SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
購入に今一歩踏み切れない者です。気になる点は、
905SHで録画した番組をPCなどで再生することはできますでしょうか?またDVDなどの映像をminiSDに取り込み905SHで再生することはできますでしょうか?
VSではできない、と言われたのですが何か方法ないのかな、と思いまして。。
ちょっと調べましたところ、できるできない、の意見が割れておりましたので質問してみました。動作確認などされてる方がいましたらご報告宜しくお願いします。
書込番号:5132589
0点
こんにちは。
まともな話として(怪しい闇ツールとかの話でなく)返信します。
まず、905SHで録画したものをPCで見ることはできません。マニュアル6-14を参照すると:
デジタルTVの場合:SD-Video規格 ISDB-T mobile Video profileに対応した機器以外での再生不可
アナログTVの場合:録画した端末以外での再生不可
と書いてあります。ISDB-T mobile Video profileに対応したほかの機器で再生可能なのかどうかは試せていません。(もう一台905SHが手元にあれば試せるのですが。)
いわゆるPCが今後ISDB-T mobile Video profileに対応できる可能性があるのかどうかもわかりません。
逆に他の機器で録画したものを905SHで再生できるかどうか、ですが「TVプレイヤー」機能での再生はおそらくできないと思います。しかし、905SHには動画(SD-Video)を再生できるメディアプレイヤ機能はあります。
ただ、905SHのメディアプレイヤ機能の仕様についてマニュアルにはほとんど触れられておらず、カタログに至っては皆無(「便利機能」に名前が載っているだけ?)です。
シャープの携帯電話製品ページ、ケータイdaSHにはSD-Video(ASF)に対応した機器で録画したものを再生できると書いてあります。MPEG4/3GPP/G.726/AACあたりを再生できる模様です。
だとすると、この辺は従来の機種とあまり仕様が変わっていないようにみえますので、市販の携帯電話向け動画変換ツールや「携帯動画変換君」などで作成した動画ファイルを再生できるものと思います。
書込番号:5133919
0点
DVD→miniSDで、再生しております。
変換ソフトは、携帯電話変換君(フリー)で、
ソフトでの設定は、「3GPPファイル、音声ACC形式一般形式」もしくは「3GPPファイル、音声AMR形式一般形式」での動作を確認しております。音質は圧倒的にACCが良いです(容量は約1.3倍になります)。一度、試してみればどうでしょうか?
書込番号:5134665
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > Vodafone 905SH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/11/09 13:36:40 | |
| 48 | 2009/10/18 11:12:39 | |
| 1 | 2008/08/18 0:01:43 | |
| 7 | 2008/05/12 10:35:54 | |
| 7 | 2008/04/13 11:53:18 | |
| 7 | 2007/12/06 7:45:07 | |
| 3 | 2007/07/25 21:21:52 | |
| 2 | 2007/05/19 10:33:03 | |
| 3 | 2007/04/02 12:50:20 | |
| 82 | 2007/03/23 14:53:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




