
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年10月30日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月29日 21:09 |
![]() |
0 | 68 | 2006年10月29日 02:09 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月29日 01:05 |
![]() |
0 | 15 | 2006年10月26日 13:20 |
![]() |
0 | 33 | 2006年10月26日 02:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

なるかならないかでいうとなりません。
スーパーボーナス(以下NSB)に入らなければ
今までどおり、機種料金をその場で支払う形になります。
確か新規機種価格は2〜3万だったはず。
ただ、NSBに入ったからといって携帯電話の機種料金は0円ではないです。
月々390円の24回払いが加入から三ヵ月後に携帯電話の使用料金と一緒に振り込まれます。
この390円という金額は
ソフトバンクが定めた機種料金を24分割させて
その上でNSBの月々の割引額(今回の場合は2280)を引いた金額になります。
この24回の支払い中、解約する場合は違約金として
(390+2280)×24-今までの加入月数
だけの料金を支払う義務が生じ
また、機種変をした場合は
390+SBが定める今までのSB機種使用期間に応じた金額/24
を支払う必要があるみたいです。
このNSBは否定的な意見が多いですが
二年間使い続ければ確実に安くなりますし、
11/10には1年、1年半、2年の支払い期間が選べるようになる予定
自分で使えるお金に制限がある方や
急な出費が厳しい方や
いい機種を長く使える方には非常にお得なプランになってます。
自分は一年縛りに期待してます
書込番号:5586859
0点

このスーパーボーナスは継続して27ヶ月使い切ることがポイントになります。
では故障したら?
通常の故障は安心サービス475円を解約しなければ0円です。
またこのサービスで1年後はバッテリは新品をもらえます。
しかし水没・紛失した場合は話が変わってきます。
一応新品をお手ごろな価格でとありますが今まで通りなら決して安くないしそれに加えて今まで相殺してもらってた機種代金も負担になります。
2年使う意思があっても出来ない状況がある事も考えておきましょう。
ちなみに1年分割の場合、
905SHが(390+2280)x24=64080円
SBの相殺金を同様に2280とすると12回分で27360、
差額を12で割ると月負担額は1530円と予想できます。
書込番号:5586916
0点

どうもありがとうございました。
やっと理解することが出来ました。
自分は二年間水没させないですむ自信がないし、二年間も機種変更できないのはつらいのでAUのW43Hにすることにしようと思います。
どうもわざわざありがとうございました。
書込番号:5587639
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
現在、私は4ヶ月目のハッピーボーナス(家族主回線)です。
お客様センターによると、自分割引(2年縛り)の変更でも、年割+家族割り(1年縛り)の変更でも、共にハッピーボーナスの解約にかかわる違約金は不要とのことですが、それなら、縛り期間が短い後者の方が得ですよね?
前者後者共に割引率は全く同じで、基本料金は同額なので・・・。
ただ、マイソフトバンクで、昨日、料金プラン変更をしたら、ハッピーボーナスの人の変更は自動的に自分割引(2年縛り)になりますと表示されていましたが、どうなっているのでしょうか?
0点

マイソフトバンクでの手続きはオレンジプランの場合、自分割引に、ブループランの場合は年割に自動的に移行するらしいですよ。
本日、私もブループランのシニアプランへ料金プランを変えにショップに行ってきました。
たぶん、ショップに行けば自分割りでなく、家族割り+年割りに割り引き変更できるはず。一度足を運ばれたら如何でしょう?…ちょっと混んでいますが…(苦笑)
違約金はハピボに比べて、年割のほうが断然お徳でしょう。私もそう思いました。
書込番号:5584125
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

ハピボ復活についてSoftBankからの公式のアナウンスがないですからね。
おおっぴらにしたくないんでしょう。
一説には、ゴネた顧客にのみハピボを適用するとかしないとか…
書込番号:5551004
0点

返信ありがとうございます。
詳しくは聞かなかったのですが、
スーパーボーナスの価格対応になってる機種は、
ハピボの受付ができないと言われました。
でも、ITmediaには、新規でも受け付けるとしっかりと書いているのに。。自分が住んでいる所が田舎だからでしょうか??
もちろん予約は強制じゃないとも言われました。
量販店で受付したので、
ショップの方にも確認しようと思います。
書込番号:5551086
0点

>うおっ!さん
ソフトバンクショップ(そういうのかな?)で、ハピボは無理と言われたのでしょうか?
どうしても無理というならばサポセンにその場で確認すると効果的な気がします。
もちろんサポセンがハピボ受け付けますと答えることを事前に確認しておいた方がいいですね。
書込番号:5552055
0点

がははは、混乱しまくりだな。
ここ見ている人でさえ情報が錯乱しているのだから、「知らなかった」「説明を受けなかった」など今後「予想内」の大混乱あると思われw
それもこれも、自社の利益優先で来るからこういう結果を招くんだな。ソフトバンク自体が焦っているようにも映るぞw 民間だから利益優先当たり前だろうけどさ、それで左右されるここのユーザーがもはやかわいそうである。
さてと、ドコモの新機種ではこのアクオス携帯がバージョンアップして発売されるわけだし、この機種買った皆様は、後2年間縛られてて頂戴な(←精神衛生的に私はこんなの耐えられませんw)。
8年間、継続割引を引き継ぐために、高額な機種変更代を払ってまでもずっと同番で耐えてきたのですが、それもこの3G契約で継続割引強制リセットされるんだから、バカげたのにも程がある。 2年間縛りはまだ序の口だねw
っまあ〜、私のように頑張って使い続けて、後で泣かないようにね〜 しっかり勉強なさってからお使い下さいな。
ショップの店員も信用しちゃダメだな。彼らですら説明出来ませんのであしからずw 公式HPにもなんの説明も無いんだからわらっちまうぜw
書込番号:5553026
0点

昼休みに興味半分で「X01HT」のモックとカタログを見に行った時
SB-Shopのおネイさんとスペックやカスタマナイズの雑談をしていたら
店長に内緒で、箱詰めの実機も取り出して触らせてくれた
印象:小さいのに、こりゃ〜スゴォ〜イ!
通信機能付きポケットサイズ・モバイル・パソコンじゃないか!
CPU:400MHz、メインM:128MbだとWin95〜98のノートPCに近い?
サイズ上不安視していた親指キー入力も、慣れれば使えそう
ジョグホイールは、正にマウスのタイヤ
USBでのPCとのファイルやり取りやシンクロも出来る
パケット定額もあり、HSPDAにも対応
905SHのUSIMカードも使え「買い増し」も可能なので、
・・・5万円以下なら魅力十分!欲しい!
でも、来年はPCのVISTA対応出費も予想されるので
衝動買いはイカンと抑えて、事務所に戻り
先ずは、カタログを読み
次にマニュアルをDLし、事前学習
まだ一部分だけ読み終えた段階だが、
少々905SHにも飽いてきた頃なので、興味が増すばかり
サムスンの薄型ケータイも、想像以上に軽くて薄い
今回の新製品の海外メーカ品も魅力イッパイだよ
書込番号:5553806
0点

MM総研が19日発表した06年度上半期(4〜9月)の国内出荷台数シェア
(毎日新聞)抜粋 - 10月20日
首位は前年上半期に引き続きシャープ
シェアは前年同期を2.3ポイント上回る19.3%(約430万台)
SB向けで、地上デジタルのワンセグ放送を受信できる「アクオスケータイ」がヒット
2位には前年同期4位だった東芝が入ったが、前年同期比では1.7ポイント下回った
NECが10.7%で3位
パナソニックが10.6%で4位
書込番号:5554329
0点

そうですか。SHが首位…。
自分で使っていて言うのもなんですけど、あまり使い易い端末とは思えないですけどね。
前に使ってた、CASIOの端末の方が10倍使い易かったなあ。
書込番号:5554436
0点

> ネットクルーさん
私もX01HTには大いに期待していたのですが、残念ながら期待はずれでした。具体的には、下の[5539384]や、
[5540621] スカイプの使用は可能ですか?
から始まるスレッドで書いたとおりです。
裏返せば、S!メールが不要で、パケット定額の上限1万円が気にならなければ、
とても魅力的な端末なのですが。
> 墜ちた天使さん、
> これだけソフトバンクに対する反応があるのは、期待の裏返しなのかもしれませんね。
> 私も含めて。
私も、期待の裏返しでいろいろ書いています。
vodafoneがひどかった分、SoftBankにはものすごく期待していたのですよ・・・。
それにしても、SoftBankのプレスリリース、
http://mb.softbank.jp/mb/information/public/release.html
スーパーボーナスを導入したことも、ハッピーボーナスの受付を中止したことも、再開したことも、
何も書いていませんね。こういう姿勢は改めて欲しいものです。
書込番号:5554862
0点

今日ソフトバンクショップ2軒に確認をとってきました。(前回は地元の電気屋の携帯電話コーナーに行きました。)
結果はどちらも「受け付けているがハピボよりも、スパボの方が得。」との返事でした。
ハピボに入りたいと念を押したら、「ハピボは止めるとき1万かかるけど、スパボは解約金ありません。」とか、「2カ月無料はなくなるけど、機種代1万引で最初にパケットとあわせて2カ月無料で毎年2000pももらえるので、2年以上使うのなら得。」と
自分が何か言うたびスパボが得だ、得だと言うばかり。。
受け付けてくれると言っても、ハピボに入るには根気が必要だと感じました。
書込番号:5555164
0点

何というか、ある意味正直なお店でほほえましいね。
そういう通達があるのか、お店としての旨味が少ないのか。
どっちなんだろ?
書込番号:5556097
0点

物好きXさんへ
「X01TH」への興味は、「4G」時代で戸惑わないよう
スマートフォンのカスタマナイズ化を
お遊びで助走的に始めるのもボケ防止になるのかなぁ〜?ぐらいの感覚です
慣れて3Gでは物足りなくなり・・・一種の「挑戦欲」かな?
予算のメドの4.5〜5万は、9万前後のノートPCの半分との感覚
4〜5年前、ノートPC+AirH(64Kb)を使ったのですが
持ち運びが重くネットも遅くて、結局は、モバイル活用できなかった
その経験から、モバイル性には「ポケットサイズ」を待望していたの
ネット自体は、内勤ということもあり、PCのADSL中心で足りるので、
「X01TH」を買っても、通信機能は補助的使用ぐらい
また、USIMの注意書きで、
「使えなくなる機能もあります」とのことだから、
通信関係以外は、かなり機能を使える可能性もあるし、
(既にブログでも紹介されていた)
USIMが必要な場合は、905SHのものを差し込む併用も想定
むしろ、今気になっているのは、本体メモリーで
PCのように増設できないので、アプリソフトの種類・容量にも限界が見えること
また、リセットボタンがあるところを見るとフリーズの多発も予想
加えて、外部メモリーのmicroSDも2Gbまでなので、ファイル容量にも限界がある点など
まぁ〜そんなこんなで急ぐ必要も無いので、
年内はマニュアルを読みながら、ペーパートレーニングかな?
書込番号:5556563
0点

某掲示板からのコピペですが
発表!2006年9月度
ケータイ3大キャリア純増数・トップ3
1位KDDI--------160,800
2位NTTドコモ----126,300
3位ウィルコム-----69,700
9ヶ月連続最下位
ソフトバンク--23,400
これを見るとひどいですね
書込番号:5558145
0点

まあ、よー判らんけれど・・。結局ソフモは高いのか?
10年使っているので「これ以外」使った事無い。その10年で何回も会社が変わって居るのは確かにヤバ目やけれど今更他と言うのもめんどくさい。料金高いって言われて居るけれど差ほど変わるもんでも無さそうやし・・。このまま劇的な変化が無ければその時に考えるけれど今は変える気もせん。これからこの調子で10年使うと考えれば何たらボーナスも40%OFFとかやし意外とOKじゃないの?水没だけ気をつければね。ぁあ、ソフモのねーちゃんに聞いたら携帯は1000円程度で皮も含めて新品に着せ替え出来るらしい。でもアンテナは難儀ですね。
他社ももうちょっと勉強しないと今変えるポテンシャルあがらないと言うのが本音。
書込番号:5558975
0点

一家みんなで入ると、子供も当然いるわけですよ。
今や、防犯目的で持たす場合も多いですから。
子供のケータイの扱いを見ていると、いつ壊してもおかしくない勢いです。
もちろん丁寧に扱うようには言いますが、始終付いているわけではないので、限界が・・・
こんな時スーボは非常に怖い・・・
書込番号:5559105
0点

ネットクルーさんへ
> USIMが必要な場合は、905SHのものを差し込む併用も想定
なるほど、2台以上お持ちの方であれば、こういう使い方もできますね。
いろいろと不満も書きましたが、使い方は人それぞれですので、
使い方によってはとても魅力的な機種だと思います。
何よりも、携帯で初めてコンシューマ向けに本格的なスマートフォンを出したこと自体は、
さすがソフトバンク!だと思います。
書込番号:5560108
0点


みなさんの書き込み読ませて頂きました。
家族3人で、ボーダを解約して半年になります。
解約理由は、自宅(23区内)で圏外になる場所があったのと
電波が弱かった為ですが、今から考えると失敗だったかも。
まず、家内と子供の携帯をAUに変更しました。
そして、僕の携帯はDOCOMOにして、父の携帯との家族割りに。
半年利用してみて、思ったことを書きます。
AUは、音楽携帯とは名ばかりのリスモという縛りがあり
低音質のダメミュージックです。(我慢できればOKか?)
圏外は少ないですけど、けして通話品質が良いとは思えません。
月々の料金は、ボーダー時代に比べて割高の支払いとなりました。
DOCOMO、SH902Iを使っていますが、電池の減り方
半端じゃないです!604SHの1/3程度しかもちません。
また、圏外箇所も多々ありました(地方に出張時)
良いところは、お財布携帯機能かな。。。Suicaをよく使うので。。
月々の料金は、相対的に高くなりました。
ボーダー時代、(ライトユーザーでしたけど)、携帯の利用料金が
一番、安かったです。
家族3人の携帯代金は、ボーダー時代1万〜1.2万くらいでしたが、今では2万〜3万近く掛かってしまっています。
ソフォトバンクに出戻ろうかと思っています。
書込番号:5566936
0点

まだツーカー時代に家族で入ってて
ついTell話40なんて今の人は知らないだろうな
ってプランのままだけど
大人だけなせいか大抵通話料無料分以内に収まって
3台で月9千円いかないしEメールの設定がわからない
おっさんでもスカイメールくらいは飛ばせるから
結構重宝してるんだけどね(一台俺のだけ一番安いバケ割り加入
のせいでレギュラー40だったかな)
流石に3台でこの金額だとあえて余所を探そうって気にならん
圏外多いったってド田舎以外は大抵繋がるし
音質なんてオペラ聞く訳じゃないしね。
だいたいドコモ→ドコモでもそんな音質いいともおもえんけどね。
ぶっちゃけマニア以外には実用域では
そんな差があるとは思えんよ。ここで力説してる人には悪いけどね。
昔は明らかに他社より安くて
しかも今ほどイメージも悪くなかったから
加入者もそれなりに多くてスカイメールの関係で
惰性で使ってる人も多いと思うけどさ。
ただ昔に比べて定額制が出来たせいか微妙に割高になってる気はするね。今の料金体系だと長く話す恋人や友人か
家族で加入しない限り単身だと他社に比べて魅力的とはいえない料金体系だとは思うわ。
書込番号:5566971
0点




SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
ケータイのことはさっぱりなので、ソフトバンクをきっかけに勉強してみましたが混乱は深まるばかり。
そこで2点質問させてください。
1つは、端末価格と新スーパーボーナスとの兼ね合い。
これまで端末価格は、古いものはたいてい0円で新機種だけがべらぼうに高いというイメージだけできてたのですが、
たとえば905SHの価格1円という通販ショップをのぞいてみたら結局スーパーボーナス24回払いでした。
他のキャリアではどうなのかよくわかっていないのですが、携帯端末は新しかろうと古かろうと定価?を取られてしまうという解釈でいいんでしょうか?
新規でホイホイ無料で機種試す、とかは無理なのかな・・・
2つめは、ソフトバンクのプランについて。
孫社長は、どう考えてもゴールドプランのほうがお得なので、オレンジ・ブループランの出番はないとおっしゃってましたが、
他キャリアへの通話料が割高であることと、パケット料なども少し割高であるという意見がちらほらみられます。
そうすると、ドコモの無料通話分や上位プランの安めの通話料をそっくりそのままソフトバンクへもってきたほうが、
同キャリア無料分のデメリットを引いても月額支払いをおさえることができるような気もするのですがそのあたりどうでしょうか?
ご意見おきかせください。長々と失礼しました。
0点

どうも、こんにちわ。
>たとえば905SHの価格1円という通販ショップを
>のぞいてみたら結局スーパーボーナス24回払いでした。
>他のキャリアではどうなのかよくわかっていないのですが、
>携帯端末は新しかろうと古かろうと定価?を
>取られてしまうという解釈でいいんでしょうか?
別に古い端末だから、
0円というわけではありません。
もともと、端末自体は、
非常に高価なものです。
ただし、その分の費用をキャリアが
月々の請求額に含ませて、
消費者が払っていただけです。
ですので、キャリアにとって、
一番、損をするのは、
新規契約・即解約で端末だけとられることです。
これですと、端末代は、
まったく回収できないわけですから。
ソフトバンクはこのような行為を防ぐために
スーパーボーナスという荒業に出たわけです。
スーパーボーナスなら、
即解約されても、端末代は、
回収できるし、
満期になれば、月々の使用料で、
回収できるからです。
どちらに転んでも、
キャリア側に負担がまったくなく、
すべて使用者の負担になるので、
わたしは、サービスの低下だと思います。
>同キャリア無料分のデメリットを引いても
>月額支払いをおさえることができるような気もするのですが
>そのあたりどうでしょうか?
使い方にもよるのでしょうが、
私もその通りだと思います。
ソフトバンク以外からメールを受けても、
メール受信料は発生します。
決して万人にとって、
お得なプランではないと思います。
書込番号:5573370
0点

> 他のキャリアではどうなのかよくわかっていないのですが、携帯端末は新しかろうと古かろうと定価?を取られてしまうという解釈でいいんでしょうか?
新スーパーボーナスは、インセ制度を廃止して、
定価を取られてしまうという解釈でいいと思います。
24回払いのローンを組んで、契約期間中は、ソフトバンクが値引きで相殺してくれる
というサービスです。
端末によって、本体価格、値引き額が変わってきます。
例えば、905SHの場合、本体価格64080円
24回払いで、月額2670円
契約期間中は、値引きが2280円で、実質390円が月額になります。
但し、支払い終了前に、新スーパーボーナスを解約したり、
機種変すると、値引きされなくなり、残りの支払い分を
払う必要があります。
なので、
> 新規でホイホイ無料で機種試す、とかは無理なのかな・・・
これをすると、ローンだけが、どんどん増えることになります^^;
> 孫社長は、どう考えてもゴールドプランのほうがお得なので、オレンジ・ブループランの出番はないとおっしゃってましたが、
定額の恩恵が大きいなら、お得でしょうが、
そうでなければ、他のプランのほうがよいかもです。
使用状況次第だと思います。
書込番号:5573381
0点

007さんのお話ですと、
>月々の請求額に含ませて、消費者が払っていただけです。
というのは、DOCOMOでもauでも機種が安いのは見せ掛けだけで、
その実、基本料金に端末代が入っていた、という感じでしょうか?
ただソフトバンク以外のキャリアでは即解約が可能であると。
でも消費者にとってはもともと基本料金は払うつもりでいるものなので、
そこに端末料が含まれているかいないか気分的には関係ありませんね。
たしかにスーパーボーナスは縛りがきついように思えます。見方の角度によるのでしょうけど。
mk@さん
>これをすると、ローンだけが、どんどん増えることになります^^;
スーパーボーナスではないほかのキャリアだとホイホイできる感じでしょうかね?
ただ2年近く機種変更するつもりがなければ、他キャリアよりもスーパーボーナスのメリットを享受できそうですか?
どうなんでしょう。DOCOMOやauで高めの機種にするには数万必要ですよね。
プランは難しいですね。
21-24時台の条件も、社会人にとっては恐らく最も電話する時間だと思うのであっという間に200分こえそうな気もします。
プランの変更はどうなんでしょう?何か発表されていましたっけ。
キャンペーン中はゴールドにしてみて、使い勝手が悪ければオレンジプランにするとか・・・
スーパーボーナス関連でプラン変更縛りもあるのかな?わかりにくいですね・・・
書込番号:5573662
0点

> スーパーボーナスではないほかのキャリアだとホイホイできる感じでしょうかね?
わかりませんが理論上は出来ますね
ブラックリストに載るとか?
> ただ2年近く機種変更するつもりがなければ、他キャリアよりもスーパーボーナスのメリットを享受できそうですか?
2年近く機種変更するつもりがなければ、メリットあると思います。
ただ、全損や紛失の場合も、ローンだけ残るので、
オプションのスーパー安心パックは入っておいた方がいい気はします。
(月額500円ほど)
> プランの変更はどうなんでしょう?何か発表されていましたっけ。
> キャンペーン中はゴールドにしてみて、使い勝手が悪ければオレンジプランにするとか・・・
カタログ確認しましたが、よくわかりません。
ただ基本使用料無料期間中(最大2ヶ月)は変更不可みたいです。
キャンペーン期間が1/15までなので、
いずれにしても微妙ですね
書込番号:5573737
0点

オレンジまたはブループランで契約し、その後au /ドコモが料金改定した場合はソフトバンク支払い料金は契約後も連動するのだろうか?それとも契約した時点の料金が継続されるのだろうか? 他社が料金下げた場合24時間以内に下げるとの事だがこっれてその時新規に入る人だけが対象?
書込番号:5576840
0点

24時間以内に下げるとは言ってませんよ
「24時間以内に発表する」です
ここにも孫マジツクが!
騙された?w
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/134409-31619-2-2.html
書込番号:5576937
0点

>たとえば905SHの価格1円という通販ショップをのぞいてみたら結局スーパーボーナス24回払いでした。
シンプルに述べたほうがいいと思います。
(私も詳しくないので、オーナーになるまでの当初、機種代を分割払いすること前提で支払いが単純に上乗せされるのかと勘違いしておりました)
機種変更せず、二年間使うつもりなら、1円。
しかし二年の途中で機種変更する場合は、「機種代×(残りの月日÷二年の月日)の支払いが発生」みたいな言い方でいいと思います。
書込番号:5581006
0点

>孫社長は、どう考えてもゴールドプランのほうがお得なので、オ レンジ・ブループランの出番はないとおっしゃってましたが、
ソフトバンク同士のやり取りしかしない人はゴールドプランですが、他社とのやり取りをする人にとっては魅力はありません。
むしろ、ゴールドプランの方が出番はないのでは?
オレンジプラン(X)の方がお得だと思います。。
http://shifoo.blog70.fc2.com/blog-entry-570.html
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange
書込番号:5581421
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
「予想外割」ってどうなんですか?
かつて私はBBのモデム改修の件でトラブルとなり、とっくに償却したモデム代3万円近くを払えと言われたことがあります。
勧誘する時は道端で"無料”ですと言っていたけど後でえらい目にあった。
こんども”予想外”の目に遭うのではと恐ろしいのですが、パンフレットや契約書の記載事項(特に小さい字で書いてある注意書き等)で危険な雰囲気の文言はありますか?
0点

スーパーボーナスに加入させるための一つの手段なのかな?
パケ代0円と基本料0円は2ヶ月だけって書いてあったけど・・・
書込番号:5571116
0点

今日ソフトバンクショップによってゴールドプランのパンフレットをもらってきました。
今回の月額基本使用料2,880円ソフトバンク間すべて無料とうたったゴールドプランは落とし穴だらけです。
これは新規 機種変更の場合しか契約できません。ですのでどうしても新しい携帯を購入しなければなりません。つながらない3G ですし27ヶ月以前は大きな解約金が必要となります。
無料通話がありませんので他社携帯への通話料が必要です。
土日祝日の8時から21時までは30秒 約30円 10分話したらなんと600円
ウエブ通信料も0.2円 パケットし放題 980円から4,200円が用意されてますけれどこれはMMSメールとヤフー携帯のWEBだけ インターネット接続は対象外 PCサイトダイレクトは上限 5700円
むしろ 80%引きのハピーパケットのほうがメール WEBすべてカバーでお得です。
ソフトバンクの相手にしか電話せず携帯を新しく変えようとしている人にはお得ですが普通に使う人はよく考えて契約しないと大変な事になりますよ
それこそパケ死になりかねません。
今の2Gの機種に満足してます。こんながんじがらめで実質値上げのゴールドプランは意味ありません
書込番号:5571276
0点

ここの書き込みも参考にはなりますが、、自分自身で納得いくまで調べ、判断することが重要だと思います。
情報は常に変化しています。
書込番号:5571402
0点

気に入らないのは解るけど^^;
まずこのプランはよく通話する人がソフトバンクに加入している事が前提です。
で、ピーク時間らしい夜の4時間の通話は有料です。
ただし200分/月までは無料。
ソフトバンク側は大体月平均100分なんで大丈夫といいますが、その辺はよく考えて。
ラブ定額が残れば入るのも手です。
パケットは前述どおり有料なのでパケ定額に入りましょう。
今までと比べると単価は高いけど今でも上限に達する人は気にする必要はありません。
あとパケ定はPCサイトの関係で上限が3種類になってます。
要は明日各ショップで配布される新しいパンフをよく読むべし。
それとスーパーボーナスに加入してる人は新スーパーボーナスに移行できます。
他の既存ユーザーは年末までに他のプランを用意するとの事。
機種変したくない人はもう少し待ちましょう。
書込番号:5571501
0点

気をつけなくてはいけないのは、200分制限でしょうね。
200分/月を越えると有料になるようなので、ある程度21〜01時までどのくらい通話したのか、掴んでおく必要がありますね。
SoftBankは通知しないでしょうから、気が付いたときには、通話死にならぬよう…
このプランでのSoftBankのうま味はそこかな?
書込番号:5571597
0点

「予想外割」について孫正義社長に聞いた-紙面に書ききれなかったこと
http://taniguchim.iza.ne.jp/blog/entry/62678/
以下抜粋
「昨日、メールが無料と発表したが、対象はSMSが対象だった。
今日の発表はすべてのメール。
ソフトバンクモバイルのユーザー同士であれば、
メールはすべて無料という形に変えます。
昨日の夜、ネットでいろいろチェックしていて、
『メール無料はいいけれど、SMSだけか』という声がちらほらあったんで、
そういう小さな根性じゃあいかんなと反省しまして即刻変更」
「『安心パック』とか『パケットし放題』というのを
買わなければならないと書いているメディアが一部ありましたが、誤解です。
完全オプション。通話とメールだけでいいのであれば、
1月15日までに加入していただければ月額2880円ぽっきり」
「既存のユーザー向けの料金乗り換えプランを検討している。
端末を乗り換えなくても、機種変更しなくても
メリットを享受できる、既存ユーザー向けの料金乗り換えプランを現在、準備中です。もうじき発表できると思います」
ほとんど通話とメールだけの私には
結構 ゴールドプランには 惹かれてます
でも 無料通信が 500円ぶんだけでも 欲しいな(欲張り?)
書込番号:5571616
0点

ツルンピカッさんのリンク先からの抜粋です。
>本当は、21:00〜0:59の200分うんぬんというのも無制限にしたいんですよ。ぼくの性格からすれば。
書込番号:5571785
0点

孫社長の言うことはどこまで信じていいのか。
たまに、過去の発言と矛盾してる事を言うことがありますから。
それが予想外?
ただ無制限発言は本音っぽい気がしますね。
でも収益改善が第一だし、インフラの問題もあるでしょうから当分なさそう。
書込番号:5572274
0点

ん?
今朝の新聞広告では SMSメールのみ無料って書かれてるじゃん
いったい どっちが 正解なの??
ユーザーをなめてはいけません!
書込番号:5572602
0点

ショップに確認したら メールはすべて無料だって!
これなら 検討の余地あり♪だと思えます
ただ 暫くの間 バタバタしているので
1ヶ月ほどは様子見をしたほうがよろしいようですね
書込番号:5572681
0点

怒⇒喜なかなか忙しいですが、メディアも対応しきれてないんだろうね。
2007.1.15までまだまだ時間あるし・・既存ユーザーはドタバタにも慣れたもんです。
(面白がってるのは一部の輩だけ)
書込番号:5572708
0点

周りがSoftbankの場合はいいけど、いつの間にか周りの人がMNPを利用して他のキャリアに変更していたら痛い目に遭いそうなんですけど。
書込番号:5572892
0点

速報:6つ目の予想外は「端末全機種0円」・・・2006年10月26日 09時39分
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/26/news023.html
孫正義社長、26日Akibaで 6つ目の予想外を説明
*新規・機種変更ともに端末全機種0円
*11月10日からは、割賦金の支払期間を1年、1年半、2年から選べる
書込番号:5572894
0点

>ネットクルーさん
となると、x01htも
ゼロ円ですか?
なんだか、
急にソフトバンクが魅力的になってきたぞ。ww
書込番号:5573052
0点

新スレに情報源をリンクしてありますが
(あちらには705SHの2年の例を抜粋)
一部抜粋です
905SHやX01HTなどハイエンドの機種は、分割金は高くなり、
「905SH」を新規契約する場合では
本体分割金は、毎月390円、負担が増える(24回払いの場合)
分割金は、新規契約と機種変更によっても異なる
また機種変更の場合、
過去の利用期間によって負担額が増減する。
X01HTの場合、新規・機種変更ともに頭金0円だが、
*新規契約での分割金額は690円
*機種変更での分割金額は、過去の利用期間が
3カ月〜1年未満で1,440円、
1年〜1年半未満で1,140円、
1年半〜2年で1,050円、
2年以上で960円となる(いずれも24回払いの場合)。
書込番号:5573077
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
こんにちわ。
905SHユーザーです。先月末に、ハピボとスパボで悩んで、
結局、ハピボで契約しました。
店員の話と、ここでの書き込みをみて、スパボがいかに一方的な
プランであるかという事はよくわかります。
ただ、大手IT企業が、そんな行き当たりばったりの強引なプランを
引っさげて今後の通信事業を展開していく計画とは思えません。
もし、自分が社長ならばそんな事はやりません。ここの掲示板を
ごらんの多くの方もそうだと思います。
何か思惑があるのでしょう。大どんでん返しみたいのが。
あとあと、どんでん返しがあって、「あ・・、あの時、
スパボ契約しておけば良かった。。。。」って思ってしまうような事が。
しばらくは、見守りたいと思います。
書込番号:5505053
0点

いっその事、新規も機種変も端末台は全て0円ですよ。でもそれだとうちの採算が取れないので、スーボで2年間は縛らせて頂きます…
こういうプランだと割と納得出来るのですが。
書込番号:5506126
0点

SoftBankのせいなのかなあ?
Vodafoneがだめだったんだと私は思っています。
会社売ったり買ったりすることで売ったやつの儲け分コストが加算されてユーザーにしわ寄せが来るってことなんじゃないですか?
私は去年機種変した902Tがずっと不良で使っている母が怒っているので他社へ3回線移す事にしました。
今年機種変した502Tは異常が出ないのでそちらに交換したいと言ってもつっぱねられ、あげくにはついている2つの回線の契約を変更しろと通知が来ました。
電話で確認したところその方が割引が多いからと言われました。
その契約は新規の人が入る契約で東京デジタルフォンの時から長年使っている長期割引はなくなり長く使っているものの利益など無いんだと言われました。
さっき電話で確認して移す費用1回線あたり2100円と年割り契約にしてしまったもの4200円請求がくるんだと聞きました。
契約変更しろと案内が来たとき確認して怒っていたので契約変えていなくて良かったと思っています。
年割り1回線だけだったのでこの会社に払う無駄な金額は1万円で済みそうです。
新規を買って5万ほどの出費になりそうですが家ではこの会社に見切りをつける事になりました。
長い事浮気もせずに使い続けているユーザー大事にしないような会社はだめだと思います。
書込番号:5511458
0点

レス主さんには、再三の横は入りで申し訳なんですが・・・・
私は8年間デジタルツーカー時代から使わせてもらっています。なので、別に長期契約に違和感があるわけでもありませし、今回のこのプランにも、一定の理解はしています。
がしかし、再三ここの掲示板で私が言っているように、8年使っていても、3G契約は「新規」扱いしかしてくれない会社です。ないがしろもいい加減にしてくれ。
この様な会社に今回の説明で「2年間使って頂いたら安くなるんですよ」って言われても、だれが信用できますでしょうか??
本当にユーザーの立場であれば、今回のような突然沸いたようなプラン、そして、私のような長期契約者でも「新規」対応しかできない、ことなどは絶対に出来ないはず。それをいとも簡単に「鶴の一声」で変化してしまうような会社では、2年間使っても元は取れないだろうと確信しています。
非常に残念なのは、良質な機種も、みんながこの「2年の縛り」になれば、おのずと次の新機種がでるのは2年後以降になるでしょうね。だって、新機種だしても、だれも機種変出来ないんだからw
端末を販売しているシャープさんからしてみても、2年後にしか後継機種は出せないはず。そうなると、携帯事業してるソフトさんはそれでいいのか?wってことになる。 他者がぞくぞくと新機種を投入するなか、ソフトバンクだけ、2年に一度の新機種発表会ですかねw
こんなワンマン(ただ単なるソフトバンクがロイヤリティを渋っているだけの会社)の方針に、シャープさんも正直大変なのでは?w
私的にもこちらからごめんですね。
書込番号:5512029
0点

私は、新機種の発売を待って、2G→3Gに変更するつもりでしたが、今回のスパボに怒りを感じ、機種変更は諦めました。2G→3G変更は以前から継続年数が引き継げないことは知っており、不満はありましたが、我慢するつもりでした。
しかし、今回のスパボの内容は許せません。通常、新しい制度に変更する際は、従来の同様の制度の内容よりも同等もしくは良くするのが立派な企業ではないでしょうか?私が試算した限りでは、ハピボよりも年間2万以上多く支払わなくてはなりません。(試算条件は、@バリューパック2回線、継続21ヶ月)
私は、まだ継続年数が少ないので、この差ですが、これ以上の継続年数の場合では、当然ながら3万や4万という方もいらっしゃるでしょう。
残念ながら間違ったセールストークでスパボに変更してしまった方々から、年内にはクレームが続出するのではないでしょうか?
確かに、高価な端末が半額以下で売られている事も異常であると思いますが、携帯事業最下位のこの会社がこのような新しいシステムを試みるのは、無謀でしょう。
本当に、顧客を増やそうという考えはあるのでしょうか?借金を早く返済したいのもわかりますが、既存ユーザーを無視したスパボによって、借金はより増えることになるでしょう。
ただ、気になることがあります。それは10月のカタログにスパボの説明がありません。もしかすると、ユーザーの反応を試しているのかもしれませんね。11月のカタログの校正は、ほぼ終わっているでしょうから、10月のカタログに新機種の内容を追加した内容でしょう。ということは、12月ごろに何か、変化があるかも。
ハピボの2年縛りもあるので、私は12月まで待ってみます。
そこで、変化が無ければ、スパボより安いauやDocomoにキャリア替えですね。ちなみに私が試算した中では、どのキャリアよりもスパボが高いという結果になりました。本当に信じられない。
ソフトバンクさんは、自分をナニサマだと思っているのでしょう。
不満ばかりも済みません。
書込番号:5512256
0点

確かにスーパーの理解は出来るが、既存のユーザーを舐めたやり方は許せません。
私も年割り(来年5年目)契約ですが、2月迄に、何らかの改善、新しい料金プラン 割引プランが出なければ
携帯会社を変更します。いくら魅力有る端末出しても、これじゃ離れますよ。特に長期ユーザーは。
書込番号:5512582
0点

vodafone時代にあれだけ不評だった“ハッピーボーナス”が
マトモなサービスに見えてくるから不思議だ。
ひょっとしたら、スーパーボーナスのおかげ?で加入者の純減。
よって、『売却』があるかもしれない気がしてきた。
書込番号:5514755
0点

ごちになりますさんや、B-M5さんが書かれていますが、
3G契約は「新規」扱いとは、具体的にどのようなことでしょうか。
私はJ-Phoneの時代から継続して2Gを6年以上使っていますが、
ハッピーボーナスなどには加入していないので、
申し込み不要の「継続割引」で月々15%割引になっています。
仮に、スーパーボーナスに加入せずに3Gに変更した場合、
継続年数0年、割引ゼロになってしまうのでしょうか。
また、端末の代金も、「新規契約」扱いになるのでしょうか。
それとも、端末の代金は前回の機種変更からの経過年数に応じた金額になるのでしょうか。
よろしければ教えてください。
余談ですが、SoftBankは「ハッピータイム」の失敗から
何も学んでいないようですね。理解に苦しみます。
販売奨励金の問題を改善しようという方針自体はむしろ
賛成なのですが、実現手段がこれでは・・・残念です。
書込番号:5516200
0点

>[5516200] 物好きXさん
私の解釈が間違っていなければ、残念ながら3G→2Gへ変更したら契約1年目になりますね。
今までの契約年数はリセットされると解釈してます。
書込番号:5516348
0点

おっと、訂正。
>[5516200] 物好きXさん
私の解釈が間違っていなければ、残念ながら2G→3Gへ変更したら契約1年目になりますね。
今までの契約年数はリセットされると解釈してます。
書込番号:5516355
0点

こんな記事も参考になるよ
Act.15「時をかける“スーパーボーナス”」 法林岳之
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/notenough/31301.html
書込番号:5518176
0点

アパートの鍵貸しますさん、
お返事ありがとうございます。
契約年数リセットは厳しいですね。
スーパーボーナスに加入すれば結局15%割引になりますが、
現状のゴタゴタを考えると、躊躇してしまいます。
ネットクルーさん、
参考になる情報ありがとうございました。
書込番号:5518599
0点

ネットクルーさんが紹介していました記事に(Act.15「時をかける“スーパーボーナス”」 法林岳之)ちょっと、気になるコメントがあります。
それは、「今後、ハッピーボーナスは基本的に受け付けない」の中の”基本的に”という部分なのですが、これはどういう意味でしょうか。
ゴネれば良いということですかね。
書込番号:5521124
0点

要するに『強制』だと法律的に問題があるからでは?
書込番号:5522156
0点

アパートの鍵貸しますさん
ご返事ありがとうございます。
電気通信事業者協会が、来月発表する10月末時点の携帯電話・PHS契約数が楽しみですね。
間違っても増加していることは無いと思いますが・・・。
万一、増加するようなことがあれば、それはかなり間違った認識や思い込みのユーザーが多かったということでしょうね。その方々が
間違いに気づいた時、どうなるのでしょうか。
書込番号:5523075
0点

物好きXさんお返事遅くなりました。
「新規扱い」については、[5130741]でも議論されているのであえてここでカキコすることは控えますが、要は2G→3Gに移行する際には、料金プランを変更しないと契約することが出来ないのですが、問題は変更の際に「継続割引」が引き継ぐことが出来ず、新規扱い(リセット)されるところが撃沈ってことです。
「利用した分全部引き継げ!」とは、まあ虫が良すぎるので、百歩譲って何らかの継続措置はして欲しいものですよ。それも全くないため、旧ユーザーをバカにしているのも同然と言えるのはないでしょうかってな話です。
たぶん私のように「どうせ「新規」なるんだから、別にソフトさんでなくても・・・」って思う人が今後たくさん出るでしょうねw
さらに、ショップ店員すらなんら十分な説明もできない変なプランもあるため、さらに混乱を招くのは目に見えてます。
んじゃこのプラン入らなければいいじゃん!っても突っ込まれそうですが、そのとたんに機種がべらぼうに高くなりますし、しかもサービス割引もほとんどついていないし・・・と、高額な料金プランを支払ってまでもこの機種に依存するメリットはほとんど無いと思っています(価値観の違いもあるだろうけどね・・・)。だから「なんとかして欲しい」って訴えたいです。
そんな流れなので(これまでのボーダ時代も強行はよくあった)、2年間束縛されても、その次にまたトラブルだろうと確信しているのであります。
ここの掲示板で情報を集めていらっしゃる人が契約(同意)して使われるのはいいとして、たまたま見てなかった、もしくは店員に十分説明を受けなかった、などでいわゆる「知らなかった」的な契約する可能性が大なプランだと思いますよ。そこが最大の問題であり、会社としてどうなんでしょうねって言いたかったです。
事実、私がこの携帯を契約しようとした時にも店員は「どうぞどうぞスパボで!」のみを強調して、今の継続サービスが引き継ぎ出来ないことや、途中で機種変などする時の残高払いのことすら話して貰えませんでした。
たまたまそうだったんだろう、っても突っ込まれそうですが、現状ではまさにこの様な対応です。この情報格差はなにが言いたいかはもう分かりますよね・・・。
私的結論は「スパボ2年束縛いや、2Gからの継続割引なし、料金は別に安くならない、旧ユーザーをないがしろにされている」などなど撃沈があまりにも多いため、こちらからごめんです。乙。
書込番号:5524027
0点

「割賦販売法」違反に抵触しないのですかね?
●「割賦販売」とは…
2ヶ月以上かつ 3回以上に分割して商品の代金を受領することを条件として商品(指定商品)等を提供することです。(クレジットカードの1回払、ボーナス一括払いなどは割賦販売法の対象外となります。)
・端末代金の総額
・月々の支払い金額の提示
・総支払額の提示 等々…
ソフトバンクモバイルのHPやパンフレットのどこを見ても、そのような言葉が見られない。ユーザーとしてはスパボの図を見て、「あっ、これは割賦販売なんだ」と想像するしかないんですよね。
ショップの人間が説明しているとは思えない。
更に今回のスーパーボーナスは契約者が加入した時点で端末の代金、数万円以上の債権が発生し、割引分は少しずつ減らしていくので、ソフトバンクの財務戦略としてはいいんでしょうね。
本当にユーザー軽視ですね!
書込番号:5526272
0点

今日 神戸のヤマダ電機が数日前に新装開店したので電気ポットを買いに行って来たら ソフトバンクの携帯が展示してなっかった。ソフトバンクのコーナーはあったがDoCoMoの携帯が展示してあった。 なんでかなぁ?
ひょっとして ソフトバンクの人気がないのでスペース大幅縮小とか 勘繰ってしまった。
書込番号:5526540
0点

ごちになりますさん、お返事ありがとうございました。
私の使い方だと、現状では月々の使用料はソフトバンクが一番安いので、
なかなかキャリア変更の踏ん切りがつかないのですが、
何ともひどい話ですね。
上でも書きましたが、販売奨励金の問題を改善しようという方針自体はむしろ
賛成なのですが、もう少し丁寧な説明と、移行までの猶予期間があるべきだと思いました。
書込番号:5536316
0点

今更ですが、間違ってます。
>仮に、スーパーボーナスに加入せずに3Gに変更した場合、
継続年数0年、割引ゼロになってしまうのでしょうか。
継続年数は0年になっていませんよ。継続割引はそのままで回線加入期間は残ってます。ただし継続割引は割引率が低く魅力は薄いです。
それと新プランでは回線契約年数=割引になったのでこの問題は解消しています。これにすると魅力のLOVE定額とか使えないようですけど。
端末の料金は機種変更料金です。
書込番号:5572259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)