
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年6月10日 10:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月9日 16:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月10日 00:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月8日 18:06 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月8日 16:25 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月10日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
604SHと905SHの両方を所有された事がある人にお聞きしたいのですが、両者は、デジカメ画素数のスペックがかなり違いますが、静止画や動画撮影は、やはりスペック優位な、604SHが断然きれいなのでしょうか?また、アナログテレビの場合の見やすさはいかがでしょうか?ワンセグは、入らない地域のようなので、どちらの機種にしようか迷っています。
0点

アナログチューナの感度ですが、
VHFは604SH
UHFは905SH
がいいように感じます
アナログを視聴する場合は604SHのほうが画面が大きい
ので見やすいような気がします
書込番号:5156070
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
初めての掲示板利用です。
よろしくお願いします。
さて早速表題の件ですが、905SHで撮影しminiSDに保存したムービーを富士通のノートPC(WindowsXP)のカードスロットに挿入して、再生しますと画像は出ますが音声がまるっきり出ません。なにか足りないのでしょうか?
ちなみに長時間撮影VGA(3gp)モードで撮影したムービーで、QuickTimePlayerも最新のバージョン7.1です。
PCに関しては素人同然です。何卒宜しくお願いいたします。
せっかくの娘のムービーを音声付で見たいです。
0点

携帯側の集音(マイク)部分を手で覆い隠していたっていう
オチは考えられないですか?
失礼しました。
確認して欲しいのは、携帯でその動画を再生時には音声は
確認できますか?
確認できるのなら…PC側でなんらかの不都合。
確認できないのなら…携帯側の不都合が考えられる。
例えば 録画時の設定項目にもしかしたら無音設定項目があるかも。
または 上に記述した集音部品の故障←ショップへ相談・修理。
書込番号:5153866
0点

缶コーヒー大好きさん
ありがとうございます。
そういえば「ここしばらくメールの着信音がしてないな」と思い、ハードディスク上のMP3ファイルやWMVファイルも再生してみましたが、こちらも一切音がしませんでした。
もしかしてPCの故障かと思い富士通のオンラインハードウェア診断をしたところ、「オーディオドライバに問題の可能性」と表示されました。
PCを再起動したところ正常になりました。
自慢の娘のムービーも、MP3もWMVも正常です。
てっきりコーデックか何かの問題だろうと思い込んでいましたが、PCそのものの不具合でした。原因はわかりませんが・・・
コーヒー大好きさんのおっしゃる「マイクを手で覆っていた」ではありませんが、まさかPCの不具合だとは完全な笑い話です。
お騒がせしました。
最後にもう一度
缶コーヒー大好きさん、
何も知らないオヤジにお付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:5153901
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
904SHと905SHと、どちらを買うか迷い中です。
決め手になるのが、普段使っているPSPとのMPEG4動画データとの互換性です。
こちらの書き込みのほうで、PSPのH.264形式の動画データを見ることができたとの書き込みはあったのですが、PSPで対応しているもうひとつの動画形式(H.264でないほう)にも対応しているかどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
また、動画を見る際、早見機能(音声を出しながらの早送り)の有無、各種再生操作の使い心地、などもお教えください。
0点

H.264には未対応で見られません。自分もここの書き込みでH.264(AVC)が見られると思ったのですが、良く書き込みを見ると「H.263」(3GPP)でした。間違えてしまいました。なので、AVCは見られませんが、通常のMP4でしたら見られます。
ちなみに音声付きの早見はできません。同じファイルを見続けるのであれば途中で再生を中断しても続き再生ができます。早送りもフォーマットやファイルによりますが、割と遅いです。でも携帯で綺麗かつなめらかな動画が見られるのはすごいと思いますよ。
書込番号:5153321
0点

録画番組用の「TVプレーヤー」での音声付き早見はできました。(1.33倍速のみ)
動画ファイル用のメディアプレーヤーではできません。
書込番号:5153887
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
jigブラウザの使い心地はどうなのでしょうか?
それと、ソフトバンクに買収されて、デザインコンセプトの変更やVアプリの規制やUSIMへの規制などの可能性はあるのでしょうか?
AUからの乗り換えを検討している者ですが・・・
何個もあり申し訳ありません
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
905SHを購入して、1週間くらいになります。
大変満足して使用してますが、今日仕事で、世田谷に行った時、気が付くと、屋外にいるのに圏外の表示でした。
その後1分くらいして、アンテナが3本立って、30秒くらいで、またすぐ圏外・・・。
23区内なのに、これは、本体に問題があるんでしょうか?
東京23区内の方、どなたか電波状態に不満の方いらっしゃいますか?
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
テレビの番組表が表示されません。
アナログの番組表は問題なく表示されるのですが、デジタル番組表の方はテレビ局名が表示されるだけで、肝心の番組名が一切表示されません。
テレビを見ながら起動しても、Vアプリから起動してもやはりダメなんです。
TVnanoへの有料会員登録が必要ということではないですよね?
どなたか同じような症状の方いらっしゃいませんか?
0点

地域はどちらになりますか?
東京でもついこの間までの試験放送の間は番組名が表示されなかった記憶があります。(当然905SH以前の話ですが。)
同じ地域(放送局)の人の話でないと参考にならないと思うので。
いずれにしてもTVnanoの会員登録は必要ないと思います。
書込番号:5150952
0点

当方札幌在住です。
905SHは発売日に買ったのですが、その時はまだ試験放送中だったので表示されないのかな、と思っていました。
ですが、6月1日から本放送が始まっても表示されないんです・・・
書込番号:5150989
0点

うーん、札幌だとわからないなぁ…と思っていたのですが、よく考えると番組表のデータはTVnanoのサーバからネットワーク経由で取得しているようなのでエリア設定を札幌に変えれば東京からでも見れるはず、ってことで試してみました。
うーむ、問題なく見れますが…。すみぽんさん、まだだめですか?
例えば、札幌テレビの6/10 5:30からは「おしえて!北のなるほ堂」とか、北海道放送の5:45からは「みのもんたのサタデーずばッと」だとか、そんな感じで見れるのですがそういうのが見えないってことですよね??
放送局の名前は表示されているというから、エリア設定が間違っているとかではないよなぁ…。
とりあえず、今でも見れてないかどうか教えてもらえますか?見れないようなら何か原因を考えてみます。
もし見れてないならTV番組表(デジタル)のメニュー>6 各種設定>1 エリア設定、でわざと他の地域(東京とか本放送している地域)に変えてみて番組表を取得できるか確認してもらえると原因究明の参考になります。
それはそれとして、他の地域のTV番組表を見るのは結構楽しいかも。(番組を見れないのは残念!)
書込番号:5155560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)