
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年7月1日 14:52 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月7日 09:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月4日 07:27 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月5日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月30日 15:57 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月30日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
今の905SHのアドレスをSDminiカードに移したいのですが、
どうすればコピーできますか??
また、USIMカードには50件ほどのアドレスを保存できるみた
ですが、選んで保存できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
905SHを買ったばかりです。
買ってすぐに知らない番号数件から電話がかかってきました。
しかもワン切りです。
いきなりなので、前に持っていたDoCoMoのSH901iCのセキュリティ設定である「電話帳登録外着信拒否」機能を905SHにも使ってみたいと思ったら、その機能はどこにあるのかわかりません。
一応「非通知着信拒否」「着信拒否番号」の規制はできますが、電話帳登録以外の番号拒否だけはしておきたいのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
0点

いくつかの機種について見てみただけでの想像なので確実なことは言えないのですが、ちょっと調べてみた範囲では905SH、もしかしたらVodafoneの全端末についてその設定は存在しないのではないかと思います。
逆にNTT DoCoMoの各機種にはメーカを問わずその設定があるようです。(全部調べたわけではないですが。)auまで調べる気力はなかったですが、手元のW41Hにはその設定はあります。(もっと細かく、例えば公衆電話からの着信を拒否する設定もできるようです。)
この辺の機能は端末メーカというよりはキャリアの考え方(あるいはシステムの都合)によるのではないかと思いました。
似たようなことを905SHでやる案を考えてみました。
電話帳に登録した番号からの着信は、電話帳>グループ設定の着信音設定で(設定してあれば)音が鳴ります。一方、非通知や登録外の番号からの着信はデフォルトの本体設定>モード設定の着信音設定で鳴ります。そこで後者の着信音等の設定を無音にしておくというのはどうでしょうか。
この方法だと相手に着信拒否であることが伝わらないとか、自分の側にも着信履歴が残るということはあります。(NTT DoCoMoの方の仕様がどうなのか知りませんが。)
とはいえ、とりあえず知らない人からの着信でうるさいとかインフォメーションライトが点灯してしまうとかいうことは避けられるのではないでしょうか。
すこし設定が面倒ですけれども。
書込番号:5219107
0点

3GでもTやNには電話帳に登録してない番号を拒否する機能はあるのでキャリアの都合というのはあまり関係なさそう。
公衆電話拒否がついているものもあります。
非通知着信や番号拒否はデフォで細かいところはメーカーまかせとか。
2Gだったら番号拒否、非通知拒否、公衆電話拒否がデフォかな・・・
ただ3Gの海外メーカーでは着信拒否がないものがあったりしているの統一されているとは言えませんが…
書込番号:5224930
0点

もくもくんさん、sha_mail55さん、
アドバイスありがとうございました。
こちらの狙いは、ワン切り狙いの方からかけられた時、
相手に「プルルル・・・」と聞こえないようにしたいのです。
番号拒否は可能だと思うのですが、一度目をつけられると
番号を何度も変えてまでかかってくるので対策にならないんです。
グループ設定の着信音設定も相手に「プルルル・・・」と
聞こえるので、使える番号だと知られ、対策にならないです。
電話帳登録以外の番号拒否が一番理想なのですが、ないそうで残念です。
教えてくれてありがとうございました。
書込番号:5233049
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

”ワンコールサイレント”のことですね。
私も以前の機種ではあったのですが、905SHではないようです。
書込番号:5214442
0点

その前に[5204800]の返信が必要では?
私はともかくあたらしいモノが好きさんはアドバイスしてくれてますよ。
書込番号:5225132
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
初めて書き込みさせて頂きます。
あまり話題になっていませんが、先日表題ソフトを付属CD-ROMからダウンロードをして、試してみました。
ところが、PCの内臓カードスロットに入れたカードを認識してくれないようで思い通りの操作が出来ません。
アプリケーション上認識してくれないのであって、マイコンピュータ上ではリムーバルディスクとして認識し、ファイルのやり取りは問題なく出来ます。
ボーダフォンお客様センターに問い合わせをしたところ、手元にあるV905SHをカードリーダーモードで使用したり、外付けのカードリーダーでの認識は出来ているそうですが、内臓スロットでの確認はその場で出来ないようで、しきりに前述のどちらかの方法を勧められました。
そんな無駄な出費が嫌だから、動作確認を問い合わせしたのになしのつぶてでした。
どなたか解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
mini SDカードの再フォーマット、アプリケーションの再インストールなどはすでに実行しています。
PCはPanasonic「CF-Y2」、WINDOWS XP Professyonal、mini SDカードは「A-DATA」
結局、現状ではシャープのサイト「http://k-tai.sharp.co.jp/support/index.html」でダウンロードした「お試し版」で我慢して使っていますが・・・。
0点

Word「.doc」ファイルの例
(写真「.jpg」も同じ)
1:miniSDをPCに挿す
2:「PCドキュメント変換ユーティリティ」を起こす
・・・以下、PCDCーUと略す、
(PCDCーUの右上Boxにリムーバブルディスクが表示される)
3:エクスプローラで希望の「.doc」ファイルをPCDCーUの左のBoXにドロップする
(読み取り後、左のBoxにアイコン付きでファイル名が表示される)
************************
4:ファイル名をクリックする(=変換指定)
************************
5:PCDCーUの左右のBoxの間にある矢印が点灯する
6:Boxの間にある矢印をクリックする
(miniSDへの変換コピーが始まり、右のBoxにファイル名が表示される)
7:miniSDをPCからケータイへ
8:ケータイの「データーフォルダー」ー「その他のファイル」で、
メニューで「メモリカードへの切り替え」を選択
(読み込みが開始され、ファイルリストが表示される)
9:読みたいファイルを指定する
10:大きな字で表示されるので、
メニューの「縮小」の繰り返しで好みの文字サイズに変える
(4回ぐらい縮小しても判読可能、私は回転も使う)
推測・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PCDCーUが正常にインストールされていて
miniSDが正常なら、
「操作4:」が抜けているのでは?
書込番号:5217123
0点

補足と訂正
PCDCーUでの変換で、
(写真「.jpg」も同じ)は、「Wordファイルに図や写真を貼り付けたもの」の意味
・・・【「.jpg」】は、誤解を招く間違い表現です
本意:図や写真を貼り付けた文書ファイルも
PCDCーUでの変換後、905SHで読める
写真ファイル「.jpg」自体は、
当然変換なしでPCとのやりが取りできる
書込番号:5217290
0点

vid_k1t1 様
ご回答ありがとうございます。
こちらの現状をもう少しお知らせすると、
「2:「PCドキュメント変換ユーティリティ」を起こす
・・・以下、PCDCーUと略す、
(PCDCーUの右上Boxにリムーバブルディスクが表示される)」
の手順で右上Boxにリムーバルディスクが表示されないのです。
すなわちち、Boxがグレーアウトしたままなのです。
ご指摘の
「4:ファイル名をクリックする(=変換指定)」
をするのですが、
PCDCーUの左右のBoxの間にある矢印が点灯しません。
おそらく、リムーバルディスクを認識してくれていないからだと思うのです。
もしもvid_k1t1 様が私と同じような環境(PC内臓カードリーダ)で当該ソフトで変換できているのであれば、同梱ソフト事態を疑うべきなのでしょうか。
余談ですが、あるPDFファイルを「お試し版」で変換してみたところ、100KB以下のデータにも関わらず「不正なデータで表示出来ない」とか出てしまいます(ToT)
書込番号:5218151
0点

当方の環境
PC:内臓カードリーダ付きFMV
OS:Win−XP、HE、SP2
miniSD:I−O DATA256Mb、東芝1Gb、A―DATA2Gb
(何れのminiSDも905SHで正常動作)
PCDCーUで「.doc」ファイル変換後、905SHで読み取り確認済
利用目的:PCで作成した文章・図・写真をminiSDで持ち歩く
(主利用:趣味の動画再生、特に音楽ビデオ)
・PCとminiSDとの関係では
『マイコンピュータ上ではリムーバルディスクとして認識し、
ファイルのやり取りは問題なく出来ます』とのことで、問題はないはず?
しかし、PCDCーUとminiSDの関係では
『PCDCーUの右上Boxにリムーバルディスクが表示されないのです
すなわち、Boxがグレーアウトしたままなのです』とのこと
*文章からの推測なので、確認のため
A:miniSDのフォーマットを905SHで行ったか?
PCでのminiSDのフォーマットだけだと、
PCDCーUがminiSDのフォルダー構成(ルート)を認識できない可能性も?
・ 905SHでminiSDをフォーマットした後、PCに挿入して試す
・ 別のminiSDで試す
B:PCにminiSDを挿入しない状態でPCDC―Uを立ち上げた時
PCDCーUから「SDを挿入してください」との窓が出るか?否か?
=PCDCーUがminiSDを認識しようとしているか?否か?
もし、指示窓が出ないなら、原因は「PCDCーU」の可能性も?
・別のCDを借りてPCDCーUをインストールする
・ ・・これ以上は門外漢では、お手上げ
尚、pdfや地図などは、
一旦「印刷」コマンド内の「MS office Doc Image」に出力し
(自動で元ファイルの上に透明のレイヤが加わり、それに書き込む感じ?)
要点チェックなどを加筆した後、それをコピーでWordに貼り付け、
「PCDCーU」で変換し、ケータイのみのカバン&ペパーレスで動いています
出先での新規記録は、ケータイのボイス・レコダーとカメラ機能を使い
整理は、PCで行っています
書込番号:5219194
0点

vid_k1t1 様
ご回答からの返信遅くなりました。
vid_k1t1> *文章からの推測なので、確認のため
vid_k1t1> A:miniSDのフォーマットを905SHで行っvid_k1t1> たか?
vid_k1t1> PCでのminiSDのフォーマットだけだと、
vid_k1t1> PCDCーUがminiSDのフォ
vid_k1t1> ルダー構成(ルート)を認識できない可能性も?
vid_k1t1> ・ 905SHでminiSDをフォーマットした後、vid_k1t1> PCに挿入して試す
vid_k1t1> ・ 別のminiSDで試す
mini SDは905SHでフォーマットをしていました。
しかも、症状確認後には一度データのバックアップを取ってフォーマットをし直しました。
あいにく、別のmini SDを持ち合わせていないので、別のカードでは確認しておりません。
vid_k1t1> B;
vid_k1t1> PCにminiSDを挿入しない状態でPCDC―Uを立ち上げた時
vid_k1t1> PCDCーUから「SDを挿入してください」vid_k1t1> との窓が出るか?否か?
vid_k1t1> =PCDCーUがminiSDを認識しようとしているか?否か?
vid_k1t1> もし、指示窓が出ないなら、原因は「PCDCーU」vid_k1t1> の可能性も?
vid_k1t1> ・別のCDを借りてPCDCーUをインストールする
mini SDを挿入しない状態で立ち上げた時にもドウヨウに「SDを挿入して下さい」との窓が出ます。
とすると?
別のCDを借りる、とはボーダフォンショップへ駆け込むこととのアドバイスになるのでしょうか?
vid_k1t1> 尚、pdfや地図などは、
vid_k1t1> 一旦「印刷」コマンド内の「MS office vid_k1t1> Doc Image」に出力し
vid_k1t1> (自動で元ファイルの上に透明のレイヤが加わり、vid_k1t1> それに書き込む感じ?)
vid_k1t1> 要点チェックなどを加筆した後、
vid_k1t1> それをコピーでWordに貼り付け、
vid_k1t1> 「PCDCーU」で変換し、
vid_k1t1> ケータイのみのカバン&ペパーレスで動いています
う、うっ、理想の使い方ですね・・・。
書込番号:5226916
0点

どうも「ユティリティーソフト」に原因がある?ようなので
一度、シャープのHPの905SHのサポートFAQを読んでみてください
http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/pcdc/
・・・ソフトもダウンロードも出来ます
その上で、不明な点を「問い合わせ窓口」にtelしたら如何でしょうか
*応急的(邪道?)な方法
ケータイでword文書(図)を写真ファイル(.jpg)で持ち運ぶ
1:PCの画面に映し出された文書(図)を、ケータイのカメラで撮影・保存し
(手振れしないように&ズームさせるので高画質で撮影)
2:ケータイで読み込んだ後、文字が読める大きさにズームし、スライドしながら読む
お力になれなく、残念
書込番号:5229253
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
撮影直前までの画面に出る画像はきれいなのですが、シャッターを押した後に出る画像(もちろんプリントアウトした画像でも)がピンポケを起こして使えません(ボトルのラベルを撮影した文字が読めません、1メートル以上先の被写体でもピンボケ)家族で同時に2台購入したのですが程度の差はありますが2台ともボケます。以前のV601と比較しても比較になりません。設定は 画質設定=ファイン 撮影モード=スポーツです。同じ現象の方いらっしゃいますか?なぜだか購入店舗では再現できませんでした。照明の明るさの問題?私の手が人並み以上に震えている?
0点

私のもブレますよ。周りが暗いとひどいです。できるだけ両手で保持したり、脇を締めたりしてますが、携帯のカメラなんでしょうがないかなと、割り切って使ってます。
私もV601SHからの機種変ですが、V601SHよりひどい気はしません。V601SHもぶれていたので…
書込番号:5213696
0点

私の場合V601SHでは ほとんど片手での撮影でしたが近くも遠くもほとんどぶれることは無く撮りなおすことは有りませんでしたよ メモ用や風景の撮影によく使っていました 今回の製品はV601SHと違いかなり手振れと明るさに気を使わなければならないものと思います。ちょっと裏切られた感じです。
書込番号:5214359
0点

たしかにブレやすいですよね;;
対策というほどでもないですが、撮影モード>シーン別撮影>スポーツで撮るとなんとかブレずにすみますよー。ただ毎回設定しなおさないといけないのでめんどうですが・・。
書込番号:5214504
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
各地のボーダフォンショップのモックをいじった感想ですが、画面をタテにしたときにきちんと固定されず、ちょっとナナメ状態になったままのことが多いようです。垂直状態のロックが弱いように感じられ、この状態でメールを打ったりしていると、自分の首がナナメになってしまいそうで不安です。
購入した方のお手元の実物もそんな感じでしょうか??
(もう少し待てば今後のロットで改善されるような気もしますが。)
0点

自分のはそんな状態は無いですね。ぴたっと収まります。
立て横の回転がスムーズで、そういうふうになりやすいかもしれませんが。
RS1230拝
書込番号:5211085
0点

実は最近買った私のもほんの0.数mmですが傾いています。
画面が大きいだけに少し気になります。
回転する逆側に傾いているのが微妙...
そのうち治っちゃえばいいんですがねぇ
書込番号:5211598
0点

今日小学生の娘が触ってて
「これって上と下が微妙にずれてない?」って聞くので、改めてじっくり上から見てみたけど、そうには見えなかったのだが、
「両側をずっと触っていくと何となくずれてない?」っていうんでやってみると。。そう言われると少しずれてるかも?って思える感じはしなくもないかな?という程度のズレがあるような気はしましたが、個人的には全く気にもならないレベルです。
こういうのは細かいこと気にする娘のようなタイプだと気になって仕方ないだろうし、自分のような大雑把な性格だと仮にずれてようが気付かないってとこでしょうか。
それより私が気になるのは、アンテナを一番先まで伸ばした時の一番根元の折れ曲がる部分が完全にまっすぐになってない状態で止まってしまうので、普段アンテナは曲げないで伸ばしたままワンセグを見る癖がついてしまっている自分の場合、アンテナの先端がそのまままっすぐ伸ばした状態の中心軸には決してこないので先自体がアンテナ伸ばす度に微妙に位置が違う方がよほど違和感があるのだが。。買った当初からそうだったのでこれはかなりあたり外れあるかもしれませんね?
書込番号:5213386
0点

こんな情報もありました。
http://905sh.v3g.info/index.php?%C7%E3%A4%C3%A4%BF%A4%E9%BA%C7%BD%E9%A4%CB%A4%E4%A4%EC%A1%AA
私はあまり気にしませんでしたが、言われると気になってきますねσ(^_^;)
書込番号:5213736
0点

みなさんありがとうございます。
モックだときちっと収まっているものは皆無なので(神経質なわけではなく)、量産型はやはり違うんでしょうね。
直し方情報、頭に入れておきます(^◇^)
書込番号:5215328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)