
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月4日 18:05 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月4日 17:11 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月4日 14:28 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月4日 13:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月4日 12:09 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月4日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

私も同じ目的で試してみましたが、結果出来ませんでした;−;
放送中映像、録画映像ともにだめでした。カーナビでワンセグが見たかった・・・。
書込番号:5139404
0点

マニュアルのP11-9によれば外部出力できる画面は以下のみですね。
・Vアプリ
・画像ビューア
・ビデオプレーヤー
・TVコール
「テレビ映像は外部出力できません」と明記されています。残念。
書込番号:5139442
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
機種変更を考えています。
変換機能が自分にあっているので、気に入ってTを何年も使っております。
家族がSHを使っているので気になったのですが、変換候補が短いセンテンスで出てきてしまうので、とても使いにくく感じます。
その点はいかがでしょうか。
以前の機種と比較していただけるとなおうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0点

変換候補よりも、東芝ユーザーの方は入力の段階で気になると思います。
東芝ではかなを入力して変換候補を選んだら確定させる(いわゆるFキーの押下)ことが必要ですが、シャープはFキーを押すことなく次の文字を入力すると自動で確定します。変換候補を選ぶときも常に縦に候補が並んでいるシャープと、横にも候補が並ぶ東芝とでは違いがあります。
いずれにしても、ようは「慣れ」です。RupoとShoinという違う変換ソフトですから、どこまで使いこなすかはどれだけ使うか、にかかっているといえそうです。
書込番号:5139314
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

自分もこの機種が欲しくて昨日、日本橋(大阪)から難波にかけてボーダフォンショップや量販店など何店か回ってみましたが、
どこも一律¥31500(税込)でした(ポイント0、2年以上利用の場合)。
そこから関西地区のキャンペーンで¥5250引き、
またアフターサービスに入れば更に¥3150引き、
合計¥8400引きになるとしても
約¥23000のようです。
あとは自分の持っているポイント次第というのが現状のようです。
あと在庫薄のようですので予約は覚悟のつもりで行った方がいいみたいです。
待ってもあまり安くなりそうにないみたいな事をある店員さんはおっしゃてました。
書込番号:5138933
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
905SHが出て、本巣市にできたショップへ行ったところ、新規でなんと13,600円でした。いろいろと契約を付けなければならなかったけど、やすいと思い契約寸前までいきましたが、キャンセル。なぜかと言えば現在DOCOMOのFOMA901isを使っており、番号やアドレスを変えなければならないこと、無料通話分がかなり残っていることなどでした。さらに家族は全員DOCOMOでボーダフォンのラブ定額や家族割りの契約ができなかったためです。しかし905SHの13,600円は魅力的だし、DOCOMOのFOMA901itvはバカみたいに高いし・・・10月まで待って番号ポータビリ制?になってから、ボーダフォンに変えようかなと思います。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
現在W-ZERO3を使っていますが、電話としての使い勝手が悪く、携帯電話へ戻ろうかと考えています。
そこで教えていただきたいのですが、905SHとPCのOutlookの予定とをシンクロさせるようなことは可能でしょうか?
もしできるのならば、使い勝手はどんなものでしょうか?
0点

私自身は使っていない機能なので使い勝手のレポートはできないのですが…。
905SH(とか最近のシャープ製端末)に付属のユーティリティ"SyncManager"にその機能があります。905SHの電話帳、カレンダーをMS OutlookまたはMS Outlook Expressと同期することができるようです。
設定できる項目としては
・同期するアイテム(電話帳、カレンダーの片方または両方)
・競合時にどちらを上書きするか(または同期しない)
・カレンダーでは同期する期間(今週、今月、来週、来月、といった感じのおおざっぱな選択です)の開始-終了
・重要度:高のものだけ同期するようにする
という感じです。(多少端折っていますが。)
あと、こちらも今現在使っていないので不明ですが、サードパーティの携帯電話データ管理ソフトウェアにはそういう機能を持つものがあります。例えば、ソースネクストの携快電話では独自のスケジュール管理ツールを持っていますがそれとMS Outlookやサイボウズとで同期できるようです。他のメーカのソフトウェアにもMS Outlookとの同期機能があるかもしれません。(TriStarの携帯万能16にはMS Outlookとスケジュール・ToDo(仕事)・アドレスの同期を取る機能があるそうです。)
書込番号:5137794
0点

もくもくんさん、詳細なレスありがとうございます。
おかげ様でよく分かりました。
シャープのは、MSのアクティブシンクロと同じ感じみたい
ですね(W-ZERO3で使ってます)。USB繋ぐだけで同期して
くれればラッキーですが、多少操作が必要でもOKです。
サードパーティーのソフトも調べて、使い勝手のいいもの
を探してみます。
同期できることが分かって安心しました。これで、予定表
のために使っているW-ZERO3からVodafoneに戻れそうです。
今日、新規で買いに行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:5138570
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

自分の会社で作っているチューナみたいですね。
http://www.sharp.co.jp/products/device/eco/unit.html
RFストリームのチューナはピクセラのデジタルラジオに
搭載される予定?らしい。
書込番号:5137578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)