態でした。そして、ワンセグ録画が出来るか確認しました。録画も出来たので、試し録画した番組を削除してメモリ確認すると、1.5MB使用してる状態になってました。これは何故でしょうか?また、皆さんの機体もこのようになりますか?
0点

メモリを管理するシステムファイルのサイズが
大きくなったからでしょう。
普通のことですね。
フォーマットしなおせば戻るんじゃないかと思いますが。
書込番号:5394194
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
PC内のmp3を着信音にしたいと思い調べたところ、
SMAFファイルに変換すれば良いとわかり、やってみました。
ところが、音が小さすぎて困っています。
素人考えでは、SMAFファイルにしたことがいけないのかな、
と思っています。
他の形式で着信音に出来るものはないのでしょうか。
わかる方よろしくお願いします。
0点

[5340342] vid_k1t1を参照して
その上で、分からない点を聞いて
ただし、元ファイルがDRMなしで、音量がある場合
書込番号:5391353
0点

vid_k1t1さんへ
記述を閲覧させてもらいました。
フルコーラス曲圧縮では作成された着うたファイルを携帯へ転送したときに
「音が小さいので 音を大きくする改善方法はありませんか?」
という質問が出てくるのでは?
着うた登録方法記述するならば 『音量の維持』記述も重要だと思います。
気を悪くしたらスミマセン。
書込番号:5391642
0点

ありがとうございます。
[5340342] vid_k1t1を拝見し、**「変換君」を使った「着うた」用変換**
を参考にして、3gpファイルを作って、着信音に出来ました。
ただ、やはりかなり音が小さいのです。
同じmp3を使って、以前の携帯(fomaF900ic)では大きな音で着信音に出来ていたので、
やり方次第ではうまくいくと思うのです。
なにかいい方法はないでょうか。
書込番号:5391700
0点

アイミーさんへ
とりあえずはSMAFファイルでの作成ができるということなので
音量を大きくするソフトで改善可能かも。
「SoundEngine」ソフト
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/index.html
MP3をWAVファイルに変換>
変換されたWAVファイルを「SoundEngine」ソフトを使用して音量UPしてWAVファイルで保存>
SMAF変換ソフトを使用(多分、WAVファイルでもインポート可能だと思います。)
※MP3←→WAV変換法 http://www.eonet.ne.jp/~link-room/
書込番号:5391706
0点

ありゃ 間に合わなかった。。。
上に記述したソフトを使用して音量UPしたWAVファイルをMP3に変換して
vid_k1t1さんの作成方法で「.3gp」ファイルでもOKだと思います。
色々と試行錯誤してみてくださいませ。
書込番号:5391728
0点

確かに「変換君」のものも着信音としては、小さいかも?
「変換君」を使った場合、着信音の音量調整ができる範囲は
905SHで、
「設定」−(本体設定)−「サウンド設定」−「音量」ー「着信のお知らせ」で、
・音量:5
・ステップトーン
を選択するぐらいですね
これ以上の音量が必要な場合は、他の方のアドバイスを受けて
書込番号:5391767
0点

缶コーヒー大好きさん、ありがとうございました♪
「SoundEngine」ソフトで改善しました。
参考のために、私のやった手順を書いておきます。
1 「iTunes」でmp3ファイルをwavファイルに変換する。
2 「サウンドレコーダー」で気に入った部分を切り出す。
3 「SoundEngine」で、数種類の音量のファイルを作る。
(それぞれ音の大きさに合わせて+5dbとか名前を付けました)
4 全ファイルを「SMAFコンパーター」でsmafファイルに変換する。
5 携帯に全ファイルをコピーして聞き比べる。(+10dbがちょうど良かった)
音量が小さすぎると着信音としては使えないし、大きすぎると音が割れるので、
色々な音量のファイルを作っておいたのが良かったと思います。
書込番号:5391947
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
今日、TECICの1GBを購入して、使用してたら、急に使えなくなりました。フォーマットすることもできません。
お店ではカードの不具合だと思うので、他のメーカーを使ってくださいと言われました。
なんだかすごく気になったので、お店の人に頼んで、無理矢理点検をしてもらうことにしました。
今、預けています。
代替で借りた同じシャープの902SHではminiをSDに変えて同じTECICカードを使用中。
なんら問題はありません。
905SHでTECICカード使ってる方はいらっしゃいませんか?
本当にカードの不具合なんでしょうか?
0点

携帯メーカーの動作確認済み外部メモリ以外の物は、動かなくなってもメーカーの責任ではありませんし、今日購入したならショップではなく、miniSD購入店に行きましょう。
メーカーには保障の義務はないので、点検を依頼しても無駄でしょう。
書込番号:5389116
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
はじめまして。テレビ付き携帯を購入して、解約してテレビとして使いたいのですが、、、なんでも携帯会社はそれでは利益が取れないので
いろいろな条件を最近つけているようで、どの機種なら一番手軽に手に入れられるか探しているところです。この携帯905SHは解約したら何とも動かないのですよね?!魅力的なのですが、使えないということであれば、ほかを探さなきゃです。どこの会社のどの機種なら解約後もテレビが見れるんでしょうか??
0点

ワザワザと新規即解して使いもしない電話機能が付いた端末を
持ち歩くよりも『ワンセグ対応のポータブルTV』の方がいいよ。
書込番号:5386291
0点

私もアパートの鍵貸しますさんと同意見です。
ワンセグ対応のgigabeatもありますし、そういった
プレイヤーの購入をおすすめします。
液晶の大きさも、保存できる容量も段違いですよ。
ニンテンドーDSを持っていれば、年内に出るといわれる
ワンセグオプションを買うという手もありますけど。
個人的にはこれが一番手軽だと思います。
「そんなの待てるか馬鹿馬鹿しい」と言うかもしれませんが。
書込番号:5386378
0点

短期解約で違約金を払い、しかもブラックリストに載るより、
ワンセグ受信用ポータブルTV(5万円弱)を買うのが無難ですよ
画面も3.5インチぐらいあるはずだし、
壊れるまで安心して放送を見れるよ・・・自分で調べて
ワンセグ機は、
「通信機の付属機能でワンセグ受信する」ので、
通信機を売る建前で
・ボーダフォンは、最低の通話契約をワンセグ受信の条件とし、
・auは、通話+EZ契約を条件としている
・ただ、docomoは、ワンセグ受信も家電的な考え方だったので、解約後も見れる
そのため、現在キャリアの異なるユーザー間に不平等が生じ、
混乱を招いているのが現状です
書込番号:5386397
0点

あくまで携帯を解約して見たいのであれば、
↑にもありますが、P901iTV
http://plusdblog.itmedia.co.jp/ksaito/2006/02/sim_6534.html
書込番号:5386459
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
昨日vodafoneのオンラインショップから届きました。
機種変更で3500ポイント使用、他いろいろで、19950円でした。
昨日早速、夕方ちびまるこちゃん(再)=30分程度、を録画したところ再生できましたが、映画タッチ=2時間程度、を録画して今日再生しようとしたところ、画面上部のステータスバー?に“メモリーカードにスラッシュが付いていて、その右に画面のようなものがあるアイコン”が出て、特にエラー表示もないままもとの録画済番組選択場面に戻ってしまいます。
miniSDはA-DATAの1GBのものを使用しています。
タッチが見れなくなってもいいんで、録画の方法とかに問題がありそうでも教えてください。
0点

[5353113] vid_k1t1を参考にして、
再挑戦し、報告してください
今回疑わしいのは、
・905SHでのminiSDのフォーマットを行ったか?
・miniSDがケータイに正しく装着されていない?
・連続録画で電池残量が不足し?録画保存が不完全だったのかも?
この場合は、番組データーファイルだけが残り、
肝心の中身のデーターがないのかも
確認方法は、PCにminiSDを入れ、エクスプローラーで
約400Mbぐらいの(.sb1)ファイルがあるか調べて
書込番号:5379076
0点

G:\SD_VIDEO\PRG001\MOV001.sbという1300MB程度のファイルがありました。
電池は直前にフル充電していたので問題はないと思います。
フォーマットもちびまるこの前に905SHで行ってました。
書込番号:5379497
0点

MOV001.sbという1300MB
↓
MOV001.sb1という300MB
です
書込番号:5379532
0点

ごめん、
今日は、ボーダフォンケータイ不正改造・販売の逮捕ニュースで、
ちぃ〜と、疲れたので
ワンセグ録画については、他の方の回答に期待して
書込番号:5379844
0点

「上部miniSDアイコンの変化」について
当方のワンセグ録画の正常再生の場合、
「待ち受け」−「TVプレヤー」―「録画ファイルリスト」へ行き
録画番組名を確定させる(=再生)と、
上部中央のminiSDアイコンは次のように変化します
・瞬間的にminiSDアイコンの右上にカーブ付き赤の矢印=miniSD読み込み
・miniSDアイコンに赤の/と右上隅に画面が重なるアイコン=再生中
・瞬間的にminiSDアイコンの右上にカーブ付き赤の矢印=再生終了
・元のminiSDアイコンに戻り「録画ファイルリスト」画面に
症状報告では、
MOV001の「300Mb」の(.sb1)ファイルが存在し、
miniSDアイコンは「再生中」を示しているが
・・・再生が始まらず・・・「録画ファイルリスト」画面に戻る
文字だけの応答なので、こちらもなかなか理解できないのです
【追伸】
製品名、ショップ名、注文番号、配達番号、受け取り日時等と
今日中に症状報告をTELかメールで連絡し、
オンラインショップからの指示を受けてください
書込番号:5379936
0点

録画再生に関連するかもしれない?ので、
「905SHのソフトの更新の有無」についても、
オンラインショップにTelして確認してみて
[5350898]-【アップデートの内容】・・・(voda lifeのBBSより)
・・・・
3:メモリーカードのリンク速度の改善
5:長時間動画の再生能力の向上
・・・・
書込番号:5381678
0点

その後、同じく二時間程度の番組を録画してみましたが、今度は普通に再生できたので、やはり、録画するときに問題があったのだと思います。
今のところ普通に使えているので、ボーダフォンショップに持って行って預けたりするのも買ったばかりでイヤなので、とりあえず、再発するまでは普通に使おうと決めました。
丁寧な返信ありがとうございました。
書込番号:5384102
0点

安心しましたよ
まだ若いんだから、自分でもっと調べ、使いこなすようにガンバッテね
最近のケータイは、1機種の開発に約100億円かかっているのですよ
だから、当方も含めて、ユーザーももう少し大事に使って欲しいなぁ〜!
書込番号:5384696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)