Vodafone 905SH のクチコミ掲示板

Vodafone 905SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 5月27日

販売時期:2006年夏モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:202万画素 重量:140g Vodafone 905SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Vodafone 905SH のクチコミ掲示板

(2799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 905SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 905SHを新規書き込みVodafone 905SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

スレ主 以杏さん
クチコミ投稿数:72件

当機種を購入し、別途1GBのminiSDカードを使用しています。
SONYのノート型VAIOを使用していまして、下記の手順でminiSDカードとパソコンを接続すると905SHからminiSDカードの中身が見えなくなってしまいます。使い方が悪いのでしょうか?

miniSDカードを905SHに挿入

905SHの設定メニュー内のSDカードのフォーマットを実行

905SHで撮影した画像をSDカードへ移動

アダプターを使用してminiSDカードとパソコンをUSB接続

miniSDカード内の画像をパソコンにコピー

miniSDカードをパソコンから取り外し905SHに挿入

上記の流れで使用するとまたフォーマットしないとminiSDカードの中身が見れなくなってしまいます。

書込番号:5171294

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/06/15 11:10(1年以上前)

相性が悪いので使えないでしょう。というよりメーカー位書かないと何も言えないんですけど。

書込番号:5171324

ナイスクチコミ!0


スレ主 以杏さん
クチコミ投稿数:72件

2006/06/15 11:29(1年以上前)

miniSDカードのメーカーは外国のメーカーみたいでSYMTECと書いてあります。

書込番号:5171345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/15 12:21(1年以上前)

miniSDを抜き差しする時は、905SHの電源をちゃんと切ってますか?!
それでもダメなら相性ですかね。単純に、抜いてすぐ挿して(PCに接続しない)も駄目ですか?

書込番号:5171441

ナイスクチコミ!0


スレ主 以杏さん
クチコミ投稿数:72件

2006/06/15 14:09(1年以上前)

miniSDカードを905SHから出してすぐに入れてもダメでした。
データフォルダのメニューで「メモリカードへ切替」を選ぶと
実行出来ませんと言われてしまいます。
今、手元に他のメーカーのminiSDカードが無いので比べられないので帰りに国産のminiSDカードを買って同じ事を試してみます。

書込番号:5171656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/15 16:47(1年以上前)

購入されるなら、下記サイトをご参考に。

■シャープ公式:東芝・松下ならOK
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/sd/905sh.html

■miniSD動作確認(非公式?)
http://905sh.v3g.info/index.php?FAQ%2FminiSD%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7

書込番号:5171885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/06/15 22:06(1年以上前)

もう新しいの買われてしまったかな?

遅かったかもしれませんが、次のことを試してもらえませんか。

その1:
mini SDにアダプタをつけたとき、アダプタについている書込み禁止スイッチをLOCK(書込み禁止)にしてからVAIOに繋いで読み込む。その後、mini SDを905SHに戻す。

その2:(USB接続ケーブルを使います)
mini SDを905SHに挿入したまま、905SHをカードリーダモードにして(機能>設定>右ボタン(外部接続)>カードリーダモード)、905SHをUSBケーブルでPCに接続して読み書き。VAIO側で「ハードウェアの取り外し」で905SHをはずした後にUSBケーブルをはずす。

その2の方は、905SH用あるいはFOMA用のUSBケーブルが必要になるのでお手元にないと試せません。(すみません。)Vodafone提供の専用ケーブルは安心ですが、サードパーティ製USBケーブルもほぼ同じモノで若干安いです。
サードパーティ製のはVodafone用と書かれていなくても、FOMA用というものを同じように使えます。

これらによってうまくいくのなら、何かしらのVAIO側のソフトウェア(ドライバとか、ウィルスチェッカとか?)による問題の可能性があります。
書込み禁止にしていればさすがにうまく行くのでは、と思いますけれど万一ダメだとしたらホントに相性のせいかもしれません。

書込番号:5172587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/16 16:28(1年以上前)

>miniSDカードを905SHから出してすぐに入れてもダメでした。

とあるので、PCには問題ないと思いますけど…
やはりメーカーによる相性問題でしょうか。
駄目もとで下記サイトも試してみてはいかがでしょうか。

パナソニックSDメモリーカード フォーマットソフトウェア:
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html

書込番号:5174523

ナイスクチコミ!0


スレ主 以杏さん
クチコミ投稿数:72件

2006/06/20 12:16(1年以上前)

教えていただいた方法で試してみたのですがやはりだめで、近くのさくらやに持って行きさくらやにあるいくつかの実機で試してもらったところやはりダメでした。
そのお店でパナソニック製の1GBを購入し試してみたところ正常に動きました。
さくらやの店員さんはSDカードは規格が全部同じなので相性ってことは関係ないと思うんだけど。。。とおっしゃっていたのですが事実使えなかったので相性なんだろうなあって思ってます。
安物買いの銭失いってこゆこと言うんですね、、、反省。

書込番号:5185464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/22 12:45(1年以上前)

やはり駄目でしたか。

> さくらやの店員さんはSDカードは規格が全部同じなので相性ってことは関係ないと思うんだけど。。。

確かに同じ規格で作っているはずなので相性ってのは納得がいかないんですが、いつのまにか相性はメーカーのせいではないってことになってしまいましたね。

私は最初kingstonの1GBを購入しましたが、ワンセグ録画ができませんでした。でもPCからは認識できてファイル操作もできるので、相性によるもので製品の不良ではないと店員に言われました。しかし、パナのSD Jukeboxや、他の著作権対応機能も使用不可だったので、交換してもらいました。

以杏さんのカードも、他機種でも駄目だったようなので、相性ではなく初期不良で交換してもらえると思いますよ。ぜひ頑張って下さいね!

書込番号:5190878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D-dock SC-SX400との互換性について

2006/06/19 13:18(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:243件

D-dock SC-SX400&SH-905を買おうと思っているんですが、D-dock SC-SX400に保存したデータをSH-905で再生できるのでしょうか?

って板が違うかもしれませんが・・・

知っている方お願いします。

書込番号:5182843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/06/19 16:05(1年以上前)

両者を購入するとなると それなりの出費になると思いますので
確実なお答えを受けるためメーカーサイト(パナソニック)に質問したほうがいいのでは?
再生はできるけど、プレイリスト表示が出来ない(仮説)不都合とか有り得るかもしれないしさ。




書込番号:5183140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2006/06/19 17:05(1年以上前)

おっしゃる通りです。

現在の悩みとしては、家のMDコンポが半壊(2個のウチ一個のMDが動作せず・・・)してしまったのでHDコンポにしようと思っていまして。

 SONY製はMDデータをダイレクトにHDに取り込める

 PANA製はMiniSDにダイレクトに書き込める?
       HDDが80G

と甲乙つけがたいので、SH−905と互換があるならpanaを買おうかなと・・・

 やはり、メリット・・デメリットがあるので決めるのは難しいです。

書込番号:5183255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/19 17:12(1年以上前)

SC-SX800とSH-905を所有しているので、帰ったら確認してみます。21時頃になってしまいますが…
ちなみにSC-SX400はHDD40GBですよ。(念のため)

書込番号:5183270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2006/06/19 19:14(1年以上前)

SD-JUKEBOX対応なら出来るんじゃないかな?プレイリストなどは弊害があるかもしれませんが・・・

書込番号:5183529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/19 21:34(1年以上前)

たぬき2000さん
仕事の都合で今日明日は帰れなくなってしまいました。どうもすみません。
戻り次第確認します。

書込番号:5183941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2006/06/21 12:38(1年以上前)

パナソニックに問い合わせメールを送ったんですが・・・・

ネットに公開している対応機種一覧を返信されました。
う〜〜ん。その程度は調べているんだけど・・・

これが対応しているかどうかという確信にふれない回答って、意味無いじゃん。

書込番号:5188151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/21 17:31(1年以上前)

試しました!問題なく転送・再生できました。アーティスト名と曲名も表示されます。

書込番号:5188662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2006/06/21 23:40(1年以上前)

ありがとで〜す。早速D-dock SC-SX400購入しま〜〜す。

書込番号:5189762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

cdの曲を着信音に使いたい

2006/06/17 23:01(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:146件

色々と調べたのですが分からないので教えてください。

CDをパソコンに取り込んで、着信音として使いたいのですが、
拡張子は何形式に変換して取り込めば使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5178439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2006/06/18 10:43(1年以上前)

以前にここで教えて頂いた下記方法で作成したファイルなら基本的に可能な様ですが、
3分ぐらいの曲ではファイルのサイズが大きくて設定できませんと拒否されました。

1.下記にアクセスしてitunesをダウンロード、インストールします。
http://www.apple.com/jp/itunes/
2。iTunesを起動し、CDの曲をitunesに登録します。
3.itunesの曲リストで、携帯に移したい曲を右クリック。
4.「選択項目をAACに変換」をクリック。変換が始まります。
5.変換が終了したら、マイドキュメント→マイミュージック→iTunes→iTunes Musicフォルダを開く。
6.iTunes Musicフォルダの中に作成されたAACファイルが入っています。
7.このAACファイルを905SHのPRIVATE→VODAFONE→My Items→Musicフォルダ内に移動します。

書込番号:5179719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/06/18 17:47(1年以上前)

デジタルおたくさん
詳しい説明ありがとうございました。
音楽データーを1分弱にしてiTunesに取り込んでやってみましたが、
サポート外のファイルですとエラーが出ました。
AACファイルではダメなのでしょうか?
なかなか難しいですね。

書込番号:5180678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/18 18:29(1年以上前)

ヤマハが開発したデータ形式でSMAFというものがあります。

http://smaf-yamaha.com/jp/index.html

で勉強して下さい。変換ソフトが無料でダウンロードできますので、それで30秒弱に編集したWAVやAIFFデータをMMFファイルに変換し、SDにコピーすれば着うた・着メロとして使えます。好きな曲やサウンドをどんどん着信音に作れるので面白いですよ。

書込番号:5180776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/06/18 20:30(1年以上前)

japanspiritさん
ありがとうございました。
着うたで登録・再生できました。
私の問題は解説できましが、
ミュージックでは、再生は無理なようですね。
ありがとうございました。

書込番号:5181068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/19 22:34(1年以上前)

すいません!便乗させてください!!
自分も昨日905SHを購入し、ぜひ着うたを自分で作りたいと一念発起したところにこの書き込みと偶然めぐり合えたもので・・・。

SMAFを用いての作成をぜひぜひ実践してみたいのですが、
上記HPをいくら読んでも(読んでいるところが見当違い?)
このページ内の何をDLしたら、そしてどうしたらいいのかさっぱりわかりません!
お手数だとは思いますが、もしよろしければどなたか教えてはいただけないでしょうか。

書込番号:5184210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/06/19 22:52(1年以上前)

以下URLで、

http://smaf-yamaha.com/jp/tools/downloads.html#authoringtools

Wave サウンドデコレータ (WSD)
Windows版を使いました。

サイズは、300KB以下にしないと、
携帯で再生できませんでした。
頑張ってください。

書込番号:5184299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/20 00:27(1年以上前)

nishiwaki33
ありがとうございます!!
すごいっす!!感動です!!
これから夜を徹しての制作作業に入りたいと思います!本当にありがとうございました!!

書込番号:5184670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/20 00:28(1年以上前)

連続書き込みすいません・・・。

↑で「さん」をつけるのを忘れました。

nishiwaki33さん、本当にありがとうございました!!

書込番号:5184674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/20 00:43(1年以上前)

遅ればせながら。違ったやり方での着うたの作り方です。
携帯動画変換君(フリー)でMP3形式の音楽ファイルを着うた用ファイルに変換できます。
設定は3GPPファイル音声AMR形式一般設定です。
多少音がこもりますが、これなら一曲まるごと着うたとして設定できますよ。
既出だったらごめんなさい<(_ _)>

書込番号:5184707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/21 01:42(1年以上前)

うおー!初心者2525さん!わざわざありがとうございます!!

ぜひぜひこちらの方も試してみたいと思います!!

ありがとうございました!

書込番号:5187492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯でHPを見るときの”JAVA”?について

2006/06/20 14:55(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

お世話になります。

昨日、905SHを購入したものです。なかなか使い勝手がよくて
いい買い物おをしたと思います。

それで購入時からHPをいろいろ閲覧しているんですが、
ネトゲサイトなどに入ろうとすると”この画面から先に
進まない場合はJava scriptの設定”がどうのこうのと
でてきて先にすすめません。

905SHについて上記のJAVAの設定ってできるんでしょうか?
取り扱い説明書にはそのようなことは書いてませんでした・・・

この手のことにはチンプンカンプンなので、ご存知の方
いらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか?

いい携帯なのでとことんまで使いたいですね。


書込番号:5185750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2006/06/20 16:11(1年以上前)

jigブラウザを使用されてHPの閲覧いるのなら
次の画面に進むのは無理と思われる。
特にネットゲームサイトの場合、ある程度のこちらの情報を
知らせる必要がある(遊戯するために個人認証が必要不可欠)ため
偽装PCからの接続では無理という理由。
詳しくは「Cookie」「セキュリティ」の言葉を調べてみたり
今、先に進めないHPサイトをPCで確認してみてくださいませ。

jigブラウザを使用されていなくて進めないのなら
携帯メニューのセキュリティ項目で取扱説明書と格闘すれば
なにかしらヒントになることが分かるかも。




書込番号:5185853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/20 16:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

Jigブラウザっていう言葉は初耳でした・・・ (治具ならよく聞くんですが)

検索で調べていくと”JAVA非対応”と・・・

今はあきらめるしかないようですね。

書込番号:5185892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2006/06/20 19:04(1年以上前)

JavaとJava scriptは別物では?
Java scriptに対応している携帯は、今のところないと思う・・・

書込番号:5186133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/06/21 01:20(1年以上前)

JavaとJavascriptは確かに別のものです。ですので、「Java非対応」だからといってそれで悲観することはないのですが…、905SHはJavascriptにも対応してはいなさそうですね。


いわゆる携帯電話用のサイトを見るためのブラウザでJavascriptに対応したものはたぶんない(というか、そういうことを要求されていない)のですが、携帯電話でJavascriptに対応したものがない、ということはありません。(905SHの話からはずれますが。)

WillcomのPHSはWX310Kや310Jなど(たぶん310SAも)にJavascript処理系は搭載されています。auのW41HのPCサイトビューワもJavascriptに対応しています。(もう少し古い機種でも対応しているものはあります。)

これらのブラウザは携帯電話用というよりはPC用のサイトも見られるようにしたブラウザなのでJavascriptくらいは対応していないと話にならないということでしょう。

裏を返せば、905SHのブラウザはPC用のサイトを見るためのものではないのでJavascriptに対応していないのは仕方ないということだと思います。

イオン・フラックスさんがどちらのサイトを閲覧しようとしたのかわかりませんが、そこが携帯電話向けにもサービスをしているのならそちらにアクセスしましょう。携帯電話向けがないサイトなら、仮に905SHでJavascriptを使えたとしても満足に使える(ゲームになる)かどうかは微妙です。色々な点でPCと同じとはいかないので。

書込番号:5187447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メール着信のランプ

2006/06/20 02:36(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

スレ主 ipegotさん
クチコミ投稿数:64件

外観で判らないので教えてください。
充電スタンドに置いてある状態での、メール着信のランプについてです。

現在V402SHを使用中ですが、充電中にメールがあると、角のLEDがチカチカして判ります。

また、家内の以前のJ-SH09はフタのLEDが点滅して判りやすかったし、
今のV603SHは、フラッシュライトが点滅し、充電スタンドの部品を通じて横に光が漏れて、なんとか判ります。

さて、905SHは、置いてある状態で、メールの着信がわかるのでしょうか?
数時間気づかなかったというのは避けたいので・・・

書込番号:5184883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2006/06/20 03:59(1年以上前)

メールや不在着信があったときのインジケータとしては、スモールライトの点滅かモバイルライトの点滅・色を設定できるようです。(マニュアル11-13)
モバイルライトはカメラ撮影のときに使う照明用ライトのことですが、スモールライトっていうのは905SHを折りたたんだときにヒンジの向こう側のちょっと飛び出した部分にある小さいLEDのことです。

充電台を持っていない&使っていないのでわからないですけど、少なくともスモールライトは折りたたんだ状態で表側になるので充電台においても見えるでしょう。モバイルライトの点滅が充電台の隙間から見えるかどうかはわかりません。(見えてもよさそうだけど。)

ただ、「インフォメーションライト(上記のライト点滅のこと)は通常モード以外では動作しません」って書いてあるので、マナーモードなどにしていると光らない可能性があります。でも、マナーモードとかにもインフォメーションライトの設定項目があるのですよねぇ…。謎です。

書込番号:5184945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:24件

2006/06/20 04:18(1年以上前)

オプションの充電スタンドを使っています。
本体点滅のLED部分は、スタンドに下向きに設置することになりますので、
直接、携帯の光を確認することは出来ませんが、
充電スタンドの、携帯LEDの下側部分にその光を、
スタンドの携帯本体横部分に光を回す、
光ケーブルのような工夫がされているので、
スタンドの側面部分が光る工夫がされています。
光る部分は小さいですが、直接光が見えますので、
使用に問題は感じません。

書込番号:5184953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ipegotさん
クチコミ投稿数:64件

2006/06/20 23:55(1年以上前)

もくもくんさん、nishiwaki33さん、早速ありがとうございます!

モバイルライトを点滅させる設定だと、V603SHのようにホルダーの横から点滅し、スモールライトを点滅させる設定だと、V402SHのようにチカチカしてわかるんですね。
個人的にはスモールライト設定でいくっきゃないと思います、購入に弾みがつきました〜
(^◇^)感謝感謝!

書込番号:5187168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:30件

USBケーブルを接続してのデータ転送が異常に遅いのですが、私だけでしょうか?。PCリンクでのHandset Manager経由でも、カードリーダーモードでも、20MBくらいのファイル転送に数分かかります。200MBの動画を転送したら、30分経っても転送が終わらないので、途中でやめて、カードリーダーからminiSDカードに直接転送しました。USB2.0では無いのだけは確かですね。USB1.1でももう少し早い様な気がします。これでは使い物になりません。他の方は音楽データや動画データをUSBケーブル経由で行っているのでしょうか?。
ちなみにV803Tはサクっと転送出来ました。

書込番号:5145929

ナイスクチコミ!0


返信する
bigmomoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/20 14:41(1年以上前)

同感ですね。大量データは、カードリーダーを使うしか無いのでしょうかね・・

書込番号:5185719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vodafone 905SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 905SHを新規書き込みVodafone 905SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 905SH
シャープ

Vodafone 905SH

発売日:2006年 5月27日

Vodafone 905SHをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)