Vodafone 905SH のクチコミ掲示板

Vodafone 905SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 5月27日

販売時期:2006年夏モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:202万画素 重量:140g Vodafone 905SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Vodafone 905SH のクチコミ掲示板

(2799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 905SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 905SHを新規書き込みVodafone 905SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

解約後は見れないの?

2006/06/05 12:12(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:63件

ワンセグ・アナログテレビともに、解約後は見れないのですか?
解約後も視聴するにはどうすれば良いのですか?

書込番号:5141764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/06/05 13:04(1年以上前)

解約後は見れなかったと思います。
というよりも契約されているSIMカードが入っていないと起動できなかったのでは。

書込番号:5141885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/05 13:07(1年以上前)

解約後は残念ですがテレビは見れません
生きているSIMカードさえ有ればそれを挿してる
間はテレビが見れますので機種を変えても特に
問題無いと思いますよ。 解約後のSIMカードだと
暫くはテレビが見れますが圏外が続く為に途中で
テレビ機能にロックがかかるとようです。

解約後もテレビが見たいのでしたら、東芝から
新しくでるワンセグ付の音楽プレーヤーなんかを
買った方が良いかもしれませんよ 905SHの機種変
価格+1万円程度で買えるみたいです。

書込番号:5141888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/05 16:01(1年以上前)

maserati3200gtさん
東芝の新しいワンセグ携帯の発売予定あるのでしょうか?

場違いの質問でごめんなさい。

書込番号:5142167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2006/06/05 17:54(1年以上前)

ネットワーク自動調整したあとオフラインモードにした状態でSIM返却しないで解約したらそのまま使い続けられるかも??

書込番号:5142381

ナイスクチコミ!0


GDI改さん
クチコミ投稿数:81件 Vodafone 905SHのオーナーVodafone 905SHの満足度4

2006/06/05 18:43(1年以上前)

こちらをご覧下さい。
発売は2006年6月下旬、価格はオープンを予定で、予想実売価格は4万9800円。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060530/116916/

書込番号:5142479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2006/06/06 02:23(1年以上前)

ワンセグ携帯の良い所の一つとして、携帯テレビそのものを持って行かなくても良いというのがあります。
携帯電話はテレビ見ようがみられまいが持ってでかけるわけですから。
テレビ欲しさに解約なんて勿体無い話ですね。

HDDは衝撃に弱いです。5万近くの投資をして得たギガビートが保証にならない落下破損して起動しなくなるなんて事だってあります。
私も一度落下させて数世代前のギガビートを一瞬で★にさせた事が過去にあり、HDD機種は未然に防ぐための対策を十分に決めてから購入すべきです。

書込番号:5143950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/08 15:03(1年以上前)

auはezwebを利用する関係で解約後は全く見れないそうです。
私がもっているドコモは、解約していますが、今でも普通に見れます。
契約していないFOMAカードをさしての話ですが。
ドコモでは普通回収するのですが、TV機能がついてるからか、
つけたまま返してくれました。

書込番号:5150820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画再生について(3GP,ASF)

2006/06/05 11:07(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

スレ主 BOX24さん
クチコミ投稿数:2件

ちょっとマニアックな使い方の質問なのですが。
PCで録画した連ドラを3GPやASF形式に変換して、
通勤時にV602SHで見ています。
905SHでも再生可能なら買い換えようかと考えています。
ご存知な方、教えて頂けませんか。

書込番号:5141639

ナイスクチコミ!0


返信する
にきぃさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/05 11:27(1年以上前)

デジタル放送の録画物など暗号化やセキュリティがかかっていないファイルという前提としてですが、問題なく再生できるはずですよ。

また、私が試したところ、PSP用のH.263 MPG(*.mp4、768kbpsQVGA)も、そのまま規定フォルダに放り込むだけで問題なく再生できました。
いままで、ケータイ用にASF,PSP用にMP4とかいくつも作っていた(しかもASFや3GPは画質・音質とも最悪)だった状況から一転、1つのmp4ファイルを共通で使いまわせるようになり、快適・簡単・高画質なモバイル視聴環境になりましたね。

xvidファイルもイケるという話も聞いたことがありますが、私は試していません。

書込番号:5141676

ナイスクチコミ!0


REC1さん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/18 01:23(1年以上前)

はじめまして、にきぃさん 。PSP用のH.263 MPG(*.mp4、
768kbpsQVGA)を作成すれば、着信動画に設定すること
はできますか?もし可能であれば、音声のみのものを作
成したいのですが、作り方を教えてはいただけないでしょ
うか?よろしくお願いいたします。

書込番号:5264352

ナイスクチコミ!0


vid_k1t1さん
クチコミ投稿数:187件

2006/07/18 16:01(1年以上前)

にきぃさんヘのお礼

これまでは、音楽ビデオ(.wmv .mpg .avi .flv)などのファイルを
「変換君」の「904SH設定、VGA 30FPS」,
「Q=9 128kbps 高画質 音楽向け」で(.3gp)に変換して
904SH,905SHで再生し、それなりに満足していました

にきぃさん の「H.263 MPG(.mp4、768kbpsQVGA)」の画質の記事を読み
早速、音楽ビデオファイルを「MP4ファイル、PSP設定」、
[QVGA/29.97/768kbps]で変換し、リネームして
miniSDのVIDEOフォルダーに入れてみました

こりゃ〜凄い!鮮やかさに感激!
同じファイルの変換後の(H.263 )と(3gp)との画質の違いを
思い知らされました・・・本当にありがとうございます(最敬礼)

書込番号:5265553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

地デジの録画ができません。

2006/06/05 01:54(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

はじめまして、
ワンダーアゲインと申します。

つい最近905SHを買って満足していたのですが、
地デジの録画ができないことが発覚しました。

普通に視聴する分には特に問題ないのですが、
地デジを録画しようとすると、
「録画開始できませんでした」
の画面が出て、録画できませんでした。

アナログTVのほうは普通に録画できるのですが、
何か特殊な設定が必要なんでしょうか?

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、
是非お答え下さいm(__)m

書込番号:5141134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件

2006/06/05 07:33(1年以上前)

ワンセグ録画だけできない事例が多いです。どうもminiSDの問題のようです(相性?)
私もKINGMAX1GBで録画だけできませんでした。VSで試したところ、他のminiSDでは録画できました。またKINGMAX1GBは他の機種でも録画できませんでした。しかしKINGMAXでも録画できたり、他メーカーのminiSDでも録画できなかったりするので、905SHの問題ではなく、miniSDの個体差なのかなと思っています。私はKINGMAXを返品しTOSHIBA1GBを使用しています。長時間録画も問題なく快適です。

参考ページ:
http://905sh.v3g.info/index.php?FAQ%2FminiSD%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7

それにしても「相性だから所期不良ではありません」って回答はやめて欲しいな〜(T_T)

書込番号:5141358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/06/05 09:24(1年以上前)

私も手元のmini SDで試していたら、TeamのminiSDで同じエラーになりました。相性が厳しいminiSDがあるという話を聞いていたのと手元の別のmini SDでは録画できたので、miniSDの問題と考えて別のmini SD(A-DATA)を905SH専用に買いました。

ただ、Teamのmini SDは地雷(うまく行くものとそうでないものがある)だという話もありますが、同社のmini SDを「905SHで実績あり」として売っている店もありますから必ずしもだめというものでもないかもしれません。

録画できるminiSDを入手する方法ですけれど、クゥエルさんが挙げているページで確認してmini SDを買う(ただし、自己責任で)か、クレバリーのように(追加料金で)相性保証をしてくれる店があるようですからそういうところで購入するしかないかと思います。


「相性だから初期不良では〜」という回答は仕方ないような気もしますが、そうでないとしたら何て言ってくれるとうれしい(納得できる)ですかねぇ。
とはいえ、相性がどうとか言うのならシャープとして動作保証をする製品のリストを出したり、ボーダフォンで標準品(保証できるメモリ)を提供したりしたらいいのではと思います。(もしやVSで売っているのかな?)

書込番号:5141460

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/05 11:00(1年以上前)

相性問題がいやなら、安物を使わないようにすればよろしいのでは?
あと動作確認が取れたという口コミデータが集まってから買うとか…

新しい物に飛びつくときは、それなりの覚悟が必要。
特に携帯は…

書込番号:5141630

ナイスクチコミ!0


なたくさん
クチコミ投稿数:304件

2006/06/05 12:25(1年以上前)

SD-Audioは登録できているでしょうか?
SD-Audioが登録できなければSDカードとして不完全な
著作権保護に対応できていない商品だと思います。
商品説明中に著作権保護対応の記載があれば購入店で
初期不良品として交換対応してくれる場合があります。
各言う私も交換対応して頂き、
現状は問題なく使用できています。

書込番号:5141791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件

2006/06/05 17:55(1年以上前)

キンクマの1GBで私も最初デジタルのみ録画できませんでしたが
SDを携帯電話本体でフォーマットしなおしたら見事に使えました。

一度本体でフォーマットを試してみることをお勧めします。

書込番号:5142383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/06 00:00(1年以上前)

クゥエルさん、もくもくんさん、魚類さん、なたくさん、
ピースケ☆さん、皆様レス頂きありがとうございます。

皆様の見解通り、私のminiSDがマイナーメーカーだった為に、
録画に失敗していることがわかりました。
(知り合いのminiSD(Pana)借りたら、録画できたので・・・)

ちなみに私のはTRANSCEND製です。
最近人気が出てきてるような気がしたので、
大丈夫かなぁと思ってたんですがNGでした・・・。

ということで、無難なPanaでも買う予定です。
お騒がせ致しました。m(__)m

書込番号:5143581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/06/06 03:57(1年以上前)

ワンダーアゲインさんはTranscendですか。クゥエルさんの紹介されていたページはご覧になりました?Transcend 2GBをPanasonicのSD Formatterでフォーマットしてやると録画できるようになったという事例があるようです。(SD FormatterはパナソニックのHPからゲットできるらしい。)

他社製品ですがピースケ☆さんのように905SHでフォーマットしてやったらうまくいったという事例もあるようですし、もしまだ試されていないのならもうちょっと粘ってもよいかもしれませんよ。

書込番号:5144003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/07 00:00(1年以上前)

もくもくんさんご連絡ありがとうございます。m(__)m

クゥエルさんの紹介されていたページは見ていましたが、
SD Formatterでフォーマットしてやると録画できるようになった
という部分は見逃してました。

そこで試してみたのですが、やっぱり駄目でした。
サイズがminiSD256MBなので、2GBとは質が違うのかもしれません・・・。

これでほんとに諦めがついたので、
Panaを買います!!

・・・ちなみにSD Formatterでフォーマットしてやると
録画できるようになったってことですが、905SHの
SDフォーマット機能は大丈夫なんでしょうかね??

書込番号:5146504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/07 12:27(1年以上前)

シャープから動作確認結果が出ましたね。
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/sd/905sh.html

パナと東芝はOKのようです(2GB除く)
でも両者とも高いんだよな〜。「相性問題いやなら安物買うな」って分かりきってる役に立たないこと言われてもねぇ(^m^)

書込番号:5147619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/06/07 13:18(1年以上前)

あ、シャープからでましたか。問い合わせが多いのですかね。やはり2GBのは推奨外なんですね。

相性問題って高いやつを使えば必ずOKとは言えない(失敗確率は低くなるような気はしますけれど)ので、メーカとして動作OKと言ってもらえるのはウェルカムです。
安い製品もリストに載るようになると嬉しいけれど、実際安い製品ってどういう品質だか計り知れないところがありますからねぇ。

それでも個人的にはたぶん安い物を買います…。(自己責任で)


いつかソフトウェアがアップグレードされて「mini SDメモリの読み書きの安定度を向上しました」なんて、対応メモリが増えたなら大きな支持を得られそうな気がするんですけどね。
使えない原因を知らないので、そんなことがあり得るのかわからないのですが。

書込番号:5147738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/05/17 00:57(1年以上前)

同じ症状で録画ワンセグできません。
やっぱり相性なのかな?
何回も初期化、パソコンで初期化しても解決しません。

書込番号:6342758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/05/18 23:53(1年以上前)

ワンダーアゲインさんへ
>ちなみに私のはTRANSCEND製です。

遅レスで申し訳ありませんが以前にも
↓こんな書き込みがありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000783/SortID=5473385/
ご参考までに。

書込番号:6348678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2007/05/18 23:58(1年以上前)

よく見たら時系列逆転してました。
駄レススミマセンm( _ _ )m

書込番号:6348704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

南房総での使用状況?

2006/06/04 22:30(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

スレ主 Higashichoさん
クチコミ投稿数:9件 Vodafone 905SHのオーナーVodafone 905SHの満足度5

DoCoMoからの買い替えを検討中ですが、来月からしばらくの間、南房総・館山付近での仕事が続きます。
ワンセグTVはまだしも、Vodafoneの3Gの電波状況はいかがでしょうか? 特に駅や列車内の状況が気になっています。
どなたかご教授ください。

書込番号:5140454

ナイスクチコミ!0


返信する
masah777さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/04 23:38(1年以上前)

ボーダの3Gのエリア状況は余り期待しないほうが良いです。
FOMAより良くないと思いますし、メールの遅延も顕著です。
だからソフトバンクに買われたと思って下さい。
但し、ワンセグは何処でも共通なので、この電波は何処のキャリアでもほぼ一緒です。
一番良いのは、新規で購入し、一番安いプランでワンセグ端末として楽しむのがベストだと思います。

書込番号:5140755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2006/06/05 00:55(1年以上前)

>ボーダの3Gのエリア状況は余り期待しないほうが良いです。
FOMAより良くないと思いますし

ちゃんと比較しての発言でしょうか?
エリア的にはあまり変わらないし、fomaで入らなくてもvodaで入る場所も多いです。
電車の中ではvodaの方が繋がりやすいですよ。

書込番号:5141012

ナイスクチコミ!0


H.Dさん
クチコミ投稿数:123件

2006/06/05 02:14(1年以上前)

>電車の中ではvodaの方が繋がりやすいですよ。

絶対ですか!?

書込番号:5141160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/05 07:27(1年以上前)

場所によると思いますけど。
Higashichoさんは「南房総・館山付近」と明記しているので、一般論は無用ですよ。その付近の情報をお持ちの方が回答してあげればいいんじゃないですか。

書込番号:5141354

ナイスクチコミ!0


masah777さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/05 22:58(1年以上前)

ああすみません。
自分の仕事が全国規模なので、良く耳にする話ですが、南房総で仕事している人で、ボーダフォンを持つ人間は余り見ません。
auかdocomoですね。また横須賀近辺もボーダフォンを持っている人間はdocomoに変えましたよ。
理由は両方とも電波が届かないということだそうです。
山間部が多いので、Docomoは山間部では800MHz帯に自動切換えする機能が端末にあるからまだ繋がるみたいです。
auは800MHz帯なので大丈夫みたいです。
ボーダフォンの3Gは2GHz帯でFOMAと同じですが基地局の数とFOMAの901以降みたいに周波数帯の切り替え機能がないので、途切れやすいのが欠点みたいです。
当然都心部はどのキャリアでも大丈夫ですし、ワンセグの電波は何処のキャリアでも同じです。
試しに追加で購入し、OKだったら前のキャリアを解約する方が最良かと思います。

書込番号:5143311

ナイスクチコミ!0


スレ主 Higashichoさん
クチコミ投稿数:9件 Vodafone 905SHのオーナーVodafone 905SHの満足度5

2006/06/06 21:47(1年以上前)

皆さん、書き込みを有難うございました。
ご意見を参考に、現地でのチェックをしてみたいと思います。

書込番号:5145786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/06/07 01:00(1年以上前)

地域差もありますが、2GHZの基地局数だったらFOMAに大きく劣っているわけではないので差を実感する事は少ないと思われます。
だからFOMAが駄目でボーダがいいとか(その逆も)いうケースが出てくるんだと思います。
市町村単位で見るとボーダのが多いケースもありますし。
それとは関係なしにドコモは電波がいいという(電波が悪いわけはない)イメージがありますね。とくに年代の高い人とか田舎では。
田舎ではmovaが圧倒的に強かったのでそのときのイメージがあるのでしょう。
しかし、ボーダフォンの場合は3Gが出たのが遅いからとか2Gでエリアが広くなかったからなどの理由で電波が悪いというイメージをもたれがちです。
3Gもってないユーザーからもよく電波が駄目そうだからという声をよく耳にしますし。
主観ですが、今の3Gの電波状況はボーダフォンの2Gと同等かそれよりよいレベル位にはきていると思います。
しかし2Gのレベルが高くないので今の状況で電波がよいというイメージはつきにくいでしょうね。
それとボーダフォンの3Gは切れやすくありません。電波がたっていれば2Gより安定して使えます。
FOMAは基地局の問題で切れやすくなってしまうという状況が過去にあったようですが…
後、ボーダフォンショップに行けばエリアチェック端末が借りれるので電波状況はそれでチェックしてください。

#ドコモもボーダもMNPまでに基地局を大幅に増やす計画予定だそうです。

書込番号:5146731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイブが動かない

2006/06/04 21:44(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

スレ主 hirop94さん
クチコミ投稿数:11件

6/1に905SHを購入しましたが、ちょっと困った事があります。
それはバイブが動かないんです。しかも、着メロを聞く時だけバイブが聞きません。着信・メル着、バイブの設定時の再生では動いています。
これは故障でしょうか?どなたか同じ症状の方などいらっしゃいますか?

書込番号:5140194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/06/04 23:17(1年以上前)

確かにメニューからデータフォルダを選択してファイルにアクセスした場合バイブは働かないようです。設定だとこれまたやはりhirop94さんの言ったとおりのようです。 説明書にもそれについての記述が見当たらないようですし・・・・・・
 
おそらく携帯にとってのバイブの本質的な使い方(例えば身体に身につけてる状態でのマナーモードなどの設定時に振動で着信がきたのを知らせる等)を考えるとメーカー側がその機能を省いたのかもしれません。 ちなみにヘッドライトも似たような症状が出ました。 

ボーダフォンに聞いてみるのも一つの考えだと思われます。わたしはV601SHからの乗換えなんですが昔あった機能がなくなっていくのも悲しいことですね・・。

書込番号:5140664

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirop94さん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/04 23:37(1年以上前)

音質追求さんご返答ありがとうございます。私も601SHからの乗換えで601SH良かったなぁと懐かしんでいます。
私は娘にカラオケ代わりによく着メロを聞かせていますので、これがバイブなしだとちょっと物足りない感じがしてしまいます。
一応Vodafoneにメールを出しておきましたので、そのうち回答が得られるかと思います。
また、明日時間があればVSにも行って聞いてみようと思っています。

書込番号:5140747

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirop94さん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/05 19:30(1年以上前)

本日VSに確認に行ってきました。
やはり音質追求さんのおっしゃる通りどうやら「仕様」のようです。
しかし、昨日vodafoneに出したメールの返信によれば「そんなことありませんよ」みたいなメールが帰ってきました。
どっちがあってるんでしょうね?
また、VSに行ったついでにボタン確認音がプッシュトーンでボリューム5の時、30分ほど使用すると「プツプツ」と音が入ってしまう問題について確認をお願いしたら、預かりになり現在802SHになってしまっています。(笑)

書込番号:5142594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオ出力ケーブル

2006/06/04 17:30(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

スレ主 music-papaさん
クチコミ投稿数:3件 Vodafone 905SHのオーナーVodafone 905SHの満足度5

別売のビデオ出力ケーブルを使ってワンセグTV画像を
ビデオ入力端子付のTVに表示出来ますか?
(カーナビのビデオ入力端子に接続してワンセグ画像を
見たいのですが、、)

書込番号:5139357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/06/04 17:49(1年以上前)

私も同じ目的で試してみましたが、結果出来ませんでした;−;
放送中映像、録画映像ともにだめでした。カーナビでワンセグが見たかった・・・。

書込番号:5139404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2006/06/04 18:05(1年以上前)

マニュアルのP11-9によれば外部出力できる画面は以下のみですね。
・Vアプリ
・画像ビューア
・ビデオプレーヤー
・TVコール
「テレビ映像は外部出力できません」と明記されています。残念。

書込番号:5139442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vodafone 905SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 905SHを新規書き込みVodafone 905SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 905SH
シャープ

Vodafone 905SH

発売日:2006年 5月27日

Vodafone 905SHをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)