SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
現在,602SHをつかっていて905SHに機種変更を検討しています。
602SHでは、画像、着メロとか着うたをSDカードに保存しているんですが、このデータをminiSDカードに移して905SHでつかうことってできるんでしょうか?いったん602SHのSDカードのデータをPCにコピーしてminiSDカードにうつすとかできないんでしょうか?あともう一点、602SHではPS2と光ケーブルでつないで音楽をSDカードに録音してましたが、905SHでも同様の方法で録音可能なのでしょうか?その際、ミュージックキーを購入しないといけないのでしょうか?よろしくおねがいします。
書込番号:5197452
0点
私は602SHは持っていませんし、603SHは持っているものの着メロ(著作権保護付き)などは使っていませんので推察に過ぎない部分も多いですが参考までに書きます。
602SHで使っていたコンテンツの905SHへの移動ですが、それが著作権保護対象のものでなければファイルの移動はもちろんできます。著作権保護対象のものでもSDメモリへの移動が許されているものならば、一旦SDメモリから602SH本体へ移動し、それをminiSDへ移動させれば書き出すことはできるでしょう。602SHを経由しないでSD→miniSDで直接移動(PC等を使って)した場合、著作権保護機能が働いて602SHでも使えなくなります。(もとのSDカードに戻せば使えます。)
miniSDへ書き出したとしてもそのままでは905SHでは認識されないと思います。miniSDの中のデータを入れておくフォルダ(ディレクトリ)構造が602SHとは異なるからです。ですので、PC等を使って適切なフォルダへとファイルを移動しなくてはいけませんが、その作業は著作権保護機能に引っかかってしまう可能性があります。(これは試していませんので、わかりません。)
miniSDの中でもPCでのファイル移動が許されない場合、音楽データに関してはSD-Jukeboxとかを使うことで移動できるかもしれません。(これも試していませんのでわかりませんが。)
元ファイルが著作権保護対象でなかったり、著作権保護対象でもうまく移動させることができたとして、画像ファイルは画面の大きさが違うために待ち受け画面に設定してもきれいに表示できないだろうと思います。転送に成功すれば音楽データは使えそうな気がします。(保証はできませんけれども。)
905SHでの音楽録音については可能です。ミュージックキーの購入などは不要です。ただし、光デジタル変換ケーブルはオプションですので別途購入する必要があります。(ちなみにアナログ入力はありません。)
96Kbps/128Kbpsで記録することができます。記録フォーマットは記載がないようですけれど、SDMI準拠ということなのでセキュアMP3かセキュアAACで記録されるものと思います。
書込番号:5201178
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > Vodafone 905SH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/11/09 13:36:40 | |
| 48 | 2009/10/18 11:12:39 | |
| 1 | 2008/08/18 0:01:43 | |
| 7 | 2008/05/12 10:35:54 | |
| 7 | 2008/04/13 11:53:18 | |
| 7 | 2007/12/06 7:45:07 | |
| 3 | 2007/07/25 21:21:52 | |
| 2 | 2007/05/19 10:33:03 | |
| 3 | 2007/04/02 12:50:20 | |
| 82 | 2007/03/23 14:53:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




