
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年7月1日 21:41 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月1日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月1日 14:52 |
![]() |
0 | 7 | 2006年6月30日 22:24 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月30日 16:45 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月30日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
はじめまて、
ひとつ質問させて下さい。
PCで録画した動画を携帯で見たいと思うのですが、
SDカードのどこのフォルダに入れたらいいのでしょうか?
過去ログでも探したのですが、特に記載されたログ
がなかったので質問させて頂きました。
なお、動画の方はとりあえずMP4と3GPで用意
しております。
アドバイスのほどよろしくお願いします。
0点

904SHのですが、参考になると思います。
http://904sh.v3g.info/index.php?FAQ%2FminiSD%A5%AB%A1%BC%A5%C9%B4%D8%CF%A2#v0a0949e
書込番号:5205679
0点

回答ありがとうございます。
本日、3gp形式の動画を「video」のフォルダ
に格納したところ見ることが出来ました。
ところで、SDビデオの作成方法をご存知の方
いませんでしょうか?
これ(asfファイル)はパナソニックのソフトで
作成するものなのでしょうか?
書込番号:5210869
0点

ハト☆彡さん再生できて良かったですね。
ASFファイルの作成ですが、私は「SD-MovieStage」を使用しています。
SD-MovieStage
http://panasonic.jp/support/software/sdms/index.html
でも、2月で販売終了のようで、上位の「MediaStage」が用意されていますね。
MediaStage
http://panasonic.jp/support/software/mediastage/index.html
フリーでもあると思いますが詳しくないので…
書込番号:5211181
0点

ん〜アドバイスを基に色々とためしているのですが、自分で作成した動画についてはレジューム機能がないみたいですね。
asfファイルならと期待したのですが、こちらも駄目みたいですね。
(長時間の動画再生にはちょっと辛い・・・)
ところで、私は3gp形式で変換して動画を見ているのですが、画面と音声がずれてしまいます。
これを解消する方法はありますでしょうか?
ちなみに「携帯動画変換君」の変換方式は、「QVGA高画質15fpsステレオ」で選択しています。
書込番号:5218056
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
ついに買いました! 903からの機種変です。アドレス帳や画像の移行も自分でできました。 非常に使いやすいですね(^O^)
そこでいくつか質問があります。
まずアドレス帳などは移行出来たのですが、着うたや着メロの移行は自分でできませんか?無料サイトではなく正規のサイトなのでコンテンツキーも取得しました。
二点目になりますが、ワンセグを起動するといっこうに受信レベルが増えないのですが、これは私の住んでいる地域がワンセグ非対応地域なのでしょうか?
面倒かと思いますがよろしくお願いします。
0点

ご購入おめでとうございます。楽しんでくださいね。
質問の件ですが、コンテンツの移行は難しいかもしれないですね。どこのどういうコンテンツかによるのですが、質問されているということは以前の携帯電話からmini SDなどのメモリに書き出せない(保護されている)コンテンツなのだろうと思います。となると、それは自分で移すのはもちろんVSなどに頼んでも取り出すことはできず、基本的にまたもとのサイトからダウンロードしなおすしかないと思います。
どこのサイト(サービス)かわからないのでコンテンツキーというのがあれば再ダウンロード可能なのか、再購入するしかないのかはわかりません。仮に購入しなおさなくて済んだとしても、再ダウンロードのためのパケット料金や手間はかかることになるでしょう。
そういうのってなんとかしてほしいのですがねぇ…。せめてSIMカードに移して移動できるとか。(容量が厳しいかな。)
近いうちにMNPが始まりますけれど、そしたら異なるキャリアの間でも(両キャリアで対応しているならば)購入済コンテンツを移行できるようにして欲しいです。あ、ちょっと脱線しましたか。
ワンセグの視聴可能エリアについては、地上デジタル放送推進協会(D-pa)のワンセグHPから確認することができます。
ワンセグHP(http://www.d-pa.org/1seg/index.html)からPDFファイルをゲットするか、
Web上で確認(http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/)することができます。
もっとも、このエリアに(余裕で)入っているとしても建物とか障害物による影響もありますし、短い内蔵アンテナしか持たない905SHではきちんとしたアンテナのついた家のTVと同じように視聴できるとはいかないケースもあります。
正確でなくても大体この辺の地域とか音質追求主義者さんが視聴されている地域を教えてもらえれば、ここを読んでいる近くのかたの状況とか情報を得られるかもしれませんよ。
書込番号:5170921
0点

こんばんは。 返信ありがとうございます。
着うたの移行は903からこの905に簡単に出来たんですが、やはり再生はコンテンツキーがありませんとなり再生できませんでした。 それでその着うたを取ったサイトでキーだけを再取得出来るのかと思いダウンロードしてみたら、料金かかりました汗 ちょっと残念ですね…。
ワンセグについてですが、私は茨城県のつくば市の外れに住んでます。かなり田舎です泣 ここの掲示板に書いてあったように、アンテナの先にコードをくくりつけて高い所に設置したら見ることが出来ました!!でも窓際じゃないと映らないのは残念ですけどね… あ、あと今日は土浦に行ったのですが結構綺麗に映ります。歩きながらテレビが見れるなんて感動物でした笑 でも、ちょっと建物の中に入ると映像が乱れます。これは仕方ないのでしょうか?
もう一つ質問なのですが、歩くスピードくらいならスムーズに映像が見れますが、バスに乗っていたらたまに止まります。これも仕方ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:5172584
0点

こんばんは。 もう一つ質問ですです。以前の機種903の電池パックがこの905でも使えるみたいですね。そこでなのですが、定格が異なる電池パックを使うのはよくないのでしょうか? ご返事お待ちしています。
書込番号:5175628
0点

こんにちは。
コンテンツキーの再取得に料金がかかってしまうのですか。それは残念ですね。2Gのころは機種変更すると違う端末になってしまうので仕方ない(本当は納得いかないが)とも思ったものの、3GだとSIMカードは同じわけだから再取得してもOKっていう扱いができそうな気がするのですけどねぇ。
そういうローテク(再取得で再課金)の方がコンテンツ提供側やキャリアとしては儲けになるのでいいと思っているんでしょうが、あんまりマトモな商売でない気がします。
ワンセグですが、私は東京ですけれど窓際より中に入ってしまうと映らないチャンネルも多いです。東京タワーが見えるところでも室内だと同じような状況です。窓際で視聴するか、外部アンテナを使うかというところでは音質追求主義者さんの環境と大差ないかもしれません。
一応、うちではあんまり室内の奥まったところまで入らなければ簡易アンテナ程度で途切れず映るようにはなります。つくばってあまり田舎な印象はないのですけど、ワンセグの放送アンテナからは遠いのでしょうか。そんなに遠くなければ簡易アンテナくらいでも結構受信状態はよくなるようですよ。
移動速度(バス)と映りの関係はよくわかりませんが、バス程度の移動速度では影響はないような気もします。むしろ、走行中に建物の陰に入ったりすることで受信できなくなるというほうがありそうです。そもそもバス自体が大きな金属製の箱ですから、窓際でないとシールドされてしまうというのはありますね。エンジンとかノイズ源も多いですし。
バッテリの件はまたあとで。
(ダラダラ書いているんで長くてすみません…。)
書込番号:5176127
0点

電池パックの件は実際に持っていて試されたかたがいるといいのですが…。
903SH(や804SHとか)はSHBAA1、905SHはSHBAK1という型番のバッテリですから一応違うものではあります。ですから、基本的には「使えません」というのが正しいです。
ただ、自己責任で試すことは可能でしょう。でも決してお勧めはしません。
使って大丈夫である可能性としては、(ご自分で確認していただきたいですが)どちらも3.7Vのリチウムイオンバッテリであることです。容量は多少違うかもしれませんが多分大差ないと思います。電圧が合っているのなら回路を壊す心配は少ないでしょう。バッテリの技術方式も大して変わらない可能性が高いので充電回路や保護回路等の諸々の検出制御回路なども互換である可能性は高いです。
ただ、リスクは当然あります。バッテリの特性や周辺の保護回路や充電回路などに違いがないという保証はありません。一見動くようでも設計外の負荷がかかって壊れやすくなることもあります。バッテリとして電気的に互換性があるはずでも、実は微妙にバッテリ形状が違っているために端子接触がうまくなくて回路が動かない、なんていう可能性もあります。
リチウムイオンバッテリは小型・軽量で従来より多くの電気を貯めておけるのでよく使われていますが、小型で大容量=エネルギー密度が高い=本来と違う方向へエネルギーが向かうと大爆発っていうシロモノです。(かなりいい加減な書き方ですが。)最近では扱う技術が発達しているのでそんなに危険ではないですが、設計外のことをされたら何が起きても文句は言えません。
というわけで、一般的には「使えません」ということにしておきます。ここの掲示板に大丈夫って書いてあったので使ったら爆発した、なんてことになっても責任取れませんので…。
ただ、もしかするとバッテリ型番が違うのは容量が違うからという理由だけである可能性はあります。つまり905SHは903SHより消費電力が大きいので容量の大きいバッテリを使うようにしただけ、という可能性です。
この場合、充電回路とか保護回路とかそういう回路は正しく動くが使用可能時間は定格より短くなる、というレベルでメーカが保証してくれることがあります。
もしそういうことがあるのなら、Vodafoneやシャープに問い合わせると教えてくれると思います。
ダメって言われる可能性のほうが高いですが、訊くだけならタダなので訊いてみる価値はありそうです。
書込番号:5176135
0点

もくもくんさん。
お礼の返信遅くなりすいませんでした。 電池パックの件ですが、案の定、故障の際に保証が受けられなくなるので止めた方がよいと言われました。
私も色々と調べましたが、定格のボルトの部分は変わらないので後は「mAh」です。後者のやつはもくもくんさんの言うとおり、バッテリーの容量というか長持ちする度合いだと思います。なのでとりあえず使い続けてみます。
この度はありがとうございました。
書込番号:5217533
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
今の905SHのアドレスをSDminiカードに移したいのですが、
どうすればコピーできますか??
また、USIMカードには50件ほどのアドレスを保存できるみた
ですが、選んで保存できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
各地のボーダフォンショップのモックをいじった感想ですが、画面をタテにしたときにきちんと固定されず、ちょっとナナメ状態になったままのことが多いようです。垂直状態のロックが弱いように感じられ、この状態でメールを打ったりしていると、自分の首がナナメになってしまいそうで不安です。
購入した方のお手元の実物もそんな感じでしょうか??
(もう少し待てば今後のロットで改善されるような気もしますが。)
0点

自分のはそんな状態は無いですね。ぴたっと収まります。
立て横の回転がスムーズで、そういうふうになりやすいかもしれませんが。
RS1230拝
書込番号:5211085
0点

実は最近買った私のもほんの0.数mmですが傾いています。
画面が大きいだけに少し気になります。
回転する逆側に傾いているのが微妙...
そのうち治っちゃえばいいんですがねぇ
書込番号:5211598
0点

今日小学生の娘が触ってて
「これって上と下が微妙にずれてない?」って聞くので、改めてじっくり上から見てみたけど、そうには見えなかったのだが、
「両側をずっと触っていくと何となくずれてない?」っていうんでやってみると。。そう言われると少しずれてるかも?って思える感じはしなくもないかな?という程度のズレがあるような気はしましたが、個人的には全く気にもならないレベルです。
こういうのは細かいこと気にする娘のようなタイプだと気になって仕方ないだろうし、自分のような大雑把な性格だと仮にずれてようが気付かないってとこでしょうか。
それより私が気になるのは、アンテナを一番先まで伸ばした時の一番根元の折れ曲がる部分が完全にまっすぐになってない状態で止まってしまうので、普段アンテナは曲げないで伸ばしたままワンセグを見る癖がついてしまっている自分の場合、アンテナの先端がそのまままっすぐ伸ばした状態の中心軸には決してこないので先自体がアンテナ伸ばす度に微妙に位置が違う方がよほど違和感があるのだが。。買った当初からそうだったのでこれはかなりあたり外れあるかもしれませんね?
書込番号:5213386
0点

こんな情報もありました。
http://905sh.v3g.info/index.php?%C7%E3%A4%C3%A4%BF%A4%E9%BA%C7%BD%E9%A4%CB%A4%E4%A4%EC%A1%AA
私はあまり気にしませんでしたが、言われると気になってきますねσ(^_^;)
書込番号:5213736
0点

みなさんありがとうございます。
モックだときちっと収まっているものは皆無なので(神経質なわけではなく)、量産型はやはり違うんでしょうね。
直し方情報、頭に入れておきます(^◇^)
書込番号:5215328
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
本日V601SHから機種変してきました。
しかし部屋の位置が悪いのか(角部屋)圏外と一本の間を行ったりきたりしています。
エリアチェック端末(802N)で確認した時には2,3本で安定していたのですがこの機種ですととても使えません。解約も視野に入れています。
どうにか感度を良くする方法はありませんでしょうか?
0点

>>sha_mail55さんレスありがとうございます。
ボーダフォンショップで買ったのですがとりあえずウェブの方で問い合わせてみました。
どなたかキャンセルとかできた方いるんですかね?
書込番号:5178964
0点

圏外→0本→1本の間を行ったり来たりですか?
圏外から行き成り1本は無いですよね・・・。
書込番号:5179396
0点

2000円しますが、電波がアップする携帯の裏に張るシール自由が丘のビレッジバンガードで売ってました。
書込番号:5184558
0点

本日、私もV601SHから、905SHに機種変更の希望で、ショップに行ってきましたが、在庫切れで10日まちです。その時にいわれたのですが、従来の携帯エリアと3Gでは電波の対応エリアが違う為、私の家も電波の弱いエリアなので、屋内では厳しいと言われました。屋外が、窓際で使うつもりですが・・・ボーダフォンショップの店長と話したのですが、ショップで電波の弱いエリアのクレームを言うと、優先的に電波の対応をボーダフォンがしてくれると・言っていましたので、注文をすると同時にクレームで上げてもらいました。もし弱いなら、ショップクレームと言う手もあると思います。
書込番号:5184651
0点

ボーダフォンは全体的に電波弱いですよね。
定額サービスや機種などは結構いいもの持ってるのに。。。
ドコモやau、ツーカーが3本立ってる場所で、
ボーダフォンだけ圏外ってのが多いですしね。。
ヤフーになってアンテナ増やしてもらえるのを待つかな?
書込番号:5214598
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
撮影直前までの画面に出る画像はきれいなのですが、シャッターを押した後に出る画像(もちろんプリントアウトした画像でも)がピンポケを起こして使えません(ボトルのラベルを撮影した文字が読めません、1メートル以上先の被写体でもピンボケ)家族で同時に2台購入したのですが程度の差はありますが2台ともボケます。以前のV601と比較しても比較になりません。設定は 画質設定=ファイン 撮影モード=スポーツです。同じ現象の方いらっしゃいますか?なぜだか購入店舗では再現できませんでした。照明の明るさの問題?私の手が人並み以上に震えている?
0点

私のもブレますよ。周りが暗いとひどいです。できるだけ両手で保持したり、脇を締めたりしてますが、携帯のカメラなんでしょうがないかなと、割り切って使ってます。
私もV601SHからの機種変ですが、V601SHよりひどい気はしません。V601SHもぶれていたので…
書込番号:5213696
0点

私の場合V601SHでは ほとんど片手での撮影でしたが近くも遠くもほとんどぶれることは無く撮りなおすことは有りませんでしたよ メモ用や風景の撮影によく使っていました 今回の製品はV601SHと違いかなり手振れと明るさに気を使わなければならないものと思います。ちょっと裏切られた感じです。
書込番号:5214359
0点

たしかにブレやすいですよね;;
対策というほどでもないですが、撮影モード>シーン別撮影>スポーツで撮るとなんとかブレずにすみますよー。ただ毎回設定しなおさないといけないのでめんどうですが・・。
書込番号:5214504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)