
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 28 | 2006年7月5日 06:32 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月10日 11:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月10日 00:03 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月17日 14:27 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月22日 19:08 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月7日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
非常に初歩的で申し訳ないのですが三つの質問をさせてください。
1、DoCoMo・auに比べて対応しているサイト(着うたやムービーなど)が少ないみたいですが気になる程度なのかどうか
2、都会の近くに住んでいますがFOMAに比べて電波はどうか
3、miniSDに録画できるのは三時間までと明記されていますが、何も操作しなくても三時間経過すると電池が切れてしまうのか。また、録画している最中に他の操作(メールやウェブ)はできるのか
今までDoCoMoしか使ったことがなく、周りにほとんどVodafoneユーザーがいない為Vodafoneのことがよく分からないもので・・・。購入した場合、平日は毎日録画機能を使うことになりそうなので録画機能についても気になっております。どなたかご教授をお願いいたします。
0点

ショップで聞くのが一番
電波状態は貸し出し機を借りてチェックしてください
書込番号:5150185
0点

>シンボリックシャドーさん
私はドコモ6年から、こちらに替えました。
買ってからすぐ、着メロや着うたをDLしましたが、
サイトの数は、ドコモの時と比べてあまり変わらないように思います。
着メロミックスなどの有名どころは、大丈夫ですよ。
もしかしたら、無料でDL出来る所などは、少ないのかもしれません。
でも、全くないというわけではないですよ。
ただ、ムービーの方は見ていないのでわかりませんが…。
私もサイトの数をちょっと心配しましたが、
ドコモの時も、それほどヘビーに使うことはなかったので、
自分で使う分には、全く困るような感じはありません。
使い方によるかもしれないですけど…。
FOMAを持ったことがないので比べられないですが、
北海道の地方都市に住んでいますが、常に3本立ってますよ。
まだビルの中や地下にこもったことがないので、
その辺はまだわかりません。
(その辺を重視されているのであれば、答えになってなくて
スミマセン…、今度トライしてみます)
録画機能は、まだ使ったことがないので……。
どなたか、宜しくお願いします。m(_ _)m
総じて、私は満足していますよ。
あと通話料金が、1分ごとの課金じゃなくて30秒ごとにしてくれば
万々歳です。(笑)
ソフトバンクさん、お願いします!
書込番号:5150241
0点

質問の1と2についてはすでに的確な答えが出ているので3について書きます。
ダラダラ書いていたらえらく長くなってしまったので端折ります。説明不足で不明なところは訊いてください。
まず、三時間までと明記、と書かれていますが仕様が変わっていなければ4時間だと思います。で、マニュアル等で4時間とかかれているのは、
・バッテリをフル充電したときにワンセグ視聴可能な時間
・予約録画で予約1件に設定可能な時間
の2ヶ所です。
バッテリレベルが下がるとある程度の残量を残してTVアプリケーションは終了します。そこまでフル充電で4時間ということです。
ちなみに、きちんと確認したわけではないのですがACアダプタを繋いだ状態で放置していたら4時間を越えてもTV視聴できていた気がします。参考まで。
予約でなく手動で録画した場合に4時間を越えられるかどうかはマニュアルを読む限りはわかりません。
どちらも試そうと思うと4時間かけないといけないので今のところ試すつもりはありません。どうしてもそれが大切なので試して欲しいということであればやってもいいですが…。
TV録画(視聴)しながらのほかの操作ですが、メールの着信や作成&送信はできます。
ウェブブラウズもできますが、画面は全部ウェブになってしまうのでTV画面は見えません。音声は聞こえます。ウェブ画面とTV画面はボタン一つで行き来できます。
ただ、ちょっと難しいのはTV予約録画です。メールやウェブを操作している最中にTV予約録画時間になると一旦それらを終了しないとTV録画が始まらないのです。(終了を促す警告は出ます。)
録画機能を活用される予定のようなので書き添えておきます。
ごく個人的な見解ですが、この機種単体で録画機能を使うのならワンセグの電波状況にはそれなりに気を使う必要があります。私はそう電波状況の悪くないところで暮らしているつもりですが、安定して受信するには少なくとも内蔵アンテナは伸ばしておく必要があります。建物の窓際でなければ不安定になることもあります。
ですから、アンテナを格納した状態でかばんの中に転がしておくといつの間にか録画されている、なんていうことはあまり期待できません。ウェブやメールを使うにしても録画中は窓際にいたほうがよいでしょう。長く録画するならACアダプタは繋いでおいたほうがよいでしょう。
きれいに録画できなくてもよいのならどうでもいいですが、放っておいても家にどっしりと構えて大きなアンテナも繋がったビデオデッキと同じように録画されると思うのは厳しいです。もちろん、きちんとアンテナを繋ぐとかせめて窓際で内蔵アンテナを伸ばすとか環境を整えればきれいに録画することはできます。
電波状況について一言だけ書いておくと、東京の23区内で使っていますがFOMAと比較して不便に思ったことはないです。「都会の近く」っていうのがどれくらい近くかによっても違うかもしれません。(^^;;
建物によっても違うかもしれませんし、貸出機を借りられるならそれで普段使う範囲をチェックするのが間違いないと思います。
書込番号:5150703
0点

完全に充電した時の利用可能時間
→3時間(P1-13)
予約録画で1件あたりに設定可能な録画時間
→4時間(P6-16)
放送中の番組を録画する場合の録画時間
→記載なし(見つけられませんでした)
のようです。
書込番号:5150968
0点

>2、都会の近くに住んでいますがFOMAに比べて電波はどうか
わたしは904SHを使っていますが、FOMAよりぜんぜんイイです。
だいたいAUが10とするとDoCoMoが2くらいの地域でvodafoneが4くらい。
屋外だとほぼ同じによく入りますが、屋内だとこんな差を感じます。
コレばっかりは基地局とか使用する時間帯とかいろいろ絡んで
生活動線が2キロ離れるとぜんぜん違う感触かもしれませんが。
ただし、やっぱりみなさんが言ってるとおり
1、3Gの方が電波が弱い。
2、SHの方が電波のつかみが弱い。
ってカンジです。<2>に関しては今ちょっと修理に出していて
903Tを使ってみたのですが、やっぱりこちらの方がやや
(あくまでもやや)入りがイイです。904SHだとダメな7カ所のウチ
5カ所で8/10のワリでブラウジングができるってカンジですね。
同じ場所でFOMAを使うとなぜか
・アンテナ3本立っているのに発信/着信できない
・アンテナ3本立っている状態で固定電話等からかけても
呼び出し音が鳴り続け留守番電話サービスにも携帯の簡易留守録にも
つながらない。(「電波の届かない〜っ」てアナウンスではなく)
これは、FOMAでしかおきない現象でF,P,Dでも同じ場所だと起きる。
その点3Gは「アンテナ表記」がホントにアテになるので電波が悪そうな所では
頼りにしています。ダメならダメってのがわかるのがイイ(苦笑)
書込番号:5151033
0点

クゥエルさん、フォローありがとうございます。
え?と思って再確認しましたが、確かに
・フル充電からのワンセグ録画可能時間→3時間
・フル充電からのワンセグ視聴可能時間→4時間
でした。元のシンボリックシャドーさんの書き込みでは「録画」と書いてありましたから3時間が正解ですね。失礼致しました。
書込番号:5152138
0点

1、DoCoMo・auに比べて対応しているサイト(着うたやムービーなど)が少ないみたいですが気になる程度なのかどうか
公式サイトは他社とあまりかわりませんが
勝手サイト(いわゆるタダサイト)はかなり少ないです。
また、えせ着うたぐらいしかなく音も・・・です。
2、都会の近くに住んでいますがFOMAに比べて電波はどうか
私の場合は埼玉ですが自宅ではFOMA3本au3本なのに
Voda3Gのみ1程度です。(木造戸建です。)
都内など人が多いところでは問題なくOKだと思いますが
普段使うところではよく確認したほうがいいと思います。
ちなみに157のエリア確認はあてになりません。
私の場合自宅で3〜4といわれたのにもかかわらず
1程度でしたので・・・。
書込番号:5152202
0点

>porocoさん
自分でも出来る限り調べてみたところ、porocoさんのおっしゃる通り公式サイトは他社とあまり変わらないような気がしました。非公式サイトに関しては、ピースケ☆さんのおっしゃる通り激減しているようです。私が利用しているサイトのほとんどは非公式なので、そこが引っかかるんですよね〜・・・。
>もくもくんさん
親切にして下さりどうもありがとうございます。4時間を越える録画をすることは恐らくないので大丈夫です。録画するとしたら1時間半くらいです。そのくらい使うとかなり消耗しますかね?録画する代償として、頻繁に利用するメールやウェブが利用出来なくなるなんてことはなるべく避けたいので・・・。住んでいる場所は千葉県浦安市です・・・って言っても判断し難いですよね、すみません。東京に近いエリアだとは思うのですが。私の通っている学校は住んでいるところよりも都心から離れた位置にあるのですが、校内で知人がワンセグを視聴していたところ何の乱れもなく映っていました。私の住んでいるエリアでも同じことが言えるでしょうか?あと、録画は一件までですか?それとも、容量さえあれば複数可ですか?
>クゥエルさん
ページ数までどうもありがとうございます。もし購入したらチェックしてみます。
>rapala-fj7さん
FOMAだと、三本立っているにも関わらずウェブに繋がらないことが頻繁にありますね。(私がウェブのやりすぎなのかもしれませんが)Vodafoneにはどうしても偏見みたいなものを持ってしまっているので、色々と気になってしまうんですよね〜・・・。でもさほど問題ないみたいで安心しました。
>ピースケ☆さん
現在使用している機種(DoCoMo)では無料で一曲丸ごと試聴できるサイトを利用しているので、そういうサイトがあるのか非常に心配です。無いなら無いで着うたフルに頼ればいい話かもしれませんが。住んでいる場所は比較的都会だと思うので、皆さんの話を聞く限り電波は問題ないように思いました。Vodafoneを使用している知人の話では、電波が弱いというのは聞いたことがありません。と言っても一人しかいないなのでこうして質問させて頂いている訳なのですが・・・。
書込番号:5153089
0点

シンボリックシャドーさん
初めまして。
1、DoCoMo・auに比べて対応しているサイト(着うたやムービーなど)が少ないみたいですが気になる程度なのかどうか
おいらは東京デジタルフォンの頃からなので10年くらい使っております。
サイトに関しては昔ほど他のキャリアに比べて少ないことは無いと思います。(でも少ないことには変わりありませんが。)
2、都会の近くに住んでいますがFOMAに比べて電波はどうか
おいらも一応都会(千葉)の端っこに住んでますが電波状況は悪くありません。
但し、鉄筋コンクリート製の建物の中にはいるととたんに圏外になります。(機密性に優れた木造なども辛い。)
なるべく窓際に居たほうがいいかもしれません。(FOMAも弱いらしいですが。)
お役にたてましてでしょうか?(因みにおいらは903SHです。)
書込番号:5153360
0点

以前の様子ではau以外の3Gは自宅で不安定
FOMAでも3本 さすがドコモと言いたい
ボーダは本当は都会も含めて全部要注意と言いたい
会社自体が糞と 悪レスつけたいがこの流れでは無理 またの機会に ピースケ
書込番号:5153740
0点

出先なものでサクッと。
ワンセグなんですが、浦安あたりなら余裕なのではと思います。もちろん保証はできないですけど…。内蔵アンテナを引き出すくらいのことは必要かもしれませんが普通に見られると思います。といっても、室内の奥深いところとかだとやっぱりそれなりに厳しくて、東京タワーがよく見えるオフィスでさえ内蔵アンテナを格納していると途切れることがあります。
もうちょっとだけ遠いところで練馬の辺りでは、部屋によって映りがいいところもあり別の部屋だと窓から2mも引っ込むと映りにくいチャンネルがある、なんていう感じです。窓際ならどこの部屋でも大丈夫です。
少々途切れても構わないってことならば気にしなくてもいいと思います。鞄の中とかだとやっぱり微妙かもしれません。
あと、うっかり録画予約している時間に地下鉄に乗っちゃったりするとだめですね。(あたりまえ)
視聴しながらだと途切れたら移動するとかできるわけですが、録画だと下手すると全く録画できなかったりする可能性もあるので私の場合は電波状態により気をつかっています。
件数ですが、いまマニュアルを見る余裕がないので記憶に頼ると予約件数が5件までだった気がします。mini SDに格納できる録画件数は100件だった記憶があります。
書込番号:5153890
0点

受信エリア6月に広がりましたね!
ttp://www.d-pa.org/1seg/dl/oneseg-1-1.pdf
しかし、好条件で受信できるエリアで低いところや、ビルの陰、ビルの中等電波の障害になるようなところやエリヤの端は厳しいです。浦安はディズニーランドがあって、東京タワーと船橋の電波塔の間なので、好条件では!?
RS1230拝
書込番号:5154104
0点

以前は通話中に切れたりって事が頻繁にありましたが、近頃は全くなくなりました。
経営母体がソフトバンクに移り、サイトが増えることを孫さんが公言されてるので問題ないかと思われます。
書込番号:5155828
0点

>bigmacpapaさん
Vodafoneのベテラン様ということでとても参考になります。ありがとうございます。そうですよね、サイトは徐々に増えてきているみたいで安心しました。孫さんが問題点に手を打って下さるみたいなのでとても期待しています。私はマンション在住で、駅の周辺は鉄筋コンクリートの建物ばかりですが県外になることはほとんどありませんね。二本や一本になっていることは多々ありますが・・・。皆さんのお話を聞いていると、FOMAは電波が弱いみたいですね。FOMAしか使ったことがないのでこれが携帯電話として当然だと思っていましたが・・・。それに慣れてしまっているのでVodafoneでも違和感無く使用できるでしょうか?
>もくもくんさん
場所によって千差万別といった感じなんですね〜。侮れないですよね。録画、試聴共に窓際に置いてすることになりそうなのでベストな環境は用意できそうです。100件も予約可なら何の心配もありませんね。寧ろ多すぎるくらいで安心しました。あと、付属品に「TVアンテナ付きステレオイヤホンマイク」ってありますよね?それを付ける付けないでは全然違いますか?それともう一つ、アクオスケータイということですが、他のワンセグ対応ケータイとはやはり画質に差がありますか?
>RS1230さん
好条件ですか〜。そうですよね、ワンセグが映らない地域にお住まいの方もいらっしゃるということを考えると私は環境に恵まれていますよね。
度々の質問で申し訳ありませんが、ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:5155871
0点

シンボリックシャドーさんは浦安ですよね。
おいらは千葉です。
職場は市原です。
仕事柄、市原の山奥とか、プライベートで千葉県中を走り回ってますが連絡が取れないって言われたことはありません。
性格的に神経質(A型)なので昔から電波状態が悪いところをチェックしておいて定期的にリサーチしておりました。(暇人w)
近頃では電波状況の悪いところが無くなってきたのでそのリサーチも行ってませんが、未だに弱いところはありますね。
千葉、市原市内なら押さえてます。(その地域には長居をしないようにしてます。w)
こういうところもvodafoneのホームページから申告出来るようになってます。
気になるところがあれば何月何日何時頃どこどこが電波悪かったって教えてやることによって改善していくのではないかと思われます。
https://www.vodafone.jp/scripts/japanese/service_area/network_questionnaire/form.jsp
リサーチもなかなか楽しいですよ。
vodafoneを育てるゲームだと思って携帯片手に近くを散策してみてください。w
書込番号:5155984
0点

浦安で窓際ならワンセグ受信には何の問題もなさそうですね。
予約件数に関してはちょっと書き方が悪かったかもしれません。100件というのは一枚のmini SDに保存しておける最大の件数です。一時に予約できるのは5件までです。
毎日その日の分の予約をセットするのなら5件くらいあれば足りそうですけど、毎週始めに一週間分の予約をセットするなんていう使い方をしようとするとよくTVを見る人には足りないかもしれませんね。
2GBのmini SD(905SH仕様としては非推奨ですけど)を使うと10時間程度まで保存できます。30分番組でも20本強の計算ですからmini SD一枚あたり100件までという制限には(番組を丸々録画するという使い方をしている限り)引っかかることはないでしょう。
付属品の「TVアンテナ付き〜」はVHF、つまりアナログの1-12チャンネルのアンテナとしては使えるのですけれどワンセグではアンテナとしては使われないようです。
オプションで言うと、TVアンテナ接続ケーブルというのを使って外部アンテナを繋ぐとしないと強化はされません。(残念)
ただ、この掲示板の別スレッドで最近書いた話で、内蔵アンテナの金属部分に何か長めのケーブル(ワイヤ)を触れさせてやることで受信状態をよくできるとか、ストローアンテナとか、そんなものもあります。興味があれば見てみてください。
そのうち、そういう簡易外部アンテナ的なオプションがサードパーティから出るのではないでしょうか。(希望)
画質については…、私はそういうのに無頓着なので他の方の評価にお任せしたいです…。
個人的には満足しています。W41Hも持っていますが差が大きいかといわれるとちょっとわかりません。小さい画面ですし、比較するにしても通常の放送を視聴して比較するので(テストパターンとか見るわけではないので)大差ないという印象です。
あえて違いを書くと(個人的な見方です。気のせいかも)、905SHの方がやや暗いところが黒く潰れがちな気がします。よく言えば落ち着いた感じなのですが、ちょっと暗いのかも。バックライトの明るさを最大(5)に設定していてもTVでは自動調整になっているような気がするのですよね…。必ずしも液晶のダイナミックレンジが狭いということはなさそうなんですけど。
黒はよく締まっている感じがします。この辺は液晶のよさでしょうか。
液晶画面の大きさはW41Hとほぼ同じ(長辺はW41Hが僅かに長い)なのですけれど、画面の使い方が違うので放送を表示する範囲は905SHの方が小さく、迫力でW41Hに一歩譲ります。
905SHは電波状態や電池残量を示すアイコンを表示するラインが最上段にあるのでその分放送の画面が小さくなります。W41Hはフル画面表示にすると左端(オープンポジションでの最上段)に電波状態とかのアイコンが表示されてはいるのですけれど、それと放送画面とが重なって表示されています。放送画面の左端が見にくくなってしまいますが放送画面はまさにフルサイズです。(画面を小さくしてアイコンなどと重ねないようにすることはできます。)
でも、この大きさの画面で迫力とか言っても仕方ない気もします。
他の端末(auのサンヨーとかDoCoMoのとか)ではどうなのでしょうね。
書込番号:5156574
0点

>bigmacpapaさん
市原ですか!近いですね!・・・って言っても範囲が広いので近くないかもしれませんね。山奥でも大丈夫なら浦安でも大丈夫なことを祈ります。Vodafone育成ゲームですか(笑)面白そうなので購入したらやってみます。普段の行動範囲であれば結局自分の為になりますもんね。私はかなりの暇人ですよ〜。休みの日なんて外出しないくらいですから(笑)
>もくもくんさん
確か、映像の明るさは自動調整されると記憶しています(間違っていたらごめんなさい)。とにかくワンセグ対応機種が欲しいのでW41Hも検討したのですが、あの丸いデザインがどうも気に入らなくて・・・。しかし、大画面はかなり魅力ですね。W33SAはデザインは合格点ですが、文字変換機能と大きさがネックですね・・・。P901isも検討しましたが、デザインが・・・。テレビを除けば901iと全く同じみたいですし・・・。そんな中905SHに出会ったので、これのインパクトは強烈だったんです。こんなに素晴らしいデザインを見ると、今までDoCoMoに拘ってきた自分を曲げてでも欲しいなって思います。録画機能もかなり大きいポイントなんです。
あと、Vodafoneは不具合が多いみたいですが、皆さんのお持ちの機種はどうですか?
書込番号:5158938
0点

シンボリックシャドーさん、おはようございます。
vodafoneはいろいろ言われてますが、やはり10年も使ってると愛着もあります。
かくゆうおいらも去年の今頃はソフトバンクが携帯市場に参入して料金をかなり安くすると孫さんの言葉を信用してナンバーポータビリーティー制度が始まったらソフトバンクに変えようと思ってました。w(ゆえにハッピーボーナス等、解約料が発生するものには加入してません。)
しかしながら、vodafoneがソフトバンクに経営移譲した今は一生vodafoneで行くつもりです。(基本的にマイナー指向。w)
ごめんなさい、少しずれましたね。w
正直なところ、おいらはvodafoneの携帯機器には当たりはありません。
通話、メール、web、カメラ等は全然問題がないのですが、一度たりとも、ショップでデータの移し替えが出来たことがありません。
機種変の時にはいつも小一時間かかり、結局、旧携帯と新携帯を持ち帰り自分で一件一件移し替えてます。(涙)
今はまだ赤外線が有るのでまだいいのですが、昔は旧携帯のデータを表示して新携帯に入力するという気の遠くなる作業を半年に一回やってました。w(仕事柄、データはいつも400件以上入ってます。)
これはおいらに限ったことみたいですのでよっぽど運が悪くないかぎりないと思います。w
前にも書きましたがゲーム感覚でvodafoneとはゲーム感覚でつき合ってますのでこれはこれで楽しいですよ。
vodafoneもかなりレベルUPしてきましたよ。www
書込番号:5158985
0点

こんにちは。4キャリア6機種(ドコモ(ムーバとFOMAのデュアル契約)、au(WIN)、ボーダフォン(3G)、ウィルコム(カードと電話))を現在使ってます。家族のキャリアがバラバラなんで、家族割を使ったり、俗に言う恋人割(au)をしようとしたりしているうちに、こうなりました。携帯が好きなのもあるんですけれど、持ちすぎですね(汗)。
>Vodafoneは不具合が多いみたいですが、皆さんのお持ちの機種はどうですか?
ハードやプログラムの影響で、特定の機種で不具合が出ることはあるようですが、他は当たりはずれですね。自分はJフォンの2G時代からこれまで10機種以上(家族使用含めて)使ってきましたが、はずれというか途中で壊れたのは1機種のみでした。ボーダは機器の不具合よりも、メールの不具合がどちらかというと他社よりもある傾向があります。最近改善されてはきているようですが、特に混む日ではないのに到着が遅れたり、まれに送っているのに届かないことも経験しています。
ボーダのよくない点は、サポートがいまいちなことでしょうか。157での応対や処理が他社より悪いような印象があります。また、以前2.5G機種からFAXが送れたのですが、特定の機種から送ると、受信されないケースがありました。かなり売れた機種だったのですが、使い始めてから1年以上たっているのに、報告してみると、ボーダ側でその事実に気づいていませんでした。ちょっとお粗末ですね。
方式的にはFOMAとほぼ同等、周波数もFOMA(一部を除く)と同様に高いので、室内への電波の入りはあまりよくありません。ただ、ボーダでよいこともあります。シンボリックシャドーさんが使われるかどうかわかりませんが、LOVE・家族定額はとてもありがたく、自分自身がボーダをやめられない原因です。またBluetoothに対応している機種が多いため、Bluetoothヘッドセット常用派にとってはこれほど便利なことはありません。車だけでなく、室内に弱いとされるこの周波数でも、窓際に電話を置いておけば、その部屋中でワイヤレス通話できますから、通話に限れば、室内が弱い問題も克服できますよ。(おすすめはGNネットコムのヘッドセット。音質がよく過充電されない) FOMAもボーダ3Gも(W-CDMAは)、au(WIN)の最近のコーデックよりは音質はよく感じます。
データ移行は同一メーカーの機種変ならカードでやると便利ですよ。
書込番号:5168976
0点

1080tvさん、こんにちわ。
>以前2.5G機種からFAXが送れたのですが、特定の機種から送ると、受信されないケースがありました。かなり売れた機種だったのですが、使い始めてから1年以上たっているのに、報告してみると、ボーダ側でその事実に気づいていませんでした。ちょっとお粗末ですね。
おいらも使ってました。
FAXは特別必要ではなかったのですが、面白そうなので何回か遊んだ記憶があります。w
>シンボリックシャドーさんが使われるかどうかわかりませんが、LOVE・家族定額はとてもありがたく、自分自身がボーダをやめられない原因です。
おいらもそうです。
家族定額は素晴らしいですね。
うちではトランシーバー代わりだし、外からかけても無料なんでゆっくり話せます。
家族定額は絶対お勧めです。(300円で通話し放題)
>またBluetoothに対応している機種が多いため、Bluetoothヘッドセット常用派にとってはこれほど便利なことはありません。
そうですね。
今の携帯でBluetooth対応の携帯は2個目ですが、前の機種からBluetoothのハンズフリーを継続して使ってます。
おいらは髪の毛が長いので全然目立たなく歩きながら話していると変な人を見るようにじろじろ見られます。w
>車だけでなく、室内に弱いとされるこの周波数でも、窓際に電話を置いておけば、その部屋中でワイヤレス通話できますから、通話に限れば、室内が弱い問題も克服できますよ。
これは気が付きませんでした。w
これから活用させていただきます。w
書込番号:5169051
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

えーと、確認ですが静止画像というのはカメラのことですよね。
やろうとした操作はマニュアルのどこに書いてありますか?また、できませんというのは何かエラーメッセージがでますか、それとも何も起こりませんか?
単にできません、ではなくて、どういう操作をしようとしたらどうなった(で、こうなって欲しいと思っている)というのを書いてもらわないとアドバイスしにくいです。
一言書いておくと、TV放送の静止画撮影の機能はなかったと思います。他のTVつき(ワンセグ)携帯電話ではできたりするものもあるみたいですけれど。
書込番号:5150465
0点

まさかとは思いますが、
「撮影」したあと「保存」するのを忘れてる・・なんていう
ヲチではないでしょうね?
書込番号:5156173
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

プリインストールされているTVnano番組表に付属しているリモコンでも結構使えると思いますが.MENU→F各種設定で機器設定した後,Cのリモコンを試してみてください.
書込番号:5155121
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
ADATA製の1GBのメモリーを使用していますが、地上デジタルは録画保存できましたが音楽のMP3が認識されません。
パソコンの画面上では認識されているのですが電話機本体では認識されないと言う状態です。
どなたかお分かりになられる方おられましたらよろしくお願いします。
0点

私も似たような経験を先日しました。
安かった1GBのカードを購入、カード認識はするのですがデーターが保存できず、プレイヤーでは音楽データーが不正となり使用できませんでした。
ショップにもって検証したところ、カードとの相性らしいとの事。
後日、違うメーカーのカードを使用したら問題なく使えました。
私の場合も何が原因かはわかりませんでしたが、買ったから必ず使えるとは限らないようです。安い買い物でなければ相性保証がついているお店で買う事をお勧めします。でなければ返品しましょう。
そんな感じです。
書込番号:5149934
0点

MP3ファイルですよね。どうやってmini SDへ転送されていますか?
905SHで使えるMP3はセキュアMP3のみということになっていますから、もし普通のカードリーダ・ライタで書き込んだりしているとするとだめだと思います。
Music ManagerってセキュアMP3も扱えるのかな、と思ってみてみましたけれどAAC系のファイルしかインポートできないっぽいですね。
とすると、例によってPanasonicのSD-Jukeboxと著作権保護機能付きSDカードリーダ・ライタを購入・使用するしか道はないかもしれません。(SD-Jukeboxの代わりにMoocsを使うという手はあるらしい。が、セキュアリーダ・ライタは必要。)
一部携帯電話はセキュアカードリーダの代わりになったりするようですが、905SHはならないですかねぇ。
ちなみに(ご存知かと思いますが)MP3でなくてAACなら転送するだけで再生させることができます。
書込番号:5149937
0点

いくらか自分でも試してみました。
前に書いたことは概ね間違っていませんが、MP3ファイルを転送して聴ける状態にするのに特別な出費は必要なさそうです。
マニュアルには音楽データの置き場所として"PRIVATE/VODAFONE/My Items/Music"というフォルダ(ディレクトリ)に置いてくださいと書いてあります。が、ここに普通に書き込んで認識されるのは(ノンセキュア)AACファイルのみです。MP3ファイルを置いてみましたが905SHのメディアプレイヤーでは認識・表示されません。
MP3ファイルを再生するにはセキュアMP3として転送する必要があります。
で、セキュアMP3として転送するにはPanasonicのSD Jukeboxと著作権保護対応の(mini)SDカードリーダ・ライタが必要ではないかと書きました。これらをまともに両方購入すると7,8千円ほどの出費になりますが、その購入の必要はなさそうです。
SD Jukeboxの代わりには音楽配信サービスMOOCSのMOOCS Playerを、著作権保護対応カードリーダとしては905SH自体を使えました。
MOOCS PlayerはMOOCSのサイト http://moocs.com/ から無料の会員登録をするとゲットできます。MOOCS Playerというのは実のところSD Jukebox V5のMOOCSエディションていうものです。残念なことに、このMOOCSエディションでは音楽CDからMP3ファイルへと取り込むことはできません。が、すでにある(他のツールで作成した)MP3ファイルをインポートすることはできます。なんだかとても時間がかかりますが。
MOOCS Playerの(mini)SDへの転送機能を使うとmini SDへセキュアMP3として書き込むことができます。(これも転送はともかくその後処理にずいぶん時間がかかるようです。)
MOOCS PlayerがSDへと書き込む際、そのSDカードリーダとして認識するのは著作権保護対応のカードリーダのみです。905SHをカードリーダモードにしてUSB接続するときちんと認識しますので、905SHのカードリーダモードは著作権保護対応のようです。
これでソフトウェア(SD Jukebox)、ハードウェア(カードリーダ)ともに別途購入する必要はないことになります。
カードリーダはともかく、MOOCS PlayerだとCDからMP3で取り込めないという弱点があるので使い方によってはSD Jukeboxには購入の価値があるかもしれません。
転送した音楽データは、メディアプレイヤー>ミュージック>SDオーディオ(プレイリスト、でなく)から再生することができます。MOOCS Playerで作ったプレイリストはSDオーディオの下に並びます。
ただ、私の環境だけかもしれませんがインポートも905SHへの転送もかなり時間がかかっていましたので、MP3にこだわる理由がなければAACへと変換して扱うほうが楽なような気がします。
遅くさえなければ、そう悪くないと思うのですが…。
書込番号:5155469
0点

ご丁寧にありがとうございます。結構大変そうですね。
でもせっかくなのでがんばって試して見たいと思います。
書込番号:5177134
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

Yahooアプリ使えますよ。
非公式アプリはVodafone liveのトップメニューの「一般サイト」内にある「一般投稿アプリ」のサイトからダウンロード(DL)できます。
ただし、、、機種によりアプリのサイズが違うのでDLできないものもありますよ。
書込番号:5149493
0点

makgucciとクゥエルの情報はどちらが正解でしょうか?購入すればわかることなんでしょうが事前に知っておきたいのでよろしくお願いします
書込番号:5151007
0点

本日、905SHからダウンロードしようとしましたが、対応機種ではありませんと表示されました。ちなみに対応機種は、
SHシリーズ J-SH53、V501SH、V601SH、V602SH、V603SH
Tシリーズ V501T、V601T、nudio(V602T)、V603T
のようです。3Gないけど更新されてない?!
書込番号:5151072
0点

微妙に対応機種増えましたね。
でも905はまだですが。
数日前ま私が使用していた804SHが対応機種に追加。
ちょっと切ない。
書込番号:5191592
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

本体の色って個人の趣味とか選ぶ理由は人それぞれだと思いますが、私はホワイトを選びました。
ちょっと変わった色を選ぶ傾向があるのでアクアマリンにも興味はありましたし、ブラックの方が締まって見えるかもとか考えました。ホワイトは汚れが目立つかも、とか。
ホワイトにしたのは、意外とこのシンプルな色の携帯電話を持ったことがないのに気づいたのと、ケータイWatchの記事でホワイトには偏光パールの塗装が施されて高級感を演出しているというのを読んだのが理由でしょうか。
参考:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28493.html
使ってみて結構気に入っています。今のところ特に汚れが目立つということもないし、シンプルな白に見えながらも光の加減で微妙な色合いを出すパールがいい感じです。
白系なんで汚れの不安はありますけれど、そこは割り切りました。
私が購入した秋葉原ヨドバシの店頭では店員にホワイトが一番売れているという話を聞きました。(信憑性は不明。)
ボーダフォンのオンラインショップではブラックが真っ先に売り切れていたような。(たまたま見たときだけかも。)
悩みますね。
書込番号:5147794
0点

私はお店の方に薦められてブラックを購入しましたが、友人からも評価が高いです。
友人いわくブラックは高級そうに見えるそうです。
書込番号:5147860
0点

僕はブラックにしました。
意外性のブルーを店員は薦めましたが、この色は飽きそうだし、
白は、インパクトに欠けるので、存在感のあるブラックはいいと
思います。
書込番号:5148502
0点

私はホワイトです。
おそらくブラックが一番売れるんだろうなと思い、人とは違うのがいいなと思った私はアクアマリンかホワイトに絞りました。
ホワイトを見て、なんていうかパールというかパピレス?みたいな光具合を見てホワイトに決定。
VSの人に後から聞いたら、ホワイトが一番売れていますよと言われちょっと失敗。
思惑とは違ってしまいましたが、ホワイトの色に満足しています。
ちなみにそこのVSではホワイト>ブラック>アクアマリンだそうです。
書込番号:5148642
0点

私はアクアマリンにしました。以前の機種が602SHで色が白でした。周りの人の携帯も白や黒が多く、違う色にしたかったからです。この携帯にしてからもう他の携帯に目移りしなくなりました。
カメラの機能以外はほぼ満足です。持っているのが楽しくなる携帯ですね!
書込番号:5148852
0点

た〜くさんのご意見ありがとうございます。
実は、私は、白にしようかなと思っていました。
というのも、黒はちょっとと思い、そうすると白か青。
現在、SH010の青なのです。色を変えるとなると、残りは白色しか
なく・・・。
皆さんのご意見を参考に、やはり白にしようかなと、気持ちは
決まりつつあります。
でも、携帯を決めるのにも迷いますが、色にも迷ってしまいます
ね。
書込番号:5149017
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)