
このページのスレッド一覧(全384スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年8月8日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月30日 16:03 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月30日 09:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月31日 17:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月31日 09:43 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月30日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
バ−コ−ドの読み取りができないという状況です。ドコモのF901isと2台使用していますがドコモは軽快に呼び込みますが905SHでは接写側に変更しても認識中のままで読めません。最近QRコ−ドも多く不便を感じています。私の905SHの問題か又は皆さんもこんなもんなんでしょうか?
お教えください。
0点

905SHQRコード読み込み悪いです。
オートフォーカスが無く、レンズも陳腐な感じです。
マクロモードにして、少し離れぎみにすると認識しやすいです。
人物モードで、1メートルぐらい離しても認識するときがあります。
ボーダショップで少しクレームをつけましたが、把握してないようです。
RS1230拝
書込番号:5309174
0点

RS1230さん 有難うございます。やはり905SHの性能の様ですね。お教え頂いた方法を試してみます。
書込番号:5310670
0点

普段この機能を使わなかったので、書き込みを拝見し、早速トライ
確かに、1次元バーコードの読み取りは、出来たり出来なかったり
「認識中」が長いと本当にイライラしますねぇ〜
1次元バーコード利用が多い方は、不便だと感じました
・・・適応1次元コードがJANのみ(マニュアル13−19)
ところが、2次元(QR)バーコードは、
PCの画面内や紙印刷物は、瞬間的に認識:OK
「URL」情報などは2次元バーコードなので、
認識後、直ぐにケータイでリンクできるので、
当方は支障が少ない?・・・
書込番号:5310909
0点

vid_k1t1さん QRバ−コ−ドをPCの画面からでも簡単に呼び込めているのでしょうか? 当方の905SHは何度呼び込みを試みてもできません。何かコツみたいなものがあればご教授戴けませんでしょうか?
書込番号:5312088
0点

何も特別なことをしていません
試しに、YahooのHP表紙の右下に
yahooモバイルの2次元(QR)バーコードがあるので、
905SHで読み込んでみて、URLが読めるはず
「ツール」→「バーコード」→「バーコードリーダー」
ここでレンズ横の突起を接写マークへ移動
カメラ操作と同じく、PC画面と約15センチ間隔ぐらいで構え
ケータイの画面に2次元(QR)バーコードが全て写っている状態で
確定ボタンを押すと
ポロ〜ンと音が出て、瞬間的に読み込みが終了し、
URLなどの読み込んだ情報がケータイの画面に出てくる、
後は、それをメニューでコピー、登録、メールに添付するなり自由
昨日は、この他に
auのW41Hのマニュアルの裏表紙に印刷されている
2次元(QR)バーコードも試しましたが
オンラインマニュアルのURLが正確に表示されましたよ
・・・もし認識しないのなら、能力や仕様の問題ではなく
本体の不具合では?
赤外線、bluetoothなど無線データー交信や
お財布などの非接触の交信も出来る能力の機種ですよ
2次元(QR)バーコードぐらいのデーター量読み取りは簡単なはず
書込番号:5313718
0点

エビフライおじさんさん
たまに読み込みの悪いQRコードがあります。
普通は問題なくよみこめるはずです。10p、15p、20p、25pと距離を変えて試してみてください。距離に依って読み込みの良いポイントがあります。
RS1230拝
書込番号:5315880
0点

RS1230さん vid_k1t1さん 有難うございます。いろいろ試してみます。何とか出来るように頑張りたいと思います。御手数をおかけしました。
書込番号:5327084
0点

エビフライおじさんさんへ
二次元バーコード:QRは、
「Quick Response」の略で「素早く反応」が名前の由来
従来の1次元バーコードより、
多くの情報を、より小さく、より速く取得することを考えて開発された
携帯電話のバーコード・リーダーなどでも
URLやメール・アドレスなどを簡単に登録するために利用されている
さて本題の、読み込みが上手くいかない場合、
試して欲しいのは
1:手振れしないようにシャッターボタンを押す(ピンボケで情報を読めない)
・・・1次元バーコードのように、カメラを動かさない
緊張する必要はなく、写真撮影と同じぐらいのレベル、
2:カメラを近付け過ぎると、シャッター時にデーター領域の1部が欠落する
・・・模様(データー領域)の外回りに数ミリ幅のマージン領域(余白)があるので
マージン領域全体がケータイの画面に映る距離を目安にシャッターボタンを押す
例:yahooHPのyahoo!モバイルの二次元バーコード(QR)の場合
模様(データー領域)は、黒のモザイク
マージン領域は、白の数ミリ幅の外枠
領域外は、ハーフトーンのブルー(PCの背景色の設定で異なる)
・・・白枠全体がケータイの画面に映る距離でシャッターボタンを押す
書込番号:5327815
0点

vid_k1t1さん 有難うございました。コツがあるようで参考にさせて頂きましたら100%呼び込みが出来るようになりました。軽快な呼び込みで満足しています。御手数をおかけしました。
書込番号:5329101
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
MOOCSで、音楽購入→携帯に転送→わけあってwindows再インストール(MOOCSも)→携帯からMOOCSに再転送を、試みましたが、うまくできません。誰か知ってる方いれば、教えてください。m(__)m
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
内蔵のワンセグから録画、再生した場合には、途中で視聴を
やめた場合、再度見るときはやめたところからスタートする
のですが、PCで録画したものを「携帯動画変換君」でMP4に
変換して視聴すると、途中でやめた場合でも、すべて最初か
らの再生になってしまいます。また、その場合も早送りが
思うような速度で行われず不便を感じています。何かよい
方法はないのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。
0点

A:『リピートモード:off』の場合
動画再生を一旦終え、再度動画再生の場合は
「メディアプレヤー」→「ムービー」→『続き再生』が表示され、実行できます
しかし、動画再生を一旦終え
その後「メディアプレヤー」で「ミュージック」などを再生した場合は、
「ムービー」に戻ると→「続き再生」はグレー表示で、不可
「ムービー」→「プレイリスト」→「メモリーカード」→「ビデオプレイリスト」
でファイルの最初からの再生になる
B:『リピートモード:on』の場合
動画再生を一旦終え
その後「メディアプレヤー」で「ミュージック」などを再生した場合でも、
「ムービー」に戻ると→『続き再生』が表示され、実行できます
***『モード設定』は
「メディアプレヤー」→「ムービー」→「設定」で指示できます
書込番号:5301742
0点

早速のアドバイスありがとうございました。説明書を参照
しながら設定してみたのですが、やはり2度目の再生の場合
でも最初からになってしまいます。取扱説明書の9−14の
上部に「SDビデオ内の動画には、反映されません」との記述
がありました。やはり無理なのでしょうか。残念です。
ありがとうございました。
書込番号:5301811
0点

『取扱説明書の9−14の
上部に「SDビデオ内の動画には、反映されません」との記述』
・・・私も勉強になりました
恐らく、再生前に「DRM」(デジタルライセンス)情報を確認するため、
毎回、最初からの再生になるのでしょうね
(PCでのDLだと裏技も?・・・自粛)
書込番号:5301885
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
携帯で動画を観ることができません!
ファイルの種類は3GPP Movie Importer
miniSDはpqi1Gです。
メディアプレーヤーをひらいてもファイルがありませんと表示されます。保存場所はvideoにしています。
何か方法が悪いのでしょうか??
0点

[5301435] ガブリエル・バティ 2006年7月30日 02:09
できました♪
ガブリエル・バティ 2006年7月30日 02:15
携帯で動画を観ることができません!
ガブリエル・バティさん
「何が出来て、その後何をどのようにして?何が出来ないのか」が分からないと
状況が分からないよ
・miniSDをフォーマットしたのか?
・3gp変換をどの設定で行ったのか?
・「データーフォルダー」→「ムービー」→「メモリーカード」にファイルが表示されるか?
・・・もう少し丁寧に報告して欲しいよ
書込番号:5301773
0点

【前段】推測状況
インストールした状態の「変換君」には「904SH設定」がないので
――「904SH設定は別途DL必要、FAQなどを読むとDL先がある――
「設定」指定で、迷われたのか?と推測
これまで、当方が主に
「904SH設定」や「PSP設定、H.263」変換に言及してきたのは
905SHの能力を生かす「高画質・高音質」変換を求めたからです
【905用動画変換の1番簡単な方法】
・「変換君」の「機種別設定:3GPP,SH900i」を選ぶ
・「設定」をクリック
・出てきた「Confirm」の「はい」クリック
・「携帯動画変換君」に切り替わり出力先ディレクトリを指定
(選択ボタンでPCのフォルダーを指定する)
・boxに動画ファイルをドロップする
(変換は240x176、15fps、500kbps・・・かなり低画質)
・3gp(3gpp)への変換が開始され、終わると処理中欄が空白になる
・PCのエクスプローラーで出力先フォルダーの3gpファイルを見つける
・miniSDの「Video」フォルダーに3gpファイルをドロップする
・905SHの「メディアプレイヤー」で再生
【3GPP Movie Importer】は使ったことがないので、推測
3GPP Movie Importerファイルは、主に「Quick Time Player」用
905SHで再生?する場合は
・ファイルもPCでリネームが必要で「MOL01」?
・miniSDに miniSD:\SD_VIDEO\PRL001?のフォルダーを作り、そこへドロップ
・905SHの「SDビデオ」から再生
・・・経験者の回答を期待
【中画質】
「携帯動画変換君」の「904SH設定」を使う
丁寧に検索すると「905SH設定」用(.ini)ファイルが既にあるかも
【高画質】
「携帯動画変換君」の「PSP設定、H.263」を使う
・・・手順は、これまでの当方の記事を参考にして
但し、動画の長さで、「Bitrate」の選択は必要
書込番号:5302178
0点

補足説明
**「携帯動画変換君」の「機種別設定」選択**
「3GPP Movie Importer」は、
「機種別設定:3GP2ファイル、V601T向け」の設定
(QVGA標準画質15fpsモノラル)
東芝系のケータイ向け変換なので、
905SHでの再生には不適合です
注)新機種で「携帯動画変換君」の「機種別設定」に型番がない場合は
同じメーカーの旧機種を選ぶ
【例】
・905SH場合は、「SH900i設定」(シャープ)
・W41Hの場合は、「W21CA設定」(カシオ・日立)
・・・丁寧に検索すると
「905SH設定」用(.ini)ファイルや、
「W41H設定」用(.ini)ファイルが既にあるかも
ということで、
先ず【905用動画変換の1番簡単な方法】を試して欲しい
書込番号:5302435
0点

ご丁寧に返信ありがとうございます。
「できました」というのは動画変換君がダウンロードできたという意味でした。説明不足でスイマセンでした!
で、推測どおり、設定のところが間違っていました。
900iの設定でももちろんできましたし、904の設定でもできました。
vid_k1t1さん 親切にありがとうございました♪
書込番号:5305827
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
本日ヤマダ電機で新規1円で買いました。
ーオプションー
ハッピーボーナス+アフターサービス+パケット定額+家族割
家族割を無くすと3,850円との事。店員がこの店舗で買ったのを内密にという事でしたが、私の思うに何処のヤマダ電機でも新規1円の感じです。但しゴリ押しが必要。受信状況は都内通勤者で快適です。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
カスタムRRさん
私とこも夫婦で905SHと904SHを使ってます。
残念ながら充電卓上ホルダーは互換性ありません。
書込番号:5300803
0点

順々さん回答ありがとうございます。互換性がなく残念ですね。機種については、ご夫婦ともに大満足でしょうか?
両機種とも1円だったので、ハッピーボーナスが切れる2年後に解約(電子レンジに入れて、USIMカードを抜き差しせず本体ごと紛失扱い)して、その後はワンセグチューナーとして使えれば、得かなと思い、妻にも905SHを契約させようとしたら、テレビは見ないしデザインも嫌いとのことで、904SHになってしまいました。ちょっと喧嘩になりました。
ブラックリストに載るような、契約して、すぐに解約するようなことは実行しませんが、ハッピーボーナス切れの2年後に、ワンセグチューナー機および320万画素デジタルカメラとして、生まれ変わればいいなあと思います。上記の裏技はデマかもしれませんが。
書込番号:5301659
0点

カスタムRRさん
904SHのカメラはおそらく携帯電話のカメラでは最高でしょうね。
それとVGA液晶はオーバースペックって感じで凄いと思います。
905SHはワンセグ以外は普通の携帯って感じですね。
それと電子レンジに入れて・・・うんぬんはどうかと思いますよ。
解約せずに機種切り替えして905SHもワンセグとして使うのが良いのでは・・・。
何れにしても2年後にはポイントも溜まってるでしょうし。
書込番号:5303302
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)