
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年6月25日 22:06 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月5日 01:56 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月25日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月24日 18:13 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月27日 14:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月25日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
みなさん、こんばんは。先週から905ユーザーになったものです。
動作も快適で機能には非常に満足しています。
質問ですが、私903SHから905SHに機種変更しました。そこで前の903を外装交換したいと思いショップに連絡した所、機種変後の機種は6000円とのことでした。なぜかと言うと、アフターサービスも903→905に変わったみたいです。そこでふと思ったのですが、3G→3Gの機種変は事務手数料が無料ですよね?ならば、その一定期間だけ905→903に機種変更して630円で外装交換してもらうことは可能ですか?
↑が出来れば古い903がヤフオクで高値で売れると思うので。
直接905と関係はあまりないですが、よろしくお願いします。
0点

ここの掲示板でご返事が頂けなかった場合はもちろんそうするつもりでいますが。
私が思うにこれって盲点?というかそんな感じがします。 普通なら6000円のところが一割で済むなら、その方が良くないですかね?
どなたかご返事お待ちしてます。
書込番号:5200992
0点

どこもなら問題なく交換とか可能ですが、アフターサービスとは異なるからかな・・。
最終契約=今の携帯となるはずですから、むこうのデータに載っている最新の契約機種じゃないといけないって事でしょう。
SIMを入れ替えても無理じゃないかな。
書込番号:5201051
0点

ももちぃさん。 早速のご返信ありがとうございます。
>>むこうのデータに載っている最新の契約機種じゃないといけないって事でしょう。
そうですよね。機種変更をすると今現在の利用期間がリセットされてしまいますので、すぐにバレてしまいますよね。
だから今現在の905SHから、前使っていた903SHに機種変をして、アフターサービスも903SHの方に付ける(もともと加入済み)のです。
機種変後にUSIMカードを入れ替えれば905も使えるわけだから、何の支障もないと思いますが。。
少々説明が下手ですが、よろしくお願いします。
書込番号:5201165
0点

持ち込み機種変扱いになるので無理。
905を購入する前に外装交換しておけばよかったですね。
書込番号:5201609
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
905SHでELECOM製のminiSD128MBを使っています。
携帯で音楽を聴こうと思い、SDカード内のmusicフォルダにiTunesでノンセキュアAACに変換した音楽ファイルをPCのメモリーカードライタで書き込みました。
そしていざ携帯で聴こうとすると、認識はされているのですが「再生できません」とでて再生できませんでした。
これと同時にpictureフォルダにjpegファイルを書き込んだのですが、これも「不正なファイルです」とでて表示できませんでした。
何が原因なのか出来る限り調べたのですがわかりませんでした。どうすればよいのでしょうか。
0点

多分著作権保護機能のせいと思います。
minisdが著作権保護機能が必要なのは当たり前ですが、PCでカード
リーダーで保存する場合もカードリーダーにも保護機能付きが
必要と思われます。それとPCのソフトにも必要です。
私の場合はUSBケーブルにて直接パソコンをつないでPanasonicの
SD-JUKEBOXにてファイルを転送してます。
参考になるかわかりませんが
書込番号:5201283
0点

以前にも書き込みしましたが下記方法で可能でした。
何か間違いはございませんか?
1.下記にアクセスしてitunesをダウンロード、インストールします。
http://www.apple.com/jp/itunes/
2。iTunesを起動し、CDの曲をitunesに登録します。
3.itunesの曲リストで、携帯に移したい曲を右クリック。
4.「選択項目をAACに変換」をクリック。変換が始まります。
5.変換が終了したら、マイドキュメント→マイミュージック→iTunes→iTunes Musicフォルダを開く。
6.iTunes Musicフォルダの中に作成されたAACファイルが入っています。
7.このAACファイルを905SHのPRIVATE→VODAFONE→My Items→Musicフォルダ内に移動します。
書込番号:5201375
0点

その通りにしているのですが出来ません。
ノンセキュアAACの音楽やjpeg画像ファイルでも著作権保護機能のないメモリーカードライタで書き込んでいては使えないのでしょうか?
書込番号:5201664
0点

当方、SanDiskおよびA-DATAのメモリーカードを使用しています。
書き込みはCANONの複合プリンターもしくはBUFFALOのカードリダー・ライターを
使用していますがいづれも問題ありません。
良く判らないのですが著作権保護機能うんぬんの原因ではない様に思いますが・・。
カードの相性が悪いとかは無いのでしょうかね。
フォーマットをやり直してみてはどうでしょうかねぇ。
携帯でやってみるとかパソコン側でやってみるとか。
ファイルは拡張子がm4aで、3分ぐらいのミュージックですと4Mぐらいのサイズです。
書込番号:5201874
0点

念のために。
作成したファイルさらにはメモリーにコピーしたファイルは
パソコン側から再生できますか。
これが不可能ですと話しになりませんが。
当方、パソコンと携帯をUSBケーブルで接続し、メモリー内の
ファイルをクリックしてパソコン側から再生することもできます。
書込番号:5201934
0点

どうやら携帯ではなくパソコンのメモリーカードライタが問題であることがわかりました。
書き込んだ後一度PCから取り出し、再度PCで読み込むとファイルが壊れていました。
以前使っていたV401SHの時は問題が無かったので疑っていませんでした。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
書込番号:5202130
0点

i-tuneを使ってsdに音楽入れるときって、曲のタイトルは入るんですが、アーティスト名が入らないです。
PC上ではアーティスト名も表示されているのでデータはあると思うのですが、携帯に転送されません。
やり方を知っている人がいれば教えてください?
書込番号:5227532
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
現在,602SHをつかっていて905SHに機種変更を検討しています。
602SHでは、画像、着メロとか着うたをSDカードに保存しているんですが、このデータをminiSDカードに移して905SHでつかうことってできるんでしょうか?いったん602SHのSDカードのデータをPCにコピーしてminiSDカードにうつすとかできないんでしょうか?あともう一点、602SHではPS2と光ケーブルでつないで音楽をSDカードに録音してましたが、905SHでも同様の方法で録音可能なのでしょうか?その際、ミュージックキーを購入しないといけないのでしょうか?よろしくおねがいします。
0点

私は602SHは持っていませんし、603SHは持っているものの着メロ(著作権保護付き)などは使っていませんので推察に過ぎない部分も多いですが参考までに書きます。
602SHで使っていたコンテンツの905SHへの移動ですが、それが著作権保護対象のものでなければファイルの移動はもちろんできます。著作権保護対象のものでもSDメモリへの移動が許されているものならば、一旦SDメモリから602SH本体へ移動し、それをminiSDへ移動させれば書き出すことはできるでしょう。602SHを経由しないでSD→miniSDで直接移動(PC等を使って)した場合、著作権保護機能が働いて602SHでも使えなくなります。(もとのSDカードに戻せば使えます。)
miniSDへ書き出したとしてもそのままでは905SHでは認識されないと思います。miniSDの中のデータを入れておくフォルダ(ディレクトリ)構造が602SHとは異なるからです。ですので、PC等を使って適切なフォルダへとファイルを移動しなくてはいけませんが、その作業は著作権保護機能に引っかかってしまう可能性があります。(これは試していませんので、わかりません。)
miniSDの中でもPCでのファイル移動が許されない場合、音楽データに関してはSD-Jukeboxとかを使うことで移動できるかもしれません。(これも試していませんのでわかりませんが。)
元ファイルが著作権保護対象でなかったり、著作権保護対象でもうまく移動させることができたとして、画像ファイルは画面の大きさが違うために待ち受け画面に設定してもきれいに表示できないだろうと思います。転送に成功すれば音楽データは使えそうな気がします。(保証はできませんけれども。)
905SHでの音楽録音については可能です。ミュージックキーの購入などは不要です。ただし、光デジタル変換ケーブルはオプションですので別途購入する必要があります。(ちなみにアナログ入力はありません。)
96Kbps/128Kbpsで記録することができます。記録フォーマットは記載がないようですけれど、SDMI準拠ということなのでセキュアMP3かセキュアAACで記録されるものと思います。
書込番号:5201178
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
おさいふケータイを使いたいと思ってます。
クレジットカードからもチャージ出来るそうですが、
今日Edyチャージャーでチャージしようとしたら、
機械が壊れてたのか?指示通りやっても
お札が入らなくてチャージ出来ませんでした。
チャージする時ってケータイはEdyを起動せずに
普通の待ち受け状態のままでいいんですよね?
コンビニでもチャージ出来ますが、
もし何かあってチャージ出来なかったら恥ずかしいので
その前にココで質問してみました。
最初に設定等を済ませ、確認メールが届いてます。
ご存知の方教えて下さい。
0点

待ち受け状態のまま、リーダに載せてやればチャージできるはずです。
(普段ほとんとクレジットカードからチャージしているので現金でチャージするのはたま〜にしかないのですけど。)
お札が入らなくて、っていうときにチャージする機械に何かメッセージが表示されたりしました?(確か、機械にも表示機がついていたと思います。)
そうでなくて単にお札が戻ってきたのなら、お札を認識できなかったとかそういう可能性が高そうです。
あと、リーダに載せたつもりでもうまくFelicaが認識されていなかったりするとお札は入れられませんね。
チャージする機械の機種によるかもしれませんが、リーダに載せると金額を選択するボタンが有効になって、それを押して金額を決めてから現金投入っていう流れだったと思います。金額を決めるボタンが有効になっていなかったらFelicaが認識されていませんので置きなおしましょう。
コンビニでチャージできなかったとしてもそんなに恥ずかしいことだとは思いません(まだまだ新しいサービスですからね)が、気になるようなら別のお札や金種でチャージを試みてはどうでしょうか。
Edyで払おうと思ったらチャージが不足していて、それで現金の持ち合わせもなかったりすると、微妙に恥ずかしいかも。
書込番号:5196920
0点

機械には「Edyにチャージ出来ます」みたいな表示が
スクロールで出てましたが、
お札を入れようとしても全然入ってくれず、
そんな気配すらない感じでした。
作動してないというか・・・。
カードでチャージした方が簡単で楽なんでしょうが、
1回ぐらい機械でチャージしたかったものですから^^
また別の機械でやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5197237
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
ワールドカップをminiSDに録画して通勤時に見ています。
ところが、クローズポジションにすると、録画が終了してしまいます。ワンセグの場合、クローズポジションでも終了しない設定が有り、音声だけが聞けます。
録画の場合もクローズポジションで音声だけでも聞きたいものです。電車を降りる場合、クローズポジションにするためです。
0点

私も通勤途中に録画した番組を、聞いて楽しもうと考えていたのですが
閉じたとたんに終了して残念に思っています。
リアルタイムなら、テレビの音声だけを閉じた状態で楽しめますが、
録画したものも同じように、閉じた状態で音だけ楽しめる方法は
ないのでしょうか。
書込番号:5206386
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
905SHをどちら側を上にしておいていますか?私はカメラのレンズにキズがつかないよう、レンズ側を上にしていました。が、反対側のシルバーのヴォーダフォン銘がついているところがキズつきやすいようでかなりすれキズがついて、指紋というかよごれが気になります。機能自体は十分、満足していますが。何かキレイにするものはないですかねえ。
0点

専用卓上ホルダー(充電器)がよろしいかと思います。
書込番号:5196663
0点

この機種を持っているわけではないのですが、大抵の機種ってカメラレンズは若干ヘコんでいますよね?
なので、平らな場所に置いていればレンズ部に干渉しないと思います。
今までテンキー部にレンズがある機種をいろいろ使ってきましたが傷は付かなかったですよ。
この機種はレンズ部が平面に配置されてるのでしょうか?
書込番号:5197156
0点

カメラのレンズは少し凹んでますし、カメラの少し上にわずかに本体をあげる足
がついているので、平らなところに置くには平気でしょう。
ただ、充電する時は熱が逃げにくい構造かもしれませんね。(それぐらい微妙な足でしかありません)
ちなみに、私は録画時・充電時は100円ショップで買った小さいブックエンドを山になるように置き、それを台として立てかけてます。
書込番号:5197823
0点

ご返答いただきありがとうございます。以前、所持していたSH602がレンズ部分に傷がついてしまい、又、ついてしまわないか心配になり皆さんがどうされているのか知りたくて質問いたしました。あまり気にする方がいないのですね。あと、表部分のボーダフォンロゴがあるシルバーの部分ですがすれキズおよび汚れやすいようで気にかかりますね。しょっちゅう拭いています。
書込番号:5198778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)