SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
905SHの録画機能、使いこなしている方どのくらいおられるのでしょうか。
我が家の場合はなんとかギリギリ受信できる程度なので、1時間ドラマでも録画しようものなら、随所で画像が止まりまくります。
なので、最近ではテレビパソコンで録画→MP4に変換→905SHのメディアプレーヤーで視聴といった使い方をよくしています。
もちろんこれでは905SHの売りである録画機能の意味が全くありませんが、ワンセグで録画したものより画質が断然いい(あまりの高画質に最初感動した)ですし、サイクロイドによる視聴のしやすさだけでも十分買ったかいはあると思っています。
書込番号:5373409
0点
『テレパソで録画→MP4に変換→905SH・・・
ワンセグで録画したものより画質が断然いい』と、当方も感じていますよ
アナログ放送でもデーターサイズが大きいので
それを変換し、再生能力の高い905SHの小画面で見るのですから
感動するレベルですね・・・昔の液晶を知っているから特にかも?
ただ、最近ケータイで再生している動画は、
ほとんどPCのネットでDLしたもので、
「ワンセグ録画」は、当方もほとんど利用していません
理由は、地方なので局も少なく、興味が湧く内容の番組が少ないから
でも、約2ヶ月近くこちらにお邪魔して
皆さんお書き込みを拝見していると
かなり「ワンセグ録画」を利用されている方も多いようですよ
受信に関しては、録画時のワンセグ受信を安定させるのに
別売りの「TVアンテナ接続ケーブル¥1,575」を使った場合どうなのか?を
知りたいのですが、
・・・問い合わせても、Shopもオプション品には無関心(迷惑顔)
まぁ〜今のところ
再生するコンテンツ(音楽、映画、音楽ビデオ、科学ドクメンタリー)に不足はなく、
寧ろ、日々増えすぎてヘタに近く、3台の外付けHDDも余裕がない状態です
また、『サイクロイド・ヒンジ』は、
今年のグッドデザイン賞の有力候補だと思います
・・・905SHの開発陣に敬意を抱いて利用していますよ
書込番号:5373651
0点
僕は一応使いこなしていますよ。
ただSDの容量が256MBしかないので1時間ちょっとですが・・・
なのでパソコンでそれらを管理しています。メモリーカード内のデータでSD_VIDEOを開くとPRG001とか、PRG002とかあるのでそれを別のパソコン内のフォルダに入れています。メモリーが少なすぎるので(泣
ただ、携帯のフォルダに戻すときはちょっとファイル名を細工してやらないと、タイトルなしという謎の番組が現れます(笑
ちょっと場所や環境が具体的にわからないのでワンセグが写らないというのはどうコメントしたらよいのか分かりませんが、屋根裏部屋など高い場所があるのでしたら、そこでは写ると思います。ど田舎見たいな所ではどうだか分かりませんけど・・・
あと、電柱も避けてください。
というか、別にjonasanさんの今の手法で充分いいと思いますよ。
そのほうがパソコンと携帯を移動する際の融通も利くと思いますし。
ワンセグにこだわらなくても・・・
以上間違った事をいってる可能性もあるので参考程度にして頂けると嬉しいです。
書込番号:5373690
0点
jonasanさん
最近ではテレビパソコンで録画→MP4に変換→905SHのメディアプレーヤーで視聴の方法を、もう少し詳しく教えてください。
書込番号:5375684
0点
>GDI改さん
僕の場合は録画してパソコン上にできた動画ファイルを、モバイル機器用の動画を作成する為の某有名フリーソフトを使って、MP4ファイルを作成し、それをSDカードに移して楽しんでいます。
高画質のわりには容量もさほど多くない(1ギガのSDカードで4時間分くらい)ので使いやすいです。
設定はPSP向け、320×240ドット、15フレーム、512kbpsです。
一度30フレームで挑戦したところ再生は出来たのですが、再生が一瞬止まる現象が所々発生してしまいましたので、上記の設定が今のところベストだと思っています。15フレームでも十分滑らかに動きますしね。
MP4ファイルの入れる場所は、\PRIVATE\VODAFONE\My Items\Videosです。
あとなにか分からない点があれば、具体的に書いて頂けると幸いです。
書込番号:5376146
0点
jonasanさんへ
パソテレの録画は
「コピーフリー」のアナログ・キャプチャーでのHDDへの録画だと推測していますが
・・・当方のアナログ波TVの録画環境
もしも、デジタル・キャプチャーでの「コピーワンス」録画で、
MP4変換が可能なら秘策のヒントを教えて
書込番号:5376219
0点
>vid_k1t1さん
コピーワンスという事は、すでにパソコンで地上デジタルを導入されているのでしょうか?
我が家のぱそてれは完全にアナログ状態なので地上デジタルで録画した場合、どのようなファイル形式で記録されるのか、MP4にエンコード可能なのか等の知識が、私自身残念ながらむぁったくありません。
もしアナログ録画も出来る環境であるなら、最初からそちらにしておかれた方が話が早いですよ。
第一、携帯の小さい画面では、デジタルもアナログも関係ないですし。
書込番号:5376368
0点
誤解を招く表現で、申し訳ありませんでした
当方も勿論、アナログキャプチャーでPCにアナログTV受信し、
また、HDDへの録画も(mpeg)なので変換も自由にしていますよ
「もしも・・・」とお聞きしてしまったのは、
以前、「コピーワンス」についての応答で調べたとき
「ある地デジタルキャプチャーの旧バージョンだとコピーフリー」だとの
報告をいくつか読んだことがあり、
ひょっとして、それかもしれない?と思いお聞きした次第です
地デジ受信については、
液晶・プラズマ・その他のTVの能力の進化と価格
コピーワンス制約の改正の有無
ネットTVの速度・内容・料金等
まだ、2〜3年様子見の予定です
・・・今年はケータイ3台の更新、来年はWinーVista、
地デジTVはその後
書込番号:5376647
0点
jonasanさん
ありがとうございました。
>某有名フリーソフトを使って、MP4ファイルを作成し
と有りまずが、ここが知りたいですね。
書込番号:5377701
0点
>vid_k1t1さん
デジタルに完全移行する2011年(あくまで予定)までは、モバイルに関してはアナログで楽しまれるのが一番だと思いますよ。
5年の間に法的な制限も色々変わってくるでしょうし、お年寄りでも手軽にモバイル用の動画を作成できるパソテレもそのうち出てくるでしょうしね。
>GDI改さん
掲示板の規約に抵触するおそれがあるので、具体的なソフト名は書けませんが、とにかく超有名ですので携帯、動画などのキーワードで検索をかけて頂ければすぐに分かると思います。
MP4は携帯やPSPで再生できる動画フォーマットで、対応する再生ソフトがあれば、パソコン上でも視聴できます。
お金をかけずに楽しむには、複数のフリーソフトを併用しなくてはいけなかったりコーデックが必要だったり少々敷居が高いです。僕自身、使いこなせる様になるまでには結構苦労しました。
取り合えず僕の未熟な文章力で書けるのはここまでですごめんなさい。
ちなみに、携帯用の動画を簡単に作成できる市販ソフト(4〜5千円くらい)も結構出回っているのでそちらも検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:5378537
0点
【5251100:905SHの能力・機能の活用実例】vid_k1t1の
[5302590] で「簡単動画変換君」の905SH用の変換方法を
報告してありますが、
基本やFAQなどは、作者のHPを検索して、熟読してください
PCの動画再生は、以前は「Codec探し」で苦労したのですよ
(Codec=compress,de-compress:圧縮と伸張)
1本の映画ファイルを見るのに、Playerだけでも5種類ぐらい試し、
ダメなときは、解析ソフトで
「Video―Codec」や「Audio−Codec」を調べ、
海外のサイトへ飛び、英語と格闘しながらCodecを
如何に手に入れるか悩んだものです
更に、当時のPCのCPUやメインMも貧弱で、
映像が逆さまに映し出されたり、再生できてもカクカクの動きだったり、
あるいはフリーズし、再起動の待ち時間に涙する日も・・・悪戦苦闘の連続
それが、904SHや905SHで
ビデオや映画まで再生できる時代になったと・・・感無量
書込番号:5378800
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > Vodafone 905SH」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/11/09 13:36:40 | |
| 48 | 2009/10/18 11:12:39 | |
| 1 | 2008/08/18 0:01:43 | |
| 7 | 2008/05/12 10:35:54 | |
| 7 | 2008/04/13 11:53:18 | |
| 7 | 2007/12/06 7:45:07 | |
| 3 | 2007/07/25 21:21:52 | |
| 2 | 2007/05/19 10:33:03 | |
| 3 | 2007/04/02 12:50:20 | |
| 82 | 2007/03/23 14:53:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



