
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年7月25日 21:21 |
![]() |
0 | 12 | 2006年11月6日 17:53 |
![]() |
0 | 18 | 2006年11月3日 17:09 |
![]() |
0 | 16 | 2006年11月3日 14:49 |
![]() |
0 | 54 | 2006年10月28日 02:29 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月15日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
価格.com 10周年記念企画用のスレッドです(http://kakaku.com/10th/)。
この製品についての思い出を、ぜひご投稿ください!
(製品紹介文)
シャープとVodafoneが共同で開発したワンセグ対応の携帯端末。シャープの液晶テレビ「AQUOS」で培われた技術を投入した、2.6インチのワイドASV液晶を搭載しており、その画質の美しさから「AQUOSケータイ」の愛称で親しまれた。液晶画面を90度回転させられる「サイクロイドスタイル」を採用し、縦位置のままワイド画面が楽しめる点も注目を集めた。
0点

およよおぉぉ、kakaku.com10周年担当さん、早速ファンが付いてますね。すごおい!
書込番号:6575262
0点

思い出と言われても…
今年4月に980円端末になったので機種変しました。
ワンセグ電波の悪いところではアナログも見られるし、
ちょっとデカい以外には不満はありません。
書込番号:6576167
0点

905SHだと出てから日が浅いので10周年の思い出を語るにはふさわしくないでしょうね。Vodafoneならば最初のテレビ内蔵携帯V601Nなどの方がアイデアとしては面白みがある感じです。私の家では今でも現役機種で無料のお天気アイコンが使えるのでなかなか手放せません。今でもSBMにはV601Nのページが残っています。当時のフラッグシップ機でしたが0円に値下がりしたときに買いました。
http://mb.softbank.jp/mb/product/2G/model/v_601n/
書込番号:6576199
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
クレジット払いは末日締め、銀行引き落としの場合は10日締めと!聞いたからです。
丸々、2ヶ月間分の基本料金が無料になるからです。
AUケイタイを解約すると1万円近くのペナルティが発生します。
SBMの基本料金2ヶ月分無料、2880円×2=5760円で、
AUの解約料の一部をカバーする予定です。
0点

それは、大きな勘違いだと思いますよ。
ソフトバンクが月末しめだから、
そこから、カード会社に請求を起こす。
その日(翌一日以降)が、カード会社の請求月になるから。
だから、11日なら、10日分、損をすることになります。ww
書込番号:5599014
0点

レスありがとうございます。
各ショップ(5件程度)を回り、問い合わせをしたところ、銀行引き落としの場合は10日締めであることを言われたので、間違いありません。
クレジットカード払いの場合は、各クレジット会社の締め日に関係なく、SBMは月末締めにしているそうです。
書込番号:5599064
0点

ROMの方が誤解されないよう補足します
SBMの料金の「締め日」は、全国一律ではなく、
地方により異なるので、Shopでの確認が必要
(同一ブロック内でも異なるケースもある)
>mahal kita 007さん
今回、違約金を相殺出来ても、無料分のメリットが無くなるのに、
何故、移動を決心されたのでしょうか?
私は、現在端末の機能・能力優先でSBMへ半年前転入
書込番号:5599231
0点

レスありがとうございます。
先ほど、地元(東京都市外)もSBMShopに確認をしました。
やはり、「銀行引き落としのお客様は10日締めのため、11日に加入されれば、基本料金無料が2ヶ月間使えます。」との返答でした。
解約の理由は・・・
周りの友人の9割がSBM端末にしたことが最大の理由です。
それと、以前からSH製携帯でワンセグとFM機能が付いているものが欲しかったこともあります。
まして、心を動かしたのは端末が0円で、基本料金も安く納まるこです。自分の身の回りを考えても、他社の携帯へかけるケースは一ヶ月通して100円(メール代として)程度と思われます。
書込番号:5599320
0点

今日もいくつかのサイトを覗いているのですが
良く似た動機で移動された方の書き込みを見かけましたよ
・SBMの「0円」の一番の理解者は、消費者
・6割以上で割安になるのなら、SBMへ仲間・親戚も誘う
・ソフトバンクユーザーが、強力なの営業マンに変身
・小規模会社なので、手続き費会社負担で、全員で通信費削減
・ワンセグの905SHが欲しかった・・・など
先ほど、「締め日」再確認のため、ShopへTELしたら、
4時頃から転入の方が増え、「応対中なので手短に」と・・・
因みに、私の地方のSBMの「締め日」は「月末」です
905SHでのFMラジオは、ある程度ノイズも入るので
音楽はminiSDに変換・コピーしたものを再生した方が快適ですよ
書込番号:5599470
0点

おこちゃまのトイ携帯としてで使うなら
いいんじゃないの!
ソフトバンクは!
書込番号:5599583
0点

昔からそうですが、ソフトバンクは人によって締日が違いますね。
基本は、クレジットカード払いなら月末締め、口座引き落としなら10日締めです(関東)。
請求書払いは10日だったかな…(スーパーボーナスは請求書払いは不可ですが)
なので、ソフトバンクのプラン変更などをする際は必ず『翌請求月』という表現になりますね。
J-phnoe時代から使っているユーザーでは、それ以外の締日であることも。
以前、vodafoneで請求書払い→クレジットカード払いに変更したら、締日の関係で請求書(事前案内書)が2ヶ月ほど届かないときがありました。
どうなっているのかと請求書をみたら基本料が一ヶ月半分の請求でしたね。
書込番号:5600317
0点

ネットクルーさん
ありがとうございます。
色々、勉強になりました。
SMBも来年の3月までに2万本のアンテナを新たに設置してFOMA並みの4万6千本にすると意気込んでいますから、FOMAのケイタイより会員が少ない分、繋がりが良くなると思います。
11/11がちょうど休みなので新規申し込みに行ってきます。
FMラジオについては、おっしゃるとおりにします。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:5600342
0点

>周りの友人の9割がSBM端末にしたことが最大の理由です。
SoftBankのユーザーが増えるのは嬉しいですが・・・
9割とは無理がありませんか?
釣りに見えるのは私だけでしょうか?
書込番号:5605574
0点

>SMBも来年の3月までに2万本のアンテナを新たに設置してFOMA並みの4万6千本にすると意気込んでいますから、FOMAのケイタイより会員が少ない分、繋がりが良くなると思います。
これって、ホームアンテナ込みの本数だとの噂がありますが、本当のところはどうなんでしょうね?
書込番号:5605726
0点

「アンテナ基地」の定義を考えれば良い
逆に質問するなら、
東京に居るA氏がケータイで大阪のB氏のケータイにTELした時、
A氏の電波は1〜2Km内のaアンテナ基地に飛ぶ
B氏のケータイには、1〜2Km内のbアンテナ基地から送信がある
さて、「aアンテナ基地」と「bアンテナ基地」はどのように結ばれたのか
その答えが分かるなら
「ホームアンテナとの差」も分かるよ
書込番号:5605844
0点

ネットクルーさん
ありがとうございます。
FMラジオの件は、先ほどnetShopで1G(東芝製)のMiniSDを
3470円で購入しました。明日届きます。
1Gなら相当曲が入れられますね。
今から楽しみにしています。
書込番号:5609769
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
この掲示板でこのことを書くのはどうかと思いますが、やはり気になるので書きます。
ソフトバンクのCMって、おかしくないですか?
「通話料0円」って、あくまでソフトバンク同士のことですよね?
私自身にとっては、ほとんど意味のない制度で、どうでもいいんですが。ただ、通り一遍だけ聞くと、「どこにかけても0円」と思える。あと、時間制限もありますよね?
契約を結ぶ際、契約者ができるだけ細かく調べようとするのは当然ですが、メーカーの側にも誤解を招かないようにする気持ちは大切だと思うのですが…。
言っておきますが、私はソフトバンクを応援したい方です。
スーパーボーナスも私にとってはありがたいし、かつて使っていたウィルコムより安く、この機種を持つことができたし使えるようで、夢みたいだと思っています。
でも、ソフトバンクは「ソフト」の面で、改善すべきところがあるような気がします。
これは、新進の、これから伸びていこうという企業の特徴なのでしょうか?
個人的な経験ですが。対人に関して、電話をたらい回しにしたり、過っていても「すみません」の一言が言えなかったり。テレビのCMでも、他の会社は具体的な説明が多いですよね? ソフトバンクは、メリットだけ言って負担面は隠す(?)ようなことを言ったり…。
基本的には支持してるし、満足も大きいのだけど。
より良くなるには改めないといけないポイントも大きいと感じています。
0点

オイドン1号さん へ
>ソフトバンクのCMって、おかしくないですか?
音声通話を定額というかなり大変な事なので、制限が付くのは
仕方が無いと思います。
ウイルコムも1通話は2時間45分までですし、当然無料なのは
070 相手だけなので。
パケット通信なら、回線が混んできたら速度を落とすとか
一時的に停止したり出来ますが、音声通話はそうはいかない
ので。
書込番号:5583294
0点

「端末0円」についてですが、ドコモとauだと、「販売奨励金」といって、端末定価の値引き分を販売店に支払っています。だからユーザーは格安で端末を購入できるわけですが(それでもドコモは高い)、そのしわ寄せはユーザーの基本料金に反映されているわけで、言いかえれば、全端末代を全ユーザーが月賦で払っていることになります。ですから、頻繁に端末を変える人と変えない人の間で支払い額の矛盾が生まれます。もっというと、頻繁に端末を変える人の端末定価代金を、端末をあまり変えない人が払っているということになります。こういった矛盾を解消する上で、今回のソフトバンクの「端末0円」は良いと思いますが、オイドン1号さんがご指摘のように、説明不足の感は否めません。せめて、「頭金0円」に変えるべきですね。
「通話料0円」もそうですね。僕もオイドン1号さんと同じで、孫社長の理念(適正価格)を支持していますし、実際に来月上旬にドコモからソフトバンクにキャリアチェンジする予定ですから、なお更そう思います。
以上に加えて、20時〜0時59分の“有料時間帯”の撤廃か、「LOVE定額」の復活を改善してほしいです。孫社長、よろしくお願いします!
書込番号:5583315
0点

懐石料理さんのコメント大変参考になります。
たしかに、よく変える人、変えない人での矛盾は思っていました。
0円0円と有名ですが・・説明不足なのは確かだと思います。
信頼を落とす前に訂正すべきです。
>「LOVE定額」の復活を改善してほしいです
既存ユーザー向けのプランが年内に発表みたいなので、
そのときに復活、改善して頂ければ。
また、オレンジプラン(X)が話題になってますね。
書込番号:5583392
0点

まあ、スレスレの表現ですが事前に公取の意向は確認していると思いますので契約者側がよく確認しないといけませんね。
話は変わりますが、Docomoの販売店からいきなり値下げのメールを送ってきたので他のキャリアも予想外のソフトバンクの盛況ぶりに動き出してきているようです。期待しましょう。
書込番号:5583442
0点

消費者がニーズにあった買い物をすればいいことですから。
何でもO円で飛付いて、後でクレームは知識不足のクレ輩。
知っていて買えば賢い消費者。
それだけです。
SBMが何しても静観、利があればキャリア変えすればいいのだし。
始まったばかりですので。慌てない(振り回され)ない方が。
そして他のキャリアも黙ってはないはず。
賢い、消費者(ユーザー)になりましょうね…。
グッタリ…。
書込番号:5583664
0点

>ソフトバンクの盛況ぶりに動き出してきているようです。期待しましょう。
「ソフトバンク」が正面から喧嘩売ったんだから、のんびりしてる場合じゃないよね?笑
例えは悪いけど・・お役所気分で仕事やってると足元すくわれて当然。今回のソフトバンクの動きは、誇大宣伝の感は否めないけど、ユーザーが番号を保持できるようになった以上、2大キャリアも何かしらアクションを起こす必要に迫られたって訳だから、それは結果として、ユーザー側にデメリットとしては反映されないはず。
少ない(キャリア)ながらも、選択権はこっちにあるんだから、既存のキャリアに不満があるなら、
存分に行使すればいい話です。
ソフトバンクに色々動かれると「都合が悪くなる方達」は少なからず存在するようで・・・^^;
書込番号:5583691
0点

CMは誇張気味ですが広告はちゃんと注釈入ってるからなぁ^^;
でも端末0円は詭弁もいいとこです。
そりゃ店頭では0円でしょうけど。
書込番号:5583709
0点

>ソフトバンクに色々動かれると「都合が悪くなる方達」は少なからず存在するようで・・・^^;
はくぶんちょうさん、毎度ですw
孫社長に動かれると、「都合が悪くなる方達」。僕もこれが気になります。関連が多少はあると思われる、「電波について」のサイトをいくつか紹介します。数多くてごめんなさい^^
03年9月 周波数はビジネス
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/16/n_denpa.html
03年12月 800MHz帯の3G利用「auは少しズルイ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
04年11月 800MHz議論再燃
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/08/news094.html
05年5月 孫社長会見
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/10/news097.html
06年10月 auはなぜつながりやすいのか
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/3bcb1e4c8789095a9a1ab608c0c3166b
同年 ソフトバンクのモバイル戦略
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/d/20061027
書込番号:5584093
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
特に、懐石料理さんの投稿を見て思い出だしたのですが、契約をして高い端末をタダ同然で入手し、すぐ契約破棄。端末をオークションなどで売りさばく…。その防衛策としての考えもあったと、ITのどこかのニュースサイト(?)で見たことを思い出します。
端末は高いのにタダ同然で配るのは、通信料でペイしようとしてるのに、売り目的ですぐ契約を切られたらたまったものではないと…。
それが、「スーパーボーナス」(二年契約)という考えの一つの要素であると。
いずれにしろ、スーパーボーナスという「強攻策」には、それなりの事情があるのでしょう。
わかるんですがね…。契約の二年縛りも、ウィルコムの端末を三年以上使い続けた私には何でもないし。
でも、もう少し、一般の消費者にわかってもらおうとする努力みたいなものが、そこにあっても良かったと思います。料金システムの改定の発表だけでなくて。
「コレって、いいだろ?」という感じでポンポン手を打つんだけど、現在は消費者とコミュニケーションしてない気がします。
風穴を開けようとする努力そのものは認めてます。
書込番号:5584238
0点

基本料金は安く設定しておいて、端末を現金で購入するか、分割払いで
購入するか、それともレンタルにするかを選べれば良いと思うのですが。
書込番号:5584332
0点

驚いたというかやっぱりというか、公正取引委員会が乗り出してきたようですね…。
ソフトバンク自身がより良くなるためにも、ここは猛省してほしい。内部留保の大きなところが寡占状態の業界なんて、消費者のためにならないと思っています。
書込番号:5590937
0点

東京デジタルフォンからのユーザーですが、今回のソフトバンクのごたごたには
少々辟易してます。
10数年このキャリアで全然問題なく使っていたのですが
「予想Guy割」等の「通話0円」とかのうたい文句は
なんかユーザーを見下している(0円なら誰でも飛びつくだろう)
ようで好きになれない。
「ただより高いものは無い」と思っているので、従来の料金体系で
いいと思うけど。
やっぱvodafoneブランドがよかったな...
書込番号:5591205
0点

新聞の0円広告やCMの0円についてはそんなに問題があるとは思いません。注釈が小さかったり、制限やカラクリがあるのはここに限った話じゃないので。
ただ、全機種0円は…
後、ゴールドプランの7割offで2880円。ずっとこのままだったら問題かも。
書込番号:5591486
0点

NHKの昼のニュース
新料金「通話0円、メール0円」などの宣伝が、
商品表示法の不当表示にあたるかの問題で
SBNは、「通話0円」などと強調した広告内容を、週内にも見直す方針を固めた
見直し内容:
「0円」の文字を小さくし、
無料にならない通話時間帯などの記載を目立たせるなど、
誤解を招かないような広告内容に見直す方針だ
・・・なんだか笑い話みたい
でも、こんな問題で公正取引委員会(独禁法の番人)まで登場し、
さらに国会質疑までするこの国の将来は大丈夫なの?
書込番号:5592483
0点

このニュースも既にBBSでは笑い話に
「¥0」を小さくしたら、小さくしたで、
それはそれで気になって確認したくなるもの
「あ、ほんとに小さくなってる」って。
また話題になり、宣伝効果・・・「予想外」シリーズ番外編
書込番号:5592555
0点

sha_mail55さん
>新聞の0円広告やCMの0円についてはそんなに問題があるとは思いません。注釈が小さかったり、制限やカラクリがあるのはここに限った話じゃないので。
僕も同感です。
>ただ、全機種0円は…
後、ゴールドプランの7割offで2880円。ずっとこのままだったら問題かも。
これが問題ですね。このまましても、原価に戻しても、どっちにしても違法の疑いがありますね。孫社長の傍に、リーガルアドバイザーがいなかったのでしょうかね。機密というのは、成功すれば大きいけど、こういうことも起こるということですね。
書込番号:5595762
0点

懐石料理さん へ
>原価に戻しても、どっちにしても違法の疑いがありますね。
\9,600 に戻すのなら法的に問題無いみたいですが、戻さない場合は、
二重価格表示に該当する可能性があるらしいです。
書込番号:5597431
0点

>\9,600 に戻すのなら法的に問題無いみたいですが、戻さない場合は、
二重価格表示に該当する可能性があるらしいです。
1月15日に9,600円の“定価”に戻せば、特定期間の契約者だけをその後も長期にわたって優遇し、他の契約者と格差を設けることになり、電気通信事業法で禁じられている『不当な差別的取扱い』に該当する可能性があります。
一方、1月16日以降も割引価格で受け付けるなら、9600円という本来の料金設定は意味がなくなるため、景品表示法上の『不当な二重価格表示』に該当する可能性があります。
問題は、9600円という価格設定の根拠が明白でないことと、Gプランは社内で機密事項であったため、法律面でしっかりとした精査を行わなかったことでしょうね。景品表示法のほうが何とかなるでしょうが(警告を受けるかもしれません)、総務省と公正取引委員会はソフトバンクと不仲ですから、どうなるのでしょうね?
書込番号:5599270
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
貧乏人が縛り0円に飛びついてるよ!本体0円ー解約、機種変時に
残金請求?月賦販売してるの?無料通話かけ放題0円が時間帯、通話時間の縛りあり!しかもソフトバンク限定、他社は有料で無料通話なし、この契約で得をするのは上記の縛りをクリヤーできる人だけ!デメリットが多すぎる見せ掛けの0円!ソフトバンクはやることがえげつない!新規は判らないが、ドコモ、auから乗り換えたら、圏外の多さに耐えられるかな?
0点

>圏外の多さに耐えられるかな?
私の使用していての感想は、3Gですが圏外になって困るとかはないです。
家で4台あるsoftbankの3G携帯のうち、2台は家で電波が1本か圏外が多いです。
しかし、私が使用してるのともう一台は家で電波が最強の状態です。
だから、使ってる携帯の機種にも依存しているのかな。
書込番号:5583464
0点

コチラは元々、旧vodafon3Gの電波の良い地域ですが、確かにsohtbankに変わった10月に入ってから電波状態が良くなった気はします。
書込番号:5583512
0点

ソフトバンクのやってることがハッタリなのか子供だましなのかはわかりませんが、このユーザーの動きをうけてドコモ・auが焦ってなんらかのアクションをおこすなら大歓迎です。先進諸外国の料金体系と比べると、日本はまだ高い!
書込番号:5583593
0点

>このユーザーの動きをうけてドコモ・auが焦ってなんらかのアクションをおこすなら大歓迎です
その通りですね。
この、ソフトバンクの釣りにDoCoMo・auが乗ってくれないかなぁと思ってます。
それにしてもこの一連の騒動、ソフトバンクユーザーから見ても不愉快だ・・・
何でだろう?
書込番号:5583656
0点

>それにしてもこの一連の騒動、ソフトバンクユーザーから見ても不愉快だ・・・
そりゃ既存ユーザーは後回しですからね。
新機種投入しておいて年末まで待てってどうよ?
書込番号:5583736
0点

Kpaさんにお尋ねしたいのですが
>4台あるsoftbankの3G携帯のうち、2台は家で電波が1本か圏外が多いです。
>しかし、私が使用してるのともう一台は家で電波が最強の状態です。
との事ですが、電波状態がいい物と良くない物の機種名を教えていただけませんでしょうか?
書込番号:5583742
0点

そういや・・Jフォン時代はメールの遅延が多かったなぁ
今は皆無だけど。
書込番号:5583760
0点

アンテナ基地ですが
年内にはドコモを2000箇所上回るらしいので安心して下さい!
工事はまだですが材料などは揃ってるらしいですよ。。
書込番号:5583901
0点

1年弱での機種変を考えると新スーパーボーナスを適用しない価格が安くみえるから不思議だよ。
書込番号:5583922
0点

>との事ですが、電波状態がいい物と良くない物の機種名を教えてい
ただけませんでしょうか?
私の家に限定してですが、
私が使用しているのが702nkUですが、電波最強です。
以前使っていた702nkも電波よかったです。
あと、803Tも問題なしです。
2台とも同じ機種なんですが702SHfは電波悪いです。
802SEも使用したことがありますが・・これは問題外です。
不良品が多いことで有名な機種でした。
802SEは一度圏外になると電源再起動で電波もどるんですが、
また知らない間に圏外(移動なしで)になります。
これについては、日本のどの場所でも圏外かもしれません。
書込番号:5583982
0点

>年内にはドコモを2000箇所上回るらしいので安心して下さい!
2GHZ帯を使ってる限り、改善しないのでは?
書込番号:5584015
0点

現在バリューのシルバーで年1回機種変してます。
機種変3万x2回としてで24ヶ月目で30.5万くらい。
これをGプラン、ソフトバンク間で1時間超過、それ以外で30分、
15ヶ月目で機種変すると2台目9ヶ月目までの支払い金額が30万
(*パケ割4200円とアフターを含む)
やはり機種変は2年周期にしないと旨みはないですね^^;
書込番号:5584382
0点

横レスすいませんね^^;
公正取引員から注意を受けたらしいですねw それに伴って「0円」広告を見直しするそうです。具体的な対策は未発表。
う〜ん。私個人的には、2年の縛りはあるけどその約束さえ守れば「0円」実現するんだからよさげ?w ただし、説明不足はあるね。
私だってこれ理解するのに、何度もパンフのちっこい文字とにらみ合ったんですからw 老若男女理解できてるとはとうてい思えませんがね。 そこら辺が今回の指摘を招いたんじゃないんでしょうかね。
余談ですが・・・
>年内にはドコモを2000箇所上回るらしいので安心して下さい!
ちなみにその2千カ所は、ホームアンテナ用に回されるので、ドコモを抜くことは有り得ませんw (このトリビア何へぇ〜貰えますか?w)
書込番号:5592614
0点

「3G利用エリア拡充」情報は、SBMのホームページ案内あるよ
地域により差はあるが、毎月増えていることは事実
幸い、私の周りでは、電波状態がよいので
最近、SBMshopが閉店時間を過ぎても明かりがついているよ
「MNPで家族ごとSBMへ移動する方が多い」とのこと
人気No1は905SH
書込番号:5593512
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
思わず「!」ってニュースステーションを見入ってしまったぞw
なんじゃ「予想外割」ってw インパクトは最高だったなw
なにやら3つのセット割引の総称みたいだが、基本9千円って!ちょwwww
1月15日期間限定ってのがもうだめだな。ユーザーの希望が強ければ続けるのを検討するって言ってるけど、結局はその後、基本料金9千円とるんじゃないの?w
とりあえず26日の発表を待ちますか「新・スーパーボーナス」ってやらを・・・
もちろん個人的には、旧ユーザーの継続割引きの引き継ぎがが絶対条件ですがね。
それ以外ならまったく興味なし。 勝手に祭りしてて下さいな。
ってか、すでにスパボで契約なさった方はどうなるんでしょうかね?w そこら辺も興味津々ですな。
0点

SoftBankの動きを見ていると、10/24には照準を合わせてないような気がします。
開幕ダッシュをかけなくても、いくらでも巻き返せるぞ、みたいな感じですか。
でもADSLの時とは違い、携帯電話市場は成熟していて、ライバルも強力ですから…
致命傷にならないといいですがね。
書込番号:5565787
0点

>ごちになりますさんへ
下のスレにもありますが、1月15日以降も2880円で据え置き
見たいですよ。
書込番号:5565802
0点

先ほどWBSで見ましたが
キャリアの変更も機種変更も頻繁にする事も無く
J-fone時代からSoftBankになってしまった私。
つい先日SBモデルの950SHに久しぶりに機種変更
やはり現行機種は大変良い・・・しかし
月額料金としてはほぼ変わりないので深くは考えなかったが
長期契約者や既存の契約者を大切にしないで新規契約者や乗換え契約者ばかりターゲットにすると
結局は顧客が離れてしまう結果になってしまうと思わないのかねぇ?
損さんは・・・
書込番号:5565832
0点

nainnainさんの言う通りです。
自分なんか、デジタルホン時代から11年半以上使っているのに・・・
書込番号:5565900
0点

>1月15日以降も2880円で据え置き見たいですよ。
あああ、ほんとだ。よく読んでみたら「サービスは永続的」って書いてあるや。受付期間が15日までってことだったんだね。誤解の表現ほんとすいませんでした@@;
ゴールドプランが基本らしいけど、無料通話600分(20円/分かな)とかももちろん込みあるんだよね??
これにスパボとかの組み合わせで行くと、更に11年後は41%OFFとかになるのかな??家族割りで言うと最大75%OFFで基本料720円になったりして??
あれ?散々文句言ってきたけど、なぜか興味持ってる俺がいる@@;
書込番号:5566479
0点

>ごちなりますさん
ゴールドプランには、
無料通話分がありません。
ですので、パケット定額は、
入らざるおえないでしょう。
さらに、ゴールドプランのパケット定額は、
パケットあたりの単価が通常より
だいぶ高く設定されており、
人にもよるのでしょうが、
すぐ最高額に達するようです。
また、便利パック・安全パック
(ともに通常より高く500円づつ)が必須のようです。
つまり、
ゴールドパック(2880円)
+
便利パック・安全パック(500円+500円)
+
パケット定額(4000円)
合計8000円程度が維持料になります。
それに、ソフトバンク以外への電話料金を足すなら、
8000円+○○○○円が
ゴールドプランの料金体系ですね。
本当に安いですかね、これ?
書込番号:5566683
0点

ああ、もちろん、
ソフトバンク同士でも、
無料なのはショートメールのみで、
通常のメールは有料ですよ。
書込番号:5566828
0点

もしかして、ゴールドプランとバリューパックゴールドとは違うんですかね?? てっきり同じだとおもいました@@;
James BOND 007さんの情報ありがとうです。
このシュミレーションなら、ぜんぜん安くないような・・ってか高いですよね@@;
26日期待して良いの?
やっぱダメっぽい?w
書込番号:5566881
0点

普通、9600円のプランなら、
半分以上は無料通話分が
入っていると思いますよね。
それから、70%割引なら、
誰でも安いと飛びつく。
実際は、70%割引の値段が
正価なのに、
定価は、高めに出しておく。
だから、つりだといっております。ww
だいたい、このゴールドプランに
9600円の定価で
加入する人なんていないでしょう。ww
書込番号:5566939
0点

>26日期待して良いの?
>やっぱダメっぽい?w
↓今までこの会社のやってきたこと、
@ハピボ→スパボ
Aハッピータイム→ハッピータイム2
など、
改悪はあっても、
改良はなかったですからねーー。ww
まあ、押して知るべしと。ww
書込番号:5566962
0点

James BOND 007さん
>合計8000円程度が維持料になります。
それに、ソフトバンク以外への電話料金を足すなら、
8000円+○○○○円が
ゴールドプランの料金体系ですね。
と、ありますが、これは最高価格予想であって、最低価格予想をすると、
ゴールドプラン 基本料金 2880円
(?)スーパー安心パック 498円
(?)スーパー便利パック 498円
(?)デュアルパケット定額 1050円
合計 4095円 + 他社への携帯電話&メール代
になります。でも、明後日にならないと、現時点では(?)の部分がよくわからないですよね。新スーパーボーナスってどんなプランなんでしょうね。僕はドコモからソフトバンクに数名の友人らと揃って11月上旬にキャリア変更しようと考えているのですが、孫さん、できるだけ多くの人がキャリア変更したくなるような、新スーパーボーナスをお願いします。
書込番号:5567006
0点

とんでもない計算間違いしてました。すいません。訂正しておきます。
ゴールドプラン 基本料金 2880円
(?)スーパー安心パック 498円
(?)スーパー便利パック 498円
(?)デュアルパケット定額 1050円
合計 4926円 + 他社への携帯電話&メール代
書込番号:5567018
0点

>懐石料理さん
確かに計算上は、
その可能性もありますね。
ただ、ゴールドプランのパケット定額は、
従来のパケット定額よりもだいぶ高いです。
従来0.05円/パケット
↓
ゴールドプラン0.2円/パケット
と4倍の値上げになっています。
これは、今まで、
最低料金の1000円ですんでいた人も
同量のパケット量で最高額の4000円
になりますね。
しかもlove定額と違い、
ソフトバンク同士でも
通常のメールも有料です。
こういう条件を考慮したので、
パケット料を4000円としました。
もちろん、これよりも安い場合も
あるのでしょうけど、
この程度になるのではないかという
私個人の予測です。
予測は、役人ではないので、
悪い条件に合わせて
計算するものですので...ww
書込番号:5567042
0点

つまり、
パケット計算してみると、
@従来の250円以内におさめないと、
1000円にならない。
A従来の1000円程度で、
最高額の4000円に達する。
ということですよ。
書込番号:5567060
0点

あと、他社へのメール代は、
パケット定額に含まれると思いますよ。
書込番号:5567076
0点

まさにボンド並のレスの速さですねw
僕も負けてませんけどww
James BOND 007さんがご指摘されています通り、「パケット通信料が4倍」に設定されていますね。それと、「21時〜0時代の通話料」が200分を越えると20円/30秒と高い。さらに、他社携帯への「通話料無料プラン」がないこと(現在の携帯勢力図は、ドコモ52%、au26%、ソフトバンク15%)。これらの答えは、「デュアルパケット放題」と「LOVE定額」と「通話料無料プラン」が新スーパーボーナスにどのように適合されているのかがポイントですね。
基本使用料が2880円では、「通話料無料プラン」は期待薄ですが、「LOVE定額」と「デュアルパケット放題」は適合させてほしいです。そして、「スーパー安心パック」と「スーパー便利パック」は任意にしてほしいですね。
理想を言えば、
基本料金 2880円
デュアルパケット放題 1050円
LOVE定額 315×人数分
他社携帯への通話料金 ?円
合計 3930 + 315X + ? = だいたい5000円〜6000円。
こんな都合よくはならないですかね^^
書込番号:5567086
0点

あれ、URLの記事では「パケットし放題 1029円〜4410円」を使えば0.08円/パケットとあります。デュアルパケット定額よりかは高いですが。。ほんとなら私はこれでOKです。
問題はデュアルパケットと同じく20,000パケットから1029円を超えるしくみかどうかですね。
同士無料通話は21時〜1時までの4時間で3時間20分無料ですからこれも自分には問題なさそうです。
他社へのメール代はパケット定額に含まれるというのはまだ確認できる記事は見つかりません。
ただ利用が限定されたユーザーのみにかなりお得な傾向は残るのでしょうか。まだまだ情報はこれからですね。
あとは27か月縛りなどのローンがなければ考えようと思います。
FOMAの1年利用機種変更でもかなり高いのでとりあえず同じくらいで買えれば。新スーパーボーナスしだいかも。
書込番号:5567119
0点

ふむ。
今回もなにやら一筋縄ではいかない取って付けた様なプランになりそうですね^^;
んで、オレンジプランやブループランなる「ソフトバンク大創業祭キャンペーン」では、他者の継続割引を引き継ぐことが出来るらしいですが、肝心の旧ユーザーの継続割引も引き継ぐことは可能なんでしょうかね?
もし不可なら、足下見えてない様な気もしますが・・・・
もしも「ソフトバンク大創業祭キャンペーン」が他社さんもまねしてくれれば、今すぐにでもSBを飛び出しますがねww
SBの動きが見えないだけに、こっちが揺さぶられるのはごめんですから。
どうでもいいことですが、この「予想外割」やらなにやらを決める時には、周囲の役員達はなんの反論もしないんでしょうかね?もしかして典型定期な「ワンマン経営」? ワンマンの善し悪しはおいとくとしても、あまりにも取って付けたようなプランに役員も大賛成しているとは思えないんですがね^^; それだけ自信がおありなのでしょうかね・・・よくまあ〜ちょこちょこ出してくるのがほんと不思議。
しかも、いい頭使って回答したのは、「20時〜何時までだっけ?」そこは定額外とかなんたらで、そんな変なことにしか頭使えないんだからほんと不思議。
そもそも「変だ」と思っている私が間違っているのかな?ww
書込番号:5567217
0点

>懐石料理さん
「LOVE定額×人数分」と仰っていますが、これは友人がそれぞれ指定ということでしょうか。
たしかLOVE定額って1回線につき、1つの番号までしか無理じゃありませんでしたっけ?
AさんがBさんとCさんをLOVE定額に315円×2=630円を支払って入るというのは無理だったような気がするのですが、
その辺りはいかがでしょうか。
他社携帯への通話料がもう少し安ければ、良いとは思うのですが。。
いろいろとデメリット要素・不確定要素が多くて入りにくいですね・・・。
書込番号:5567324
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
10/24よりナンバーポータビリティーが解禁されますが、auやDoCoMoに比べてソフトバンクはCM等の露出が圧倒的に少ないように感じます。
本当にやる気あるんでしょうか?
このままでは二大キャリアの草刈り場になるような気がしてなりません。
下のスレでもスーパーボーナスの事で賑わってますし、不安要素が多過ぎます。
端末のカラーやバリエーションを増やしたところで、どうにもならない気がするのですが…
不安だなあ…
0点

こんばんわ。
強制的に?SoftBankユーザーになってしまったので・・今のところ
静観してます。苦笑;
とりあえず機種変更の予定はないのですが、ずっと不満だった端末の
バリエーションだけは、賑やかになりましたよね。(カラーだけ?)
今は、明日行われる「DoCoMo903i」のライブ発表が楽しみです♪
離れ時なんかなぁ↓^^;
書込番号:5528162
0点

海外製とWindows Mobile搭載機がどこまで(市場の)活性化に貢献するものなのか・・・。
X01HTも、ここでの関心はあまりにも低いですし・・・。
(それだけ、一般ユーザは普通の携帯を求めているということですね)
12月と言われている某ワンセグ携帯もどうなるやら(^^;
その前に、他のキャリアに鞍替えしそうな気もしますが。
私は、今はまだドコモでいいや、と思っておりますけど。
書込番号:5528183
0点

っま、なんかずっと期待してきただけに、正直残念。
「10年後はドコモを抜く!」って豪語していた孫社長の言葉が、ただむなしく響いているって感じですかね。
今のスタンスじゃ〜10年後どころか、来年解禁になる新規携帯事業社にすら負けるんじゃないかと思いますよ。わはは。
時期相応の決断だとも思われるかもしれませんが、現状ではそう言わざる終えないのがほんと情けないです。その理由は散々愚痴ってきてますので、ここの掲示板をいろいろ検索してみて下さい。
このナンバーポータビリティーの大切な時期にほんと何やってんだか・・・理解不能・・・予想外の動きしてますよ・・・
ただのマネーゲームやってんじゃないの?w どっかの元IT社長さんの様にさ・・・
書込番号:5528563
0点

日頃の行動範囲ではauよりもドコモが圏外になるときが多いらしいので、早速ドコモからauに変更予約入れました。
電話機も新規契約だったため、人気機種が0円でした。
聞くところによると、電話機本体の原価は販売価格よりもかなり高く、その分を馬鹿高い基本料で回収しているらしいです。
すなわち、電話機を変えるチャンスがあるのに、変えないのは損
余分な電話機は目覚まし時計として使えばいいし(笑
ナンバーポータビリティが一通り終わったら、その手続きについて発表します。
書込番号:5531276
0点

セヴァさん、こんにちは。
> X01HTも、ここでの関心はあまりにも低いですし・・・。
> (それだけ、一般ユーザは普通の携帯を求めているということですね)
W-ZERO3の人気を考えると、必ずしもそうではないと思います。
(あくまでも個人的な感想ですが)
X01HTの関心が低いのは、不完全で中途半端な端末だからではないでしょうか。
(Yahoo!ケータイにアクセスできない、S!メール非対応(携帯として致命的)など)
それに加えて、PHSよりもパケット通信料が高い、
スーパーボーナス問題に関心が集中してしまった、
ソフトバンク自身にX01HTを売り込む熱意が感じられない、
(ビルゲイツ氏まで登場したW-ZERO3とはえらい違いですね)
などなどでしょうか。
大きさ、重さ、無線LANなどの機能の豊富さを考えると、
W-ZERO3以上に魅力的だと私は思っています。
書込番号:5539384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)