
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月14日 00:14 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月13日 12:06 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月13日 10:29 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月12日 17:20 |
![]() |
0 | 10 | 2006年9月12日 13:20 |
![]() |
0 | 17 | 2006年9月12日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
ドコモからの乗り換え予定者です。
アクオス液晶の綺麗さと、新規での安さ(2年縛りですが)で
ワンセグの905SH購入検討してます。
そこで気になる点を質問させてください。
@バッテリーの持ちはどんな感じでしょうか?
多分、TVは通勤時間(1日約2時間)や昼休み(40分程度)
に見ると思います。その他にメールが10通/日、通話は5日に
3分程度なので影響はないと思ってます。
Aメールのセキュリティ
他の方にメールが見られないように、暗証番号登録でメールが見
れないように設定できますか?J−フォン時代は不可でしたが・・・。
Bドコモとの違い
予想外に「何で!?」って思うことがソフトバンク(ボーダフォン)
で感じることあるでしょうか?(抽象的ですみません)
以上3点回答よろしくお願いいたします。
0点

@:「画面の明るさの設定」とも関係しますが、「毎日充電」で使える範囲ですね
蛇足ですが、
通勤時の移動体内でのワンセグ受信は、電波環境の影響が大きいので
安定した受信環境がない場合は、保存してある動画&音楽データーの再生で補完
(ワンセグは、放送局もキャリアも直接収入がないので、電波網充実へは消極的?)
905SHの場合、
電池残量アイコンは残量約20%台で「レベル2」表示
電池残量アイコンは残量約10%台で「レベル1」表示
残量約10%以下になると、アラーム音と「残量不足」案内
A:受信メールをフォルダーに自動振り分けし(設定)、
フォルダーを暗証番号でロック出来ます
B:???・・・的外れになるかも
アンテナ網も、かなり整備されている
(キャリア間の格差は、地域差はあるが、狭まっている)
ケータイ機の種類も充実
(ユザーが自分の需要に合わせて、キャリアに拘束されず、機能・能力で機種を選択する時代)
サービス・料金体系や本体価格は、全てのキャリアが過渡期
(変化する不安定期=改善が急務)
・05年のケータイ機メーカーの決算でNやPは、ケータイ部門赤字で業務提携へ
・ケータイ業界の異常なインセンティブ依存の商い習慣(既存ビジネスモデルの崩壊)
・割高なケータイ通信費体系
ケータイのネット環境は、まだ幼児レベル(速度・容量・料金)で、
当方の場合、PCネット中心なので、キャリア変更で不便は感じなかった
書込番号:5435164
0点

ご回答ありがとうございます。
基本的に心配は無用のようですね。
ワンセグの機種いくつか検討しております。
3連休は仕事なので、20日以降にショップを回って
来ようと思ってます。
書込番号:5437476
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
402から905SHに乗り換えて10日ほどたちました。家族3人で905SHを愛用しており、すべての面で大満足しています。
ふたつ質問させてください。
1.録画したTV番組ですが、録画したminiSDでしか再生できないのでしょうか? 私の携帯で録画し、PCにバックアップしているのですが、それを息子のminiSDにコピしても、×マークが出て再生できません。(なぜ?)
もし、可能ならコピーの方法を知りたくお教えいただければ幸いです。
2.音楽CDからコピーした音楽が再生できると思うのですが、それを着信メロディーとして設定することはできますか?
ともに初心者レベルの質問かもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

カタログにも書いてありますが、コピーや転送、メール転送や外部出力はできません。
書込番号:5430503
0点

ご教示ありがとうございます。
マニュアルで探したつもりですが、なかなか探せなくて、お手数おかけしました。
自分のminiSDで録画した番組をPCに保存しておいて、必要に応じて差替えようと思ったのですが、やはり、だめですか... 残念です。
書込番号:5432094
0点

2については、以下の書き込みを参照してください
[5412011] vid_k1t1
着信音に利用するには
曲(mp3)の場合、音量が不足するので
曲(mp3)の段階で、「MP3gain」を使って、
音量を5〜15db上げる操作を行う
・・・音量が少ないとアラームにならないし、大きすぎると音割れする
[5412011] vid_k1t1
曲ファイル(.mp3)や(.wma) :3〜5Mb/曲を
「変換君」を使って
(.3gp)ファイル:300〜500Kb/曲に
圧縮・変換し、「着信音」に設定する
書込番号:5432167
0点

訂正(後半部分の番号)
誤り: [5412011] vid_k1t1→訂正:[5340342] vid_k1t1
書込番号:5432177
0点

1については
基本的には、「新人さんw1vHS愛用」さんの通りですが、
当方が興味本位でテストし、出来たことをお伝えします
A;当方の905SHでワンセグ番組を録画したminiSDを、
他の905SHに入れて再生すると 、番組を再生出来る
・・・905SH同士なら録画したminiSDの貸し借りは可能
B:905SHでワンセグ番組を録画したminiSDには
4つのファイルが出来るが
その内、ファイルサイズが大きい(.sb1)ファイルだけを
PCに保管し、後日miniSDに戻しても
録画した905SHでなら、再生可能
・・・新しい番組を録画するため、miniSDの容量確保は出来る
ただし、残りの3つのファイルは必ずminiSDに残しておく
(コピーワンスの認証情報が書き込まれているので、移動やコピーは厳禁)
書込番号:5432251
0点

詳しい情報をありがとうございました。結構ウラワザがあるんですね。
あきらめかけていましたが、お尋ねしてよかったです。
今後ともよろしくお願いいたします!
書込番号:5435531
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
先週、V905SHを購入したのですが、miniSDの抜き差しが多少
固いような気がするのですが(軽く引っかかるような感じ)、みなさんはどう思われますでしょうか?
ご意見、お聞かせ願います。
0点

SoftBankモデルですが、確かにスムーズではありませんね。
入るのは普通ですけど、抜くときに引っかかる感じです。
不安になったのでUSBケーブルを注文しました。
書込番号:5435298
0点

『miniSDの抜き差しが多少固いような気がするのですが(軽く引っかかるような感じ)』
・・・なかなか表現が難しいし内容で、
読む側も状態を推測しがたい質問ですね
一応、接点をもつminiSDを出し入れするのだから、
ある程度の「引っかかり」(締り)は必要なのですが、
他の機種と比較して問題になるレベル・内容なのでしょうか?
当方は、指の爪を切った日に、
抜く時、軽く押した後少し飛び出るminiSDの尻をつまめず、
ピンセットを使うこともありますよ(単に老眼の影響か?)
書込番号:5435325
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
機能でわからない点があり質問させてください。
@auの端末は時計の時刻合わせは自動ですが、この機種は自動ですか?
Aauの端末から他キャリアに写真添付のメール送信の際、何も特殊な事をしないで送信ボタンをおせばいいのですが、この機種は何か操作が必要ですか?
0点

@時計の時刻合わせは自動ですか?
手動
A他キャリアへの写真添付メールはあ送信時に特殊な操作が必要ですか?
普通に送信してOK
書込番号:5419960
0点

私もauから乗り替えたクチです。
キャリア的には全く不満はありません。auでよくあったメール送信の失敗もボーダフォンに変えてからは1度もありませんし、音声通話もauより聞き取りやすく、有線に近い音質のような気がします。
まぁ、この辺は主観ですが・・・
ただこの機種に関しては、メール機能の使い勝手が少し悪い気がします。
まず、変換があまり賢くありません。近似予測も連携予測も一応機能としてはあるのですが、元々の辞書エンジンが貧弱なんでしょうか、少し長い分になるとダメな場合が多いです。
改行なんかもボタン一つで・・・というわけにはいかず、メニューから選んで改行しなければなりませんし、メール画面がリセットしないのもどうかと・・・
とにかくメールのたびにため息が出るような感じで、ストレスがたまります。
確かにワンセグの機能は評判通り、素晴らしいと思うのですが、あとは???がつく機種です。
書込番号:5425333
0点

>あとは???がつく機種です。
auの制限ばかりが目立つハイクオリティ低機能機種に比べれば
カメラ機能以外は最高に
良い機種だと思うのですがw?
まあ主観はそれぞれですので嫌なら購入しないことですね
納得いくなら購入お勧めしたいですが
書込番号:5426373
0点

☆LOVIN さん
この機種のメール機能の使い勝手も最高だと思われるんでしょうか?
書込番号:5426440
0点

vodafone端末を持っているが、メール機能はauの方が確実に使いやすい。
softbankになってUIがドコまで日本人向きになるか動向を見守っています。
当分はsoftbank端末には手は出さないつもり。
書込番号:5426496
0点

慣れていないというのもあるでしょうね・・・
>墜ちた天使さん
前の機種(au)は、何でしたか?
SHの予測は、6文字以上で通常変換を行うようになっている筈
ですので、他のメーカからだと、違和感を覚えるかもしれません。
無変換(候補を選択しないで)確定すると、次の候補が出ないのも
ケータイShoinの特徴だったかと思います。
あと、長い分の変換(通常変換)は、ATOKや東芝(T)の変換と違い、
あまり得意ではなかったような気がします(^^;
駄文、失礼しました。
書込番号:5426497
0点

Shoinは自分も苦手。
モバイルルポの方が何気に賢い(使い易い)ですね。
ATOKですら慣れが必要ですけど変換はコチラの方がバッチリです。
ドコモでも、SHはあまり使っていない。
書込番号:5426534
0点

セヴァさん
前端末はW21CAUでした。
ATOKエンジンで、方言にも対応していたので、非常に使いやすかった。大阪弁の 買わなあかん を一発変換したのには感動しました。
変換が優れている、そうでないということは、使ってから分かることなので、しょうがないですね。
書込番号:5426590
0点

やはりATOKでしたか・・・。
ボーダフォンだと、ATOK搭載機はNOKIAだけだったと思います。
(以前はDもありました)
SHは、ダウンロード辞書等を上手く使っていかないと、
変わった言い回しや方言はなかなか出なかったですね。
関西弁のDL辞書があるはずです。
それにしても、この機種は自動時刻補正がないのですね。
ドコモも対応機種が増えているので、ボーダフォン(ソフトバンク)は
これからでしょうか?
書込番号:5427227
0点

auとボーダフォンの両方のユーザーです
(ボーダフォンのほうは、契約したばかりです)。
私の場合、
端末は804ssを購入しましたが、
多少の欠点はあるものの、
性能的には、ほぼ満足しています。
問題は、事業者のボーダフォンですね。
最大の欠点は、
機種変更の料金が
auに比べて、高いことですね。
この機種なんて、一年以上の契約でも、
安いところで、25,000円程度します。
スーパーボーナスだと、
最低2年は同じ機種を使わないといけないし。
量販店などでは、
機種変更50,000円などという数字が出ていて、
びっくりすることがあります。
私は、だいたい1年で、機種変更するのですが、
ボーダの場合、
機種変更の際、新規契約したほうがいいと思っていますが、
ハッピーボーナスの2年シバリがあるので、最悪です。
あくまでも、私見ですので、
参考までに。
書込番号:5432491
0点

vodafoneの機種変そんなに高いですか?
どこのキャリアでも、端末によったりしません?
私自身、vodafone自体は気に入っているので、気になります。
書込番号:5432828
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
パナソニック、東芝、製などが汎用性が高く安心して使えますよ。
でも、最後は自己責任で。
自分は価格が高くても、パナソニック製を使っています。
書込番号:5395890
0点

Transcendなんかは永久保障で、しかもかなり相性が良くて、価格も少しは安いのでかなりおすすめです。
いま512使ってます。
書込番号:5396014
0点

自分はSandisk製ですね。
少し高いですが、パナソニックや東芝と共に、最も動作確認がとれているメーカなので。
東芝も、怪しいけど安いものはありますけどね。
ある程度知識のある人だけ使ってくれ、といった感じですけど。
メモリ関連は、カメラ関連のクチコミでもやっているので、一度ご覧になってはいかがですか?
書込番号:5396375
0点

A-DATA 1GB正規品を1800円で合計3枚買い使用中。
ワンセグ録画,アナログ録画、SDオーディオ問題なし。
A-DATA 2GB正規品を5750円で購入。
ワンセグ録画,アナログ録画、SDオーディオ問題なし。
トラセンド1GB正規品を3280円で購入。
ワンセグ録画,アナログ録画、SDオーディオ問題なし。
3種類とも絶好調
参考になれば幸いです。
書込番号:5396483
0点

皆さん親切にありがとうございます ご意見を参考にして購入したいと考えていますが 正直 安いものに惹かれる性格なので少し冒険してみようかなと思っています
書込番号:5397698
0点

言っておきたいのですが、A−DATA製のminiSDを使ったことがあって、そのとき着うたが全部消えてしまうという大惨事がおきてしまい(被害額3000円程度)
あまりお勧めはしません。安くても3000円が泡と消えてしまいましたから。
☆LOVINさんも今は大丈夫そうで何よりですが、データはPCに入れとく等しておいたほうがいいと思います。 信頼できません
書込番号:5398826
0点

905SHのソフトバンクロゴモデルを入手し、先日miniSDをネットショップで購入しました。
TECICの2GBが7980円でした。無事シンクロも終わり、TV録画に初チャレンジしましたがいきなりエラー。。
その後はフォーマットも失敗する始末です。
ヤッパ1GBにすればよかったかなと後悔してます。
書込番号:5398887
0点

僕も先日買いました、SDの購入を考えているのですがやっぱり1Gが限界なのでしょうかね。
どうせななら2GBのSDにしたいのですが。
ちなみに検討しているのはデジカメでも同じみのサンディスクです。
どなたか2GBを使用している方レポートお願いします。
書込番号:5430542
0点

5月末905SH購入時は、miniSDは東芝の1GBでスタート、
当方の場合、動画の再生が多いので、1Gbでは不足
(音楽のみの方は、十分?)
一応、再生出来る動画コンテンツは、
外付けHDD3台に1Tb(テラ)弱あるので、
ケータイ用の1Gbでは不足だった
それで6月中旬に、こちらのユザーの2Gb動作報告を見て、
A−DATAの購入(7千円弱/枚)
現在3ヶ月弱、ほぼ毎日PCとの間でデーターの出し入れをしていますが、
正常に動作しています
(但し、記憶媒体は寿命があるので、常に新しいHDDにバックアップ)
また、最近DLできる音楽ビデオも高画質高音質で
しかもクラシック音楽と風景ビデオだとサイズも1Gb近い
・・・尤も、そのレベルのサイトを捜し続けているのだけど(照れ笑い)
更に「変換君」も「905SH設定」にしてからは、
変換後もファイルサイズが大きいので、
miniSD2Gb2枚でも、直ぐ満タンになり、
頻繁に出し入れが必要な状況ですよ
書込番号:5432132
0点

8行目の訂正
誤り:A−DATAの購入(7千円弱/枚)
訂正:A−DATAの2Gbを2枚購入(7千円弱/枚)
今となっては、送料や着払い手数料が増えないなら、
3〜5枚買っとけば良かったと、後悔
・・・今朝ダウンロウダーに登録し、
DL出来た音楽ビデオだけでも約5Gb
書込番号:5432320
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
ドコモからの乗り換え検討中です。この905sh、端末はすばらしいのだが、プランが。。新規加入しようしてる方どう思います?
http://mobiledatabank.jp/index.php?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%2F%A5%B9%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%DC%A1%BC%A5%CA%A5%B9
まー明日になれば分かるのでしょうかねえ。あしたソフトバンクショップに行ってみようっと。
0点

スーパーボーナス入らないで905SH欲しい人、機種変したい人 朗報です
ボーダフォンご利用ありがとうございます!
キャンペーン9月まで伸びるって聞きましたよ
http://www.vodafone.jp/campaign/5250off/
書込番号:5396471
0点

905shを買おうと思ったけど何かソフトバンクは俺に不安を与える。いい機種だと思うけど何か怖い
書込番号:5397205
0点

スーパーボーナスはどうなったんでしょうかね。。。本日1日ですけどvodafoneのホームページには何も記載されてませんが。。
どなたか情報をお持ちの方教えてください。。
書込番号:5397529
0点

スーパーボーナスの詳細 ボーダーHPに出ていますよ。
しかし、訳の判らない(魅力の無い) サービスですね。
SoftBankには今後期待出来ないかも?
書込番号:5397757
0点

確かに意味が分からない。
・基本料金が11年目で50%→41%OFFになっちまった
・12ヶ月ごとに基本使用料が無料→マイレージ?!になった
と、なにかと「スーパー」って言っている割には格下げになっち待ったような印象がありますがいかがなもんでしょうか?
それから、特別割引の仕組みもいまいちよく理解できない。端末の価格をソフトバンクが負担することの利点がみえてこないんですが?私だけ? 携帯の貸し付け業でも始める気なのかな? 初期導入は安かもしれないけれど、総支払い金額は結局一緒になるのでは?違約金のことを考えるとデメリットの方が大きいかと思うけどどうなんでしょ?
勉強不足で憶測でカキコしてますが、ぱっと読んだ見た感じそうなんですがどうなんでしょ。間違っていたらすまそ。
−−−−−−−−−−−
っつうか、ソフトバンクやばいでしょ。
MNPでは3Gしか受け付しないし、2008年3月31日をもって2G撤退するんでしょ(サービスと修理関係はその後も継続するらしいが、今後は未定だそうだ←この未定が最大のアホ)
さらに厄介なのが2Gで旧プランのユーザー。 私もそのユーザーですが、今使ってる端末壊れたらもうおしまいで、強制的に3Gにさせられ、しかも旧プランの継続引き継ぎもなし! まったくの新規扱いです(番号は継続ですがねw)
ボーダフォンで2Gと3Gの割合は7:3くらいでしょうか(最近Ipressでみた)、旧プランを継続されている方も結構いらっしゃるのではないでしょうか? そのユーザーをないがしろにされてしまうです。 圧倒的にまだ2Gユーザーが多い中、切り捨てとも取れる行為が理解できません。 まあ〜なんでも進歩はつきものだけど、2Gを捨てるなんて何考えてるんでしょソフトさん、自爆するおつもりかな?w
この端末はすばらしいでしょうが、プランが自分にあってなきゃ〜本末転倒でしょ。 しかも端末なんて最初だけちやほやされるだけで、後からなんぼでもでてきますよ。 2年間使い倒せる自信があれば選択肢にはいるかな。 でも私は先ほど申しましたことがありますんで2年後どうなってることやらw
書込番号:5398209
0点

スーバーボーナス…内容が複雑ですよね。
ハッピーボーナスも同様ですが、しっかりと店頭で説明しないとクレームが多くなりそうです。
すでにauの冬モデル、ドコモの冬のワンセグ端末が複数発売の話を考えると、
905SHは後発のワンセグということで利点が多かったですが、その利点が並んでしまいそうです。
ソフトバンクの冬モデル次第でこれからの展望が見えそうですね。
当初は期待半分でしたけど、今はちょっと心配の方が強いかも。。
書込番号:5398350
0点

皆様ありがとうございます。本日ソフトバンクショップに行ってきました。パンフもらい店員の説明も聞きましたが、なんか私のほうが詳しかったです(笑)
賛否両論のプランですが、(否が多いか?)結論としては
「新規契約で、26ヶ月同じ機種を使う」
ならいいシステムです。
・端末は解約しなければ実質0円。
・一万円のキャッシュバック→現在の会社の解約料やソフトバンク の加入料にあてられます。
・加入月と翌月は基本使用料無料→高いプランに入っておいて3ヶ月 目に適正プランに変更すれば得では?(可能かは未確認)
2年目以降の継続がいいかどうかはよくわかりません。その時また他会社も含め検討すればいいかな。意外にウイルコムとかが結構きてたりして。。なんせ10月1日にソフトバンクに新規加入は「あり」だと思います。
こちら結構分かりやすいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/01/news071.html
書込番号:5398828
0点

「基本使用料無料期間(加入後2ヵ月間)は、料金プランの変更申し込みはできません。」
とのことです。。すいません。
書込番号:5398845
0点

今、買い時なんでしょうか?まだ、ハッピーボーナスで新規0円なんですが?迷っています。
書込番号:5400370
0点

悩めるボーダフォンユーザです。ショップで説明を聞いてきましたが、スーパーボーナスは以下の点から
『顧客視点ではない』
プランだと思うので私はお勧めしません。
1.目的
新規即解約対策だそうです。キャリアにとって大きな損失であることは理解しますが、善良な一般のユーザには関係の無いことです。そんなキャリア都合のサービスに入りますか?
2.端末価格
真の端末価格をユーザに提示すること自体おかしい。もともとキャリアはインセンティブの存在をユーザに隠してきたのですから。キャリア内部の事情を説明されても、ユーザは困惑するだけではないでしょうか。
3.特別割引
真の端末価格を提示することは、ユーザの視点では単なる「値上げ」に過ぎないと思います。その値上げ分を割賦して毎月上乗せし同額を値引きしてみせることが、果たしてユーザにとってメリットなのでしょうか。
4.継続割引
ハッピーボーナスと比較して全体の割引率が減少。新規加入特典や割引加入特典(1万円引き)は新規スーパーボーナス加入時のみ。加入特典が魅力的に映ったとしても、ユーザの負担は増えると思います。
5.端末品質
端末が不具合機種だった場合、2年間の使用に耐えられない可能性があります。私の902SHは通常使用に差し支えるソフトの不具合を抱えています。しかしすでにバグ修正は打ち切られた模様。修理に出しても、もはや修理ではなく「復旧」です。スーパーボーナスにより、機種変更という逃げ道(これも理不尽ですが)さえ無くなってしまいます。
6.アフター品質
無償保障期間は1年しかありません。しかも水濡れはアフターサービスに入っていても対象外です。ユーザは過失が有ろうと無かろうと2年以上無事に端末を使い切ることが求められます。現状のアフターサービスでは、ユーザのリスクが大きいと思います。
7.解約後
ユーザは、スーパーボーナスにより「ローンを組んでいる」ことになります。止むを得ない事情で解約する場合もあると思いますが、その場合、ユーザは解約後も多大な債務(最大5万4720円)を負うことになります。「違約金がないのでいつでも解約可能」という説明は、ユーザのメリットではないと思います。
キャリア内部でドタバタしてませんか?十分検討されたプランではないように思います。
この状態で本当にハッピーボーナス廃止、スーパーボーナス移行するつもりなのでしょうか。
上記と違った考え方もあると思いますので、ご意見ありましたらぜひお願いします。
書込番号:5401697
0点

確かに既存ユーザーには不利のようですね。
ただ2通りの人がいると思います。
@同じ会社で適時機種変更する人→継続割引が上がっていく。端末 は高い。
A1年で解約しまた新規加入する人→継続割引上がらない。端末は 安い。
私は後者です。今回はそのサイクルが2年になるだけと解釈すれば
問題ないです。リスクはやはり故障ですね。アフター入ってても2年目以降は有償なのかなあ。
孫さんのやることはちょっと期待しています。ADSLの時も強引だったが、結果的に日本は世界最速、最安値のブロードバンド国になったのだから。
まだ議論したいプランですねえ。
書込番号:5401924
0点

ハッピーボーナスとほとんど変わらないように見えるこのプラン。
一晩置いて落ち着いて考えてみようと思うのだけれど、行く先は最悪の結論ばかり。
・解約・機種変したら端末はユーザが正規価格で買い取り
・特に今契約すると10月から続々発売する新機種が気に入っても変更できない
・事故が発生したらユーザの責任で修理
・キャリア・メーカ起因の不具合もユーザが我慢
・買い替えサイクルが伸びて販売台数が減り代理店売上減
・解約後の割賦金請求でショップはクレームの嵐
・端末の新陳代謝が進まずキャリアは新サービスに移行できない
・量産効果が薄れて端末価格が上昇?
このままだと、ユーザもショップもキャリアも不幸のスパイラルに。
しかし、ヨッシーソさんの「孫さんへの期待」のように、目玉はこれからなのかもしれません。
。。。おそらくソフトバンクは、
『もはや携帯「電話」とはいえなくなった「ケータイ」を家電製品のように普通の商品にしたい』
のでしょう。そう考えれば、以下は家電製品と同じです。
・端末は正規価格でユーザに購入してもらい、一括で支払えない人は分割払い
・無償保障は1年で、ユーザ責は無償対象外、以降の故障は修理代金をユーザに請求
ここでひっかかるのは、料金体系が未だインセンティブモデル(月々の基本料金で端末代金を回収)のままだということです。
故に、ソフトバンクの目玉は、
『端末は買い取り制、基本料金は値下げ』
ではないでしょうか!?
そんな保証はどこにもありませんが、もしそうであれば納得できる気がします。
いや目玉はY!連携だったか???まだまだ議論の余地ありです。
書込番号:5405266
0点

>『端末は買い取り制、基本料金は値下げ』
そうなんでしょうねえ。でも他社と比べても値下げ率が大きいとも思えない。。
とりあえず10月以降の新機種は気になりますね。←新しいスレへ。
書込番号:5405590
0点

ハッピーボーナスかスーパーボーナスか迷いましたが、店員の勧めもあってスーパーボーナスに加入して、購入しました。
どっちにしても2年は使うつもりでしたし、1年経った後の故障のリスクはアフターサービスに入ってれば(入り直しても)1/10程度で修理可能とのことでした。
最終的な決め手はキャッシュバックでした。
書込番号:5406524
0点

今の基本料金に入っているインセ代はどうなるのでしょうねえ 二重取りになると思うんですが?27ヶ月のローンを支払った後も基本料金に含まれているインセ代をはらうのですか?
書込番号:5407911
0点

このプラン、お店の方の説明長いですね。本当にご苦労さまです。
この調子だと、簡単に他社にとられてしまいそう。
間違った説明をされているお店の方もいらっしゃいます。
パケット定額の抱き合わせも、必要の無いお客さんが多そうです。
最新カタログをよく見ると、ハッピーボーナス消滅、年間割引も消滅。
今後は機種変更時スーパーボーナス強制加入の噂も聞きました。
もしそうなったらユーザの選択肢を奪うサービス低下ですね。
ウォッチ続行してますが、なんだか期待外れになりそうな気配。。。
書込番号:5431155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)